• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






お世話になった先生に
北海道のジャガイモを送ったら
「ジャガイモを見ると戦時中を思い出します」という
礼状?が来たので翌年から別のものにした。







サザエさんで夕食がイモの天ぷらと聞いて、
波平とマスオがブチ切れる四コマがあるのだが、
これも戦争経験を踏まえたもので、
今の読者は2人がなんでキレてるのか分からんだろうと思う。

つまり、南方に従軍していた波平は当然として、
マスオさんも戦時中の食生活の記憶があるんだよな。


GY9MZ4uagAAyZVz




  


この記事への反応


   
サツマイモ、トウモロコシ、カボチャは一生分喰ったから絶対嫌だ。
みるだけで惨めな気持ちになる。
というのは戦中戦後の窮乏期を経験した世代共通。
変わった所で私の老母はマツタケが大嫌いで、
昭和20年21年辺りにマツタケが大豊作で
秋は朝昼晩おやつがマツタケで非常に嫌だった見るのも嫌と言ってます


亡き祖父は麦飯(混ぜ飯)が嫌だったらしい。
と伯母から聞いた事がある。
炊き込みご飯もあまり好きではなかったらしい。
白米食えるのに何でかさ増ししたものを…と言う気持ちになったらしい


カボチャやサツマイモは嫌い、
雑穀ご飯は食べたくない、すいとんなんて嫌……
祖父母や仕事でかかわったお年寄りたちから何度も聞きました。
当時はホクホクの栗カボチャではなく、
日本カボチャが主流だったから余計にそうだったのでしょうね。

  
小学生時代が戦時中だった父は芋が嫌いですが、
父の母、私から見て祖母はよく自慢話をしていて、
「私は工夫して料理していたから、他所とは違う芋料理を食べさせた。
他所みたいに芋嫌いにはならなかった」と言います。
父の事ですから、我慢して気を遣って食べていたのでしょう。


さつまいもも今のほど美味しくなく、
毎日となるとやっぱり辛かったそうです。
その子ども(団塊)は鶏肉が苦手な人が多いですね…。
自宅でしめるのを経験してるから。


私はうどんが好きでなかったのですが、
その理由は戦後も続いた配給制度で乾麺うどんが
かなりの頻度で割り当てられ、
夕食にそのうどんが頻繁に出されたからなのです。
今のうどんはおいしいと思います。


現代だと「スティックチョコパン」だな
味が好きな人も居るが
それしか買えない人も沢山いる為
(149円で6本入りで酷いと一週間これを保たせる人も居る)
(当然若い時にこれしか買えない人達は
出世したり売れたら二度と買いたくない味になる)



スティックチョコパンの例え、
すっげぇよくわかる……
なるほど、そりゃ芋やカボチャ嫌いな
ご老人が居てもおかしくないわ



B0DF6SLBMS
芥見下々(著)(2024-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5



B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(162件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:31▼返信
おいしいのに
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:32▼返信
戦争経験したうちの祖父ちゃんはイモ類死ぬまで好きやったぞw
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:33▼返信
サツマイモ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:33▼返信
俺も松を見ると悲しい気持ちがこみあげてくるからツライ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:34▼返信
カボチャ「促すためにやむおえず攻撃をした」
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:34▼返信
うちの親父はきな粉はもう二度と食いたくないと言っていたな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:34▼返信
80代ジジババの話とかどうでもいい
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:36▼返信
理由はどうあれ食い物の好き嫌いの話でしかない
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:36▼返信
さつまいもとカボチャでそういう話聞いたことあるけど
じゃがいもに文句言うのは初めて聞いた
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:37▼返信
このダークサザエさんテレビ放送しなよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:37▼返信
なんでじゃがいも🥔の話なのにサムネがサツマイモ🍠なんだ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:38▼返信
サツマイモとじゃがいもの区別がつかんとか
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:38▼返信
※10
サザエさん、ちびまるこ、クレヨンしんちゃん
この辺はアットホームアニメだから原作とは別の物
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:40▼返信
>>13
アニメは人気でも原作が売れない漫画だもんな
15.投稿日:2024年10月05日 09:40▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:40▼返信
嘘松か老害かどっちだ?

個人的にはお世話になった先生という関係性で
そんな事書いて送る人間はいないと思うが
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:41▼返信
純度100%の松根油
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:41▼返信
うちのじいちゃんもその類だったけど、この場合の芋はサツマイモのことや。物流が発達していなかった当時ジャガイモはそんなに流通してない
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:42▼返信
家庭科で作った芋飯や大根の葉っぱの味噌汁は好評だったなあ
先生は「戦後はこんなみすぼらしい食事だった」→平和教育、としたかったようだが
みんなうめぇうめぇって食ってたからシュンとしてたわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:43▼返信
ご飯に芋が混ざってるんだよ
嫌いになるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:45▼返信
たかが食べ物1つで相手の意に反して目くじらたてるやつは
ただのアホ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:45▼返信
マツタケは山が貧栄養化してないと出てこないから戦中戦後に豊作なのは・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:45▼返信
ばあちゃんがそうだったわ甲子園のサイレン聞くと戦時中を思い出すとか学校の宿題でジジパパに戦時中の話を聞こうとかも話したく無いて言われた
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:46▼返信
これから日本も戦争になれば私たちも戦争にいかなくてはいけない
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:47▼返信
サツマイモって葉っぱの光合成で作った養分が芋に溜まる作物なんだが
そのため葉っぱだけが異様に生い茂るんだよ

戦中戦後の日本人はその葉っぱを生やしたつるを取って喰ってた
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:48▼返信
>>14
そもそもアニメから入る人がほとんどだからね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:48▼返信
その先生とやらは裕福な家庭やったんやろな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:48▼返信
自民党のせいで国民はいまだに苦しんでる
選挙に行こうなみんな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:48▼返信
給食のソフト麵のせいでうどん嫌い
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:48▼返信
嘘芋
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:49▼返信
たいした先生じゃないな
そう思っても礼状には書くなよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:49▼返信
>>24
ネトウヨと壺だけ行かせて、あいつら死なせたら平和になるぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:50▼返信
>>25
イモガラとか言ってた記憶
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:50▼返信
>>24
行かない。政治家があの体たらくだから、戦わずして降伏だよ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:51▼返信
>>31
大学の先生は基本的に社交辞令を知らんから知識で殴ってくるぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:52▼返信
例えば大量に送ってこられて迷惑だったとかで体良く断りたかったとか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:53▼返信
>>20
さつまいもご飯美味しいやろがい😠
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:54▼返信
戦争大好きな自民をこのままにしておけば俺等もイモを食わないといけなくなるぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:54▼返信
終戦がそろそろ80年前の話になってきたけどこの出来事はどれくらい昔の話なの?
60年くらい前にこういう出来事あったという思い出話?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:54▼返信
ジャンジャンジャガイモサツマイモ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:55▼返信
サツマイモで戦争動向は置いといてジャガイモ馬鹿にしてんじゃねえよ

インカの目覚め知らんのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:57▼返信
ジャガイモの起源は韓国
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:58▼返信
>>38
自衛隊は軍事マニアのバーイシを先頭に立たせて
撃たれたら(後ろから撃たれててもいいので)敵に遺体引き渡して帰ってきたらいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:59▼返信
悪夢の民主党政権の時は就職もできないし年末に派遣村に食えない人が群がったんだよなぁ
本当悪夢だったわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:59▼返信
>>33
いもがら、今でも売ってるし食べる。
美味しい。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 09:59▼返信
戦時中のサツマイモは、いわゆるガソリンイモ
文字通り燃料にするためのイモで食用じゃなかった
それでも栽培が楽だったので、食用に供されたのです
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:00▼返信
在日にナマポ使う金があるなら日本人に生活保護支給してやれよ
それでも外国人に生活保護使うなら外国人にナマポ賛成の馬鹿パヨクからだけ増税すればいいのに
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:00▼返信
うちのじーさんも同じ理由でトウモロコシ食べないわ。
逆にばあさんは懐かしみながら食ってる
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:00▼返信
しょうがないカボチャにしよ!😡
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:01▼返信
夫婦別姓なんて意味もないことを実現しても税金かけて天下り団体作るだけなんだよな
こういうのに無駄な税金使うなら夫婦別姓賛成のパヨクから税金取って欲しいわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:02▼返信
>>34
そうなって困るのはお前らだけどなwww
降伏でマウントとった気になってるみたいだけど、中露はアメリカみたいに優しく無いぞ?
民族浄化されるって覚えておけ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:03▼返信
うちの親もそういう理由でイモが嫌いになったと言ってた
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:04▼返信
俺も子供の頃、任天堂ハードしか買ってもらえず嫌いになったわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:09▼返信
>>44
年越し派遣村ができたのは麻生政権下の2008年定期

松岡農水大臣の対立候補だったのに、松岡の死後、自民に鞍替えしてた坂本哲志が「本当にまじめに働こうとしている人たちが集まっているのかという気もした」と発言して、謝罪させられた。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:11▼返信
>>51
アメリカほど凶暴な国があるか
ピルグリムファーザーズ助けてあげた先住民がどうなったか調べてみろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:11▼返信
そんなこと言ってるやつ聞いたことねぇわ
地域によってちがうのかな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:13▼返信
サザエさんの無断転載について触れてるやつは一人もいなくて、結局中国人笑えないよね
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:15▼返信
わざわざそんな嫌み書くようなやつに送るなよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:15▼返信
フネが敬礼してる姿が想像できんw
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:17▼返信
うちの亡くなった親父も何でも好き嫌いなく食う人間だったがさつまいもだけは避けてたな
子供の頃戦後すぐで腹が減ったらひたすらさつまいもばかり食わされて嫌になった、と
母は親父より数年後に生まれてるけど母はそんなイモばかりな生活な事なくさつまいも今でも大好きだからある特定の年代以上の人間には割と共通項目なのかも
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:17▼返信
戦時中を思い出す(あー、また人殺してぇな)
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:17▼返信
食わず嫌いならぬ、食わされ過ぎ嫌い
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:18▼返信
唐芋は蔓も葉も食えるから、日本人の廃棄ロスすさまじいものがある
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:19▼返信
>>10
ダークサザエってか原作は基本こういう風刺系やからな…右翼が嫌がるツッコミ多いからテレビではこういう毒消されたけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:20▼返信
>>37
それが毎日なんや
飽きる、銀シャリが食いたい、ってなると
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:22▼返信
仮にも教師が送られて来た物に対してそんな嫌味みたいな事言うかね
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:22▼返信
>>32
むしろネトウヨと壺だけは絶対に戦地には行かんぞ
戦争を煽る奴ほど実際の戦地には行かんのが大昔からの鉄則や
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:24▼返信
配給世代はかぼちゃふすま粉とうもろこしなんかが無理で食糧難世代はクジラ脱脂粉乳マトンが無理なのはよく聞く
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:30▼返信
貰い物にけち付けて嫌みな礼状書くなよ
おめーは戦後80年間芋見る度にクレームつけてきたんか
70.投稿日:2024年10月05日 10:31▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:32▼返信
味どうこうより
思い出すから嫌なんでしょ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:33▼返信
なんなのこのゴミ記事
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:34▼返信
うちの祖父もそうだった
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:37▼返信
米が不足したのでサツマイモで代用したので憧れの順は餅>麦飯>サツマイモだったとはいえ
芋じゃなく芋の「弦」の方を食わなきゃならない苦労話は結構観たり聞いた事はあるから寧ろ芋の方食えた分だけまだマシだなって思う。
それに今はシルクスイートなど品種改良して劇的に甘くはなったが品種改良前の昔のは確かにそんな旨くも無いうえに塩と醤油は蒸かしたサツマイモに合わず、バターなどの合う調味料を足すという事も無いのでまぁそんなに旨くは無かったろうというのは推察はできるがアレから80年以上経ってまだアップデートしてないんかいと思う。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:37▼返信
じいちゃんは麦飯嫌ってたな
昔嫌というほど食べたからって
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:42▼返信
インパール作戦は米2粒とか聞いてるぞ、食えなくて動けなくなったら〇したと
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:43▼返信
>>70
ハワイの1985年クーデター、1.6事件なんか、まるっと記事無くなってるんだよな

要するにアメリカはこういう国
日本や沖縄も黙ってたら歴史捏造されまくって
「天皇家オール暴君で国民全員未開部族だったのが、CIA統一原理による救済」という偽史教わることになる
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:45▼返信
>>45
昔ばあちゃんが煮てくれたいもがらまた食べたいな…
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:46▼返信
芋食えてたなら上等な部類じゃないのか
芋の蔓を煮て食ったと聞いてるぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:46▼返信
うちの親は、毎日おやつが蟹で喰いあきたらしいが

今でも高いかには喰ってるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:47▼返信
な~に!次に勝てば何も問題ないwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:47▼返信
飽食な時代になったモンですなぁ
コメがないのにw
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:51▼返信
「芋だって美味しいだろ」と言わせて米喰えなくなる国民育てるためのステマかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:52▼返信
ワガママいう子は食べなくていいです 
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:52▼返信
うちの死んだ爺ちゃんも似たような反応してたな。
ジャガイモの方言だと思うがバレーショは死んでも食わんってよく言ってたわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:52▼返信
食べ飽きるほど食べると有難みはたしかに失せる
自分は食べ過ぎてイクラは20年以上経っても積極的に食べようとは思わない
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:53▼返信
サザエさんの4コマいま読んでも面白いな
前振りと展開とオチがバッチリすぎてキレイ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:56▼返信
>>75
うちの爺ちゃんも軍隊入って麦食べられなくなったと聞いた、後カレーで部隊ごとやられたらしくカレーも
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:56▼返信
>>39
「思い出す」ってレベルならサツマイモ一択、
ポストだとジャガイモを送っているので設定ミス
更に言うと戦時中と言うより、それを使った戦後の米代りの不味いサツマイモ配給(燃料用の無水アルコール抽出用)の事だから二つ目の設定ミス
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:58▼返信
>>78
芋がら美味いよな初めて食べたの福島のスーパーの惣菜売り場のパック品だったけど本当に美味しかった
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 10:58▼返信
心配しなくてもその世代はそろそろ芋みたいなもんしか食えんだろw
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:00▼返信
コイケヤは日本人がジャガイモ嫌いになった真っ只中にポテトチップ売り出したから最初は散々だったと聞くな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:01▼返信
戦争するなら絶対に勝たないといけない
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:02▼返信
※50
ちょっと考えたら分かるが法律名ではない旧姓使用のほうが対応費かかるぞ。自治体あたり3〜4億現時点でかかってるこれが全国の自治体と国の行政機関と民間に全部かかる上に身分照会も不確かになるんで経済安保上問題になる。別姓なら民法750条変えて戸籍に別姓書き込むだけで済む上に姓変更リソースが減らせる
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:02▼返信
スティックチョコパンのたとえまったくわからないんだが
スティックチョコパン日ごろから食べてる奴いるのか??
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:03▼返信
よくできた天才的な4コマだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:05▼返信
いも天めっちゃダイスキ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:06▼返信
ジャガイモとサツマイモは全然違うだろ 嘘松すぎる
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:23▼返信
>>76
牟田口「そんな作戦を立てた覚えはありません」
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:25▼返信
外人は毎日同じもの食っても文句言わないぞ

栄養補給程度にしか思ってないから
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:27▼返信
うちのばあちゃんは戦時中サツマイモなんて嫌というほど食べさせられたとか言いながら畑でサツマイモ育ててるわ
で、ふかし芋にしてよくくれる
おおらかでいいばあちゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:29▼返信
貧乏人的にはパスタかな
数少ない外食の機会にいつもいつも食ってるパスタだとガッカリする
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:30▼返信
さつまいもの天ぷらはそのまま食うのはいいけどご飯のおかずには微妙
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:32▼返信
>>15
クソパヨは平気で中国のケツ舐めてるよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:35▼返信
>>42
図々しい
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:37▼返信
うちのひぃ婆さんは芋もカボチャも大好きだから人による
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:42▼返信
脱脂粉乳とか、物資不足の中栄養価重視で味なんて考慮しない時代だから、
ダメになった人はずっとダメなんだろうな。
まぁ昔と違うから実際食ってみれば美味しかったってのはよく聞く話。
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:42▼返信
嘘松
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:48▼返信
むしろ懐かしく思う人も居るんだけどねぇ

なんでお前らっていつも一方通行の考えしか無いの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 11:55▼返信
いねぇだろ戦争経験者
何歳だよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:06▼返信
飽きといやな記憶とまだおいしい物がない時代の苦手な記憶って訳ですね。
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:08▼返信
死んだ親父は「さつまいもは見ただけで胸焼けがする」と言って食わなかった
認知症で「さつまいも」が認識できなくなると黙って食ってた
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:11▼返信
>>110
85歳以上なら覚えてるだろうさ
輸送網が爆撃により寸断され貧しい食卓が続いた日々を
あと寒村出身とかだと更に追い打ちダメージ

例えばダッシュ村に出てたろ、すいとん嫌々していた亡き爺ちゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:12▼返信
>>1
昔のイモの品種がガチでまずかったらしい。
飼料用のを食べてた。
今のおいしいイモを食べてもどうしても戦時中を思い出してしまうのかな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:12▼返信
海軍→陸自だった祖父はジャガイモには忌避感無かった模様。
豚はちょっと恐かったって、トンコロリ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:15▼返信
スティックチョコパンは1歳なりたての娘も既に嫌いだわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:16▼返信
>>107
上級出で70歳の母親は逆パターンに陥ってるわ
当時としては良い物が常に家にあり、駄菓子の類いは禁止されてたとかで・・・
バナナやハイシーチョコレートは見るのも嫌だとか

あと当時からクーラーがあって使っていたとかで年寄りの割には今でも夏場は常に室温24度www
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:21▼返信
こういうトラウマって味や飽きたいうより、嫌な記憶とセットになってるから拒否ってんだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:24▼返信
逆もあるな
昔のアニメですき焼きが滅多に食べられない高級料理って感じで出てくるが…
今となってはタダの雑多煮に過ぎん

なのに令和のうる星やつらでも出てきちゃったよな⚡️
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:31▼返信
まとめサイトでたまに見かける嘘松垢じゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:32▼返信
しかも北海道クソほども関係ねえし
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:33▼返信
そればっか食ってたからカボチャ大嫌いって人もおったわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:33▼返信
天ぷら最弱は芋

天ぷら最強は大葉
次点に海老、さやえんどう
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:36▼返信
うちの爺さんはダメージ加工の衣服に強い拒否感を示してた
孤児を連想するからと
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:37▼返信
バイトはジャガイモとサツマイモの違いわからないのか
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:37▼返信
スティックチョコパンが貰い事故で風評被害くらってて草
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:41▼返信
うちの亡くなった爺さんはブインだったらしく特にそういうアレルギーはなかったなあ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:44▼返信
スティックは野菜にしとけ
ってもカロリーは足りんか
チョコ買わなくて済むようになったら野菜スティックパンな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 12:51▼返信
>>37
そもそもサツマイモの味自体もめっちゃ悪いんやぞ。通常なら廃棄するような不出来なものも流通するからな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:18▼返信
ただのキチガイじゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:26▼返信
ジャガイモの話題でサツマイモをサムネに使う低脳
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:29▼返信
スティックチョコパンは美味いだろ
何言ってんだ
オヤツとして喰うだろが
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:47▼返信
何言ってんだこいつ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:51▼返信
後は単純に当時のイモ類の味がマズかったってのもあるだろうな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:56▼返信
>>1
岸田「じゃあウクライナにイモで支援しよう!」
石破「なんだこのクソメガネ」
国民「いいから石破しねよ」
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 13:59▼返信
磯野波平
年齢は54歳
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:01▼返信
はちまバイトはジャガイモとサツマイモの違いも分からない
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:03▼返信
でもこのサザエさんの4コマは今の現代人でも、仕事から疲れて帰って来て夕飯が芋の天ぷらとご飯だけだったらブチギレするわな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:05▼返信
>>95
安くてカロリーがあって6本あるから1日1本毎日食べてた層がいるらしい
同じく、わりと飽食の家庭だったからこの例えが全然ピンとこないわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:07▼返信
※138
じゃあ自分で作れよカス
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:13▼返信
チョコスティックパンwww
食パン+チョコの方が安いし腹に貯まるやろ
戦争ってどうしようもないネタに似非貧困ネタを持ってくんな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:54▼返信
俺の今は亡きばあちゃんもさつまいもが嫌い言うてたな 理由は同じく
好き嫌い全く言わない人だったんだけど、明確に拒否反応示してた
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 14:57▼返信
でも昔の漫画は焼きイモが女に人気じゃん
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:02▼返信
タモリも貧しい時代思い出すから食えんって言ってたな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:28▼返信
インカのめざめは東京の高級料理店でも見かけるんだけどなあ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:43▼返信
ポテトチップスはセーフですよね?
戦時中ポテトチップスは食べてないはずだから
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 15:46▼返信
御飯は嫌いにならないのに変だな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:46▼返信
6本入ってるからスティックチョコパンで安くあげようってのは頭悪すぎる
金が無いなら小麦粉料理して食えよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:53▼返信
たぶん味がどうこうじゃなく、フラッシュバックのトリガーになるから嫌いなんだと思うな
死んだ爺ちゃんも酔っぱらって何かきっかけがあると人を殺したことを思い出して大泣きしてたし
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 16:54▼返信
>>2
戦時中と戦後にやたら食わされて嫌いになった、って人と、子供の頃から飯はこればかり食ってるから、コイツ(芋)が無いと食った気がしねえって人にわかれる。
 もう生き残りは少ない。
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 17:14▼返信
紅はるかとかシルクスイートしっとりしてて美味い
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 17:15▼返信
>>148
小麦粉を水で溶いて焼いたやつばかり食ってたら嫌いになりそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 17:15▼返信
>>143
さとうが
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 18:07▼返信
ぽぽぽーんのCMと最後にAC〜♪って流れるCM見るのが嫌なのと同じ原理。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 18:19▼返信
馬鹿じゃねーの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 21:49▼返信
そんな世代が存命なわけないだろ?
大日本帝国軍人が必死に守った乳飲み子だった世代しか戦中のことなんか知ってる世代じゃないよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 21:58▼返信
戦争のツライ体験は確かに後世にも伝えないといけないだろうけど、
人の善意を踏みにじっていいもんでもない。
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月05日 22:20▼返信
チョコスティックパン大人になると食べる機会なくなるからたまに無性に食べたくなる
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月06日 02:43▼返信
めんみもおくれ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月06日 04:26▼返信
貧しさの象徴だったり嫌な記憶として連動してる食い物はそうらしいな
現在の物より質や保存環境が悪い上に良い物は外に出して悪い物から自家消費が基本だったとか
一生分食べたからもう食わなくて良いってのは今でもあるけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月06日 04:41▼返信
チョコスティックパン食べたくなった
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月06日 08:13▼返信
贅沢言ってんじゃねー
日本をダメにした連中が

直近のコメント数ランキング

traq