香川久 - Wikipedia
最終兵器彼女(キャラクターデザイン)
湾岸ミッドナイト(キャラクターデザイン)
STAR DRIVER 輝きのタクト(原画)
ソウルイーター(作画監督)
コードギアス 反逆のルルーシュR2(作画監督協力)
トリコ(2011年 - 2014年、キャラクターデザイン・総作画監督・作画監督・原画)
フレッシュプリキュア!(2009年 - 2010年、キャラクターデザイン・作画監督)
劇場版 美少女戦士セーラームーンS(キャラクターデザイン・作画監督)
劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI(キャラクターデザイン・総作画監督)
グレンダイザーU(総作画監督)
すごく嫌な物を見た
— 香川久 Hisashi Kagawa (@DanngoDaisuki) November 20, 2024
自分が参加したロボットアニメのゲーム画面のようだがその中の1カットが明らかに自分が描いた絵を改悪してトレスしてる絵を使ってるみたいで、パース感も無くなってるし首のつき方も立体感もおかしくなってるし…酷いなぁ😩
でもね、自分が描いた手の形は覚えてるのよ…プロだから
すごく嫌な物を見た
自分が参加したロボットアニメのゲーム画面のようだが
その中の1カットが明らかに自分が描いた絵を改悪して
トレスしてる絵を使ってるみたいで、
パース感も無くなってるし首のつき方も立体感もおかしくなってるし…
酷いなぁ😩
でもね、自分が描いた手の形は覚えてるのよ…プロだから
やることなす事全てが酷いねぇ…そういうとこやぞ!
— 香川久 Hisashi Kagawa (@DanngoDaisuki) November 20, 2024
やってる方も分かってないはずないから絶対分かった上でやってるんだろうけど…ホント酷いねぇ
手の形も改悪してトレスしてればバレなかったのにねぇ
— 香川久 Hisashi Kagawa (@DanngoDaisuki) November 20, 2024
中途半端な事するからだよ
本編でも…全然関係無い話数に自分が総作監修正入れた絵を使ってたのも分かってるよ
一言くれれば良いのにね~
そういうとこなんだよな~
この記事への反応
・グレンダイザーかスパロボか…どっちだ?
・ちょうどDDにグレンダイザーUが参戦したタイミングだな
・これかな?
うーん、ショボい
【グレンダイザーU 参戦!】
— スーパーロボット大戦DD(スパロボDD)公式 (@srw_dd_pr) November 19, 2024
11月20日開始の『3章Part16』に、『グレンダイザーU』より、『グレンダイザー』(デューク・フリード)と『グレース・マリア・フリード』が参戦!!
SSRユニットパーツ『反重力ストーム』と『未来が見える少女』の戦闘演出を公開!!!#スパロボ #スパロボDD pic.twitter.com/XLG1xLdAVf
・もしスパロボと言うならトレスはしかたないんでねーの?
原作再現的な動きを求められてんだから
全く関係ないシーンで全く関係ないロボが全く関係ないアニメを行っているのに
トレスするなら話は別だけど
・「自分が総作監修正入れた」と言ってるから
グレンダイザーUなのが確定やろ
同時にキレてるゲームがスパロボDDなのも確定したわ
・スパロボTのGガンダムの東方不敗のアニメのカットインは
ほぼ原作アニメの丸ごとトレースだった
・スパロボは原作のトレス絵のクオリティ低くて
たまに誰だよこいつってなってる場合あるもんなw
ほぼほぼバラしてるも同然の
ツイートやけど、そこまでなのか…
うーん…
ツイートやけど、そこまでなのか…
うーん…


承認欲求こじらせてX投稿でみんなに褒められたい気持ちが滲み出てんだようぜえ
権利持ってる方が正しいやろ。
そんなこ
何で謙虚でいられないのか?
自分にとってマイナスにしかならんと分からんのかその歳で?
大人になれよ
何でも出来るようになってよ
てめえだって下積み時代はそういうこと言われて嫌な思いしてきただろうによ
スパロボや他のゲームでアニメトレスおkしちゃってるだから
文句言うなら権利買い取れ
日本の制作会社でそんなキッチリ作れる予算組めるわけないじゃん
ましてこんなマイナー作品じゃあ
思っても良いけど全世界に発信する頭の弱さに驚いたわ
言ってるようにみえるんだけど。トレパクして適当にやっつけでやった仕事に文句言ってるんじゃない?
まぁクオリティの低いゲームなんだろうし、こんなもんなんだろうけど。
権利はアニメ会社にあって許可取ってんでしょ
なんか問題あんのかね
丸パクリで使えば文句なかったのかな
主張の主題がよく分かんないや
SNSで文句言ってファンネル飛ばして炎上させようって輩が多すぎだろ
コイツら自分がモンスタークレーマーにも劣るクズだって自覚しろよな
スパロボって昔はそこそこ売れてたし、こういう戦闘シーンにも力が入ってたと思うけど
最近は酷いもんなんやなぁっていう感想
馬鹿だねえ
あ
勝手に使われたことを怒ってるんじゃなくて、出来が悪すぎることを嘆いてるだけやん
求めてるのは二次αとかOGみたいにちゃんと動くアニメ
この手の制作物の権利はほぼほぼ個人ではなく会社が持ってるもんだからなぁ
アニメ気質から低品質なもんは許せなくなる気持ちはわかるが
作監とはいえゲームに関わってないアニメーターが口出しするようなもんでもないだろ
面倒くさいタイプやな
完全にモンスタークレーマーやん
元絵が酷いからそれを使ったこれも酷いだけだぞ
マリアですね
このぼやきは
マリアのサポートカットインです
ソシャゲだから本家より低予算でアニメーション作ってる
まさにそういう「作業」で落とし込んでるんだし
グレンダイザーUは今年の最新アニメ
サウジアラビアの王族がスポンサーについたから
ロボは関係ないです
マリアのカットインアニメです
そら不自然になるわ
そういうのが求められてる所なので…
そんな民はいない
>手の形も改悪してトレスしてればバレなかったのにねぇ
明らかにトレス自体に文句言ってるよ
アニメのカットそのまま使えば問題なかったけど
他のキャラで構図だけトレスしたとかなのかね
本当にやっつけでモーションつけてるな
これはまあ愚痴りたくなる気持ちもわかる
そうじゃない感じの感想も入ってるから意味が分からんのよ
まあワンクールなのに余計なもん入れて失敗した感じ
自分が原作に関わったからって人の仕事をぼろくそ言われてもな
そうやって本音ばかり言ってるといつか自分が傷付く事になるぞ
まあもう二度と参戦しないことになるんだろうな、面倒臭くて
一歩のアニメスタッフのやつと同じ感覚なんだろうな
SNSで名前晒してよーやるわ…
意外としぶといなw
ただ上手い人は本当に少ないから発言力かなりあるんだよな
パーツごとに分割された絵を操り人形方式で動かしてるやつだから
トレースどころか元絵そのまま切って使ったとしても無理
予算の問題や
何に金使ってワンクールなんてゴミ作ったんだよな
そういう権利は全部製作委員会が持っててスパロボには貸し出してるだけだろうに
文句があるならそっちのほうに言ってからにしたら?
屁tクソなのはまた別の問題としてw
「俺がいなければこの作品は完成しなかった」とか痛いこと思ってそうやなこのオッサン
版権元の許可取ってるのになんで言わなきゃいけないの?
仕事くれって事?
んなこと誰もが分かってる
冨樫に今さら期待することなんか一つもない
IPに駆り出された絵描きあるあるではあるな。
むしろ出来が良くて褒めてるパターンだって無数に見るしね
スパロボ作画が正しい
版権使ってるんだからアニメ制作者個人に許可も何もないだろ
著作権なんて制作者に与えられるもんでもないし
コミケで当たり前に個人売りしてる異常な界隈
工場で委託されてぬいぐるみ作ってるやつが同じようなことしたら即お縄なのにね
版権元にはしっかり許可取ってるしチェックも通ってるから何の問題もない
ただ関わったアニメーターにまではいちいち連絡はいかない。当たり前の話だが
そういうとこやぞ
よく気付いたな
こういうの大量にあるんだろうな
そりゃスパロボ廃れるわけだよ
関係者イライラで草
直接言えばいいだろそういうことは
リプライ出来るんだからこんなとこでチマチマ言ってんじゃないよ
ポリコレ万歳🤗
草
全てを捩じ伏せる正論で草
もともと70話とかやろあれ
それを1クールに詰め込んで話がまともになるわけない
企画段階で既に失敗確定してる
スパロボ寺田貴信P、『スーパーロボット大戦DD』における全ての担当部分を他スタッフに交代…
居なくなったとたんこれか
世代が新しくなって工数が増えるにつれ作られなくなる
TESとかFOみたいに既に売れてて知名度があるやつくらいだな
使用許諾までされて権利表記まであるやん
なんで 1アニメ作業員が文句言うの?
演出上アニメをトレスするがコスト削減で制作会社のお抱え絵師が描くから動きは変で迫力もなくなる
Uちゃんの事は早く忘れてくれ!!!
任天堂からのお願いよw
ほんこれw
アニメと全く違うポーズとらせろって言いたいのか?
アニメの1シーン出てくるのは
何もおかしくはないのでは?
知らなかったなー
無いならそんな文句言う権利ないしなー
下手な人がトレスしてるから気になる
と記事をちゃんと読めばわかる
スパロボなんて元から低予算だしクオリティ気にしてもな
Z3からずっと使い回し継ぎ足しだからなぁ
邪推だがクオリティに関しては寺田が監修として版元と開発の間に入って折衝してたみたいだったからなあ
まあスパロボ自体が窓際族ならぬ窓際IPだし対抗のGジェネも幽霊部員ならぬ幽霊IPだし環境は斜陽よな
それとも誰が見ても分かるレベル?
世に出たものに影響を与えるほどの権利も無いし
DDにそこまで期待してる人そんなに居ないだろ
ってクレームならしゃーないやんとしか。
逆に本人より上手かったらそれはそれで恥ずかしくね?
どっちに転んでもなんか、っていう
ほんま絵描きは性格悪いわ
どんなアプリでも使えてどんな手でも使えるアニメと違ってゲームは使えるアプリやメモリやCPUが決まってるから作業が高度化するし量も倍加するんだよ
チェックしてないさせる条件じゃないなら自業自得
これやるのはベテランより、偶然売れた奴下よりチョイ上になったやつ
最終兵器彼女からの手紙
安彦や北爪が書くわけにはいかないんかね
AIイラストはもっと推進するべき
もっとちゃんと描けるようになってほしい
この人を止めてください
スパロボのアニメの質は酷いよね
でもOGシリーズのアニメはすごいんよ
たぶんグラフィッカーが違う絵は才能ありきだから
正論でわろたわ
開示されたら困る奴が書き込んでるんだろうな
デファイン(北爪作画のZガンダム版オリジン)見てもそう思えるなら凄いわw
権利権利って連投してるのバンナムの人たちなんだろうけど
クオリティが低すぎて悲しいってだけの感想文だよ
あれは確かに素人から見ても拙いよな
なんであんなクオリティの低い作画だったの?
そもそもグレンダイザーU自体がクオリティの低いクソアニメだった
スパロボに文句言う前に自分の仕事を反省しろ
現場が勝手にやったら止めようがねぇよ
その辺了承得るべきだったとは思う
権利も持たないアニメーター風情がケチを付ける資格はない
あのゴミアニメのクソ作画担当だったやつかよ
あのクソみたいな絵でよくここまで自己主張できるものだ
コンバトラーVの操縦桿は合体前のやつだし本当にヤバかった
V2アサルトバスターも股間パーツが外れた状態の玩具をトレースしてたのでそのまま製品として出して
アプデで修正したもんな
スパロボの場合は許可を撮った上でやってるから問題ない。3D作品だったらモデルそのまま貰ってカットイン作る場合もある(サ終したXΩのサクラ大戦とか。)
特に古い作品のカットインの場合HD画質に合わせないといけないからそれに合わせて書き直す場合がある。
版元からOK貰ってやってるわけだからね。
純粋にアニメとゲームの媒体の違いとかもあるし。
義理はともかく質に文句言う権利は誰にでもあるやろ
膨大な数の版権作品扱う作品だからそこそこ小さなミスが出るんだよね。
Z2のボトムズの双子キャラとか顔グラ逆だったのが5年間公式もユーザーも気づかなかったし。
気持ち自体はまだ分かるけどプロなんだから発言する場は選ぶべき。
すごく嫌な物を見たってこれを視聴した奴の感想だわ
絵の権利ってアニメーターとか別に持ってないでしょ?
ナニがとは言わんが揺らせとけばええねん
なんというかネタにもならず只々つまらないという
残念ながらもう自粛して久しいぞ
この動画でもピクリとも動いてない
下手に似てないアレンジされるよりユーザーが求めてるのは、アニメの再現だから
トレスしてアニメよりも品質が下がってるなら、文句を言う権利は、、、、あるような気がする
まぁ匿名と名出しは違うんじゃね
誰が描いたとかじゃなくてその作品全体の権利者がOK出すかどうかなんよ
自分がかかわった絵=自分の権利物って一瞬よぎってるから出てくる言葉だけど
結局グレンダイザーならグレンダイザ―の倫理持ってるところがOK出したらトレースOKなんよ
だから衰退するのだよ
いやその認識で基本OKのはず
当たり前だけど原作アリのアニメに関わった人間全員に権利渡してたら無限にこういうこと言いだされるやろ
基本はもっと元の権利者が管理してるからどんなに自分の絵だーって言ってもこの人がストップかけれる立場ではない
アニメーターの描いた原画を使うのにいちいち本人に了解を得る必要はないわな
版権絵とかなら別だと思うけど
クオリティが低いことに文句を言うのはいいと思うけど、
無断で使うなみたいなのは違うだろうと
○○の演出の元になったシーンは自分が作画監督を務めた回でこのカットだと思われます
是非原作もみて比較してみてください
でいいじゃないか。これなら違いも認識されるし誰も傷つかないのに
スタジオのPCに搭載された作画支援AIが機械的に出力したら誰お前?
自分の仕事としてこっち出されるのむかつくだろうなあ
じゃあ普通のアニメーションで作れと言われても予算の都合でこうなってると思うし。
でもね、キャラに関しての権利を持ってるのは制作会社や版元のはず
版権仕事にかかわる人間はそこを勘違いしてはいけない
自分の絵の権利を主張するのなら
自分で作った自分の作品の自分のキャラでやってください
松本零士に怒られたやつおったな 似たような勘違いしてないか?
トレスするなら上手にしろや下手くそ
って言ってるだけで別に権利の主張なんざしてないだろ
もともとその作品の権利もその絵柄の権利もアニメーターにはないだろw
いやもちろん権利貰って描いてるのは分かるが
コイツが言ってるのはそういう事だろ
違法ならともかく、そうじゃなければトレースでも何でも使って少しでも早く上手く仕上げることに人生を掛けてきたんだろうから
単にクオリティの低いトレースに苦言を呈しているだけでしょ
スパロボのほうが遥かにマシだろ
昔のが出来良かったけど一度技術継承途切れたんじゃない?
クオリティ低いまま出されても困るんだけど