• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Apex Legends is taking away its support for the Steam Deck and Linux

1730456965269


記事によると



EAとRespawnは、『Apex Legends』のSteam DeckとLinuxのサポートを終了すると発表した

EAとRespawnは、Linux上でのチート対策が難しく、チートの増加が確認されたため、この措置を決定したと説明

これまで『Apex Legends』は、Steam Deckでのプレイが可能な数少ないバトルロイヤルゲームだったが、『Fortnite』や『Valorant』なども同様の理由でLinuxをサポートしていない

・EAは、Linuxプラットフォームが小規模であるものの、その影響が他のプレイヤーに悪影響を及ぼしていると述べ、WindowsインストールでのSteam Deckプレイを推奨している

・ValveはSteam DeckへのWindowsデュアルブート機能を優先課題としているが、現在も実現には至っていない

以下、全文を読む







この記事への反応



対策できねぇ。もう不可にしよって感じか。

linuxオープンソースだから、チートを組み込んでビルドしたOSでAPEXされたらどうしようもないからなぁ

スマートフォンのゲームでも、Android版がチートの温床だからなぁ

これが本当なら他対人ゲーもLinux弾けばチーター減るか・・・?

せやろなぁとしか……これに限らずほとんどの場合で言えるが基本的に元々Linuxを使う人間って無政府主義でクソだと思うよ

DestinyもSteamOS弾くって公言してたし、やっぱチートのこと考えるとブロック安定だよな

チーターのせいでLinuxから出来なくなりました。あーあ
プラットフォーム制限っていう最終手段に出るってことは、まともにチーター対策出来なかったってことだよな?


Linuxユーザー全体から見たらほとんどいないことを考えるとまあやむなしという気もしますね

そもそもLinux使うようなやつなwindowsのPC持ってないとは思えんからこれはガチで英断

これは苦渋の決断やな。
普通にプレイしてるWindowsPC勢には朗報すぎる。










残当
SteamDeckで遊んでた人はどんまい









B0D7GQXFHN
任天堂(2024-11-07T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(108件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:32▼返信



PSポータル最強


2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:33▼返信
PSポータル最強!モンハンワイルズもAPEXも普通に出来る
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:34▼返信
つまんねぇことするな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:34▼返信
WindowsはクソLinux最高って言ってる奴らって実はチーターか
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:35▼返信
プレステユーザと中国ロシアを規制すれば全て丸く収まる
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:35▼返信
ワイルズも動かないしな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:36▼返信
Steamdeckでもリモートプレイできるのにそんなもんでドヤるゴキに草
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:37▼返信
PS5でゼノブレイドクロス完全版
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:38▼返信
>>7
ポータルは専用機だからポータルでやるでしょ。普通にリモプするより画質いいし
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:38▼返信
全てのゲームはPS5には集まる。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:38▼返信
やっぱリモプでやるもんだわな携帯プレイは
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:38▼返信
スイッチ2が最適解
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:38▼返信
俺はメインpcと別のサブpcでもrog ally Xなんだがsteam deckユーザーってもしかしてそれしか持ってないユーザーが多い?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:39▼返信
steam deck死んだか
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:40▼返信
これだと対戦あるゲームすべてがSteamdeck弾く必要があるってことになるような
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:41▼返信
チーター対策は仕方ない
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:41▼返信
今の時代においてチート対策が困難って致命的だな
LinuxOSにそんな欠点があったとは
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:41▼返信
っぱWindowsよ
殿様商売出来るってことはそれに裏打ちされた実績があるから
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:41▼返信
ただでさえ同じ事繰り返すのに簡単に勝てるようになったらすぐ飽きるだろ・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:42▼返信
valveも安価のリモプ用deck出せばいいのにな
それともすでにあるのかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:45▼返信
>>1
中の民って韓の民と同じくらいスーパーチャイナファンタジーを信じさせられてそうだな
第二次世界大戦時に戦勝国となったのは台湾で常任理事国も台湾なのは分かってるか?
自分たちが日本と戦ったんだとアルバニア決議で台湾の立場を奪ったのは中華人民共和国

国連憲章にも中華人民共和国の名前はないのに何で日本と戦って勝ったつもりなの?
成金が金で名誉を買う感じよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:46▼返信
PCのチーター相手はきりないから
多少は技術的な向上はあるだろうが
対応する金がかかるからしゃあない
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:46▼返信
SteamOSとかいうカスタムLinux
これほどの大物ソフトがプレイできないとなるとスチームデックの価値が下がるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:47▼返信
>>1
産廃PSポータル
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:47▼返信
ようわからんけどWindowsインストールすれば一応使えるってことなら、語弊招くタイトルじゃないの
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:48▼返信
わざわざPCでゲームとかやる時点で頭おかしいんだからさ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:49▼返信
バカに合わせて健常者が損をする悪平等が罷り通るほどチートが酷いんやな…
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:49▼返信
Deckってチートハードなのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:51▼返信
ちっさい筐体で無理して動かすんだから文字通り無理が出るんですわ
低性能にするしかない
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:51▼返信
Windows入れると重い非力マシンだからLinuxにDirectX動く変換ライブラリみたいなので無理やり動かしてんだろ?でASUSのマシンはWindowsで小細工せず動かすからそういう事は起こらないと
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:51▼返信

やっぱPSポータルが最強なのよぉ

32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:52▼返信
結局窓のボトルネックから逃れられないんやな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:52▼返信
>>30
別にsteamdeck以外のUMPCはASUSに限らず普通にwinOSがほとんどやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:53▼返信
海外にいる豚みたいなヤツラのせいだろ
わざわざ自分の首に縄かけてアホだなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:54▼返信
steamdeck売ってlegion goかROG ally X買えば良くない?
36.投稿日:2024年11月01日 20:54▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:55▼返信
どのみちSteam deck2出るし☺️
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:55▼返信
最近また増えてたのはそういうことだったのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:56▼返信
>>37
Linuxがダメなんやで…
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:56▼返信
Linux用のアンチチートを作るのがメンドイから辞めるって言わないんだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:57▼返信
そもそもdeckで比較的グラの良いゲームをやろうとするのが間違いでは
あんなもんインディーゲー用と割り切れよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:57▼返信
>>1
リモプ経由でコンバーター割られてるPS5がなんか言ってらーww
XIM matrixもクロスヘアコンバーターもリモプが無ければ今頃コントローラーだけの平和な環境だったのになー
今は自動照準機能付きコンバーターも開発中らしいね!ほぼチートと変わらない事がPS5で出来るの楽しみ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:58▼返信
対策するにも莫大な費用が掛かるっていうしな
そりゃサービス維持のために切るわな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:00▼返信
スペックけちってLinuxで無理やり動かす
これがそもそも間違ってた
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:03▼返信
>>2
コンバーターにLANブッ刺して、リモプ経由で
キーマウAPEX出来るのも楽しいで!
純正コントローラー以外も、リモプコンバーターで使えるよ。
ちなみに、ポータルはリモプで稼働してるからもちろん使えるよ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:04▼返信
🐷パソコンガ🐷パソコンガ🐷
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:05▼返信
PS3も同様の理由でlinux切ったからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:06▼返信
やっぱ手元でゲームするならPSポータルなんだよなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:06▼返信
Windows用に作られたチートが運営に対策されて、
それをLinuxに移植したのが使われてる
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:06▼返信
Steam DeckとLinuxがチート対策不可能でハブられ対象に決定で草
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:07▼返信
パソコンガwww そういやわざわざスチームデックでワイルズやるとか宣言してたパソコンガチカニシおったなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:10▼返信
MSはパソコンガの為に40万円のハイエンドゲーム機出せば良いと思います
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:12▼返信
LinuxだけじゃなくてWindowsも切られそうです
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:13▼返信
>>40
「カーネルを自由に操作でき、それが本物であることを証明するためのユーザー モード呼び出しさえありません」と Koskinas 氏は言います。「不正行為専用の Linux ディストリビューションを作ったとしても、私たちは負けてしまうでしょう。」

Linux は非常にオープンなので、今すぐに Steam Deck でCounter-Strike 2のエミュレート版を実行しても、デバイス上でチートを実行できます。「Steam Deck でセキュリティが処理され、それが本物のデバイスであり、完全に認証され、すべての機能が有効になっているとしたら、私たちは「よし、ゲームを始めよう、問題ない」と思うでしょう」と Koskinas 氏は言います。

実質的に対策が不可能だから面倒だけどやれば対策できますとかそういった話ですらない
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:13▼返信
Windowsインストールは個人で対応できてるはずだけど
企業側サポート有りとして運用するには厳しいのか
まぁUMPC持ってるから関係無いが
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:15▼返信
まあSteamDeck側がもっとゲーム機になれば対策できるんだろうけど、
そうじゃない売り方もしてるので今さら変更できないのよね…。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:15▼返信
こういうケースでサポート停止あるんやな、面白い
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:18▼返信
PSポータブル無敵やな
バカはPC買ってゲームできなくなるっていう
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:22▼返信
なるほど、SteamOSにはそういう問題があるのか
Linuxはソースが公開されていて自分でOSを変更できるからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:23▼返信
オンラインゲームやるならやっぱりPS
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:23▼返信
EAが無能な上にやる気もないだけ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:23▼返信
>>58
バカはPCとSteamDeckの違いも分からない
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:24▼返信
他のオンゲもサポート切るとこ出てくるだろうな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:26▼返信
PCはパーソナルコンピュータの略だからSteamDeckももちろんPCやでw
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:29▼返信
Apexなんて日本以外全く注目されないゲームなのに毎回記事になるって宣伝費貰ってかくんだぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:30▼返信
Windowsは糞OSだけどLinuxはそもそも弄り放題だからしゃあないね
まぁPCシェア考えるとWindowsは捨てられないしな
1度独占みたいになったら糞OSでも落ちていかない例
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:30▼返信
実際Linuxでやってる正規のプレイヤーってそんなにいないだろうから切った方がいいわな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:32▼返信
PC版ワイルズも爆死確定wwwパルワールドの同時接続210万にボロ負けの64万同時接続の爆死ゲーワイルズ

PC版ワイルズも爆死確定wwwパルワールドの同時接続210万にボロ負けの64万同時接続の爆死ゲーワイルズ

PC版ワイルズも爆死確定wwwパルワールドの同時接続210万にボロ負けの64万同時接続の爆死ゲーワイルズ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:34▼返信
チートであらずんばPCで無しの世界観だからなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:34▼返信
Steamでの同時接続数でもパルワールドに負けるワイルズPC版は爆死確定になりましたwwwカプコンざまあみろwww


Steamでの同時接続数でもパルワールドに負けるワイルズPC版は爆死確定になりましたwwwカプコンざまあみろwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:34▼返信
Steam Deckもやはりシングルプレイ専用機だな
チートだらけのPCだからそりゃそうだが
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:35▼返信
PS5勢はクロスプレイ設定はOFFにしましょう!
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:36▼返信
Steam Deck対応終了×
Steam OS対応終了○
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:36▼返信
Steamでの同時接続数でもパルワールドに負けるワイルズPC版は爆死確定になりましたwwwカプコンざまあみろwww


Steamでの同時接続数でもパルワールドに負けるワイルズPC版は爆死確定になりましたwwwカプコンざまあみろwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:36▼返信
Steam Deckいつストア見ても売り切れてんだよなぁ
頼むよバルブ~
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:39▼返信
>>42
35でしょもう…年齢と行動が釣り合ってないそりゃ若者チームに入れられるわけだよ。精神面で。私の直近の連投に見える同じコメントは全て数分間におけるあなたのコメチラの頻度及び回数と同じ。いかに司令が来るまで動けないのかが分かる。追放措置の解除は求めてない。おかげで目が覚めて救われた。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:39▼返信
オープンソースってこういう欠点があったんやな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:39▼返信
>>73
Steam OSじゃないとかなりパフォーマンス落ちるだろう…辛いわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:44▼返信
Steamデックでチートしても大して遊べないだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:45▼返信
プレイしたかったらWindowsOS代も上乗せしてくださいね…
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:46▼返信
別にLinuxだからとかSteamOSだからとか関係ないだろ、PCだったらみんな同じだ>チートの温床


だからStadiaに協力すればよかったのに…対戦FPSとかなんかクラウド以外でやるなよ ほんと
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:48▼返信
オフゲーっぽいのしか遊べなくなるかもな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:51▼返信
あとはオリジン版も弾けば合わせてチーターの7割は減ると思うんやけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 22:03▼返信
これからのゲーム業界はSteam中心になるのにこういう対応は駄目だろう
対策できないからチーターに負けたってことだもんな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 22:03▼返信
ネット繋がなければただの置物のポータルは論外
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 22:07▼返信
チーター排除したいなら中国や台湾からのアクセス全部遮断すればいいのに
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 22:10▼返信
Windows版も対応終了すればチートを一掃できるだろう
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 22:11▼返信
>>84
Steam自体はWindowsで動いてるんだから別にいいだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 22:16▼返信
そもそもPCで出す=チーターを許容するだからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 22:24▼返信
サービス終了するなら
妖怪ウォッチぷにぷにとマリオカートツアーにして欲しいゴミ以下のゲームアプリだからクソ運営はさっさとサービス終了しろやゴルァ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 22:24▼返信
Linux使用者はクズが多いから排除は正解だよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 22:26▼返信
Windowsが糞ゴミで重すぎるからLinux使ってたのにな
PCユーザーはその糞ゴミのWindowsのリソース分も金払ってるというのに
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 22:48▼返信
※24
PSポータルとSwitchを間違える馬鹿
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 22:55▼返信
>>21
言い訳なんだよなあ
Windowsのチーターを放置したままで、純正protonで遊んでるLinuxユーザーは出禁だって?
安くない金払ってSteamDeck買ったユーザーはとんだトバッチリだわ

アンチチート対策を真っ当にしたらいいだけの話、メーカーがサボる言い訳にLinuxを巻き込むな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 23:06▼返信
>>94
UEFI上でプログラム走らせてOS側が簡単にどうにか出来ると思ってんの?
物知らないくせに偉そうに他者を叩くお子様は口閉じてハードウェアのお勉強くらいしような
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 23:16▼返信
チートは対戦ではやらない
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 23:19▼返信
やっとか
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 00:16▼返信
WindowsがいかにショボいOSなのかが
ハッキリしちゃったね
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 00:46▼返信
ハッカー用のディストリビューションがあるくらいだからね
能力をどう使うか?が渋滞してるユーザーは多いとおもう
基本料無料のゲームはそうなっちゃうでしょうな
でも今後が特にlinuxは重要になるよ 
すくなくともセキュリティー切れのwin10民に居座られるよりマシだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 01:25▼返信
何も言わないオタクwwwwwwwwwwwwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 01:28▼返信
いくらclosedと言ってもWindowsは解析されまくってるし、マンパワーも断然多い。
ぶっちゃけ、開発体制の規模縮小したい理由を自分たちのせいじゃないって言いたいだけだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 01:52▼返信
次は、EACからEAアンチチートに切り替えが来ると思う
きっと、より多くのユーザーのPCにEA製のカーネルモードで動作するツール入れたいんだろう
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 04:11▼返信
>>100
はちまってたまにこういう「ホンモノ」がいるよな
こいつにはいったい何が見えてこんなコメントを書きこんだんだろう
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 06:52▼返信
またパクワ民族?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 06:56▼返信
他人の国で納税を一銭もしない上で権利を主張して暴れ回って反撃されたら人権侵害だ!って騒げば相手が黙る=問題解決したされた、って考えてるバカかよ

テメェの仕事や生活を破壊している害獣に遠慮なんぞ要らんわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 09:11▼返信
>>94
Apex用にsteamDeck買うやつなんて100パーガチ勢じゃないから気にすんな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 10:23▼返信
>>95
ものを知らないのはおまえだよ
たった2行でよく無知を晒せたな、共感性羞恥やばいわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 13:37▼返信
本当にチーターが減るなら良いんじゃない?今までの感じだと減らなそうだけど。

直近のコメント数ランキング

traq