使うとクレカ情報抜かれるとか
いろいろやべえ噂のある通販サイト

そこで売ってる机がコレ。
TEMU=拼多多(pinduoduo)で買った机の2カ月後の様子とのこと。中国では「一分钱、一分货(値段が安ければ品質も悪い)」が割と普通の考え方で、日本の「安くて良いもの」という常識はあまり通用しない https://t.co/bM8SvQvA2Q pic.twitter.com/i1JMgMGCtB
— 上海在住のえいちゃん (@Eichan_GZ) June 2, 2024
TEMU=拼多多(pinduoduo)で買った机の2カ月後の様子とのこと。
中国では「一分钱、一分货(値段が安ければ品質も悪い)」
が割と普通の考え方で、日本の「安くて良いもの」
という常識はあまり通用しない


この記事への反応
・「安物買いの銭失い」や「安かろう悪かろう」は死語なのか
・モノによります。TEMUで買った上着やサングラス、期待してなかったけどめちゃめちゃ万能で重宝してます。
家具とかはAmazonで買ってもElectraで買っても大塚家具でバカ高いの買ってもダメな時はまじダメなのである意味、諦めが肝心です
・TEMUのドリルビットがゴミで全く役に立たなかったって投稿を見たばかりですねしかし金はあるので無駄に広告が多い
詐欺のような商品を並べていて被害者も相当いるのに、どうしてTEMUはお咎めなしなんでしょうね
・ここの広告がうるさいほど出ます。
破格ですが詐欺みたいで怖いから無視してます
・学生に拼多多を使っているというと、「マジか?」「(笑)」という顔をされる
・これは机として機能してないからな。お国柄 としておこうw
買って補強してから使うのが正解なのかな
・写真加工で時空が歪んでるのかと思った
マジでとんでもねえ質だな
宮島善博(監督), 熊谷健太郎(出演), 千本木彩花(出演), 泊 明日菜(出演), 中 博史(出演)(2024-05-29T00:00:01Z)
5つ星のうち3.0


認知障害か?china通販やぞ
いや商品の品質以前に個人情報やクレカとかこんな所に教えたくないやろ
どこの世界線の日本に住んでるんだよ
日本でこんなのあったら即メーカーが炎上してココで記事になってるだろ
個人的には、Amazon、ヨドバシ、楽天、モノタロウで買えるものはそちらで、
AliExpressでないと売ってないものはそちらで、
Temuは様子見
価格が他の2割引き以下の個人サイトは大半詐欺だと思ってるわ(経験あり)
実は段ボール製だったりしてな
米国でも規制すべしと議会で話が進んでいるし
日本の国会議員はTemuの危険性すら把握してないが
大韓国らしい製品ですね。
今日のうんこ
家具はわからんが家電は完全にそう
PayPalかませとけ
バカはタヒなきゃ治らない
temu、1回〇ねってよ。
日本製もボッタクリで壊れやすい
chinaはその下だが
信頼できるのは欧州メーカー
いやいや・・・「値段が高くても品質が悪い」が普通だろ
「騙されるヤツが悪い」が当たり前な連中なんだから
まるでニンテンドース○ッチみたい笑い
安っぽくて温度湿度計適当だけど重宝してる
ドイツ以外大概だぞ
素人がホムセンの木材で組んでもこんなならんし、逆に凄いまである
そうですよね?
軍事産業系はまともだがな、イベンチュリー(英)とか
ユーザーも底辺って感じするなー
ローマ法王「それ、韓国人に言ったんやで?」
家具といえばスウェーデン
少なくとも構造材ではないだろうな
いつも中国人はそう言うけど
現実は所詮チャイナクオリティよ
それは現状見れば分かるはずだが?
重い本でも積みまくったら潰れそうw
無印家具高いぞお
ダンボールとかベニヤとかの安い合板でさえ、そこまで曲がるまでに割れるだろwwwwwwwwwwww
普通に使える便利な物とかもたくさんあるんよ
基本的にどこかのコピー品だけど
柔軟性があるんだからそれを活かすのに使わないと
ヤバいのは個人情報吸うtemu
中国サイトなので中国製が多いってことやろ
ハズレも多いってことやん
なかなかにアートだな
DeepLで英訳してれば余裕でやりとり出来るし
値段も品質も怪しい話しか出てこないのに手を出すのがおかしいレベル
良いものは安物とは全く物が違う
マジカヨ蛮勇過ぎるだろ・・思うような知名度皆無アプリを広告で支えてるのはこんな会社なんだ
要はそれを無視して販売する業者がいて、毎年大量の企業が倒産してる癖にずーと似たようなことをやってる
万能の上着やサングラスって何だよ…
コーディネートしやすいくらいじゃ万能にはならんし本当になんなんだよ…
時空が歪んで見えます
大塚家具ひどい言われようだねぇ
実際に大塚家具の店内に入った経験のある人の言葉とは思えない
中国大陸にはニトリのお店がないのか? 残念だったな、中国人
これは更にその上を行っている
音量ボタンの上下サイズあってなくてちゃんと押せない状態だった
糞みたいな中華アプリの広告とセットだし
大塚家具で買ってもダメな時はダメとか言っちゃうの笑うわ
でなければ自分で補強してから使え
積載物は歪んでない所に匠の技を感じる
海外払いか怪しいところはペイパル噛ませるやろ
裏で金もらってんのとちがうかー
安いものしか買わないからハズレはポイ
使うのはアホだよ
youtubeやtiktokで使ってる人を見たとか
馬鹿な理由で使うやつは馬鹿
壊れやすいけど性能は中華のほうがええぞ
中国ですらまともに依頼をする人が居ない
粗悪品しか作れない業者くずれが集まるサイトだよ
性能が良いものを普通に作れる業者なら
pinduoduoなんて使わないよ
いくら中国でもね
ずっと長く売れ続ける信頼性の有る商品なんて出せるわけ無いでしょ
売って無くて当たり前
最初から売り逃げする商品ばかりなんだよ
なんだろうな、まともな商品が有るだろうという
前提認識が間違っている
下品な貧乏人が群がってるとか、フリース以外買ってはいけないとか言われてた
あのサイトを閲覧してしまったんや・・・乙
アホしか見に行かない
捏造してるのに開き直ってて草
TEMUと同じバッタモンで荒稼ぎしてるボッタクリ業者かな
ダマシヤスイノマチガイアルネ
セブン&アイHD 11.5兆円
イオン 9.6兆円
ファーストリテイリング 2.8兆円
Pinduoduo 5.3兆円(年々収益倍増)
街や山野を「緑化」すんのに植林するんじゃなく緑色のペンキ撒くお国だぜ?
TEMU方式で伸びたファリテ頼みの日経平均株価落とす工作だろ
北米のポスト1ドルショップと呼ばれてる優良企業やぞ
アメリカでは中華企業の快進撃が問題視されてて
去年3月にGoogleが嫌がらせでアプリ停止したらアップルが激伸びして
慌てて元に戻したら、すぐにアプリ1位に戻ってしまった
いまだに使えてるのは百円のスマホ立てくらい
アホみたいに広告でできて、更にすげえ胡散臭いし
大きなモノは買わない方が良い
マジでゴミ(TEMUもイーロンも)
一般人はTEMUで買う
これWin-Winの関係なり
もうアメリカの海外ECではTEMUが抜けてトップ
もう支払いシステムまで中華に頼ってる日本の通販で買い物する人なんか全く居ないのが現実
普通の木材ならこうはならんやろ
ターゲット層の年収なんだよ
ドイツ製っていっても部品作ってるのほぼアフリカだからな
生産国は同じなんでしょ?
日本にだってそんな言葉ねぇよw安かろう悪かろうって昔から言うやんかw
安くて良いものなんてのは造り手を蔑ろにしてるだけだよw
半年以上使う予定ならちょっと予算を増やしてベタ芯を選べ
出た都合のいい政治脳パヨク
令和最新版とか書かなきゃ中華だってバレねえだろ
穢れた血ゴミッチ ガレキン
高かろう(ボッタクリ)悪かろうswitch 自爆switch
らし任 あり任
ココの商品はマジでヤバイ。強度耐久性は粗無い。カバンとか生地は極薄、ジッパーはアルミが薄く直ぐに金属疲労で取っ手が取れるやつだが、もっと酷いのは子供向け玩具は汚染物質山盛り盛りだって所。
もう金も振り込んでもらえないのに必死過ぎるぞ見捨てられし五毛ちゃんwww
中国人が居るだけで社会に毒物出しまくりぃ
こんなぐにゃぐにゃになる板あるんだ
安くて良いものの代表格であるユニクロ、ワークマン、ダイソーと
軒並みメイドインチャイナ依存だもんな
興味深い
昔月の裏側に住んでいた奴に言わせると
「あんなにクレーターが少ないはずは無い、大中小のクレーターが重なり合っているはず、あれは嘘」
と言ってたな、知らんけど
後払いが選べないところは大体クソのイメージだけど
アダルトグッズみたいなハズレでも笑える物はハズレが少ない
数年前に行ったときは、あんな感じだったけどね
いくら安いといってもゴミを混ぜるな、検索性が落ちる
そんな金あったらまっとうな商品作れよとwwwwwwwwwwwwww
そんなの全世界共通やろアホか
日本人じゃなさそうw
ずっと ティームー って呼んでた
そらベニヤ板で作れば安く作れるしすぐ壊れるやろ。
広告でもテムって自分で言ってるぞ
普通折れるぞ
日本の行政やばすぎる
見た瞬間ヤバいってわかるCMもなかなか珍しい
昔のペニオク思い出したわ
LINEもWhatsAppのパクリたしメッセージアプリはどれもそうだぞ
安くて良い物は賃金がまだ安価な地域に作った大規模工場で大量生産品してコストを下げてる物だろ
安くて良い物というのは労働者搾取ではなく大手の規模の力によるものだ