名称未設定 1






【悲報】Windows 11さん、勝手にOneDriveへのバックアップを有効化。ユーザーから批判殺到

200x150


記事によると



マイクロソフトがWindows 11で、ユーザーの許可なしにOneDriveの自動バックアップ機能を有効化した。海外サイトNeowinとZDNETが伝えた

・現在のWindows 11では、初期セットアップ段階でユーザーに選択肢を与えず、OneDriveバックアップを有効化するようになっている

・無料版OneDriveの容量は5GBで、大きなファイルがあるとすぐに上限に達してしまう

OneDriveとの連携解除時に、デスクトップ上のファイルやフォルダが見かけ上消失することがある

勝手に動作しているOneDriveに対して不満を訴えるユーザーの投稿がRedditに殺到

Windows 11 is now automatically enabling OneDrive folder backup without asking permission
byu/nuttybudd intechnology



初期セットアップ時には無効化できないが、一度起動後に設定から自動バックアップをオフにできる

以下、全文を読む
























この記事への反応



OneDriveは「連携を解除した時点でアップロード済みだったファイルは残すが、未バックアップのデータは意図的に削除する」という悪辣な仕様があるから「見かけ上」ではなく本当に消されるぞ

Win11をインストールしたらまず最初にOneDriveを無効化→アンインストール。これをやるだけで快適

OneDriveガチで害悪だからなぁ
探してるファイルOneDriveに同期されてて探すのクソ時間掛かるしMicrosoftのやることっていつも空回りなんだよな


これGoogleDriveでやらかして酷い目にあった
ふざけんなと思う


OneDrive周りが本当にいろんな不便を引き起こすので、Windowsのユーザ登録のときに最初からMicrosoftアカウントと連携切るようにしてる
QoLが2000くらい上がるからオススメです


Win7⇒Win10強制アップデートから何も学んでいない。というか完全に悪意満載でやってるだろM$
強制的にマルウェア・ランサムウェア仕込んでるのとなんも変わらん。


何が気に食わないかって最悪なサービスだからみんな使ってないだけなのに強制的に使わせようとしてくるところなんだよ

前々から言われてた奴。同期解除に失敗するとファイルが消えるとかも。アンインストール無効化してもOneDrive関連をうっかりさわると同意と見做して復活してくる

フリー5GBとかでこれは本当やめてほしい。バックアップ分は容量無制限とかならまだしも。Windows10で度々バックアップしろと警告してこれに誘導してくるからな

こーいうことするからMicrosoftは嫌われるんだよね

会社マシンで根こそぎ奪われたことがあるなら、全く信用していない。

一度無効化したのにメジャーアップデートの時に勝手に有効にされてたのかデスクトップが勝手に同期対象になってた。しかもそれに気づいて同期切ったらローカルから全部消えた。ふざけてるのか

これでFF14とかのオンラインゲームの保存フォルダとか壊すから本当に危ない









OneDriveマジで鬱陶しい
余計なことばっかりしてくる