
東方Projectの二次創作ガイドライン
記事によると
2024年5月31日
項目を追加しました。【クラウドファンディングについて】
【ファン活動可能範囲について】内の具体例を追加しました。
略
クラウドファンディングについて
クラウドファンディングについては、個人活動の範囲を超える資金集めに伴うトラブルに、版元として責任を負いかねる為、基本的に実施しないでください。
どうしても実施したい場合は、無断では行わず、個別にお問い合わせください。
以下、全文を読む
同人サークル・上海アリス幻樂団の主宰・ZUN氏のポスト
東方Project二次創作のガイドラインに少し追記しました。
— 博麗神主 (@korindo) May 31, 2024
インディーゲームを公開するサイトでの配布について聞かれたのでそれは勿論やって良いですよ、という話と、同人サークルでのクラウドファンディングは基本的には控えてね、という話の二点です。https://t.co/58v3QEDQrh
東方同人サークル・京都幻想劇団が5月17日からクラウドファンディングを実施中
長い間応援してくださる皆さんに感謝いたします。
— 京都幻想劇団@クラファンよろしくお願いします! (@fantasytroupe) May 17, 2024
2021年の新作アニメ第三話前編を投稿しました。
資金不足のため、現在中編と後編の制作続行が困難な状況です。
作品を完成させるために、クラウドファンディングを開始しました。
支援の詳細は、以下ご参照ください。https://t.co/dvn4B2fofy
こんばんは、京都幻想劇団です!
— 京都幻想劇団@クラファンよろしくお願いします! (@fantasytroupe) May 28, 2024
クラウドファンディングは残り30日を切りましたが、現在55%を達成しています!
ご支援くださった方も、拡散してくださった方にも、ひとえに感謝しています。
引き続きよろしくお願いします! pic.twitter.com/YcSOEjEXK8
この記事への反応
・二次創作クラファンはグレーではなくアウトって事だな
妥当ですわ
・なるほどなあ。流石の東方でも限度があると
大規模になるからやりたいなら公式と話通してってことか
・これからは凝った東方二次創作インディーゲーを作るには全部持ち前の技術と予算を使う必要が出るから厳しくなるだろうな。
・クラファンでお金を集めた挙句に故意かに関わらず頓挫して逃げた責任まで原作側が取れないのだから当然です。
・公式、オリジナルならいいけど、2次創作でクラファンは無しだろ。
・なんかもう同人系ってどこまでがサークルでどこまでが会社(ダンカグみたいなクラファンできるレベル)になるのだろうか
幽閉サテライトとかCCは同人サークルなの???
・秘封活動記録、好きだったからガイドライン違反起こしてたの今知って悲しい…
・秘封活動記録 打ち切りになるのでは?
・ダンカグは例外中の例外やろうなぁ
・ダンカグは特例だとして、秘封は分からん。有名なだけで公認でも無い1つの二次創作なので…
同人活動でクラファンあるんだ…今回の件で初めて知ったわ


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
底辺まとめサイトって一番終わってるよな。人間としてヤバいのがいるじゃんあそこ なんJより酷いんじゃねぇか?以外と子供いるのか…?どうなんだ。
👍 2👎 15