
闇バイトで逮捕された若者が、貧困で生活に困窮していたが恥ずかしくて周囲に相談できず闇バイトを始めた、と語っていたのが辛かった。
— 温泉ペンギン (@pen_pen2020) October 16, 2024
福祉に頼るのを恥と感じ、犯罪に手を染めてしまう思考。
自己責任社会の極み。
闇バイトで逮捕された若者が、
貧困で生活に困窮していたが
恥ずかしくて周囲に相談できず闇バイトを始めた、
と語っていたのが辛かった。
福祉に頼るのを恥と感じ、犯罪に手を染めてしまう思考。
自己責任社会の極み。
うお、バズったな。
— 温泉ペンギン (@pen_pen2020) October 17, 2024
そこそこ社会経験者積んだ中年になって思うのは、
「自立」とは
・必要な時に助けを求められること
・助けを求める適切な連絡先を知っていること
だってこと。
「助けて」と言うのは恥ずかしくない、むしろ立派なことなんだという認識を共有できる社会であって欲しい。
そこそこ社会経験者積んだ中年になって思うのは、
「自立」とは
・必要な時に助けを求められること
・助けを求める適切な連絡先を知っていること
だってこと。
「助けて」と言うのは恥ずかしくない、
むしろ立派なことなんだという認識を共有できる社会であって欲しい。
まあ、これは実は凄くハードル高いことでもあるよね。
— 温泉ペンギン (@pen_pen2020) October 17, 2024
会社組織でも、仕事ができる人ほど助けを求められる先をたくさん知ってるけど、そうでない人は一人で抱え込んで行き詰まる。
だからこそ社会経験の浅い若者には困窮した時の支援窓口をちゃんと教えとくべきだと思う。https://t.co/9IZoEYQp00
この記事への反応
・その役割は社会と家庭がやってくれるんだけど
家庭でやれというのは自己責任の延長なので
社会の方から積極的に若者に情報を与えて手を差し伸べないと。
ジジババばかり優遇してる場合じゃないぞ。
・教育がされてなくて無知なのもあるだろうけど
SNSのネトウヨ達の発言に流されて
福祉を頼るのはサヨクだナマポだとレッテル貼られたり
社会悪として攻撃されたり馬鹿にされるのが耐えられない
って所がありそう。
そりゃあれだけナマポナマポ叩かれてたら、気軽に申請しにくくなる。
・オレオレ詐欺の電話に気付いた高齢者が
「こんな事せんと真面目に働いたほうが良いのに」と言ったら
「それができたらとっくにしとるわ!!」と怒鳴って切られたと…
景気が良い時代を知っててちゃんと働けば報われると信じられる世代と、
そうじゃない世代、これも酷い「ジェネレーションギャップ」
・福祉に頼るのが恥なんじゃなくて、
福祉が助けてくれないんだよ。
生活困窮して相談してもアルバイトしてますとなると助けてくれない。
生活費についての指導とか相談には乗ってくれるけど、
それ以上のことは何もしてくれない。
少しでもお金がある、カードが使えるならそれで乗り切れと言われる。
・それなのよ!まじに、闇バイトの原因はみんなこれ!
福祉と聞くとイメージ悪いのよ。
福祉は障害者や高齢者ってイメージが強いの。
自分は障害でも高齢者でもないって福祉を除外してしまう。
だから頼る場所がなくなるのよね。
頼っていいんだよ、福祉は年齢関係ない、市町村自治体で相談受けてくれるよ。
・犯罪に手を染める方が恥ずかしい 同情の余地はない
・「君たちが子どもの頃からお菓子や漫画を買うたびに
取られてきた税金は、
皆が頼れる福祉のために払ってきたはずなんだよ」
と言ってあげたい。
子供の頃から消費税払ってるから
福祉に助けてもらう権利はあるんやで
でも、申請手続きするとかなると
ハードル高くて足が引けちゃうよなぁ…
福祉に助けてもらう権利はあるんやで
でも、申請手続きするとかなると
ハードル高くて足が引けちゃうよなぁ…


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🏃