• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



『Xbox Games Showcase 2024』より




『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』
10月30日発売決定!
1の主人公だったマックスが再び主人公として登場



bbb




マックス、成長したなぁ

B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません


B0D49J3CHB
ユービーアイソフト(2024-11-15T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(58件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 03:37▼返信
ゴミッチハブwwwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 03:39▼返信
ブスになってるやん
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 03:40▼返信
マックス復活か
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 03:41▼返信
>>1
2が一番好き
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 03:41▼返信
誰だよもはや
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 03:41▼返信
開発DECKNINEかーマックス主人公ならDONTNODに復帰してもらいたかった
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 03:43▼返信
どっちルートの新作なんだ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 03:47▼返信
名前が同じで全く違う世界線のマックスってのもありえそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 04:00▼返信
一応最初の殺人事件を改変しない、が正史扱いか?
改変しまくったルートだと被害やっばいし
 
シュタゲの影響で死んだことに見せかければ世界騙せるんじゃね?って思いながらやってたわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 04:04▼返信
ポリコレってブスにしないといけないの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 04:05▼返信
ほら、もっと盛り上がれよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 04:07▼返信
顔変わりすぎ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 04:12▼返信
バイオショックのゲームみたいに色々な世界線に自分がいてそれの行動が影響しあってるってやつかな
最後は自分の死もその一つになってなきゃいいけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 04:17▼返信
14コメ!ギアーズの2倍!
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 04:29▼返信
成長したから声変わった?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 04:52▼返信
右往左往しよるな、このIPは
所詮レズウケしただけなのに
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 05:10▼返信
と、いうことはそっち側の世界線か…
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 05:24▼返信
肝心の片割れがいない世界線は許容できない
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 05:45▼返信
グラの進化が悪く作用することがたまにあるけど、これはその好例だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 05:52▼返信
1がピーク
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 06:38▼返信
クロエ死んだほうの世界線か
まあ俺はクロエ死なせたから違和感ないが
あの独特な顔グラが良かったのになんかコレジャナイな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 06:48▼返信
ポリコレでマックスの思い出を汚すなよ
23.投稿日:2024年06月10日 06:50▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 06:57▼返信
誰だよマックスって
全然覚えてねぇw
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 07:14▼返信
死んだ奴の運命を力使ってまたどうこうしようとするのなら
1作目好きだった人間には蛇足すぎるだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 07:41▼返信
直接の続編でマックスが主人公なのな
前作の主人公とかは続編にちらっとでてくるぐらいが俺は好きだけどなぁ
27.投稿日:2024年06月10日 07:43▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 07:50▼返信
ポリコレメガネブスはリストラで
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 07:58▼返信
馬鹿リーカーには、これがFF9リメイクに見えたんだ~
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 07:59▼返信
懲りずにまた力使うのか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 08:11▼返信
マックス可愛くなくなってて草
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 08:16▼返信
最近のスクエニ記事は軽く1000コメくらい行くのに超過疎で笑う
ライイズストレンジは1作目は100万本超え、
何作かSwitchにも出てるだろうに
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 08:20▼返信
ぶっさwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 08:22▼返信
>>28
社長も量より質って言ってるからね
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 08:29▼返信
>>2
タッチが普通のCGになってるのめっちゃ残念やな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 08:35▼返信
>>27
自分は2はロードムービー的で面白かった。
ホームレスになったり、犯罪に手を染めたりでしんどかったけど。弟いないから新鮮だった。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 08:42▼返信
2,3はポリコレ臭がひどかったからな。
1の主人公に戻って原点回帰してくれてたらいいんだが。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 08:44▼返信
やっぱりスクエニは過去にすがる…
2以降ひどすぎてもうやらんと決めたシリーズ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 08:47▼返信
あーあ、ユーザーの決めたルート考えない続編か
あそこまでやって見殺しにしたんか
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 08:56▼返信
まあ、クロエ死亡ルートなのは当然やろ。
どう見てもあっちが正史扱いだったし。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 09:17▼返信
2で前作の結末選べたからクロエ死亡ルートに決まったわけでもないやろ
それに並行世界がテーマなんやから
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 09:22▼返信
顔違くない
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 09:25▼返信
くろえどこいったの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 09:31▼返信
無知なだけかも知らんが記憶だとマクシーンクロスフィールドとかそんなだった気がするけど名前変わったの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 09:56▼返信
※40
いや2やトゥルーカラーズやってたらわかると思うけど街が無くなった世界線だったしクロエは生きてるぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 10:10▼返信
1とは根本的に違う人生を辿ったかそもそも別の世界線のマックスってオチでねーの
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 10:31▼返信
1は面白かったけど2以降は買う気しないわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 10:33▼返信
生まれ変わったスクエニさんの本気見させて貰いますよ😎
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 12:31▼返信
クロエとオバウォのメイが一緒って知ったときスゲーってなった
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 12:45▼返信
まーたブスが主人公のポリコレゲーか・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 14:35▼返信
ポリコレにかかればマックスもブスになるのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 14:49▼返信
名前だけ同性同名って落ちじゃあないの゙?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 15:45▼返信
これ過去作フリプでやったけど、そんな絶賛するほど面白いか・・・?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 19:20▼返信
もともと眼鏡インキャだったろマックスは
声違う感じするけど同じ人なのかな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 21:52▼返信
色々思うところはあるけど、開発元が1作目のdontnodじゃないから…。Life Is Strangeシリーズである意味はないんじゃないかな…。
56.投稿日:2024年06月10日 21:57▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月10日 22:00▼返信
>>54
眼鏡は掛けてないで
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 17:02▼返信
※9
シュタゲはズッコケたな
まさか世界を騙すとか真っ先に思いつく使い古されたオチをラスト付近に持ってくるとは

直近のコメント数ランキング

traq