• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






万引き犯へ

うちの商品はすべて
951ドル
の値付けになってます

レジでちゃんとお会計すると割引されます

ヒント:
CA州刑法PC487条→大窃盗罪
951ドル以上の物品等の窃盗。即実刑

なんとCAでは被害額950ドル以下だと
軽窃盗で注意と罰金で終わってしまうのだ






  


この記事への反応


   
万引きが万引きではない重罪になってしまうねぇ

これ頭いいなぁ。
ガンプラもHGは1万円MGは3万円PGは7万円にして、
レジで「モデラー認定テスト」を受けて、
合格者には正規の値段で「割引」して売るようにしたらいい。
転売屋はオークション相場の上限価格で買わされて、
利益が出ないようになる。


発想がいいのは素晴らしいが
こんなめんどくさいこと考えなきゃダメな世紀末シティ

  
裁判になって
実質的な値段が950ドル以下だからダメーとか言い出しそうなのが怖い


グランドセフトって
重犯罪って意味だったのか
知らんかった


江戸時代、十両盗むと首が飛ぶ(死罪)ので、
盗むのは九両三分二朱までにした…ってのを思い出した。
落語の話なので実際どうかはわからんけど。


この張り紙見て調べたら
グランドセフトオートって
自動車重窃盗って意味なのか、
マジでゲームの世紀末な世の中になってるのな…



グランド・セフト・オートって
そういう意味だったのか!
今はじめて知った!!



B0D78PLSLB
スクウェア・エニックス(2024-10-24T00:00:01Z)
レビューはありません



4088843142
尾田 栄一郎(著)(2024-11-01T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(113件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:22▼返信
🥺終わったわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:23▼返信
アメリカだからできるって手法だな
日本では無理だな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:23▼返信
民主党になってほんとくそみたいな国なったな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:24▼返信
バレなきゃ犯罪じゃないんですよ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:25▼返信
バンナムいても業界よくならんやん
バンナム員は全員火星開発でもさせたらいい
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:25▼返信
そう、関係ないね
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:25▼返信
【独自】恐怖“ぶつかりおじさん”画像入手!「いつもぶつかりやがって」言いがかりつけ急に暴行…被害者は全治2週間のけが 殴られ鎖骨骨折の女性も JR田町駅前
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:25▼返信
馬鹿な法律が悪いのでは?🤔
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:26▼返信
これカルフィニア州で10万円以下だったら注意というか、ほぼ無罪になるので全商品を10万円以上にした経緯があるだけで別に万引き対策でも何でも無い
クソみたいな民主党支配地域の結果だ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:26▼返信
元の値段分かりづらくない?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:26▼返信
ブラックライム図マターとか言う胡散臭い運動をリベラルメディアが後押ししてからおかしくなった。
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:26▼返信
なんとCAでは被害額950ドル以下だと
軽窃盗で注意と罰金で終わってしまうのだ

パヨクが法律作るとこうなってしまうのか・・・
あした選挙で立憲が大勝利する日本もどんどんそっち方面に行ってしまうだろう
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:27▼返信
日本もこれ導入しろよもう万引き大国日本に住みたくない
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:27▼返信
日本も岸田の宝の犯罪対策考えたほうがよくない
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:27▼返信
そもそもクソみたいな法律だが
それでも法律が意図するところをすり抜けるだけのレトリックだから
裁判になったら書いてあることは通らんだろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:27▼返信
日本「これは犯罪者の人権を侵害している、不起訴だ!」
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:28▼返信
※13
被害額950ドル以下だと軽窃盗で注意と罰金で終わってしまう

そもそも日本にこんな法律ないじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:28▼返信
ガンプラの例えキモ過ぎる
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:28▼返信
>ガンプラもHGは1万円MGは3万円PGは7万円にして、
レジで「モデラー認定テスト」を受けて、
合格者には正規の値段で「割引」して売るようにしたらいい
ガンプラオタって馬鹿なの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:29▼返信
※17これからできるんだぞ日本は脳死で海外の後追いする国だからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:29▼返信
>>1
PS5proを盗んだゴキブリさん、終わってしまうw
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:30▼返信
インフレで2倍なってるなら実質価値は五万円なんかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:30▼返信
日本人は頭硬いからこういうのは無理だよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:30▼返信
>>12
不法移民と貧困層が多数いるカルフォニア州で、パヨクが「住民投票」で決めた
その結果、治安も物価も悪化したので、今度はセレブ向けの重税を課したら、セレブが全員逃げた
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:30▼返信
>>13
👲イヤナラデテケ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:30▼返信
※9
カリフォルニア州だとPS5盗んでも無罪なの?(´・ω・`)
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:31▼返信
※19
少なくともマイナンバー推しではなさそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:32▼返信
屁理屈だね
判例はよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:32▼返信
※24
「住民投票」で外国人参政権認めようって奴が菅直人の地盤引き継いで立憲から選挙出てるんじゃないの・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:32▼返信
>>26
もう施行されて大分経っているから、全ての店は一律10万円以上の値札を付けているか、有料会員制にして会員以外は追い出すかをしているので、前ほど窃盗は起きていない
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:33▼返信
>グランド・セフト・オートってそういう意味だったのか!今はじめて知った!!

え…?
よくゲームの話できたな?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:33▼返信
黒人の犯罪集団が日本に来ませんように🙏😶
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:33▼返信
いやアメリカなんだから
そういう大喜利じゃなくて、テクノロジーで解決しようぜw
最先端の国なんだろ?w
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:34▼返信
アメリカ人みたら犯罪者と思え
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:34▼返信
>>29
外国人参政権は憲法違反になるので、先ずは立憲が大反対している憲法改正をしないといけない
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:35▼返信
万引きって、窃盗でない何かって思ってる人いるよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:35▼返信
>>8
馬鹿な大衆と民主党議員が悪いんだよ
日本でも保守潰しやってるから他人事じゃねーぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:36▼返信
いや10万ぐらいまで窃盗が軽犯罪って州があるぐらい治安最悪だぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:36▼返信
>>34
移民の国なんてそんなもんよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:37▼返信
>>33
積和算でAIとか言ってる雑魚だぞ
ムリムリカタツムリ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:37▼返信
Grand "Theft" Autoってあるのに今更?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:37▼返信
「駐車場勝手に止めたら云万円」みたいなのと同じで
法的には無効にされて終いだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:38▼返信
モデラー認定テストって…パチ組み初心者が入ってこれずに界隈が終わるやつやん
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:38▼返信
ケツ穴確定
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:39▼返信
どんな形であれ法律の穴を突こうとしても無駄じゃね
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:39▼返信
日本と違って犯罪抑止にチカラ入れてんだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:39▼返信
万引きというな
窃盗といえよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:39▼返信
集え!世界の犯罪者達よ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:40▼返信
>>36
ドラマとかで高校生が店長に謝ってる描写等で店とのトラブルって軽い認識がある可能性あるけど即警察でもいいただの犯罪行為なんだけどね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:40▼返信
はちまバイトの頭の悪さが限界突破
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:40▼返信
>>39
つまり銅線盗まれまくりの今の日本も移民の国って事よな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:41▼返信
※38
他の州じゃ2500ドルだぞとか外人が突っ込んだら記事あった
日本のまとめで
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:42▼返信
※52
誤字すまん
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:42▼返信
黒人なら警察をレイシスト呼びして逃げれそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:43▼返信
ゲーム系ブログのバイトやっててGTAの意味を知らないとかさぁ…
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:46▼返信
そもそも951ドル未満を無罪にする法がアホやろ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:50▼返信
>>56
いちいち構ってたらパンクするほど窃盗が横行してて治安が悪いんや…
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:52▼返信
>>46
向こうは万引きじゃなく強盗レベルだからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:52▼返信
情報遅いんよ
この手法ダメってなったって話だいぶ前にあったやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:54▼返信
誰がこんな法律作ったかが重要
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:54▼返信
州法が終わってんだよ
大手のスーパーとかコレも一因で撤退しまくってるじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:54▼返信
軽い小遣い気分で窃盗したら
たまたま何十万もするもの入ってて重罪になったやつとか居るしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:56▼返信
アメリカの法は知らんが951ドルは値札や単価じゃなく被害総額だしレジで常態的に値引きしてるなら
被害額は値引き後の金額になりそうなもんだが仮に法的には無意味でも防犯効果はあるんだろな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 12:57▼返信
カリフォルニアがアホな証拠
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 13:00▼返信
これ多分裁判でもめるて無罪になるんじゃねえかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 13:02▼返信
こんな法律作ったら働くのがアホらしくなって盗みまくるようになるのは誰でもわかるはずなのに誰が作ったんだ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 13:10▼返信
ほ〜ん🤫
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 13:15▼返信
>>66
窃盗多すぎて警察がパンクするから作ったんだけどアホだよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 13:25▼返信
それって捕まったら駄目なやつやん

捕まらなきゃどうということはないかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 13:33▼返信
そんな英単語すら知らんってバカばっかやん
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 13:40▼返信
これ一定以下の価格は盗んでも罪にならないからこうなったってやつだろ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 13:42▼返信
はたして万引きするような馬鹿に皮肉が通じるか?って話
この店の店員は全員ショットガンで武装してます!って書いたほうが効果あると思う
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 13:44▼返信
これ系の動画見るとに盗んでる奴はほぼ弥助なんだよなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 13:46▼返信
ローリスクハイリターンな法律でワロタ
そりゃ盗むやつ多いだろw
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 13:49▼返信
犯罪数と罰則警察裁判手配のコストが見合ってない
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 14:03▼返信
頭おかしいカリフォルニア
西海岸のリベラルまじ狂ってる
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 14:09▼返信
黒人はこの仕掛けの意味がわからない
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 14:25▼返信
なるほどしかしこれ法的に通用するのか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 14:25▼返信
リベラルが多い地域はこういう理屈になってるみたいだね
「黒人は過去に被害を受けたから 今加害を犯したとしてもそれは過去の被害に対する復讐なんだ」
「アメリカはこれに対して 右の頬を打たれたら左の頬を出すべきなんだ」
黒人奴隷問題の着地を真剣に考えないと 文明社会が滅ぶか否かの瀬戸際だとおもう
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 14:28▼返信
※13
では速やかにお国にお引き取りください
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 14:33▼返信
※71
そうだよ
こんなこと言い出すのは店が頭いいんじゃなく国が頭悪いんや
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 14:42▼返信
>>43
プラモの転売対策ならその場で箱開けてランナーの一部を切り取って売る、ってのがあったな
自分で作るなら箱開けられようが結局ゴミになるランナー部分切り取られても何の問題もない
でも転売ヤーからしてみれば、箱開けられた上に商品の一部を切り取られたら価値なくなる
買いたいプラモの知識がなくてもこれなら気兼ねなく買えるわな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 14:47▼返信
裁判になったら普通に無効だろうね
悪用もやり放題だし
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 14:50▼返信
貧富の格差が大きい上に社会保障が皆無に等しく資産が無いと身を守る事も出来ない
そういう発想に立って低所得層の弱者を守るために永久保証の激安銃を作って低所得層の女性にも事件現場からいち早く逃げる為の銃を売る
そういう国だから人種の平等には気を使ってるよ
GTAでも何でこんな安物銃を売っとるんだ?ってのがあっただろ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 15:00▼返信
俺が時代劇観てた頃は三両盗むとしざいだったような気がする
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 15:11▼返信
>>85
俺が見たのは10文だかで切り捨てられてたよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 15:11▼返信
これは実勢価格で適応されるだろうなそのうち
少額の万引きをスルーしてる意味がなくなる
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 15:16▼返信
※2
日本ではって日本は951ドルにする意味がそもそもないやろw
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 15:16▼返信
頭がいいもなにも、こんなの前からやってるだろ
それでも増える犯罪
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 15:21▼返信
景気が良いアメリカだからな
10万以上万引きされても笑って終われる
日本人は1000円でも警察呼ぶくらい貧乏
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 15:37▼返信
これあのハリスが認めた法律?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 15:39▼返信
法の不備を民が努力で補っている悲しい話
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 15:47▼返信
公明党員をみたら創価学会員を疑えみたいなもんか
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 15:54▼返信
仮に裁判で無効になったとしても面倒だから強制力にはなる
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 16:13▼返信
普段買うものなんて全部900ドル以下だもんな
PS5やスイッチすら万引きしても無罪
今のアメリカは狂ってる
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 16:22▼返信
全ての商品の最低価格が951ドルになるな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 16:22▼返信
裁判では認められそうにない
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 16:37▼返信
951ドルとか言われてもいくらなのかわからん
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 17:30▼返信
日本では実際に販売したことのない値段を表示して、割引を表示することの方が違法です
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 17:55▼返信
このポストがバズったから今日取り上げたんだろうけど
この万引き対策自体は去年の9月に1度話題になって恐らくここでも取り上げてるね
少なくとも2chコピペ保存道場では23年9月13日に確認できる
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 18:25▼返信
日本「万引き多いなぁ。監視カメラつけよう。バイトに見回りさせよう」
米国「951ドル」
日本「801ドル!?」
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 18:28▼返信
学力的に1ドルの差を理解できない層には
無意味だな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 18:28▼返信
これは頭いいね
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 18:32▼返信
万引き犯なんて即しゃさつでいいよ。年齢問わず。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 19:33▼返信
レジで割引されるのが慣例になってたら実質951ドルではないって判決出されんやろか
少なくともそれまでの間は抑止力になるか
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 19:34▼返信
これ日本だとゲタ履かせてるから違法になっちゃうよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 19:43▼返信
江戸時代かよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 20:06▼返信
ヒントは読んだが答えが書いてない
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月26日 20:32▼返信
まぁそーなるわな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 08:19▼返信
>>2
日本では1円でも罪に問えるから意味がないね
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 09:52▼返信
法律が甘い日本ではそもそも無理です
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 17:14▼返信
フラッシュモブみたいに窃盗するゴミカス黒人共にこの文字読めるの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月27日 19:08▼返信
銃突きつけられながらレジ通すことになるんじゃないか?もちろん店の金を使って

直近のコメント数ランキング

traq