名称未設定 1




Many of Epic's exclusivity deals were 'not good investments,' says Tim Sweeney, but the free games program 'has been just magical'

1723893492567


記事によると



Epic Gamesは、Epic Games Storeで無料ゲームを提供し、ユーザーを自社プラットフォームに誘引している

2018年末のローンチ以来、『Grand Theft Auto 5』や『Civilization 6』などの大作を配布し、昨年だけで5億8000万本以上の無料ゲームが引き換えられた

EpicとAppleの法廷闘争中に公開された文書によると、Epicは無料ゲームプログラムの最初の9か月間で1160万ドルを費やした。Epicは6年間にわたりゲームを無料で配布している

今週初めに行われた記者との電話会議で、EpicのCEOであるTim Sweeney氏は、無料ゲーム戦略がユーザーを獲得するための「非常に経済的な」手段であると述べた。FacebookやGoogleの広告よりも低コストであることが利点だという

無料ゲームを提供することで、認知度が上がり、そのゲーム開発者の有料ゲームの販売が増加する傾向がある

一方、EpicはUbisoftなどのパブリッシャーと独占契約を結び、Epic Games Storeのユーザーを引き寄せようとしたが、「その中で非常にうまくいったものもありますが、多くの契約は良い投資ではありませんでした」とSweeney氏は語った

2021年当時、Epicはそれまでの独占契約だけで3億ドル以上の損失を被る可能性が高いと試算されている

・Epicによる独占契約の追求は減少したものの、この戦略を完全にやめたわけではない

・Epicのパブリッシング部門を通じて資金提供されるゲームには、Epic Games Storeの独占が適用される

・Epicがパブリッシングしたゲームのうち、最初にリリースされたのはRemedyの『Alan Wake 2』だが、これはまだ利益を上げていない

以下、全文を読む

この記事への反応



Epic Games の無料配布の秘密がここに。
どうやって無料配布が成立しているか不思議だったのですが、意外とユーザー獲得に貢献しているようです。
一方独占はうまくいかないと。
独占といえばソニーのお家芸ですが、これを聞いて方針を変更してくれたらいいのですが😓


EPIC使ってるけど、独占タイトルをあまり目当てにしてないし、無配で貰ったゲームをきっかけに同じ開発の別のゲームやDLC買ったりしたことあるから、割と腑に落ちるな~と思った。

ボーダーブレイク3の発売を半年遅らせたのは本当に悪手だったと思うよ。

Epic独占だとやらないを即断するマン。
EpicなしだとUnrealエンジン使えない出はなければEpicすらインストしない。


ヒットマン3も時限独占だったからSteamで出るまで一年待った

なるほど無料でちょい古いゲーム配ることでネットで騒がれてプラットフォームの宣伝に宣伝になるのか。面白いな。

Epic独占タイトルって個人的には「なんでこれ独占したの?」っていうような微妙なやつばっかだし、ボダラン3みたいな前例があるから「待ってればsteamで出るやろ」ってなる。

身近なepic毛嫌いしてる人に理由聞いたら、独占販売したからって言ってたなぁ
独占販売はマジでユーザーにとっていいことない
逆に私はおもろそうな無料配布のゲームきっかけでエピック覗くこと偶にあるからその方向性で進んでほしい


勘違いしてる人が多いけど
独占販売契約しなくともEPICの売上還元率がものすごく高くて
半年契約すればその間の売上が全てゲーム開発側に回る
なので比較的小規模なスタジオも嬉しいし
EPICは顧客を得られる
というwin winな状態のはずだったんよ…

明確理由もなくEPICに罵詈雑言浴びせる人多すぎ。


無料配布ってこっちはありがたいけど、配布側にメリットでてるのかなーって疑問だったんだけど、広告出すよりかは安いってことか

広告が高すぎるんよなー











エピック独占はSteamユーザーから反感買うだけだったね…
開発者にはエピック独占もメリットあるんだろうけど









B0DCJNLHSN
エビテン[ebten](2024-12-19T00:00:01Z)
レビューはありません