2024-03-18_07h46_46

話題のツイートより






義母がパソコンの修理を街の電気屋さんに頼んだら

フランケンシュタインみたいになって帰ってきました。
笑い過ぎて首が痛い。




  


この記事への反応


   
壊れたら買い替えというメーカーの目論見も、
街の電気屋さんにかかれば、
ありとあらゆるテクニックで延命処置してくれるという良い話ですね。
尚、見た目は考慮していない。


「ムリですね買い替えましょう!」っていう方が楽なのに
頭と時間を使って工夫して直してくれるってありがたいよね。


こいつ安いけどヒンジ壊れやすいんですよね
大学生に人気だけど4年間はもたない

  
スチームパンク、サイバーパンク的で好きかもです

フランケンシュタインですね。
個人的にはDELLはどこに行っても、必要なパーツが手に入るから好き。
気が付くとDELLの中古品ばかり買っている。


デルのゲーミングとかだとヒンジ部品流通なくて
天板に穴あけボルト固定は割とよくある
液晶天板側のヒンジネジ受け全損してるとこうなりがち
感覚揃えろとか言ってる人は一回分解して自分でネジ穴確認してから言おうね、
メーカーの設計マジで腹立つから


カッコよくなってる。
しかもちゃんと意味があるのが偉い。



スチームパンクっぽくて
カッコいい!
良い電気屋さんですねえ



B0DJBWTJKZ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-11-07T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4



B0DLZPSH8R
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-11-29T00:00:01Z)
レビューはありません





B0DLDXNGMC
堀越耕平(著)(2024-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません