
ちなみに結婚した時に、この没収されてたお年玉20年分を貯めた通帳をもらったんだけど、結構悲しかったw 社会人からするとボーナス一回分にも満たない。どうせくれるなら、我慢し続けた子供時代に自由に使わせて欲しかったなぁ https://t.co/qmUCwrCxQE
— はやおき (@hy__ok) November 21, 2024
結婚した時に、
この没収されてたお年玉20年分を貯めた通帳をもらったんだけど、
結構悲しかったw
社会人からするとボーナス一回分にも満たない。
どうせくれるなら、
我慢し続けた子供時代に自由に使わせて欲しかったなぁ
親が本当に最低限しか服を買わない人だったから月2000円のお小遣い内で何とか私服買ってたよ。コートもカバンも靴も。今考えるとかわいそうw(お年玉は没収されてた)
— はやおき (@hy__ok) November 21, 2024
あの、この方に限らずなのですが、強めの言葉で批判してくる方は前提として多分育った環境がだいぶ違うと思います。お年玉散財するとか、ゲーム機などの高額な物を買うとかじゃないの。洋服をフリマ以外で買ってみたり、交通費の心配をせずに友達と遊びに行ってみたりしたかったのよ https://t.co/t51mmze5Tc
— はやおき (@hy__ok) November 21, 2024
多分「我慢させられている」で散財や高級品が思い浮かんであのポストを批判したくなる人は、これに当てはまると思うから気をつけて。人知れず誰かを傷つけているかも https://t.co/0L9RPw4VyQ
— はやおき (@hy__ok) November 21, 2024
この記事への反応
・自らの意志でお年玉貯金してたんですけど、
しゃかいじんになっね社会人になってあの頃欲しかった物
買っておくべきだったと反省しました。
子どもにはすぐに使え!と迷わず言うつもりです。
・返ってきただけいいのかも…?
うちは大学の学費に使われてましたw
使いみちが自分の学費だから、いいんですが、
無断で事後報告すらナシだったんですよねー。
いくら貯まっていたかも教えてもらえず。(通帳名義はもちろん私)
・これほんとにお年玉は本人管理にした方が勉強になると思う。
・分かります
大人になってすら10年前の自分に10万円送りたくてたまりませんからね
・お年玉強制貯金はホンマに全国から絶滅して欲しい文化やわ。
親がドケチ(無意味に)とかミニマリストだったりするとそうなんねんな
学生の1万と社会人の1万じゃ重みが違うのを理解できてない。
・うちは親が全部使い込んでたなぁ。
・同じことあったけど100万くらいはいってる通帳は
普通に感動したけどな‥
あれ、本当に返してくれるもんなんだ…
ワイんとこはそういうのなくて
普通にお年玉でゲームソフト買ってた
ワイんとこはそういうのなくて
普通にお年玉でゲームソフト買ってた


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
投資に回せばよかったのにね