• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



スタッフ:「富士山は夜散歩するところではありません」
登山客:「それは法律ある?」
スタッフ:「法律よりみんなの命の方が大事だから法律がなきゃ何してもいいの?
危ないことをしようとしている人たちには私たちは注意します」












この記事への反応

こういうこざかしいバカのおかげで余計な法律作られて息苦しい思い思いするのは良識のある客

外国人は富士山登山を禁止してください。

正規の登山口から時間通りに登山しない登山客は救助費用を過大に請求してもいいと思う

「それは法律ある?」
これ言う人最近多くなったけど、日本の性善説を前提にした法律体系は、もう限界なんじゃないかな?


法律ではなく富士山保全条例というものがある。
この際、罰則規定に夜間登頂した者が遭難したとしても救助しないなどを付け加えた方がいい🤔


❌危険なのでやめてください。
⭕危険なので、万一の際に有限で貴重な税金を使って捜索することができません。全額自費になります。捜索隊もにんげんなので、捜索隊の確保が難しい場合は捜索できません。以上を承知の上、自己責任でどうぞ!
で良いんだよ🥹


こいつが怪我したり遭難したら→救助する法律ある?
言ってやりたい


遭難したって、救助隊の皆様が、助けてくれるだろう、と、タカを括っているのでしょうね。
守るべきは、法律のみでは有りません。
コンプライアンス、マナー。
人に迷惑をかける行為に繋がる事をしない。
富士山登山に限らず、あらゆる場面で言える事です。






こうやって無理やり登山した人は仮に救援要請されても助けませんという法律を作っていいと思う



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6






コメント(304件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:31▼返信
🐷トンポーロー
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:32▼返信
ならば死ぬが良い
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:33▼返信
命がいらんと見える
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:33▼返信
横山緑はサンダル、軽装で登山してた
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:33▼返信
俺の拳にはエアバッグが付いていない事だ😡
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:33▼返信
危険なのでって言ってるのにな。登山すると馬鹿になるんだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:34▼返信
トヨタの不祥事ヤバくね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:34▼返信
4ねばいいのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:34▼返信
馬鹿と猿は高い所が好き😅
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:34▼返信
でも前まで普通に登ってた身としては日中より登りやすくていいんだけど
ちなちゃんとフル装備してる
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:34▼返信
>>1
破局噴火して一人残らず殲滅しろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:34▼返信
>>7
マツダの障害者の真似もヤバい
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:36▼返信
馬鹿は極論が好き
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:36▼返信
>>11
夜間の遭難は救助しないって誓約書書かせればええねん
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:36▼返信
こちらの言う事を無視したら何かあっても助けないって言えばいいじゃん
もし救助隊要請したら1回1000万とか取れ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:37▼返信
体罰って必要だと思うんですよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:37▼返信
これってや…演出じゃ?
真横でカメラ回ってるのになんかわざとらしい
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:37▼返信
怖くてできぬ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:37▼返信
ルールで駄目って所に勝手に入ったら不法侵入になるんじゃないの?富士山も該当するかは知らんが
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:38▼返信
馬鹿が死んで土に帰り自然を育む
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:38▼返信
中国人観光客の一例なんだが、局地的なゲリラ豪雨で観光地が水害レベルで増水しても彼らは平然と川下りを楽しんでる
いやマジで
だから自分が死ぬ筈がない!って総じて自信過剰なのは事実だから日本人がそれに付き合う義理は全く無いぞ
岸田総理が何を言おうが絶対に関わっちゃいかん
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:39▼返信
救援要請した場合かかった費用全部自費でええやん
捜索隊一回で何百下手すると何千万とか飛ぶんやろ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:40▼返信
何で法律あるか聞くんだろう?
どうせあっても破るじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:40▼返信
救護費用全額実費でいいやん
その辺り緩いから調子に乗るんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:41▼返信
つーてもたかが坂道登るだけで何が危険なんだよ
ロッククライミングしにきたと勘違いしてるだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:41▼返信
こういうナメたのちょいちょい死ーんってなってるから
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:41▼返信
危険だと思うなら他人に文句言う前に電灯でも建てろや
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:43▼返信
これ流石にコラ画像だよね?
こんなこと言う障⚪︎者ホントにいるの?
ホントなんだったら4なせてやれよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:43▼返信
たまに死んでるけどまだまだ見せしめが足りない
30.クソ暑いのに山行くアホ投稿日:2024年08月13日 14:43▼返信





              ※1 ブーーーッ(⌒-⌒;( ⊃ * ⊂ )💨💨💨  💩
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:43▼返信
もう監視カメラで入口撮影して、決まりを守れてない奴と別の場所から入った奴は家族や本人から救助費満額請求できるようにした方がいいな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:43▼返信
富士山も私有地なんだから管理者がダメって言ったらそれに従う必要あるやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:44▼返信
すげーやマジで日本の性善説が崩壊してるじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:44▼返信
だから入山料100万円ぐらい取れって
払わないで入山するヤツは逮捕で通報も推奨して報酬も渡すようにしろw
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:45▼返信
船長権限みたいに山岳なんたら権限みたいなのがあればな
有資格者は一般登山者を強制退去させる権限を持つとか
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:45▼返信
富士山はこいつらの所有物なんか?
お前らが勝手に作ったルールなんか知るかよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:45▼返信
※36
見えてるけど何でそんな必死なんw
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:46▼返信
無許可のシ体があったら樹海に投げ捨てとけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:46▼返信
金取るくせにルール強要とか頭おかしい
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:46▼返信
富士登山は完全予約制で時間も決めた方がいいんじゃない
こんなバカが増えたんだから
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:47▼返信
>>36
富士山は山梨県の所有する場所と浅間大社が所有する場所がある
山梨県の所有する場所では山梨県が定めたルールに従う必要があるぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:48▼返信
>>39
金払えばなんでもしていいと思ってるって君どこの国の人?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:48▼返信
>>1
ウンコ美味そうに食うコリアンは人ではない 人ではないんだ
44.投稿日:2024年08月13日 14:48▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:49▼返信
※1
今日も今日とてチー牛が怒ってるのか
本当に毎日大変だな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:49▼返信
川原でバーベキューして大雨で取り残されたバカを思い出す。阿呆は助けんでいいんよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:49▼返信
うるせえ俺は死にたいんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:49▼返信
ザイニチは母国を追い出された落ちこぼれ無能役立たず集団
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:50▼返信
昼間は暑いやん?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:50▼返信
死にたいって言ってんだから死なせてやるのが人情では?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:51▼返信
チンパンジーに長文で言っても伝わらんのよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:51▼返信
だから登山者は救護料金100万とか取ればいいんだよ。そうすりゃ真正のバカどもしか登らない。そんなバカな奴らは死んでも問題ないしな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:51▼返信
ご来光見ないなら登る価値無いだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:52▼返信
>>53
登らなくていいよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:52▼返信
※49
富士山頂はやばいでw
曇りでも凍えるほど寒いw雨とか地獄
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:52▼返信
もう法律作った方が良いだろ 人間というゴミを不法投棄してるようなもんだし
まあ 国が富士山を大切に思ってないから樹海にしろ山にしろ汚される
既に汚いけどエベレストみたいになるだろ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:54▼返信
法の不備
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:54▼返信
DQNの川流れの映像見せてから同じ事言わせたい
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:54▼返信
通行料取る時誓約書にでもサインさせれば
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:54▼返信
>>54
頭悪そう
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:54▼返信
助けてくれと頼んだ覚えないのに助ける山岳救助隊ってなんなんだ?
助ける行為を否定するんじゃなくて金を過大に請求したり夜は登らないでくれとか余計なお世話だ何様のつもりなんだ勘違いやろうどもは
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:55▼返信
バカと煙は高い所が好きとよく言ったもんだwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:55▼返信
>>58
バカは自分は大丈夫だと思うから無駄
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:55▼返信
>>10
まあ一切救援はしないという前提ならええんやないか?
登り慣れてるなら救援なくても余裕やろ
天候が悪化しようが体調不良になろうが、自力で降りるかそこで死ぬかの選択肢はあるから好きな方選んだらええわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:55▼返信
今はヘッドライトがすんごい良くなってるから
ちゃんとした装備してれば昔ほど危険じゃないと思うけれどね
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:55▼返信
>>50
誰が片付けると思ってるんだ 飛び込みと同じで迷惑なんだよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:55▼返信
そもそも法律が上の方にあるだけで守らないといけない決まりは法律意外にもたくさんあるけどな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:55▼返信
心配していってくれてるのにぃ~
そういうのは法律であるかどうかより、妥当性で判断してください
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:56▼返信
>>53
これだよな。
何を的外れな指摘してるんだと思う。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:56▼返信
何でもかんでも暴力で解決
そんなだから発展途上国に成り下がるんだよw
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:56▼返信
>>15
死んでたら金取れんし生きていても払えるような奴はそれほど居らんやろ
完全に自己責任でやらせたらええわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:56▼返信
年齢制限でいいよ
あの程度でヒイヒイ言うのじじいばばあだけだって
若者なら寒さ対策だけしてりゃ余裕
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:57▼返信
死にたいならお望みどおり死ねばいいけど死んでからも迷惑かけるのが最低過ぎる
存在そのものが害悪ってなかなか無いぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:57▼返信
暗い夜道が危険って言うなら日本なんて田舎の奴らなんて全員外歩けなくなるぞ夜w
自己責任だよこんなの周りがゴチャゴチャ言う事じゃない
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:57▼返信
実際法律が無いのだから登山は自由だよ
ではなぜ法律を作らないのかというと?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:57▼返信
富士山のマジブチ切れは噴火な
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:57▼返信
外国人に救助費用請求してもちゃんと回収できてんの?
しれっと帰国されて無かった事にされてたりしない?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:57▼返信
>>61
お前みたいな雑魚登山家が自分の力量すら把握出来ず遭難するからだろ
勘違いしてんのはお前だよゴミw
遭難しても救助しませんって言われてもお前馬鹿だからキレ散らかすだろ?w
馬鹿だからさw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:58▼返信
救助しませんだとそのへんに4たいがゴロゴロし始めるからぶん殴っていいって法律のほうがええ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:58▼返信
>>65
いろいろ嘗めてて笑う そんなんで危険じゃないなら山で亡くなる人出なくなるだろ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:58▼返信
もっとわかりやすく説明すればいいのにとバカは言いますけど
バカにもわかりやすく説明してもバカは聞く耳を持たない
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:59▼返信



っていうか「ひろゆきっぽい」反論した奴全員ボコってもいい法律作れ


83.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 14:59▼返信
こいつに名誉はちま民の称号を与える
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:00▼返信
もし危険な目にあっても絶対に救助を呼ばないのなら勝手に登ればいいんじゃね?
勝手にルール破る人間とか知ったこっちゃねぇんだから絶対に人に頼るなよ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:00▼返信
これに関してはスタッフの余計な何かかな~
法律で決まってないなら余計な事は言わないほうがいい
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:00▼返信
>>60
お前がな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:00▼返信
>>82
いちいちイキるなよネット弁慶
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:00▼返信
何が危険なのかをしっかり説明しないと
ルールだから守れ!では今の人は聞きませんよ...
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:01▼返信
>>84
最初から呼んでねーしルールも破ってねーよ
どんだけバカなんだお前
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:01▼返信
>>74
暗闇の山と人がある程度整地してるの比べるのは馬鹿でしょ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:01▼返信
じゃあ死ねと言いたい
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:02▼返信
韓国ってどんな山に登るの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:02▼返信
>>85
公共の施設の利用ルールが全部法律で決まってるとでも思ってるの?w
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:03▼返信
でも凄い暗い夜道というか山の中で生活している人もいるよね実際
そういう人に対してなんか酷い理不尽な言い様だよね夜間の山での行動ヤメロとかさ
お前にゴチャゴチャ言われる筋合いは無いってなると思うぞ正直
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:04▼返信
>>92
釜山
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:04▼返信
Q「そういう法律ある?」
A「あなた方のようなあほのせいで必要ですね。」
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:04▼返信
そりゃバカが自殺するのを止める法律はねえよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:04▼返信
>>53
弾丸でご来光みたいやつが深夜に出発してるんだぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:05▼返信
>>96
今の話をしてるので答えになってませんアスペさん
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:05▼返信
何の権力というか説得力を持って人に何か言っているかって事なんだよな結局
法律無いのに夜登るなって言われたらなんでお前が決めてんだよアホかって話になる
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:05▼返信
※74
そこらの丘陵と3000m越えの富士山を一緒に考えるとか、義務教育からやり直せば?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:06▼返信
夜間登山法みたいなのってやはり無いのかな
そうなると厳しいんじゃないか人にどうこう言うのは
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:07▼返信
>>101
馬鹿故に馬鹿の一つ覚えに義務教育てw
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:07▼返信
>>100
5号目付近の登山ルートは山梨県の所有物だから山梨県の職員がルール決めてんだけど何か変か?
105.投稿日:2024年08月13日 15:08▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:08▼返信
>>94
普通に夜は寝るやろ山に住んでる人程夜間は行動せんぞ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:08▼返信
知らんヤツの命が大事なのではなく、遭難なんてしたら放置するわけにもいかんし自分を含め多くの人が迷惑だからだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:08▼返信
救護費用をデポジットにして登山許可出せ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:08▼返信
正直土地勘の無いやつは田舎なんて動けないぞ夜は真っ暗で
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:09▼返信
>>14
それやろ、しかも法改正もいらん救助隊の改訂だけで済むしな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:09▼返信
で、法律はあるんですか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:09▼返信
>>1
ピロユキかよリアルでやるなよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:09▼返信
日本で1番💩臭そうな山🏔️
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:11▼返信
法律の話してくるんなら「富士山の5合目から上は浅間神社の私有地」って話してやればいいのに
富士山は国有地じゃないぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:12▼返信
本当に危険で絶対禁止したほうがいいなら多分法律で禁止されるんだ夜間の富士山禁止とか普通に
実際はそこまでやると窮屈でマイナスな部分も多くなるんでやる意味が無いんだと思う
山岳スタッフと一般の登山者とでは利害が一致しないんでこれは難しいと思う
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:13▼返信
仮に法律ができても、こういう連中は
「それ法律ある?」
「法律あります」
「へー、でも俺には関係ないから」って必ず言う
もしくは「見られてなきゃへーきへーき」で法律を無視する
度し難いよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:13▼返信
>>114
浅間神社の所有地は8合目から上な
5合目付近は山梨県の土地
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:15▼返信
>>110
それだとそのバカの基地外遺族がうるさいから誓約書じゃなく遺書にしたほうがいい
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:16▼返信
山岳遭難の事例を集めたチャンネルを見たけど、現地の人の言うことを聞かずに遭難したケース、相当あったよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:16▼返信
>>6
違う
馬鹿だから登山するんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:16▼返信
禁止された時間やルートや装備で登山したヤツの救助はせんでいいやん
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:17▼返信
スタッフにとっては登山者ゼロなのが一番ラクだからなw
こんな奴らの言う事聞いてもしょうがない
ましてや法律もねーのに何様のつもりだアホかって話
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:18▼返信
夜登るやつには救助費用全額負担の誓約書書かせろよ

具体的な救助費用チラつかせればビビって登るやつも減るんじゃね?w
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:18▼返信
頭の中小学生かよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:18▼返信
管理者が禁止してる時間に勝手にはいったら不法行為成立するやろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:18▼返信
将来税金で生活保護を出すことになり迷惑なので働いてくださいってお前らに言っても働かないだろ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:19▼返信
そもそも富士山では、登山料金を1人3万円とか取るべきだよね。
そのお金を救助費用として活用できる。
日本は、観光資源をほとんど無料で提供しているから儲からない。
ビジネスが下手過ぎる。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:20▼返信
20年前位に夜に上り始めてご来光みにいったことあったわ
まぁ運が悪けりゃ死ぬっちゃ死ぬやろな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:20▼返信
>>120
馬謖「あの諸葛亮孔明にも認められた天才軍師ですが何か?」
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:20▼返信
※127
取り過ぎやわ
1000人に1人もおらんて
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:21▼返信
危険だから止めるって言われても安心安全を求めて富士山に夜間登る奴なんて一人もいねーっつーのw
いちいちゴチャゴチャ言われる筋合いねーよ法律ねーのに
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:24▼返信
※131
ニートさん、アホ丸出しですねぇwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:24▼返信
富士山スタッフ「俺が法律だ」
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:25▼返信
危険と知っててやってると迷惑行為になるから
何回かやってたら犯罪か賠償命令はできそう
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:25▼返信
なあに死ななきゃ問題は無い
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:26▼返信
所有者が入んなっつってんのに入ったら、ただの不法侵入や
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:26▼返信
>>11
富士山噴火説も南海トラフと同じでいつか来る来る詐欺だから
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:27▼返信
>>13
馬謖は極論が好き?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:27▼返信
なんで助けるの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:27▼返信
登山計画書の提出を義務化して、登山計画書の無い遭難救助費用は全額負担にしたらええねん。

もちろん、適切な装備のない登山者も全額負担でw
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:28▼返信
>>139
法的に救助義務があるからや、ドアホ

救助要請があれば無視はできん
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:28▼返信
馬鹿は死ななきゃ治らない
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:28▼返信
>>86
お前だよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:29▼返信
夜間って日の出を見るために登るから時間的に登山は深夜になるのでは
問題はサンダルとか短パンTシャツの装備の方かと思う、山や海を舐めすぎている
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:30▼返信
>>144
明るいうちに登って山小屋に泊まれ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:31▼返信
>>61
お前の親族一同全てに言って聞かせろよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:31▼返信
幾ら自分勝手な遭難者でも放置して私有地で死体になって転がられても困るしな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:32▼返信
救助してもらったら50万位取ればいいだろ
命の値段にしては安いんだから普通はしぶらん
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:32▼返信
>>65
中国産のライトはいかさま広告だから信じないでね( ˘ ³˘)♡
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:33▼返信
>>147
馬鹿な登山者の為に出張る警察や消防の人達が大変だよな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:33▼返信
>>147
死体になって転がられたら何処だって困るわそんなもん
それを撤去するのにかかった費用は遺族とか関係者に請求するのはまぁいいんじゃないか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:35▼返信
>>89
こういう奴が遭難するとなぜたすけないんだ!とか騒ぎ出すから面倒なのよね
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:36▼返信
>>95
大草原
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:37▼返信
>>152
実際そんな話無いよねw
妄想で物事語るなよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:37▼返信
高校生までならダル絡みでギリ。大人でこれはコミュ障だよ、滑ってるのに空気わからんやつ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:38▼返信
山登りのプロに夜の登山がどれだけ危険なのか語らせろよそれでも分からないアホは自己責任でってことでやらせろよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:39▼返信
>>155
単純に頭悪いヤツじゃね
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:39▼返信
入山ゲートをしっかりと作って
外国人登山客の入山料を3万にして
日本人は1万円
山小屋予約は別料金で予約がないと
入山出来ないようにしたら良い。

法律じゃなく、施設ルールを作ってしまえばOK。
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:39▼返信
困ったときに助けられるのは良いことだし、
遭難したらバンバン救助要請だせばいい
ただしそれなりの費用もかかるし場合によっては手が回らないかもしれません、だけでいいんだ
法律もねーのに人の行動を阻害するから話がおかしくなる、それこそ法律違反
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:40▼返信
ひろゆきかぶれか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:41▼返信
>>158
そんな施設作ったら打ち壊しに合うぞ
私腹肥やしているだけだろそれ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:41▼返信
>>159
事前に対策をするのは当たり前だろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:41▼返信
危険ってことをよくわからずに登る馬鹿がいるのは事実だから、こういう注意喚起自体はしておいた方がいい
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:42▼返信
条例で縛って欲しいらしいね禁固刑含む罰則出来そうw 入山も完全管理で一人10万とかかな?w
無論地元の信仰してる人らは無料住民票が10年以上おかれてる人はねwwwとかなるぞww
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:43▼返信
望み通り法作ったらいいだけ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:43▼返信
富士山って登山の届け出必要なんじゃないの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:43▼返信
7合目ぐらいに泊まって夜明け前に出発とか、30年ぐらい前にやってる人がいたのは知ってる。てっぺんの山小屋もキャパあるし
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:46▼返信
>>156
小学生みたいな反論で何かを言った気になってる奴にプロの指摘を理解できる知能があるとは思えん
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:48▼返信
>>1
性善説と性悪説が喧嘩してるだけじゃね?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:53▼返信
富士山クラスになると特定の誰か側からの利益とか意見だけでは成立しないというか、
全国民がそうだよね、そっちのがいいよねって思える何かじゃないと法律が成立はしないんじゃないか?
最初にまず法を制定する方向でやらないと厳しいというか個人がどうこう言っても
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:54▼返信
>>159
法律違反じゃないよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:56▼返信
外国人ってモラルないし、ナチュラルに馬鹿だからたき火とかして山火事になっても不思議じゃないし
外国人一律禁止とかかなり重くしてもいいよ。差別とか言われてもきにすんな。外国人として区別対応してる国はけっこうある
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 15:56▼返信
>>161
救助費用としてプールしましょう
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:00▼返信
もうめんどくせえ
富士山噴火してくてよ
みんな消えてくれないか
駄目なら北の角で静岡側をよろしく
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:01▼返信
ちょっと疲れたとかほとんどどうでも良いレベルのでホイホイ要請出すの多いから、富士山はアンテナ撤去して
専用のモン以外は携帯電波届かなくしたほうがええんでわ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:02▼返信
昔の人は言いました「馬鹿と煙は高い所が好き」
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:03▼返信
残念だけど今の日本人は法律破らなければ何をしてもいいと考える人多いんですよね
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:04▼返信
とりあえずルールとして害国人からはカネをふんだくっても良いようにしよう!(笑)
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:07▼返信
法律とか言ってるバカにちゃんとした登山技術があるように思えないから注意されんだわな
世界的な登山家がサンダル半パンみたいな格好で富士山登ってたようだけど
全員がそのランクのわけないしな
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:08▼返信
ひろゆき病
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:09▼返信
法律とか言ってるバカにちゃんとした登山技術があるように思えないから注意されんだわな
世界的な登山家がサンダル半パンみたいな格好で富士山登ってたようだけど
全員がそのランクのわけないしな
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:09▼返信
明文化されて禁止しないのは禁止事項全部なんて書ききれないし、書けたとしても現実的な運用できないから敢えて曖昧さを残してるだけで、書いてなきゃやっていいってのは単なる屁理屈だと思うんだけどね。

少人数が屁理屈こねる分に個別対応で乗り切れたかもしれないけどみんなが屁理屈捏ねるようになってきてるから、コレに限らずそのうち禁止事項じゃなくてやっていい事だけ明示されるようになると思うわ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:10▼返信
本当に人命って尊いの?人命の重さに違いって無いの?
俺にはコイツラの命ってヘリウムより軽いとしか思えないんだけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:11▼返信
無理やり登山して都合が悪くなると、助けろと騒ぎ立てるのはいかがなもんかと。
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:15▼返信
>>183
ヘリウムって今枯渇問題でワリと貴重になってきてる。
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:17▼返信
>>179
まあ二十代なら登山経験なくてもジーパンにtシャツでトレッキングシューズならいける(標高上がると寒いけどw)昼過ぎ五合目出発で山頂夕方6時ぐらいだと日が陰ってくるのでライトないと半泣きになるw
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:17▼返信
夜間での救助要請や警察の出動を禁止にすればいいだろう
夜間は強盗何でもござれでよし
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:20▼返信
以前はちまで登山で遭難する動画のチャンネルをディスってたけど
ああいうの見ないとバカは減らないよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:20▼返信
>>185
そうなのか?いくらでも出してやるよ
屁リウムだけどなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:23▼返信
誓約書は全員署名させよう
誓約書内容
「ルール無視の行動で起きた事故について、県は事故対応しますが実費の10倍請求いたします。(連帯責任者名、住所、マイナンバー記載→照合
ルール順守かどうかの判定は県が行います
以上承諾いたします サイン欄」
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:23▼返信
法をまず制定してもらうしかないと思うぞ
危険だから、では誰も従わないというか、
どっちかいうと富士山スタッフって危険側の職業だと思うんだ
危険だから登るの止めろって言ってきたスタッフに対して、危険だから今直ぐ富士山スタッフなんて止めなさいって返さるよねこれじゃあ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:24▼返信
海外は入山もっと厳しいと聞いた
日本は緩いから海外からインスタ映えする山登りたい一見さん団体が集まってしまう悲劇
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:26▼返信
バカは死んでも治らない
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:27▼返信
で、遭難したとしたら声高らかにはよ助けろだのえらっそうにするんでしょ?
一筆書かせて何があっても放置でいいのでは?
マジ迷惑だし居るだけ迷惑な存在だろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:28▼返信
逆に遭難や気分が悪くなっても助ける法律はないんだがな
それ分ってないから当たり前の事が出来ない
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:31▼返信
夜間はガイド必須とかにすればいいんじゃないの
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:31▼返信
>>194
救助隊は何も救助しないってことか?
何も仕事してないやつに給料とか払うの?誰が何のために?
それともボランティアなの富士山スタッフて?
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:34▼返信
実費精算で
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:34▼返信
バカの面倒を見て誰か死ぬとか嫌よね
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:34▼返信
富士山の山頂付近は私有地なので立ち入り規制できる法的根拠は存在するはず
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:36▼返信
時間外で逝きたいヤツには契約書を書かせろ
そんで救助要請受け付けるな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:38▼返信
危険ですよ~って注意喚起するくらいなら誰も文句言わないのに、
登山中止を強制しようとするから話がおかしくなってくる
なんで?何の権利があって?法律あるのか?って揉めるわそりゃ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:38▼返信
富士山の8合目以上は富士山本宮浅間大社の境内らしい
夜間に勝手に境内に入るな、って土地所有者が宣言すればいい
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:39▼返信
>>201
最初から頼んでねーよバカw
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:43▼返信
土地所有者って言っても、
例えば富士山が爆発して何らかの被害を出したとき、
あんたが富士山所有者か?被害の責任取れお前の責任だろ?って言われて、はい責任とります、取れますってならないのみんな分かっているじゃん最初から
だから権利だけを主張するのは難しい富士山級になってしまうと
どうせいざとなったら義務も放棄するだだろうしそもそも責任取れねーよ富士山級になると誰も
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:47▼返信
法律の前に常識
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:50▼返信
早朝の御来光見るには深夜に登らないと間に合わない
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:52▼返信
遭難者になって余計な費用が掛かる前に
その場で射〇しないとだめだな、舐められすぎ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 16:59▼返信
登山が趣味のうちの親父は富士山は眺めるもので登るような山じゃないと常々いうとるな
登ったことないのかと聞いたら若い頃に一度だけ登頂したことがあるが一度で十分だとか
いまも立山三山縦走に出かけててもう還暦近いのにわいより元気だわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:01▼返信
どうなろうが自己責任で登ってるんだから好きにさせれば良いのに
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:02▼返信
世の中が、ヒロユキ化、ホリエモン化してる

マジ害悪
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:02▼返信
舐めてるバカは好き勝手登ってサヨナラ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:03▼返信
>>210
遭難した国民をなにもせずに見捨てる自由が国にないからね
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:04▼返信
山を舐めるなおじさん🗻山を舐めるな🫵😡
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:05▼返信
こういう馬鹿には遭難しても救助隊出さないって事でいいんじゃねえの?
なんで馬鹿の人命尊重しなきゃならんのかわからん。
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:05▼返信
バカに合わせるのいい加減やめない
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:06▼返信
全部法律なんかこいつにとっては
ルールというものを知らないらしい
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:06▼返信
>>215
馬鹿から人権を取り上げるよう政治主張してみたらいいと思うよ人前で
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:06▼返信
>>213
登山者が「遭難する自由」を選択したという事でどうか
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:10▼返信
遭難して精々後悔しながらあの世に行って欲しい
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:11▼返信
>>218
自分で生きる権利放棄してるのであって
人権をとりあげてなんかないだろアホ
人権の尊重なんぞ、注意した段階で果たしている。
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:13▼返信
法律作れよお前ら
あと山道も整備しろっとぉ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:16▼返信
>>222
???
日本語の文法わからないアホ在日か?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:23▼返信
フランスのスキー場では コース 外を滑って事故った場合は自己責任です F 1 のシューマッハがフランスのメリベリスキー場
のコース外で事故って 今も昏睡中ですがこれも自己責任となってます その事故現場ですがなんと なんでもない中級コース上のど真ん中で 雪が少ないための規制ロープの中なんです これに倣って 日本も保険で規制 圧力を高めるのはどうでしょうか。  
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:25▼返信
>>221
日本国憲法の内容しらんアホでしかその主張はできんな
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:29▼返信
>>225
お前は日本語自体理解してねえじゃんwww
「権利」ってのは選ぶものであって、絶対守らなきゃならんもんじゃねえぞ?
そりゃ「義務」だ。
お前の屁理屈だと、生活保護が必要な人がいたら国が探し回って保護しなきゃならん事になるだろうがwww
な~にが「日本国憲法の内容しらんアホ」だ。お前の自己紹介じゃねえかw
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:30▼返信
もっと客集めて片道4時間のところを渋滞しまくりで8時間位掛かるようにしたら良いんちゃうか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:31▼返信
入山に100万円のデポジット制にすれば?
無事下山したら全額返却で
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:31▼返信
>>100
そうか、頭おかしいやつは「なんで?」って思うのか
普通の人は、法律はないけど危険だから管理者として説得してるのは理解できるんだけどな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:32▼返信
>>103
引きこもりは言うことが違うな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:35▼返信
こういう連中は万一遭難しても救助隊が助けてくれるだろうなんて考えてないぞ
万一は絶対起きないと思ってるんだよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:35▼返信
>>177
なんなら、ちょっとぐらいなら法を破ってもええ思もてんで
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:35▼返信
ソコソコの金額で登山保険込みの入山料を取るべきやな
その収入を富士登山にかかわる様々なモノの経費に
充てればイイ
保険入らずに救助要請した奴には実費を請求したれ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:38▼返信
>>13
はちま民をディスるのはやめてくれます!?
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:39▼返信
若い人はだいたい大丈夫なんだけど、
体の衰えたジジババが富士山やってきてまぁ問題起こすんだわ現実は
もう東京の小池都知事みたいに球投げただけで骨折しちゃうような身体能力だから、
実は一番現実的なやり方は年齢制限
機械的に例えば50以下は登頂禁止とかにすると事故率はものすごい減る
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:39▼返信
>>136
こいつ所有者じゃねーじゃん
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:42▼返信
>>232
「日本人」とか主語が馬鹿でかいアホや
なんJでもないのに臭い関西弁モドキ使うアホを
普通日本人だなんて思ってないからw
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:43▼返信
そういう奴は夜間の登山で死んでもろてw
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:47▼返信
>>1
全て法律と罰金で縛らないと登山は外国人登山者も多く、大怪我したり死んでから逆に遺族に訴えられるというおかしなことになる可能性がある。
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:49▼返信
静岡側3ルートは規制ないんやろ
なんで規制のある山梨から登ろうとするんかね
このカスw
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:50▼返信
登山ガイジは助けないでいいやろ
金もったいない。
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:50▼返信
>>29
もう夜の登山者を襲う奴が現れまくらないと夜登山はいなくならないかもな。
野獣先輩みたいな輩を多数山に放つしかない。
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:51▼返信
ひろゆき「それって法律あるんですか?(笑)」
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:56▼返信
山登るやつと釣りするやつ、大層な自転車乗りはバカしか居ないので殴っても可
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 17:59▼返信
おめえみてえなバカがもう2~3人おっちねば法律作るかもな
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 18:02▼返信
山梨と静岡で条例作れよ
そうせんと止まらんだろこういう馬鹿は
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 18:04▼返信
こんなサイトですら逆張りしてる惨めなカスが多いんだから、もっとクソカスな連中の説得なんてできんよな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 18:10▼返信
「夜間活動okです」って言ってる山岳プロが居るなら呼んでこい
山は15時で活動終了 
夜明けまでキャンプで靴下の穴でも繕ってろという世界
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 18:12▼返信
自然淘汰
ほっとけ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 18:14▼返信
こいつは法律でも守ってないけどな
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 18:15▼返信
時間指定で何時から何時までは一切救援行きませんで突っ返せ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 18:18▼返信
口先だけの小賢しい馬鹿が周りを振り回しストレスをばらまきあまつさえ企業に損失を与える

最近話題になったアレとかね
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 18:30▼返信
そこまで登って死にたいやつは
勝手に登らせて死なせとけばいい
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 18:38▼返信
それ、あなたの感想ですよね?
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 18:44▼返信
これ言われたら「救助不要証明書」を書かせればいいよ
何があっても自己責任
自分の馬鹿さは自分であがなえ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 18:48▼返信
迷惑考えてる?常識有る?モラルある?とか返したい。
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 18:48▼返信
10年くらい前は普通に登れたけど
登山ツアーもあったし
ルールが変な方向にいってんな
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 18:52▼返信
ほっといて勝手にシねばいいと思うが、こんなクソみたいなやつのシタイ処理がめんどくさい。クズほど腐敗臭がひどい。生きてるだけで腐ってるんだから
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 18:55▼返信
死肉を放置すると問題がある
これだけ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 18:58▼返信
ガキみたいな屁理屈
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 18:58▼返信
法律作らなあかんのかってくらいバカが横行してるってことだからな
そういうこと言うってことは
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 18:59▼返信
これを救助するほうが悪い 救助する奴がバカなんだよ 税金使う資格が無い 
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 19:02▼返信
法律を作らなきゃいいか悪いかの判断もできねーのかって話だよな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 19:07▼返信
法整備したらええがな
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 19:14▼返信
夜間はツアー式にして
装備しっかりさせて管理下で登らせればいいと思うけどね
金もとれるし
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 19:18▼返信
「あ、じゃあ法の裁き受けるんでぶん殴ります」って言って思いっきり顔面にグーパン叩き込んでやればいいよこういうやつには
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 19:27▼返信
他人事のように言うが、土地に侵入したり、馬に迷惑かけたり、物件を生地扱いしてあり拡散したり、そんなオタクが何か言ってることが笑えるwww
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 19:29▼返信
夜は番犬でも放し飼いしとけばいいだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 19:43▼返信
条例だか号令はなかったか?
無いなら県の権限で作れよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 19:58▼返信
死んだら職員の責任ってなるのわからんのかこのバカは
ああ、バカだからわからんのか
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 20:22▼返信
愚行権の行使を満喫しとるな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 20:24▼返信
私は救助入りませんと誓約書にサインさせて登らせてやればいい
273.投稿日:2024年08月13日 20:27▼返信
このコメントは削除されました。
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 20:28▼返信
富士山の夜間登山の何が危険なの?
行列で迷うことなくしかも人多いから道ライト照らされて明るいし
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 20:32▼返信
体力も経験も千差万別なのに一律禁止とか馬鹿げたこと言い出すからこういうことになる。
ぶっちゃけ普通に登山趣味にしてる60~70のジジババでも、日の出前からのヘッドライトのみで3000m級縦走とか
北・南アルプスじゃそれが当たり前の行動だし、富士山みたいな迷いようもない滑落の危険も皆無なコースで
一律夜間歩行が危険だから禁止とかホント頭悪すぎだろ。

むしろ今の昼間の灼熱地獄の中歩かせて大量の熱射病者を生むより、涼しい夜中に歩かせた方が幾分か要救助者減ると思うがなwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 20:38▼返信
マジで夜間禁止にして要救助者減ったのかは今シーズン終了時にきちんと数字として出して欲しいね。
絶対熱射病で運ばれた人の比率が無茶苦茶上がって、何のための夜間歩行禁止なのやらってな結果になるだろうねwww
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 20:39▼返信
こういう発言がそのうち救助費は個人に請求するっていう『法律』になるんだよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 20:44▼返信
>>277
こういう知識もないくせに、自分の頭で考えようもしないような馬鹿のせいでこんなバカげたルールが
まかり通ることになる。

富士山での行列で迷いようもないなかでの夜間歩行が本当に危険なの?
涼しい夜間歩行を禁止し、灼熱地獄の日中に大渋滞の山行を強要することの方が余程危険だし
救助費も爆増することになるだろうね。
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 20:45▼返信
山登りなんて講習&免許制度にすればいいじゃん馬鹿とガイジンが減るし新しい利権も出来てWinwinだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 20:52▼返信
馬鹿と煙は高いところが好きって言うけど本当だなwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 20:53▼返信
山小屋のトイレ300円休憩料金3000円宿泊12,000円取りたいだけ
だいたい御来光見に登るんだからまだ夜だろ
ハイ論破
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 20:56▼返信
なぜ富士山が涼しい中を歩けるそれほど危険でもない夜間歩行をこうまで必死に禁止するのか
全ては山小屋利権者の強欲によるものなんだよね。


山小屋利権者からすると、山小屋に泊まらずご来光見て日帰り往復する登山者は何の利益も生まない敵であり、これまでも何とか排除しようと必死だった。今回の件で「山小屋に泊まらなければ、ご来光をみれません」とすることでその敵をすべて排除することができ、彼らは大喜びしてるよ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 21:00▼返信
別に転落しても四肢がバラバラになって死ぬだけだし好きにさせればいいじゃん
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 21:02▼返信
>>255
救助不要ではなく、救助に係る費用全額負担を求めなきゃ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 21:04▼返信
夏の富士山登山道のどこで転落・四肢バラバラになれるんだよwww
そういうバカげた戯言は一度でも富士山登ってからにしとけや
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 21:27▼返信
なぜ涼しい夜間歩行に対し、灼熱地獄の日中に渋滞登山道を歩かせる可能性が高くなる事によるリスクについての言及がまったくないのか?(どちらの方が体力消費が多いかなど明々白々)
なぜ夜間禁止が山小屋利権に牛耳られている山梨側(吉田口)のみで実施され、山小屋の数が少ない静岡側(富士宮、須走、御殿場)では見送られたのか?

この辺りの怪しげな動きを踏まえると色々裏事情が見えてくるよね。
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 21:31▼返信
バカにされた本人がアホみたいに連投していて草
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 21:33▼返信
夜出発して丁度明け方に頂上でご来光を見て、そのまま降りてくる0泊2日ってやつね。
ガチで管理したいなら、登山計画書を直接提出とかだろうが
身分証を出すとかしだすと夏の期間とかそこがごった返しちゃって管理できないよなあ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:11▼返信
ジャパン組織って素直な相手には滅茶苦茶傲慢になるのにちょっと面倒な雰囲気だすと途端に下手にでるよな。被害者は末端の人員とマナーを守る一般人
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:19▼返信
地元民なので富士山は何度も登ってるけど落石や転落や悪天候の怖い話はそのつど聞くわ
じっさい下山中に激しい雷雨に襲われたときは命の危機を感じて心臓バクバクしたわ
でも頂上の山小屋から見た満天の星と間をおかず飛ぶ流星はあまりにも感動的で
行った人すべてに観て欲しいと思ってはおるで
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:25▼返信
全部ひろゆきのせい
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:37▼返信
じゃあ目隠し・耳栓・褌一丁・裸足・飲食物なし・後ろ手に手錠で夜間の富士山を登頂してくれw
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:41▼返信
迷っても救助要請すんなよ?
やめろって言われてる事をやって助けを求めんなよ?
大人しく静かーに、死ね
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:46▼返信
たかが登山などと山を舐めてかかる奴は痛い目を見る
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 22:56▼返信
>>29
見せしめが足りないというか実例をもっと登山口に張り出すべきなんだよな
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:12▼返信
富士山に登る前にこういう喚起の場で滑落死したりした人の映像見せておけばいいんじゃね
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:13▼返信
やから何があっても放置していいですって書面書かせればいいやん、勿論途中の施設なんかにも立ち入らないってしてさ。まさかこんだけイキっておいて書面だされたら躊躇するなんてクソみたいな事するわけないやろしなぁ?
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:14▼返信
>>296
自動車だって工場だって死亡例見せたってなるんだから無駄でしょ。だって死ぬやつは馬鹿だけど自分はならないって前提で動いてんだから。
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:23▼返信
>>281
そもそも御来光見るってそこ私有地なんだから。勝手はどの道許されないわけで。
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月13日 23:38▼返信
登山ルートとは違う所で何時死んだのか解らないぐらい白骨化したご遺体が見つかっていたりするから
迷って登山ルート外れると誰も発見もしてくれなくて何人も死んでいるんだけどな。
後、夏場の現時刻23時の富士山山頂の気温は7.6度よ。
それが夜明けになるとさらに気温下がる訳だが耐えられるか?
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:32▼返信
夜間登山で救出必要になったときは費用10倍くらいとろう
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 00:37▼返信
登山中そいつに何か異変が起きたとしても、救助しに行く義務は法律にはないんだぜ?
自力っで降りてこられるの?
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 01:05▼返信
もう救助しなくていい法律を作れ
動物並みの知能の奴らはペナルティで痛みを与えないと絶対に学習しない
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月14日 05:06▼返信
>>1
この様な馬鹿のせいで他人にまで迷惑が掛かるしな

直近のコメント数ランキング

traq