名称未設定 1




『Starfield』ストーリー拡張「Shattered Space」リリースも厳しいレビュー相次ぐ。Steam評価は「賛否両論」に

1727851956116


記事によると



ベセスダ・ソフトワークスの宇宙RPG『Starfield』のストーリー拡張DLC「Shattered Space」が10月1日に配信されたが、Steam上での評価は「賛否両論」と厳しいレビューが相次いでいる

・「Shattered Space」は、新たな惑星ヴァルーン・カイやダズラの街での謎めいたストーリーが展開され、ユニークな武器や装備が追加される内容

一部プレイヤーからは、「普通にStarfield。それ以上でも以下でもなく、可もなく不可もなく待っているのは虚無」との厳しい意見が見られる一方で、「ストーリーが改善され、探索要素が面白くなった」という肯定的な意見もあり、評価は大きく分かれている

「Shattered Space」リリース後の同時接続プレイヤー数もふるわない

・海外メディアでは、DLC発売後にSteamのプレイヤー数が348%増加した『ELDEN RING』との比較もあり、「『Starfield』が危うい状況に陥っていることは変わらない」と指摘されている

以下、全文を読む





記事執筆時点のSteamユーザーレビュー

レビュー908件中41%が好評




2024y10m02d_151629518



1


2






『Starfield』同時接続プレイヤー数のグラフ

2024年10月1日のDLCリリースでちょっと増える


https://steamdb.info/app/1716740/charts/#1w

2024y10m02d_151135076




比較

『Skyrim Special Edition』と『Fallout 4』の同時接続プレイヤー数


https://steamdb.info/app/489830/charts/#48h

2024y10m02d_151545330




https://steamdb.info/app/377160/charts/

2024y10m02d_151504389





この記事への反応



もうダメやん

一度見切ったゲームとはいえ、やはり残念に思う。

Starfield は悪くない作品だと思うんだけど、アップデートの内容や頻度がおかしいんだよな。呑気過ぎる。

案の定の結果ですね。そもそも戦闘がつまらない探索するきにならない、最初だけマップ等力入って作り込んでるって思わせておいて中盤辺りから粗くなる・・・・結果楽しくは無い。モッダーいないとこの会社の製品無理やで。
痒いところに全く届かせる気が無いんだよねこの会社。


とにかく戦闘がつまらない
スカイリムは魔法やシャウト、FOはVATSや豊富な武器の種類で誤魔化せていたが
今作はそれがなく、むしろ退化している。
ストーリーも宇宙の神秘がどうのこうの意識高い系な感じで面白くない。
キャラはポリコレ配慮で毒にも薬にもならんつまらない奴ばかり。
ベゼスダの長所を消して短所だけ悪化したようなゲーム、ファンとしては残念でしかない。


Skyrimの次はまだか

これの発売日から年休数日分まとめて無駄にしたの思い出した。まぁどうしようもない虚無ゲーよ。これ他人に勧める奴は普通に無自覚の悪人だと思う。

結局広いだけで密度が足りないし、コピペロケーションだから探検する楽しみがないんだよなぁ。
めっちゃ期待してたけどFOやSkyrimには遠く及ばなかった...











満を持して発売されたDLCがこれかぁ…





B0DHVQGLVT
スクウェア・エニックス(2024-12-05T00:00:01Z)
レビューはありません