20240320060056

話題のツイートより






マジレスすると、
コミュ障は接客業意外とできる。
というか、内勤で社内政治に心を疲弊させるよりも
「接客している間だけ頑張れば割と乗り切れる」接客業の方が
瞬間最大風速な対応さえできればいけたりするので、意外と気楽。

ソースは書店員10年やったクソコミュ障の私。
でも居酒屋はやめとけ。




  


この記事への反応


   
わいも一期一会なら何とかなるが常連対応は無理やな

話す内容が決まりきってるのでコミュ障かは関係ないですね。
電話対応とかも一緒。
逆に言うとコミュ力磨く為にこれらの仕事やってもコミュ力は身につかない。


外でハイテンションだけど
家帰るとどっと疲れちゃうタイプの人とか
このタイプに近いと思うんですよねー

  
身も蓋もない事言うけど、
居酒屋のほかにも野球場バイトのような
「荒れた底辺層が酒を飲んで良い気分になってる場所」
は避けた方が良い


居酒屋は動物園。
やってることはライオン小屋の掃除と似ているのかもしれない。
接客というよりは猛獣のお世話。


ほぼ職人しか来ない材料屋の類はすごく楽、
客自体が少ないしある程度向こうも知識があるので
たまに来る素人さんにも過剰なサービスはしなくていい


図書館の司書おすすめ
たまにうるさくて迷惑な限界キッズも来るけど、
基本的には物静かなインテリしか来ない場所だしね



わかるわかる!
その場限りで流動的な関係なら
接客できるけど、
それ以降もずっと継続する
職場の人間関係は苦手なタイプだわ





B0D66L4TMB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-09-06T00:00:01Z)
レビューはありません





B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません