
ワーホリ稼げるはずが「甘くない」 日本の若者がオーストラリアで困窮 炊き出しに列
記事によると
・オーストラリアで行われている生活困窮者への炊き出しに並んでいる人のなかには、ワーキングホリデーで滞在している日本の若者もいる。ワーキングホリデーでオーストラリアに渡って働けば驚くほど稼げると一時は話題になったこともあったが、今は状況が変わっているようだ。
・オーストラリア東海岸に位置し、近代的な街並みと自然が共存する街・ブリスベンでは、生活困窮者のための炊き出しに長い行列ができていた。列にはオーストラリア人以外にも様々な国の人が並び、よく見てみると、目立つのは若者の多さ。そのなかには日本人の姿もあった。
・半年前にワーキングホリデーでオーストラリアに来たという田中さん(21)。現在はラーメン店で週5日働き月30万円ほどの収入があるが、オーストラリアの物価は高く、生活に余裕はないという。
田中さん 仮名
「(生活が)厳しいとは思いますね。やっぱり物価が高くて。パンとかスーパーで買うと結構高くついて(ここに来れば少しでも)節約になるかなって…」
・こうした炊き出しに今、多くの日本の若者が並んでいるという。
炊き出しの主催者 ジミーさん
「コロナ前は日本人はいませんでしたが、コロナ明けから来るようになり、多い時は300人中50人が日本人です。最近は20人ほど来ています」
・今、田中さんのようにワーキングホリデーを利用してオーストラリアに来ている日本の若者の多くが困窮しているという。
ジミーさん
「彼らは英語が話せず、それが仕事を得られない原因だと思います。彼らは家賃が払えなくなってホームレスになることを恐れています」
以下略
以下、全文を読む
この記事への反応
・外国に迷惑かけんなよ。
日本に来て生活保護もらってる外人と一緒やぞ。
・愚かですよね。帰国の選択肢があるのに残って炊き出しを利用する。現地に迷惑だし、恥ずかしくないのだろうか。
・まあこれもいい勉強でしょう。若いうに経験で海外? 一部の人はそれにより人生の成功者になれるだろうけど敗残者の方がほとんど。帰国してもむしろ中途半端で使い物にならない人が多い。若いうちに日本で努力して生活基盤を作る方が大切だと思います。
世の中そんなに甘くはありません。
・英語もろくに話せないで行けば結果は火を見るより明らか。
日本ほど安全安定して働ける国はないと思うが。
・世界よ、コレが今の日本だ(笑)
・メディアがワーホリは稼げると煽りすぎるから、現地に行って騙されて痛い目を見る若者が増えてくる。そもそもワーホリの意味を履き違えている。環境、文化、語学も違う土地でお金を稼ぐ事は簡単なはずがない。行動力のある若者は応援したいけど、無知な若者はやめておけと言いたい。
・母国ではない海外で
ホームレスになった人の動画を
見たことがあります
見切りをつける・一旦退く
という選択肢も
どうか忘れないでください
日本で準備をしてから再挑戦も可能です
・基本的に努力の方向性が間違ってる。英語力も上げないで履歴書沢山送ったところで雇ってもらえるはずないじゃん。今は語学学校行きながら勉強する時間充てるべきだけど、基礎英語力が圧倒的に不足してそうな人達なので短期間じゃ無理でしょう。体験しにきたと思ってお金尽きる前に帰国して出直したほうがいいよ。
・自分は2000年代後半にオーストラリアに2年行ったけど、その時ですら最初は仕事探すの大変だったけどなあ…。
街ではネットの情報より自分の足で張り紙を探す。田舎の農作業の仕事ほんとタイミングで粘り強さと見切りをつける潔さのバランスが必要だったかな。
あと、日本人同士で固まってグループ作っちゃう人達が多かったけどそれじゃあ英語力伸びないよなあって思った。自分はそういう方々とは距離置いてた。
・なんと嘆かわしい事でしょうか。
私も学生時代に海外留学しました。
海外では思い通りに行かないことばかりですが、あまりにも計画性とモラルが欠如しています。
一攫千金と語学力向上を目指したのでしょうが浅はかです。
現地で生活に困窮して炊き出しに並ぶなんて恥さらしもいいところ。
海外に行けば誰でも日本代表のように見られます。
あれが日本人かと後ろ指を指されるようなことは決してしないでほしい。
英語できずに行くのがまず信じられんわ


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
日経36000円台は十分高値圏だから
もし機関筋が下がり始めの今のうちに売り抜けようと思ったら
再度ブラマンあっても、まぁおかしくはないと思うよ