
IOC “eスポーツ”大会新設へ 来年サウジアラビアで第1回大会
記事によると
・IOC(国際オリンピック委員会)は、コンピューターゲームを競技とする『eスポーツ』の大会を新設し、来年サウジアラビアで第1回大会を開催することを決定した
・パリオリンピックに向けた準備状況を報告する総会で、バッハ会長は「すべての準備が整い、熱気が広がっている」と評価した
・総会では『オリンピック・eスポーツ・ゲームズ』の創設が賛成多数で承認され、バッハ会長は「eスポーツの大会の新設はデジタル世界への適応だ」「この決定は将来への試金石となり、新境地への導入となるだろう」とeスポーツの意義を強調した
・24日の総会では、2030年と34年の冬季オリンピックの開催地選考についても審議予定
・IOCは若者のスポーツ離れを食い止めるために、eスポーツやバーチャルスポーツの推進に力を入れている
以下、全文を読む
『VALORANT』や『CS2』などのシューター系は絶望的か
「私たちには、FPSを競技に組み込むことはないという明確な制限があります。人によって認識が異なる可能性は理解しますが、オリンピックの価値を促進するうえで、これらのゲームは採用できません」
「『CS2』や『コール オブ デューティ』、あるいは『VALORANT』にすらチャンスはない。『フォートナイト』は例外にしてもらえる可能性はある。Epicや任天堂のファミリー向けタイトルとは既に関係を結んでいるが、ライセンスが与えられたことは確認していない。『大乱闘スマッシュブラザーズ』(DXやSPECIAL)が採用されるとは思えない」
2025年「eスポーツオリンピック」開催が正式決定も、『VALORANT』や『CS2』などのシューター系はやっぱり絶望的...https://t.co/N7xn3Haygf…
— EAA!! FPS (@EAA_tw) July 24, 2024
海外報道によるとIOCは『ストリートファイター6』『リーグ・オブ・レジェンド』『ロケットリーグ』を検討しているとのこと
Recap : les premiers JO de l'esport auront lieu en Arabie saoudite, vraisemblablement fin 2025. Le CIO a fait evoluer son approche et on pourrait y voir du Rocket League, Street Fighter et League of Legends.
— Paul Arrive (@Paul_Dejala) July 12, 2024
Plus de details ⬇️https://t.co/NvWLe3fAPi
この記事への反応
・特定タイトルじゃなくシューター全般禁止だと出来るタイトル少なすぎだろwEWCの方が全然いいやん。
・ゲームとはいえ、やはりオリンピックは平和の象徴としてって事なんやろなぁ
シューターゲームは敵をノックダウンさせるんじゃなくて、キルするって所がオリンピックとして引っかかるんでしょうね
eスポーツワールドカップではシューターゲームも開催されるし、そちらを楽しみましょう
・やっぱりlolとかになるんかね
あとは格ゲーとか
・FPS系やったら視聴率かなり上がりそうだけど無理か…
・どうせレースゲームとかだろ
・eスポーツって何があるよ?
LOLとかのMOBAとか以外わからないんだけど。
格ゲーとかTetrisとか入るわけ無いだろうしな
・eスポーツには懐疑的なんだけれども、暑い国の人達が競技をしようとしたら野外で走り回ってはきついよなというのを時間する最近の気温
・民度が壊滅してる界隈は徹底的に排除してほしい
たぶんどのゲームも残らんとおもうけど
・iracingの方がGT7よりも勢いあるしなぁ...
しゃーないのかな...
GT7とiracingやったらiracingの方がe-sport思考やし...
・LOLだってぶっ殺しまくっとるし、SFなんかその辺で喧嘩しとんのに?
本当に五輪eスポーツやるんだ
オリンピック専用ゲームとか出てきそうだな
オリンピック専用ゲームとか出てきそうだな


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
(´・ω・`)知らんがな