名称未設定 1




Apex Legends is taking away its support for the Steam Deck and Linux

1730456965269


記事によると



EAとRespawnは、『Apex Legends』のSteam DeckとLinuxのサポートを終了すると発表した

EAとRespawnは、Linux上でのチート対策が難しく、チートの増加が確認されたため、この措置を決定したと説明

これまで『Apex Legends』は、Steam Deckでのプレイが可能な数少ないバトルロイヤルゲームだったが、『Fortnite』や『Valorant』なども同様の理由でLinuxをサポートしていない

・EAは、Linuxプラットフォームが小規模であるものの、その影響が他のプレイヤーに悪影響を及ぼしていると述べ、WindowsインストールでのSteam Deckプレイを推奨している

・ValveはSteam DeckへのWindowsデュアルブート機能を優先課題としているが、現在も実現には至っていない

以下、全文を読む







この記事への反応



対策できねぇ。もう不可にしよって感じか。

linuxオープンソースだから、チートを組み込んでビルドしたOSでAPEXされたらどうしようもないからなぁ

スマートフォンのゲームでも、Android版がチートの温床だからなぁ

これが本当なら他対人ゲーもLinux弾けばチーター減るか・・・?

せやろなぁとしか……これに限らずほとんどの場合で言えるが基本的に元々Linuxを使う人間って無政府主義でクソだと思うよ

DestinyもSteamOS弾くって公言してたし、やっぱチートのこと考えるとブロック安定だよな

チーターのせいでLinuxから出来なくなりました。あーあ
プラットフォーム制限っていう最終手段に出るってことは、まともにチーター対策出来なかったってことだよな?


Linuxユーザー全体から見たらほとんどいないことを考えるとまあやむなしという気もしますね

そもそもLinux使うようなやつなwindowsのPC持ってないとは思えんからこれはガチで英断

これは苦渋の決断やな。
普通にプレイしてるWindowsPC勢には朗報すぎる。










残当
SteamDeckで遊んでた人はどんまい









B0D7GQXFHN
任天堂(2024-11-07T00:00:01Z)
レビューはありません