• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



バンジー、スタッフ220人を解雇することを発表





The New Path for Bungie
1722440537990

記事によると



今朝は、スタジオとしてこれまでで最も困難な変更を余儀なくされたことを皆さんにお伝えします。開発費の高騰と業界の変化、そして長引く経済状況のため、当社のコスト構造を大幅に変更し、『Destiny』と『Marathon』のみに開発努力を集中させる必要があることが明らかになりました。 

つまり、本日より、スタジオの従業員の約17%に相当する220の職務が廃止されることになります。  

これらの措置は、当社の幹部やシニアリーダーの役割のほとんどを含む、会社のあらゆるレベルに影響します。  

今日という日は、特に、Bungieに重要かつ貴重な貢献をしてきた同僚たちにとって、辛く苦しい日です。 私たちの目標は、最大限の配慮と敬意をもって彼らをサポートすることです。今回の人員削減の影響を受けるすべての人に対して、退職金、ボーナス、健康保険を含む手厚い退職パッケージを提供する予定です。

特に『Destiny 2 最終形態』での成功の後だけに、辛いニュースであることは承知しています。 しかし、私たちは昨年、より広範な経済的現実を乗り越え、他のあらゆる緩和策を尽くした結果、より現実的な目標と実行可能な財務内容で私たちのスタジオと事業に焦点を絞り直すために、これは必要な決断となりました。

ソニーの強みを生かし、バンジーの才能に新たな機会を提供するために、本日、2つの大きな変革に取り組みます。


まず、ソニー・インタラクティブエンタテインメントとの統合を深化させ、今後数四半期にわたり、当 社の約12%に当たる155の職務をSIEに統合する予定です。SIEは、可能な限り多くの従業員の職務を特定するために、当社と精力的に協働しており、これにより、人員削減の影響を受けるはずだった多くの人材を救うことができました。  

第二に、インキュベーションプロジェクトのひとつである、まったく新しいサイエンス・ファンタジーの世界を舞台にしたアクションゲームを、プレイステーションスタジオのリーダーシップと協力してスピンアウトさせ、プレイステーションスタジオ内に新たなスタジオを設立し、その有望な開発を継続させます。 

これは、当スタジオにとって大きな変化の時となるでしょう。

私たちがどのようにしてこのようなポジションに至ったかを紐解いてみましょう。 

5年以上にわたって、3つの不朽のグローバル・フランチャイズでゲームを出荷することが私たちの目標でした。その野望を実現するために、私たちはいくつかのインキュベーション・プロジェクトを立ち上げ、それぞれに既存のチームからシニア開発リーダーをシードしました。やがて、このモデルでは人材が手薄になりすぎることに気づきました。  また、「Destiny」と「Marathon」という2つの主要な開発製品を考えると、スタジオのサポート体制は現実的にサポートできるレベルよりも大きな規模に拡大せざるを得ませんでした。 

さらに2023年、私たちの急速な事業拡大は、広範な景気減速、ゲーム業界の急激な低迷、『Destiny 2: Lightfall』での品質の失敗、そして『The Final Shape』と『Marathon』の両プロジェクトがプレイヤーの期待に応え、それにふさわしい品質を確実に提供するために必要な時間の必要性に真っ向からぶつかりました。私たちは野心的になりすぎ、財務的な安全マージンを超えてしまい、赤字経営に陥りました。

この新たな軌道が明らかになった後、私たちは進路とスピードを変えなければならないことを認識し、今日の結果を避けるために全力を尽くしました。財務上の課題を解決するために、リーダーシップ・チームと製品チーム全体で徹底的な努力を行ったにもかかわらず、これらの措置は単に十分ではありませんでした。  

その結果、今日、素晴らしい才能、同僚、友人たちに別れを告げなければなりません。

これはBungieにとって困難な時期であり、私たちは今後数週間から数ヶ月の間、チームがこの変化を乗り切れるようサポートする必要があります。この1週間は大変な1週間であり、私たちのチームには、このニュースを理解し、質問し、吸収するための時間が必要であることは承知しています。今日から数週間にわたり、チームミーティングやタウンホール、チームの分科会、個人セッションなどを開催し、オープンかつ透明性のあるコミュニケーションを心がけていきます。 

Bungieはこれからも素晴らしいゲームを作り続けます。Destiny』と『Marathon』を開発する850人を超えるチームメンバーは、これからもプレイヤーの期待を超える素晴らしい体験を作り続けます。   

私たちの目標やプロジェクトについて話す時が来るでしょうが、今日はその日ではありません。今日の私たちの焦点は、社員をサポートすることです。

以下、全文を読む

この記事への反応



Bungieまたレイオフっすか

Bungieも大変だなあ

bungieはSIEに買収されて悪くなったのかそれとも元々こうなる運命だったのか…

バンジーめっちゃ人員削減するのか?





レイオフは残念だけど、新作SFアクション気になるね



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(296件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:01▼返信
韓国人「必ずしもスポーツ強国でなければならないのか?韓国人がいつまで金メダルに熱狂すると思っているのか?いまだに旧時代的な発想を持っている日本が沈没しているようだが?」
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:01▼返信
💩まあそうだね
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:02▼返信
ウンコ臭い国日本
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:04▼返信
つーか買収される前の社員数に戻っただけやんこれw
買収された後に調子に乗って900人から1200人まで増やしたんだろ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:04▼返信
お前もか...
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:04▼返信
「全てを超える」とか大言壮語してたDestiny の末路がこれですか・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:05▼返信
・スタジオの従業員の約17%に相当する220の職務が廃止される
この部分だけ切り取ってチカニシが騒ぎ出すに100000ペリカ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:05▼返信
斜陽だったデッテニーで自転車こいでたのが限界を迎えたから新規IPはSIEとの共同スタジオで
作っていくって事だろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:05▼返信
リリース見る限りSIEに栄転って感じやね
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:06▼返信
レイオフしたのをソニーの新設に移行じゃなくレイオフした上で人員を割り当てるんか
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:06▼返信
正直プレステがここまで任天堂ハードにボロ負けする時代が来るなんて予想できんかったわ…
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:06▼返信
>さらに2023年、私たちの急速な事業拡大は、広範な景気減速、ゲーム業界の急激な低迷

ゲーム業界って2023年に急激に低迷したの?
バンジーが勝手に言ってるだけ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:06▼返信
SIEのせいで・・・
マジでゲーム業界から消えてくれないかな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:07▼返信
判断が遅い👺
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:07▼返信
>>12
2023年~2024年でゲーム企業がレイオフしまくってるだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:08▼返信
Marathonってリブートなんやな、新作なんかと
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:08▼返信
※13
ゼニマックス、アクティビジョン差し置いてそれ言っちゃうお馬鹿さん
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:08▼返信
デステニー2盛り上がってなかったか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:08▼返信
でってにー2離れてかなり経つんだけど今どんな感じなん?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:09▼返信
※18
失敗したって書いてる
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:09▼返信
>>12
コロナブーストは世界的やったんやで
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:10▼返信
>>6
なにか不満?
最近の任天堂ファーストより全然期待できそうだけどw
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:10▼返信
>>20
特に『Destiny 2 最終形態』での成功の後だけに、辛いニュースであることは承知しています

どこ読んだの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:10▼返信
>>13
SIEが手綱握ってるプロジェクト以外が鳴かず飛ばずだからニシくんチカくんがゲーム買わないせいじゃない?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:11▼返信
ぷっ
レイオフだって相当のコスト掛かるのに
アホチョニーはとんだ不良債権抱えちまったなぁw
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:11▼返信
>>11
誰か構ってやれよ
可哀想に
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:11▼返信
バンジーからSIEへ異動しただけですね
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:11▼返信
工場潰れまくってるSIEにて自殺願望か
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:12▼返信
オタクの感情

プロの解雇?残念だね~
新作楽しみ!!!!!デュフフフ!!!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:12▼返信
ジムライアンも誇りに思ってるよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:13▼返信
※23
>Destiny 2: Lightfall』での品質の失敗
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:14▼返信
>>28
「工場」って中国語か韓国語?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:16▼返信
※31
最終形態で評価で持ち直したから今回の決定は残念だって言われてるのに
息をするように印象操作するんだなww
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:16▼返信
>>31
それは前のDLC
光の終焉は実際酷かった
今年のDLCの最終形態はかなり評判いい
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:16▼返信
なんでバンジーなんか買ったんだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:17▼返信
ついにソニーが運営に介入するほど業績が悪くなったのか
むしろソニーの傘下に入ったことで、Bungieは開発費を湯水のように使ったかな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:18▼返信
これがサード皆殺しのソニーだ
サードだけでなくセカンドも殺す、ファーストも殺す、それがソニーw
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:20▼返信
経営陣がいらない人材って事やろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:20▼返信
MSのエグい買収に対抗して買収したんだっけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:21▼返信
>>37
現実はスイッチングハブ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:21▼返信
不安に怯えながら作ったゲームが人の心を動かせるのか?相次ぐ大手IT企業のレイオフに対し任天堂が過去に明かしたスタンスが話題に

岩田社長「解雇されるかもしれないと恐れる社員が、世界中の人々に感動を与えるようなソフトを開発できるのか、心から疑問に思う。」

彼と他の役員は、任天堂がWiiUの業績不振の時に役員報酬の50%を減給をした。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:21▼返信
※35
バンジーの開発力は悪くないよ
ただソニーに入ったことで調子を乗って大量雇用したせいで赤字になっただけの話
結局雇用した人員をレイオフしたから、マジでバンジーはなにをやってるんだが
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:22▼返信
まぁ解雇された人材でガタガタになった軍産複合体の立て直しを図らなきゃいけないから
別にゲーム産業に再雇用されなきゃいけない必要は微塵も無いだろ・・高度な人材ですもの
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:24▼返信
増員したあとにDestiny 2: Lightfallの失敗が痛手すぎた
例えDestiny 2 最終形態が成功しても、簡単に赤字が補填できるわけないよ
Destiny 2の開発が終わった今、そんな人員もいらないからね
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:25▼返信
中国父さんと韓国兄さんが我々ゴキの最後の希望!
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:25▼返信
>>39
いや、時期が被っただけ
MSがAB買収騒動中にSIEでバンジーを買収しようとしたらバンジーの方が早く買収出来たという皮肉
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:25▼返信
海外で出てるインタビューやクリエーターの発信だと
・アクティから離脱して以降で財務状況が悪くなりSIEが助け舟
・Bungie経営陣の経営ミスでSIEからの金を溶かして赤字になり大規模レイオフ
・SIEはマラソン続編に意欲的だったがBungie赤字でキャンセル
・さらにBungieの赤字が膨らむから再び大規模レイオフ
・SIEに開発の一部を統合して深化を進め事業続行させる発表←今ここ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:26▼返信
※43
ゲーム開発者なんで大手の在職経験だけで中国あたりが雇ってくれるよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:26▼返信
>>45
オワコンスイッチには何も希望ないなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:27▼返信
UBI「誰が勝つかはもうわかっています」
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:29▼返信
バンジーの現経営陣ってクソ無能だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:31▼返信
>>11
良かったねぇ~、おじいちゃん😅
そろそろ寝ないとね。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:32▼返信
バンジーはバンジーで勝手に死にかけてるだけなのよな
SIEは資金提供だけという約束で買収しただけだしレイオフの件もSIEは全くのノータッチ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:33▼返信
フェアな見方をするなら買収後に独立を条件にしてたはずなのに舵取りがどんどんSIEに握られてるって不満が上がってたな
まぁそれも自社経営が上手く機能してなかったからSIEが全部悪いとも言い切れないが
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:35▼返信
※51
MSから離脱してデスティニー完成したとたん
HALO時代からの作曲家マーティン・オドネルを突然解雇
マーティンは創業メンバーで株持ってたが解雇で株返還された
マーティンがキレて経営陣と裁判にまでなってたもんな…
それ以降アクティからの離脱とか「大丈夫?」って経営続けとる…
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:37▼返信
※54
資金提供でSIE傘下になるが経営はBungie側の自由って契約だったよな
かわりにSIE側はBungieのライブサービスのノウハウでの協力って条件だった
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:39▼返信


 CODキラー


58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:39▼返信
でっていうwwwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:40▼返信
destiny、韓国のtpsパクリゲーにユーザー持って行かれたよなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:41▼返信
悲しいときー!
『大丈夫、夏までには痩せるから』とか言ってて、もう8月なときー!
悲しいときー!
毎年これ言ってる気がするときー!
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:41▼返信
ソニーに関わるから…
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:42▼返信
アインシュタイン稲田が弁明「不正ログインされていた形跡」女性への「不適切画像要求」告発巡り
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:44▼返信
>>61
そういう話ではない
バンジーはバンジーのまま経営してただけ
一応資金提供はSIEがするけど経営に口出しはしない約束だからね
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:44▼返信
ここでソニーガーしても何も知らん馬鹿なんだなとしか思われんね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:48▼返信
ソニーひどいな
任天堂ならみんな笑顔だった
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:48▼返信
>>62
乗っ取りのせいにしちゃったか・・・、それログイン履歴残ってるから出せって詰められる悪手なんだよなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:48▼返信

バンジーからSIEは出世では?

68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:49▼返信
>>37
言われて悔しかったシリーズ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:52▼返信
ディスティニーおもんなかったもんな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:52▼返信
SIEの舵取りが契機で経営が難しくなったのか、
経営が難しくなったからSIEの舵取りが増大するのか、
どちらなんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:52▼返信
バンジーデカ過ぎやろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:55▼返信
>>65
カービィディスカバリー作ってたバンプール解散してるぞ🤭
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:57▼返信
ゲーム開発会社バンプールは,2023年5月31日をもって解散したことを発表した。
 同社は2006年に発売されたニンテンドーDS向けソフト「もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド」をはじめ,さまざまな任天堂タイトルの開発に参加。昨今では,「星のカービィ ディスカバリー」や「星のカービィ Wii デラックス」にも携わっていた。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:57▼返信
バンジーやっぱ経営に難ありそうやな
さっさとSIEに牛耳られた方が傷は浅くすむんでない?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:57▼返信
>>70
後者だね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:58▼返信
>>70
元々バンジーの経営にはノータッチなSIEがバンジーの状態を見て口出しせざるを得なくなっただけ
まぁ、買収した手前で流石に見守るだけじゃダメになったんだよ
77.投稿日:2024年08月01日 01:58▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 01:58▼返信
>>70
経営陣がSIEに指揮権奪われるんじゃないかってビビってたから後者じゃね
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:00▼返信
うん
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:01▼返信
まだ社員1300人もいるのか
良くも悪くもジムがライブサービスにガンガン投資してた名残だな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:01▼返信
思ったより大きいな
カプコんこエテクが2000人くらいだった記憶があるけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:02▼返信
>>54
違う
財務目標を達成しないとSIEが全権握るよ?って契約に経営陣が焦ってたという話
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:02▼返信
・ソニーがバンジーを買収する契約の正確な詳細は、一般にも従業員にもまだ知られていないが、情報筋によると、現在の分割された取締役会体制は、バンジーが特定の財務目標を達成することが条件であると首脳から聞いたという。

・もしBungieが特定の財務基準を大幅に下回った場合、ソニーは既存の取締役会を解散させ、会社の全権を握ることができる。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:03▼返信
任天堂社員数7,724人
スクウェア・エニックス社員数4,712人
カプコン社員数3,332人
セガ社員数3,459人
フロム・ソフトウェア社員数397人
ファルコム社員数62人
ヴァニラウェア社員数39人
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:06▼返信
この手の海外ディベロッパーの解雇報道って本当に解雇なの?
契約期間が終わって契約更新しないとかじゃなくて?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:06▼返信
ゲーム産業が著しく伸びてた中国がこれから地獄の長期経済縮小調整期間に突入していくからな
ゲーム産業が成長鈍化分野になってしまったから仕方ない
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:08▼返信
マラソン楽しみ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:09▼返信
バンジーはSIEの買収後に人増やしまくってたけど抱えきれなくなって結局ソニーと統合する道を選んだのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:09▼返信
ヒモなしバンジー
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:10▼返信
>まったく新しいサイエンス・ファンタジーの世界を舞台にしたアクションゲーム

ですてにーとかぶりそうだが、差がつけられるんかな?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:12▼返信
今のバンジーにまともな新作を作れるのか?
ソニーのライブサービスを監修した結果がconcordやろ
ポリコレはいらんぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:13▼返信
【知ってた超絶悲報】Microsoftが2024年6月期第4四半期の決算を発表、全体としては増収増益もXbox事業はAB分を除くと減収、AB買収で800億円超の赤字も

( ´,_ゝ`)プッ800億円赤字とかwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:14▼返信
マラソンに全力のほうがいいんじゃねーの?
そっちもどうなるかわからないのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:15▼返信
そもそもこの10年ディスティニー2しか作ってなかったのに社員が1500人も居たのは多過ぎだろう
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:18▼返信
別にこれはどうでもいい。ポリコレと日本軽視をどうにかしろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:22▼返信
ソニーゾーンこっわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:25▼返信
買収して解雇って結局ソニーもMSと似たようなことやってるじゃねえか
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:26▼返信
コンコードよりラスアスマルチ、スパイダーマンマルチがやりたかった・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:26▼返信
ソニーデバフやべえな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:32▼返信
マイクロソフト、ゲーム事業の収益が61%増で好調!Activision Blizzardが生み出す収益が貢献か | Game*Spark
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:45▼返信
>>13
それならMSなんてどうするんだよ
レイオフしまくりだぞ

まあお前みたいなキチはソニーしか見えてないんだろうけどw
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:46▼返信
>>73
それどこの子会社でもないぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:46▼返信
バンジーとか買収する価値ない
ソニーはアホ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:48▼返信
>>63
その自由にやらせるという方針がソニーのマネジメントなので失敗してるんや
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:50▼返信
ゴキ・・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:51▼返信
>>53
つまりバンジーかソニーいずれが貧乏神なんや?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:52▼返信
>>47
それでも欲しかったバンバンジー
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:52▼返信
>>97
ソニーが新スタジオで雇ってるやん

ここがマイクロソフトとの違いだわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:53▼返信
>>62
ちなみに不正ログインされるとメールに”新しいログインがありました”と届いて更にインスタのお知らせに”不明の端末からログインがありました”と出ますが気付かなかったなら仕方ない。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:54▼返信

バンジーの経営にはノータッチですから

111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:55▼返信
『モンスターハンターワールド』世界累計2630万本突破!約3ヶ月で100万本増、シリーズは累計1億3万本を達成

えっぐ、PS5のモンハンワイルズも楽しみだね
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:56▼返信
>>39
どこかに対抗とかじゃなく、開発力の強化やIPの取得が目的の買収が何年も業界全体で起きてたんだよな
そこで過剰投資しまくった企業が一斉にリストラしてるだけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:57▼返信
明らかにMSが色々動いててのパニックバイだったもんな
IPもゴミみたいなのしかないし金払って負債引き取っただけやん
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 02:57▼返信
>>35
他に買えるもんが無かった
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:01▼返信
>>4
どん判金ドブを思い出す
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:02▼返信
バイトは同じ話ループ飽きたよ🐵
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:02▼返信
完全にバンジーはソニーの支配下に入ったらしいな
バンジー率いてるのは今やハーマン・ハルストだってよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:05▼返信
マラソン一本で他のラインは捨てたんかな
マラソンもディレクター切られてたから開発進んでないっぽいけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:05▼返信
>>113
ライブサービスのノウハウ欲しかったソニーにとっては良い買い物だったってよ
バンジーのやらかしで勝手に独立したスタジオからソニー傘下になったし、ソニーのにとっては悪くない状況だよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:06▼返信
ぶんぎえ何やってんだよ
でもぶんぎえスタッフならすぐ他の会社も拾いそうだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:06▼返信
>>1
韓国の中で反日活動を行っているのは中国
日本の中で反日活動を行っているのも中国
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:09▼返信
ポリコレとレイオフはセット
中韓にユーザー取られてるから終わりや
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:10▼返信
チョの者にかかればこんなもんよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:11▼返信
>>108
220人がレイオフでそれとは別に155人をSIEに統合するという記事だからレイオフしてるのに変わりない
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:12▼返信
>>119
そのノウハウでconcordにゴーサイン出してるのがバンジーなんだよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:13▼返信
>>124
バンジーは独立してたの忘れてない?
経営ミスったのはバンジーの経営陣でソニーはそれ救済してんだぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:15▼返信
勘違いしてる奴もいるが最新エピソードの最終形態は大成功だぞ
その前の光の終焉は酷くてその事を言ってる
DESTINY2終わったら新作SFに移行したいんだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:16▼返信
>>125
ヘルダイバー2ヒットさせたのもバンジーのノウハウだけどな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:19▼返信
これ解雇じゃなくね?
17%は仕事失うけどその中の12%はSIEが吸収
残り5%は新作アクションへって事じゃね
DESTINY開発からクビになるのは間違いないが
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:31▼返信
報道によると現在Bungieのボスに就任してるのはSIE CEOのHermen Hulstとのこと
買収されたもののSIEとは別の組織と扱われてたBungieだが、これでほぼ完全にSIEの傘下になったようだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:40▼返信
・bungieはSIEに買収されて悪くなったのかそれとも元々こうなる運命だったのか

SIEの買収後もBungieは独立性を保ってたのでSIEガーは通用しませんね
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:43▼返信
>>124
全然違う買収後も独立性保ってたからレイオフはあくまでもBungie内での判断だしその上でSIEが引き取るって話だからむしろ救済
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:47▼返信
またソニーの被害にあってて草
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 03:58▼返信
Bungieにはノータッチだからな
marathonもマルチだけど完全にSIEのになったから箱外しそう
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 04:03▼返信
結局やってることはマイクロソフトと変わらんな
こんなことするなら、そもそも買収すんなよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 04:12▼返信
レイオフと言うよりソニーに移った感じやな
新しいSFゲー作るみたい
Tango潰したMSと違って好感持てる
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 04:17▼返信
>>133
違うでしょ
バンジーの一部が正式にSIEに吸収される
残りは新作作るための会社に移動する
大成功したのにDESTINYから開発社員を減らすのは心苦しいですがって謙遜を解雇だと勘違いされただけ
どっちかって言うと抜けるメンバーは栄転じゃね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 04:18▼返信
>>135
MSとは真逆
ソニーがバンジーの一部を取り込む為の一時的解雇みたいなもんだぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 04:42▼返信
新規作りたいのと続編作りたいので分かれたのね
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 04:56▼返信
>>121
食便は韓国の文化
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 05:05▼返信
ソニーきたないぞ!
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 05:21▼返信
※11
最下位堂が天下を取ることはもはや夢でしかないからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 05:22▼返信
※141
負け組の嫉妬か
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 05:28▼返信
本来は29%の削減が必要だった所を12%はSIEへの統合で抑えられたが、17%220人のリストラは避けられなかったって話だぞ、これ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 05:30▼返信
>>135
お前は本当にキチガイだな
バンジーは独立採算制でソニーが経営に一切関わっていないのに、ソニーが関わっているとねつ造するのだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 05:44▼返信



バンジー買うならレメディ買えばよかったね、SIEが大好きなGOTYを取りまくってたしな


147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 06:09▼返信
またチョニーのレイオブかよ
本と懲りないよなチョニーは
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 06:10▼返信
ゴキに都合が悪いからこの記事は延びない
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 06:10▼返信
>>2
案の定、盲信者ゴキ狂信者ゴキ熱心党ゴキがワラワラで🌿💩
さすがゴキホイホイ記事👍効果絶大😁
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 06:20▼返信
>>1
ねばならないとか言ってる時点で駄目民族だって気づけよハゲ!
151.投稿日:2024年08月01日 06:22▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 06:23▼返信
>>11
韓国人並みの読解力で驚いたが、いつもの事だったw
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 06:24▼返信
>>12
任天堂&XBOXはそんな感じ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 06:25▼返信
バンプール見捨てた任天堂と大違いだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 06:26▼返信
>>13
次元の果、任天堂の願望時限でのお話ですねw一度、病院に行ったほうが良い
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 06:29▼返信
どれだけ開発費が高騰したって良くなるのはガワだけだしなぁ😮‍💨 まあルッキストのゴキにはちょうど良いのかもしれんが😫
ゲーム自体もグラの質を落とせば安く作れそうな物ばっかりだし😅 ダメダコリャン🇰🇷
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 06:29▼返信
この会社も終わっちまったな
盛況に見せかけるしょうもない工作も無駄に終わったか
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 06:35▼返信
開発人員を過剰に多くしたバンジーが悪いんじゃね
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 06:40▼返信
まーたSIEが人を育てず退職させたんか
任天堂と真逆だな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 06:40▼返信
普通にホワイトナイトやんソニー
こういうトコでちゃんとスタッフ確保してるから技術力の維持に成功してるんだよな
令和の時代にファミコンゲームを新作で出さなきゃならん玩具屋とは違うな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 06:58▼返信
※159
任天堂って外注ばかりで本社の開発部門壊滅してるんじゃね
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 07:03▼返信
とっとと新作出せよ
ゲームはマンネリでレイドも盛り上がらなくなったし
発売から時間経ち過ぎてゲームシステム周りが複雑になって新規も全く寄りつかないオワコンになったからな
買収されてなきゃとっくに死んでるだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 07:04▼返信
>>45
中国倒産と韓国似異産がニシくん希望の家族なのか・・・😰
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 07:11▼返信
またレイオフのゴキは反省しろ
お前らが買わないからだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 07:17▼返信
バンジーがSIEのライブサービスゲームに貢献したから
今度は逆にSIEがバンジーを助けるということじゃないの
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 07:28▼返信
>>164
文章読めてるか?
SIEが吸収するための解雇だよ
残りのメンバーは新会社で再雇用
成功してるから分けますって報告
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 07:29▼返信
>>165
バンジーから社員を分けて貰った形
ノウハウごと譲ってるな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 07:29▼返信
部分的に統廃合するから被った人間切っただけやな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 07:32▼返信
>>168
それをSIEと新会社が引き取るので誰も切られてはないよ
最新DLC大好評なのに開発人数減らして申し訳ないって謝罪
減らした人らはSIEに就職したり新作作る会社に入ったり
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 07:34▼返信
>>100
ものはいいようって奴だな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 07:35▼返信
スタジオは殺すが人材はもらっておくのがSONY流だわな
任天堂は自殺に追い込み、潤いのない所謂”工場”での開発を余儀なくされるし、MSは本部に返り咲きなんてまずありえんからなあ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 07:37▼返信
>>171
クビにして放り投げるのではなく身内に引き取ってるんだから大したもんだな
DESTINYのノウハウ使って何かやるのかもな
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 07:37▼返信
有能な人もやめていっただろうね
こういう事するとだいたい萎えてやめていくから
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 07:38▼返信
>>166
せやな
羽柴秀吉が直参に上げたいから傘下の大名からクレクレしにいってるのと同じだからなwwww
バンジーの直近の仕事はゲーム作るのではなく、保守とじみーな改良くらいしか仕事ないんだから有能人材遊ばすのはもったいないわなw
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 07:41▼返信
>>173
余ってたから一部レイオフしたわけで、絶対に手放したくない人材なら個別に話もしただろうねえw
スクエニの吉田みたいにああ下の中途半端は切ったって話だけど、うちのチームは一人も減ってないと証言したしなwこれ現実www
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 07:51▼返信
>>159
現実みろ豚www
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 07:55▼返信
>>105
豚の負けwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 07:58▼返信
>>50
ソニー
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:07▼返信
>>169
レイオフされる人達とSIEに行く人達は別や
ちゃんと文章読んだ方がええぞ〜
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:32▼返信
5100億バンジージャンプ失敗いっつあソニー😂
ジム・ライアンは日本完全に捨ててもう国内PS市場は撤退状態、MSとの裁判で多額のロビー活動費使うもボロ負け、大量のライブサービスとPSVR2の失敗合わせるとPS事業に深刻なダメージを与えただけの疫病神
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:34▼返信
MSが1500億でも高いと買収断ったバンジーを5100億で買っちゃったクソニーお疲れ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:35▼返信
任天堂「レイオフはしません。企業とは人である」
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:35▼返信
ソニーに買われるとか絶望しかないよな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:36▼返信
当初の約束は反故にされて吸収されたの草
ゴキブリが必死に吸収されるわけじゃない!っていってたのにこのざま
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:38▼返信
パABベセスダニック買いの末路w
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:38▼返信
ソニー終わったなこれ
Destinyもダメだったし
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:39▼返信
SIEに吸収って最悪のパターンだよな
ソニーの待遇が悪くて心配だから特別ボーナスだしてスタッフを繋ぎ止めてたぐらいなのに
独立性なくなるなら優秀なスタッフはみんな逃げるね
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:40▼返信
ソニーって閉鎖するためにドン判金ドブしてスタジオ買収してるのか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:40▼返信
MSに買われる
MSから独立する
MSに買収持ちかけるも断られる
SIEに高値で買われる
消滅
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:41▼返信
あ〜あ
SIEが買収するからこんなことに
PS信者どうすんだよこれ

SIEを宗教擁護するために、いつもの「あんな無能共は切られて当然!」ですか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:41▼返信
220人レイオフでさらに100人がソニーの部門に移動だってw(´・ω・`)
1年で40%のスタッフがレイオフされた
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:42▼返信
ソニー社員になれるなら良かったじゃん
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:42▼返信
完全に損切りモードか
名目上は吸収なんだろうけど、事実上のお取り潰しだな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:42▼返信
SONYのルミナススタジオ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:43▼返信
デスティニー2も最後の拡張が爆死で経営権取り上げ
虎の子のマラソンはディレクターが逃亡
トドメに大規模レイオフとSIEへ人員統合

もう終わりやん本当に
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:43▼返信
ジャパンスタジオ契約社員「」
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:43▼返信
吸収しちゃえば独立性の約束なんか関係無いと
さすが悪知恵の働くソニー
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:44▼返信
絵に描いたような破滅コースだな
ソニーに買われた末路といえ
バンジー以下のスタジオもなんていくつもあるから他の傘下スタジオもヤバそうだ
任天堂みたいに利益無いとこうなります
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:46▼返信
しかしバンジーが思った以上に無能すぎて金の無駄となった
バンジーだけでcell失敗並の損失じゃん
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:47▼返信
MSSONYが傘下の会社を解雇するたびに任天堂の評価上がるの草
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:47▼返信
まあデッテニーも最後の大型DLC出したしそんなに人員いらないのはあるやろね
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:47▼返信
一番の無能はこれに5000億出したソニー
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:49▼返信
確かに5000億あったら
SONYのファーストの続編もっとだせたね
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:49▼返信
え?MSへの提示額の2倍の値段出してまで欲しがったのはソニーですよ?

さすが定番タイトルの1本すら作れないソニー、見る目すらない
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:50▼返信
ソニー、МSの買収合戦からのリストラ祭
PS、箱界隈はどれだけダメージを負ったのだろうな

相対的に任天堂が絶対王者
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:51▼返信
ソニーもついにゲーム業界から撤退準備でも始めたか?PSVR2も在庫処分始まったし
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:52▼返信
マイクロソフトに買われたアクブリは貢献してるけどバンジーは何か貢献したのだろうか…
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:53▼返信
5000億分の知見は得られましたか?w
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:53▼返信
アクブリ分除くとMSゲーム部門は減収減益だから
貢献したと言っていいものか
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:53▼返信
5000億ドブに捨てて金食い虫を抱え込んだバカなSIE
そりゃとときんものりこんでくるわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:54▼返信
ジムの甘言に騙された結果か…
こんな結果になるくらいなら、5,000億
パラマウント買収の足しにでもしたかったろうよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:55▼返信
無駄な買収なんかしなかったらcell2開発出来たんじゃね?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:56▼返信
独立性を担保した買収だったはずなのに結局レイオフ&SIEへの強制的な人員移動で30%も社員削られるのか
どんだけSIEから圧力かけられたんだ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:56▼返信
AB買収したら買収金額分の利益を稼がないと元が取れないんだーとか発狂してた🪳生きてるのかな
バンジー消滅じゃ売ることもできないから、1円も稼がないまま5000億丸々損ですねwww
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:57▼返信
AB買収の際に悪魔の買収は絶対に阻止しなければこの世の終わりがやってくるみたいにゴキちゃんは大騒ぎしてたが
皮肉なことにクソニーの方が歴史あるBungieを事実上終わらせちゃったねぇw
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:58▼返信
買収総額は約37億ドル(約5140億円)蒸発😂
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:58▼返信
ソニーもMSもオワコンで任天堂がますます盤石になっちまうな🤗
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 08:59▼返信
850人 →バンジーでDestiny2とMarathonの開発運営
155人 →SIEの新スタジオで新規IP継続

バンジーって合計1000人もいたのかよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:00▼返信
アクブリから逃げてきた人とか無駄に抱えすぎてたからなバンジーは 無理が来るのはわかってたはずなのに
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:00▼返信
とときん会長による杜撰な前体制の見せしめ解体ショー
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:01▼返信
5000億金ドブw
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:01▼返信
バンジーとかどうでもいいがSIEが強化されたのならよかった
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:01▼返信
SIE自体は好調なのにな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:02▼返信
4年間毎日悲報ってすごいよなPS5
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:03▼返信
ジムライアンのやらかしたことは本当に被害が大きいなぁ
あいつの時代にPS5系だけじゃなくて、こういうゲームベンダーの買収も山ほどやった
そしてそれ全部が採算が合ってない
PSVR2も大爆死だしマジでSIEは潰れるかもな
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:04▼返信
SIEが吸収したからレイオフしたというよりも、そもそもそんな商品価値の無いスタジオを
買収したことが問題だよ

ジムライアンは兎に角海外びいきだったからこういう会社の買収を進めていたんだろうなぁ
マジで馬鹿なやつがトップに立つとたったの一代で会社は傾くわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:05▼返信
新規のライブサービス一本すら出せずに解体か
損失ものすごいな
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:05▼返信
もうPSやめるから事業縮小していってるんじゃないの?
利益率1%とかいういつマイナスに傾いてもおかしくない事業とか怖くてPSファーストが率先してゲーム作らないみたいだし
公式からPS5以降のハードの話しも無いし
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:07▼返信
ソニー終わったなこれ
Destinyもダメだったし
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:08▼返信
バンジーもソニーに甘えてないでちゃんとしたゲーム作らなきゃ終わりやぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:09▼返信
全ての悲報はPSに集る
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:09▼返信
※228
ゲハのクソみたいな情報しか見てないんだな 
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:10▼返信
>>230
もうバンジー生滅したよ😂w
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:11▼返信
海外メディア「バンジーCEOはソニーによる買収後、クラシックカーに230万ドル以上を費やした模様」
フィルスペンサーはすべてを知っていたから半額でも買わなかったんだね!有能すぎる!
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:12▼返信
売上金額が良くても救えない人員がいるんやな...

利益が有れば...
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:12▼返信
紐無しバンジージャンプ失敗でSONY重症
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:13▼返信
※233
まだ850人も残ってるだろアホ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:13▼返信
SIEくん、音を立てて崩壊してね?草
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:17▼返信
世代交代大失敗してPS5は死んでサードもPS4のみに舵切ってるのにどうすんの??
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:19▼返信
SIEさん3度目の債務超過するん?
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:20▼返信
ますますSwitch2とSteamに客が流れるし袋小路だよな
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:21▼返信
バンジーとSIEの区別もつかねえガイジいて草
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:22▼返信
ジム・ライアンの負の遺産最後のPS5pro
ご期待ください
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:23▼返信
PS5がまもなく5年目に入る目前なのにPSユーザーの半数が今だにPS4
これが答えだろ反論出来る?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:25▼返信
Xboxはゲーム売れてるしアクティブ多いからね数千万人規模よ

PSは?50万人www
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:27▼返信
11年経ったPS4まだ国内1000万台にすら届いてないのに終了しちゃうのか
今んとこSwitchの1/3以下やぞ?
PS5も1000万台は無理っぽいね
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:31▼返信
不評のコンコードも大爆死しそうだしなぁ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:41▼返信
品評会10兆に比べればスズメの涙程度なんだろうけどそこそこ下手こいてるな
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:46▼返信
※244
Vitaの次世代機を出さなかった時点でプレステ事業はもうオワコンだからな
ゲーミングPCにSONYのシールが貼ってるだけの事業を家庭用ゲーム機とは呼ばんよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:52▼返信
あーあMSのレイオフ叩いてたゴキにブーメラン刺さりまくりやん
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:56▼返信
>>249
お前の理屈だとVITAだってスマホにSONYのシール貼っただけのものだぞ
中身はスマホ系のSoCだったからな
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:57▼返信
>>218
最初から1000人くらいいたぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 09:59▼返信
>>250
ガチの首は70人くらい、160人近くはSIEに移動だそーな
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 10:08▼返信
もう少し言うとSwitchはnVidiaのshieldにニンテンドーシール貼り付けただけのものだな
ニンテンドーの努力といえばチップの性能削りまくった、値段を盛った、卸業者を子会社にしてSwitchを日本経由でアジアに転売しまくったくらいだな
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 10:13▼返信
バンジーの買収費用は36億ドルで、会社そのものは24億ドル、社員の慰留金が12億ドルだな
慰留金は2年で払い切るくらいの設定だったはずなんで、おおよそ支払い終えたのだろう

あとバンジーの業績が抜群な限りは好きにさせるって契約だったと思うが、最新DLCの発売が遅れたことがシビアに響いた感じだな
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 10:15▼返信
>>244
PS5の普及速度はPS4の推移とほぼ同じだから、お前の言葉を借りると特に問題ないとしか言えん
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 10:17▼返信
>>240
そっちはSCEだな

ちなみにSCEがサイムチョーカになったのはPSのネットワーク関係の資産と売上をアメリカの別会社で管理していたからで、その別会社と合併してできたのがSIEな
合併後にサイムチョーカなんて影も形もないだろう?
そういうことだよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 10:19▼返信
>>245
PSは1億1000万人くらいが月間アクティブだった気がする
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 10:22▼返信
>>250
これが一緒に見えるって結構頭悪い気がするw
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 10:27▼返信
任天堂もMSも決算で好調をアピールしてて次世代機も出る
なのにPSには朗報が何も無い!
PS派はどうやって心の安寧を保ては良いのですか!
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 10:28▼返信
>>260
FF16が1年半かけて長期的に売る計画だから安心してろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 10:31▼返信
SONYにとってくっそ高い買収で大損して大失敗だったなソニーはもうゲームで大きい買収は出来ないだろう
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 10:33▼返信
>>260
MSは好調だが箱部署は死に体だな
XBoxブランドは順次WindowsGameにリネームされる流れになっちゃった

ニンテンドーは利益は例年通り出てるが、売上が下降し始めてる
新型ハード出せてないのが痛い
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 10:40▼返信
【特報】今年のスイッチ最大のタイトル『バニーガーデン』が
現在イーショップでセール中!
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 10:45▼返信
destinyの新規開発終わるからその分リソース切っただけだろ
marathonコケてやっぱdestiny復活しますみたいになりそうな気がするけど・・・
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 10:47▼返信
バンジーは買収した時は全マルチで出しますとあっさりと買収を認められたけど
スタッフを解雇して、SIEのスタジオに移動します
そこのスタジオは元バンジーの社員だけど、買収した契約とは関係ないので
PS独占で出します

ってことだよな
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 10:51▼返信
買収費用36億ドルのうち、12億ドルはスタッフの慰留金
バンジースタッフはSIEファーストタイトルの監修をしてたから、12億ドルはファーストの開発補助費用って感じだな
監修対象は12本なので、一本あたり1億ドル(約150億円?)と考えると高いか安いか判断に迷う
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 10:53▼返信
>>266
売上下げるようなマネはしないよ
ディッテイニーもマラソンも鬼マルチ継続だろう
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 10:55▼返信
>>1
日本もそうだったがバブル崩壊後に五輪メダル数が減ったからな
スポーツに回ってる金銭的、人的資産が減ってるんだから衰退の指摘は正しい
スポーツは選手の平均年齢が若いから経済より一足早く予兆が現れる
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 10:55▼返信
4000億で買収した意味あったんすかね、これ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 10:57▼返信
>>270
あるんじゃない?
ディッティニーの売上がいきなり消えてなくなるわげじゃないしな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 10:58▼返信
ソニーの大型スタジオ買収ってこうなる運命なんか?
レイオフレイオフ閉鎖閉鎖

ゲーム業界混乱させすぎ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 11:02▼返信
>>272
ガチの首は70人くらいで、160人くらいはSIEに移動だな

バンジーはほぼ放し飼いの条件で買収されてたが、売上足りない場合はSIEに経営権を渡す約束だった
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 11:14▼返信
もともと一部優秀なスタッフ以外結構社内がガタガタで特に経営陣が酷かったらしいけど
そう言うのクリアにするために解雇して新設スタジオで再スタートなんだろうなこれ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 11:18▼返信
売上下回ったらSIEに経営引き渡す条件だったけど、直近に出したディスティニー2のDLCが糞過ぎて評判悪く。謝罪だしてたしなぁ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 11:29▼返信
>>275
最新の最終形態に悪評なんてあったっけ?
一つ前の光の終焉はかなり悪口言われてたが
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 12:08▼返信
ゲーム業界おわってるやん
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 12:08▼返信
えーと最終形態非常に好評だった思いますが
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 12:28▼返信
PSと関わったら利益率低くなるもんな仕方ない
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 12:32▼返信
>>279
関わるとアクティビジョンですら本体に足引っ張られて赤字にされるMSに対する嫌みかw
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 12:38▼返信
ここPS専用ソフトを作った時「だけ」好調なんだよな
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 12:49▼返信
もともと潰れかけていたのを延命しただけだもんな
ゲームはともかく経営陣は総取っ替えしないとダメなんだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 13:53▼返信
マラソンより新しいSFアクションのほうが興味あるんだが
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 14:09▼返信
>>258
PS4の頃と数字変わって無いのか...
PSユーザー自体は増えて無いのか...
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 14:31▼返信
>>284
箱信者wwwwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 15:18▼返信
>>117
これもうキルゾーン復活だろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 15:25▼返信
【コント】ミスターゲハっ子

?「グハハハwP●5こそ高級レストランなのだw😈」
僕「自称高級レストランが基本無料ゲームばかり客に食わせるなんて笑わせるね❗😏」
?「貴様❗ミスターゲハっ子❗😡」
僕「見てな❗俺なら百円で大量の名作ゲームをハード無しで遊べる様に出来るぜ❗😏」
(続きません)
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 16:06▼返信
24年Q1ソニー決算、ゲーム事業が売上14.1%増,営業利益42.6%増の増収増益予想に:IG証券
ゲーム事業の4-6月期の収入は前年同期比14.1%増の8806億円になる見通し。営業利益は42.6%増の701億円になる見込みだ。

増収増益で70人レイオフ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 16:12▼返信
tfdにユーザー取られちゃった
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 16:59▼返信
>>213
独立性を維持する条件は独立採算でやっていくことだぞ?
それができなくなったから介入されたんだよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 17:14▼返信
任天堂の決算いつだっけ?
800人以上残ってる上に新規スタジオ設立なんてニュースに5000億蒸発wwwとか騒いでるの、すげえわかりやすいな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 17:58▼返信
>>175
病院に行け
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 18:31▼返信
ガイ豚w
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 21:52▼返信
一方任天堂はアメリカと欧州の拠点をひっそりと潰していた
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月01日 23:07▼返信
>>294
任天堂は開発拠点は閉鎖してません

ゴキイラ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月02日 17:01▼返信
>>273
『本日より』、スタジオの従業員の約17%に相当する220の職務が廃止される
『今後数四半期にわたり』、当 社の約12%に当たる155の職務をSIEに統合する

220と155は別だよ。今から1年掛けて155人リストラする。

直近のコメント数ランキング

traq