• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





覚悟を持って活動する漢











撲滅!!



























この記事への反応



細い髪が無駄にクロスしてるとだいたいAI
わざわざ交差させる絵師さんほぼいないと思う


AIイラスト界の猫猫っぽい

この垢の過去投稿見たけど引用されて消してるAI使用者ちらほら居たw
AIって言われて困るから明記してない、 指摘されたら消すとかなんだろうな


これもそうだけど
AI絵って「○○な(キャラ名)」みたいに説明的な文章と共に載せられがちじゃない?


いつか炎上しそうで危険予知bo

AI絵師がプロフィールにAIって記載しないのクソすぎん?

ぱっと見マジで神絵だから悔しい
喰われた絵師を知りたい


ここまで綺麗に生成出来るようになってしまったのか⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯🥲
学習元の絵師様が知りたい


ロックオンされた側の気持ち知りたい
犯罪者みたいな気分になりそう


ここ最近はAIかどうか見極める難易度が上がってる気がする
見抜くために手の形が歪か否かを最初にみてるんだけど、いつかそれじゃあ厳しくなってくるんだろうか
デッサン苦手な人はすぐAIだと疑われそうで可哀想だ





すごい漢だ・・・

そしてマジで増えたよなぁこういうやつ


4081024251
荒木 飛呂彦(原著)(2024-12-18T00:00:01Z)
レビューはありません

406533571X
山口 つばさ(著)(2023-11-22T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8

B0B7WHVTLR
梵辛(著)(2022-08-12T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(288件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:01▼返信
🏃==============3💩🍮
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:01▼返信
🏃
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:01▼返信
>>1殺人ハッカー、ライブドア妨害バカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:07▼返信
これが何者の姿なのか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:08▼返信
AIでもええやん
なんやこのキチガイ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:09▼返信
なんでAIじゃだめなの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:09▼返信
異常さが極まってるな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:11▼返信
>>3
反AIって反ワクとか撮り鉄とかバチャ豚に似てるよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:14▼返信
>>6
自分が描いていない絵を自分の描いた絵と偽っているから
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:16▼返信
コイツAI使ってそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:17▼返信
こんな基地外共に許される必要がどこにあるんや
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:19▼返信
Xに登場!(半年前)
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:19▼返信
こいつは評価したいね
プロフに「SD」「AI」とかちょっとだけ書いてるやつで投稿自体には何もタグつけてないやつは全滅させて欲しい
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:21▼返信
コイツにAI判定されなかったら勝ちのゲームやってるw
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:22▼返信
普通にきもちわるい
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:22▼返信
外野からしたらAI絵師も含めて絵師界隈がキモいことやってるって話でしかない
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:22▼返信
許さないってあたりがもうね
人として終わってる
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:24▼返信
何様やねん
こいつにAI判定されたところでどうでもいいわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:24▼返信
基本的には賛同するけど誤作動しないか心配だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:26▼返信
>>9
自分で手描きしましたって嘘書いてあるの?酷いな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:26▼返信
AIで描いたなら「AIで描いた」って言えばいいのに、とは思うよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:27▼返信
正義マン気取り?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:28▼返信
「いい絵だな」って思ってもその作者全チェックしてAI判定する作業ダルいんだよな
ワンアウトで引退するって言ってるのも
相当自信ある上に、自分みたいなAI認定騒ぎ厨ばっかになってもそれはそれでカオスだと最初から分かってる
覚悟があっていい
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:29▼返信
>>9
自分で描いたとも言ってなくね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:29▼返信
AIもっと進化してハイクオリティなHピクチャーもっと量産してくれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:29▼返信
仮に全ての絵柄の許可を取った100%クリーンなAIモデルが出てもコイツらは暴れる
そういう病気だから
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:29▼返信
はえーわざわざAI絵師に突っかかっていくとか反AIの人ってきもいっすね
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:29▼返信
AI絵師のくせにスケブURLとかプロフィールにのせてんのいるのな
撲滅してくれ
がんばれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:30▼返信
これに文句言ってるやつはAI絵師
人は飯の種を暴かれると本気で怒る
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:31▼返信
>>21
自分で描いた絵を自分で描きました!!っていう絵師いるの?いないでしょ
だから別にaiも言わなくてよくないか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:31▼返信
※23
「いい絵だな」で済む話では?
手描きだろうとそれ以上の価値があると思い込んでるのがカルト臭い
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:32▼返信
>>31
そうかな?オレは人力絵かどうか気になるけどねwそこが重要だわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:32▼返信
こいつにAI判定されたところで何のデメリットも無さそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:33▼返信
しこるだけなら気にしないけど芸術とかの観点で見るならAIかどうかは確認するわな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:33▼返信
>>32
だよね!手書きのほうが温もり(笑)があるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:33▼返信
>>33
デメリットあるやつがいるからポツポツ消してんだろーに
効いてんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:34▼返信
いいえ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:35▼返信
>>29
AIイラストって書いてても結構売れるぞ
書いてない奴と売れ行きの差は知らんけどAIイラスト売った金で3ヶ月ほどでグラボ購入費回収できたわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:35▼返信
アレキは現像したい@arekingo
特定の人物だったりイラストレーターの作風模すようなことしなければ著作権侵害にならんからどんどんやればいい。声高に批判してるの商品価値の無い落書きばかり描いている自称壊死がほとんどやから気にするな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:35▼返信
愚か者のレイダー (@Raider_7777)ってXアカウントをスパブロしておいた方がいい
「絵師利権を全て潰せ」、「絵師因習村を焼き払え」といった趣旨の主張や執拗に絵師を誹謗中傷、晒し叩き、冷笑を繰り返している悪質なアカウントです

元々PSO2やフロムゲー叩き、外国人差別、弱者や障害者叩き、社会補償批判や晒しに冷笑を繰り返しているアレな有害アカウントです
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:36▼返信
ネットの絵師()なんて99%デジ絵なんだから「自分で描いた絵」じゃないだろ
よく3年でこんなに上達しました!とかやってるやついるけど、他人の絵からウケ線をパクってツール使うのが上手くなってるだけ
アナログ絵描きにアナログで全く同じクオリティのもん出せなきゃ絵師を名乗るな!とか言われたら言う事聞くんか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:37▼返信
当たり外れのある飯より吉野家の牛丼みたいな需要はありそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:39▼返信
現代のラッダイト運動
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:39▼返信
こういう過激な馬鹿が出てきた時点で反AI派の負けだろ
アホか
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:40▼返信
youtubeのサムネイルやまとめブログのスレ画としてAI絵は広く使われてる
自称絵師界隈の足の引っ張り合いになるだけだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:40▼返信
いうて止められないだろう
パクリ大正義マインドのチャイニーズが山ほどおるんやし
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:41▼返信
シコれるならAIか人力かなんてどうでもいい
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:43▼返信
一度普及した技術が退化するわけもないし反AIとか時間の無駄では?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:43▼返信
※9 他人の言葉をさも自分の言葉として使う奴と何が違うん
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:44▼返信
プロはとっくに活用してるんだから足引っ張んなよ
無産は勝手に足引っ張り合って滅べばいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:45▼返信
案の定盗人猛々しいコメントで溢れてるなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:48▼返信
まともな絵師はAIを補助に使って効率化図ってるのにな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:49▼返信
AIの流れは止められないし、今後絵師だってAIなしでは絵が描けないぐらい当たり前のようになるのにいつまで反対してるんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:49▼返信
AIはゴミ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:49▼返信
>>23
冤罪掛けられた側は迷惑極まりないのに掛けた側は垢消してとんずらしますじゃ何も釣り合ってないだろ
覚悟ってなんやねん
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:53▼返信
>>54
AIはバカ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:53▼返信
絵師のキモさをよく体現してる
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:54▼返信
ステマ起稿です!
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:54▼返信
ステマを指摘しましょう
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:54▼返信
捏造を自演を指摘しましょう
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:54▼返信
嘘松を指摘しましょう
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:56▼返信
俺ルール警察きも
もはやマナー講師並みの害悪だろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:56▼返信
ろくに供給がなかったマイナージャンルでもAIのおかげで良質な絵が増えたしAI様々だわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:57▼返信
精神を融和させます
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:58▼返信
そもそもbotを野放しで対策するとかずっと言われているけど
結局何も出来ていないしね
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:58▼返信
イヤンクック3体同時攻撃だと!?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 04:59▼返信
それAI絵はAI絵と表記しないといけないってルールなの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:01▼返信
>>67
はい。反AI法に引っかかります
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:03▼返信
AI絵師(笑)発狂し過ぎやろ

自作ヅラで出力画像投稿して持ち上げられて何が楽しいねん
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:04▼返信
どのジャンルの弱男も頭は悪いけどまだ理屈は通るんだけど反AIって対話が成立しないんだよな
お絵描きニートって境界の女が多いんだろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:05▼返信
逆に広めてない?インプレッションは確実に増えるやろ。全員をブロックしていきでもせん限りは無駄や
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:05▼返信
※69
アニメとか漫画の人気キャラパクって持ち上げられてる絵師は何が楽しいん?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:06▼返信
はちまのバイトに反AI入ってきたのか?
それだったらせめてUHA味覚党の奴とりあげてやれよw
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:06▼返信
全然すごかないよ。この前はトレパクに執念燃やしてた人間が次の便利なターゲットを見つけただけ
正気も何もない人間だよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:07▼返信
創作活動をやってるのはAI絵師の方っていうね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:07▼返信
>>73
そりゃあアニゲーと同じ奴だしはちまは反AIだぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:10▼返信
AI絵で手描きをずらして居直ってるのは集団通報すればいいってことね
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:11▼返信
こいつフォローしたら美麗AI絵師を勝手に発掘してくれるから有能
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:11▼返信
イキ杉田正義は悪意と同義
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:12▼返信
なるほどAIタグ付けなければ宣伝してくれるんか
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:12▼返信
静岡市清水区北脇新田の三田栄亮さんが、エッチと彼女経験あり、不動産資産あり、酒が好きで、病気も通院も無く、健康正常で犯罪者でも不審者でもないのが本当
弟、三田直樹はバカでニートで童貞で彼女経験なしが本当
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:12▼返信
意味分からんって思ったけど
こんなクソ記事まとめのバイトだとそのうちAIに取って代わられるから必死か
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:12▼返信
>>76
少し前までは他のまとめサイトと同じく冷笑系の立場だったし新たなバイトが入ってきたと思うぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:13▼返信
>>82
というか鉄平のお友達の星野ロミがAI推進派なんだよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:13▼返信
「いや、あれはAI絵だ。」
「なぜでしょう」
「私がそう判断したからだ。異論がある者はいるか?」
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:18▼返信
そういやはちまってバイトの名前表記消したんだっけ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:18▼返信
自分の人生をAI絵師判定に捧げた男
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:19▼返信

清水警察署のいしがみ刑事は性犯罪容疑者

89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:21▼返信
むしろai使えないやつの方が今の世の中いらない
そうそうに淘汰されて
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:23▼返信
まぁXは無料で画像生成出来るようになったんで、Xユーザーは全員AI絵師予備軍なんですけどねw
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:24▼返信
お絵描きニートvs AIアーティスト
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:24▼返信
どれだけ正義を気取ろうとしてもお気持ちでしかない
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:31▼返信
>即刻その絵師さんには謝罪、のちに二度とそのような事態を起こさないようにするためこのアカウントを削除いたします。

つまり新しいアカウント作って何も反省せず同じことしますってことだろww
迷惑掛けてなんの価値もない謝罪で逃亡するところがもう目に浮かぶ
せめて間違えたらその人に謝罪金で10万ぐらい払ってやれよカス
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:32▼返信
気持ちはわからんでもない、、、
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:32▼返信
底辺の争い
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:33▼返信
技術の進歩で今年の春くらいから手や髪の破綻が抑えられた生成ソフトが普及し始めた
背景が苦手だったりするがぱっと見で判別するのは難しくなってる
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:39▼返信
海外ではすでに動画の生成が出来る AIも使われ始めてますよ
ほんと日本は技術後進国ですね
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:40▼返信
TwitterがXになったころくらいからアルゴリズムが変更されて徐々に関心あるものだけが表示されるようにグループ分けされ始めた
当初はAIイラストだと自分からアピールしているやつが大半だったが、グループ分けのせいで一般層に届き辛くなって伸び悩んだから手描きイラストグループに入れるよう偽装するやつも増えた
手描きイラストを見ているアカウントの中にもAI容認派は多いから伸びてるやつは数十万フォロワーとかにまでなってる
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:41▼返信
※97
一時期動画もやってる人が多かったけど人気なくて今ではつべの動画くらいでしか使われてない
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:43▼返信
こいつにAI絵っぽく見えるアカウントをいかに上手くプレゼンして誤爆させて素直にアカ消すか試そうぜ
たぶんなんだかんだ言い訳して消さねえし、謝らねえよ
ここまでの反AIって基本的に異常者だからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:45▼返信
細い髪が無駄にクロスしてるのはAI!わざわざ交差させる絵描きはない!ってw
普通にそういう描写に拘る絵描きとかおるがなwww
すげえ時代になってきたなwwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:46▼返信
バレたら恥ずかしい事すんなよ
人間に化けた狸みたいだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:47▼返信
>>96
今はそれ以上のが出てる

昔ラーメン素手で食ってたの笑ってたけど今それ出そうとするとLoRAが必要になってくるからなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:48▼返信
>>97
ゆっくり解説系とかが全部AIに置き換わるのも時間の問題だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:49▼返信
あの

著作権侵害してる、二次創作絵師の犯罪者たちも「他人の絵をパクってる」のですが

ソレに関しては都合が悪いからスルーしてる感じだ?? AI絵よりも遥かに前からパクってるのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:49▼返信
確かにぱっとみではAIっぽい塗りとか描き方ってのはあるにはあるけど
断定すんのは難しいよ
それにわざわざ断罪アカウント作っておいて間違ってたら謝罪しますだけじゃねえ?
慰謝料として最低でも100万出します位の宣言でもしてもっとリスク背負わなにゃ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:52▼返信
素人「俺に分からないんだからプロでも分かるはずない」
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:55▼返信
AIじゃなかったです判定でどうするつもりなんだろうな
「一から描いてるところの動画を送れ」とでも言うのかな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:55▼返信
>>107
この垢立ち上げてるヤツどうみてもシロウトだけどなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 05:58▼返信
素人集団によるトレパク冤罪も多数生み出してる歴史みるに
多分速攻でボロ出すだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:00▼返信
AI絵でうまいことやってんなぁって思うのはホラー系の動画のイメージ絵かな、厳密にはこれも元絵だか写真の無断キメラなんだろうけど大体実写風だから突っ込まれない
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:03▼返信
こういったイラストにはいいね等しないようにしましょう

えっなんで?魅力的な絵だから伸びてるんでしょ?
こんな意味わからない活動してる暇あったら温かみのある下手なイラスト描いてれば
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:03▼返信
>>68
根拠となる条文を教えてください
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:04▼返信
お前のポストも学習されてるぞXやめろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:05▼返信
>>8
逆にしか見えない
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:08▼返信
AI賛成派だがこのアカウントを歓迎する
AI絵師としては逆にこのアカウントを騙せれば遂に人はAIを見抜けないと言う証明となり、更には二度と疑われずに活動できる証明も得られる
言うなればお墨付きの完全勝利となるからだ
そしてそれを目指すためにAI絵師は技術を磨き向上することで更にAI生成の技術が上がる
この人に挑んで負けてもほぼノーリスク、最悪垢を作り直すだけで済む
AI絵師よ、もっと作れ、そして自らこの垢に垂れ込め
この人を欺けたらお前は本物になれる
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:10▼返信
AI進化のための踏み台にされるだけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:13▼返信
>>112
魅力的なものを盗んで作った模造品だからでは?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:13▼返信
もう上手い絵はAIに勝てんだろう押切蓮介みたいな絵を描け
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:14▼返信
>>75
何一つ創作してないのに創作活動とは?
日本語知らない人?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:15▼返信
>>44
どこが過激なんだよ
頭おかしいのか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:16▼返信
>>41
自分で描いた絵と別の奴に描いてもらった絵の違いがわからんってどういう教育受けてきたん?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:17▼返信
おまえ botの意味知っているんか?
こいつら頭おかしいのか?何歳だよ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:17▼返信
世の中写実的だったり色の塗りがリアルな絵だけが上手い絵と感じる人らのが多いから
AI絵が持て囃される時代が来ると思うわ
商業イラストレーターの大半は厳しい時代来るだろうなあ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:17▼返信
>>30
ほとんど全員言ってるけど
だからAIも言うべきだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:18▼返信
>>24
言ってるぞ
著作権を主張する奴までいる
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:19▼返信
世の中の人間は上手い下手なんて重要視してないだろう
ドラムもピアノも素人に毛の生えたレベルのYOSHIKIがあれだけ成功してるんだから
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:19▼返信
全然AIでええやんこのクオリティがバンバン上げられるならAIでええやんて逆にこの人はなにに掻き立てられてそんな大きなお世話みたいな注意して回っとるんやなんらかの精神的なあれか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:21▼返信
2ch時代なら「AIイラストっぽいイラスト描いてbot騙そうぜ」なんてスレが立ちそう
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:21▼返信
お好きにどうぞー
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:22▼返信
これに文句言ってるやつはAI絵師
人は飯の種を暴かれると本気で怒る
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:22▼返信
「いい絵だな」って思ってもその作者全チェックしてAI判定する作業ダルいんだよな
ワンアウトで引退するって言ってるのも
相当自信ある上に、自分みたいなAI認定騒ぎ厨ばっかになってもそれはそれでカオスだと最初から分かってる
覚悟があっていい
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:26▼返信
AIが描いたか人間が描いたかどうでもいいだろ自分がこの絵良いと思ったならそれでええのに自分が良いと思ったのがAIだったとしてそれの何が悪いのか
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:27▼返信
>>128
このクオリティ?よく見ろよ
酷いのなんか指4本とかだぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:27▼返信
絵描き界隈で自分が使ったツールの名前を明記するマナーなんて存在しない
それをAIにだけ求めてるから異常なんだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:27▼返信
>>133
じゃあ堂々とAIって申告してもいいじゃん
お前が言ってんのは遺伝子組換えでも美味けりゃいいじゃんと同質の言い草
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:29▼返信
※136
遺伝子組換え食品は表示が義務付けられてるからそうしてるんだろ?
AIは全然違う
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:30▼返信
産地偽装とか秘匿と同じだよな
中国産の云々で産地書くなって言ってるのと同じ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:32▼返信
じゃプロフに整形にかけた額とか加工のbefore画像もポストしろよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:32▼返信
堂々と産地書けよw
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:32▼返信
無駄な活動で草すぐにAIだらけになるよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:32▼返信
これに文句言ってるやつはAI絵師
人は飯の種を暴かれると本気で怒る

結局これなんだって
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:33▼返信
AIだと明記してほしいのは
AIと手描きを別物だと思いたい人だけなのでそれ以外の人は無視していい
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:35▼返信
※138
例えば福島県産の食材も飲食店に出回ると国産としか表記されないけど
それで文句言うのは反原発の人だけなんよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:36▼返信
手描きであるかのように見せかけたりしなければ、つまり騙そうとしなければAI使うのは別に構わないんだけどねぇ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:37▼返信
大半の人はもうAIイラストに抵抗ないんだよ
時々指の数が違うのはそういう画風だと思え
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:41▼返信
絵師もAIもAIボットも三者共倒れ希望
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:41▼返信
AI絵師が伸びてたところでこっちは別に困らんしなぁ
AI冤罪で引用やらDMして来る連中の方がよっぽど迷惑いつか燃やされそうで怖いね
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:44▼返信
明るい○が中央にあって
背景を暗色2色がシンプルに装飾する
それだけで全部野獣先輩にみえてしまう

(サムネ)
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:47▼返信
>>146
さすがにそれはイヤ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 06:54▼返信
ギャーギャー騒いでブルースカイに移動したのに
承認欲求が満たせずノコノコ戻ってきてる意思の弱いやついるよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:02▼返信
※145
別に見せかけてないだろw
勝手に見せかけてるー!って思い込んで発狂してるだけで
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:11▼返信
そういうAI出力師が時々出てくるから言ってるんだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:13▼返信
AI画像でクリエイターごっこしてるやつまじキモい
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:14▼返信
>152
意図的にAIタグつけてないしプロフに明らかにわかりにくくこっそり書いてるだけだったり
詐欺師っぽいやつだらけだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:16▼返信
ほんとうに誰からもなにも認められたことがなく
絵師に憧れと嫉妬を抱いてたやつがAIペテン師になるんだろうな
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:20▼返信
>>121
言葉尻が穏当なだけでやってることは一々けち付けて回ってるからまともな人からすると普通にあたおかだよ
ひたすら火をつけて回るのしかいない界隈からすると言葉尻が穏当なだけで過激じゃないと思うかもだけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:23▼返信
まあ急に目立ちだした上手い絵はだいたいAI
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:24▼返信
素晴らしいAI絵の拡散に協力しているアホ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:25▼返信
上手いAI絵の紹介BOTかw
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:33▼返信
AIに出してもらってるだけなのに自分の力でなにかしてると思われたい奴ってあまりにも弱すぎる
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:33▼返信
AI詐欺師って闇バイトしそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:35▼返信
どこで判断したか?を入れてくれるとありがたいけど、それでAIオペレーターに情報与えちゃうことになるから難しいね。
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:36▼返信
無料で誰でもgrokで生成してイラスト投稿出来るようになったのにアホちゃう
全ユーザーAI絵師になったようなもんやぞ
そんなに手描きがありがたいんなら自分達で規格でも作れや
補正やらブラシやらアセットやら何でもデジタルツール頼みで手描きでございってのもよく言うわって思うけどな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:37▼返信
botはありなん?
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:38▼返信
そんな中、誰かが投稿したAI画をパクって自分が描いたと主張する中坊
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:38▼返信
>>115
反AIは至る所に噛み付いてるがAI利用者はそういう奴さほど多くないんで、残念ながら世間のイメージとしては反AIがやべー奴らって認識しかないよ
AI利用者を憎んでるのは反AIだけだ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:40▼返信
>>8
そもそも生成AIサービスを提供しているXで反AIしてるのが頭おかしいんだよな
日本で反日活動する馬鹿みたい
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:40▼返信
>>164
学習モデルなしで生成されるAIなら、喜んで使うんだがなぁ。。。
あったら教えてよ。
古塔つみっておったやろ?あれの上位互換がいまの生成AIやぞ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:40▼返信
>>126
言ってない奴の方が多いしそういうのを言ってるって勝手に決めつけてる頭おかしい反AIの方が目立つんだよなあ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:40▼返信
いいねえ
AI画像で人を騙して承認欲求みたしてるゴミをどんどん晒せ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:41▼返信
>>13
プロフに付けてる時点でちゃんとAIですって公表されてるのにアホなんかこいつ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:42▼返信
パルワをポケモンに似てるから叩いてるヤツは、生成AIなんて肯定しねえよなぁ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:43▼返信
>>125
いちいち投稿に手描きですって付けてる奴なんか見た事ないわ
ほとんど全員とかどこの世界に住んでんだお前
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:43▼返信
>>168
Grokつかって画像出してるやつってGrokで出したよって言いながらポストしてるのが大半でクリエイターままごとなんて陰なことしてない
でもSDとか使ってるやつってわざとAIだと言わずに絵師に擬態しようとするやつが多い犯罪者性質がある
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:43▼返信
>>162
ほぼ同類やからな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:44▼返信
>>29
反AI絵師が二次創作で金稼いでるの違法じゃんって突っ込まれたら本気で怒るのってそういう…
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:45▼返信
>>146
気になるから無理
そんぐらい修正しろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:46▼返信
>>36
頭おかしい奴に絡まれたら誰だって逃げるんだけど
頭おかしい奴は自分の要求が通った!自分は正しいんだ!って勘違いするんだなあって
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:46▼返信
>>177
二次創作は自分の手で描いて自分の能力を売ってるよ
お前はAIで著作物を二次利用してお前自身の能力は皆無のカスだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:56▼返信
X「生成AI用意したから使って良いぞ!」←うん
反AI「AI許さない!XでAI絵叩いてやる!」←???

まずXから出ていったら?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 07:59▼返信
>>181
AI隠してたり意図的に気づかれにくくしてる詐欺師が叩かれてるだけだよ
詐欺師ってAI関係なく古来から叩かれてきた人間の底辺だよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:06▼返信
イラストごときでヨイショされてた時代がようやく終わりそうでよかった
絵師さん笑は別のイキリ趣味見つけてくださいw
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:06▼返信
>>115
反AI「描けない奴が嫉妬してる!AIのせいで絵師減ったら絵のクオリティが下がるんだぞ!」
撮り鉄「撮れない鉄が嫉妬してる!撮り鉄が居なくなったらきれいな電車の写真見れなくなるんだぞ!」

これで似てないは無理があるだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:07▼返信
>>182
世の中AIの技術使ってるのなんてたくさんあるのにAIを使ってるならAIと表記しろとか騒いでるのマジでイラスト界隈くらいだぞ?
それらも表記してないから詐欺か?
認知が歪みまくってることにいい加減に気付け
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:09▼返信
分かる
プロフにしかAIって書けない、AIタグつけない奴の本音はそれだと"絵師"として承認欲求が満たせない&作品として見てもらえないものだから
そこそこのPCあれば誰でも出来るせいで、生成絵がゴキブリみたいな増え方してんのも受け付けない
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:10▼返信
>>185
認知w
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:10▼返信
>>175
いちいち投稿に手描きって付けないのと同じでAIって付けなくても何の問題もないわ
AI絵かどうか気にしてるのも絵師に擬態とか意味わからん事気にしてるのも反AIしか居ないって自覚した方がいいよ本当に
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:12▼返信
反AIの障害者たちは

著作権侵害してる、二次創作絵師の犯罪者たちも「他人の絵をパクってる」のですが

ソレに関しては都合が悪いからスルーしてる感じだ?? AI絵よりも遥かに前からパクってるのに
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:12▼返信
AIイラストでも上手い下手は普通にあるし
そもそも「誰でも使える」はずなのにどうして優劣が生まれるのか
その辺嚙み砕いて考えたら創作性が無いなんて結論にはならねぇんだけど壊死様にはその辺がよくわからないらしい
君たちが手で描いてる時にも考えてるはずの事なんだけどなぁ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:15▼返信
コイツが規約違反な訳だが
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:15▼返信
>>189
二次創作のキャラを自分のオリジナルです言ってる人、そうそうおらんよ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:17▼返信
>>192
会話になってねぇな
画風パクリなんて昔からあるだろ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:18▼返信
壊死さんのアイディンティティが失われて発狂w
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:29▼返信
99%じゃなく100%AIって証拠出してから叩けよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:31▼返信
もう止められないから諦めて活用する方法考えろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:43▼返信
デッサン苦手な普通の絵師とAIのデッサン狂いは違う
AIのは部分的にはデッサン正確だから「ここがこれだけ描けてそこが狂うの変だろう」となる
デッサン苦手絵師は全体的に狂ってる
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 08:52▼返信
※197
デッサン苦手絵師はそもそも苦手な構図描かない
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:00▼返信
でもAIの絵ってすぐわかるからみんなスルーし始めてるよな、ゲームもほぼ同じ顔まるでアイマスなんだ!
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:02▼返信
背景付きのやけに手の込んでる絵を1日二枚以上の頻度で投稿してるのはわかりやすい
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:02▼返信
なぜか中国産AIにはだんまりを決め込む反AI
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:05▼返信
>>193
画風なんて一言も言ってないのに唐突に出てくる。確かに会話になってねえな。
そもそも画風が似るのをパクりとは言わんのよ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:09▼返信
>>202
絵のパクリってのデザインだけの話じゃねーだろ
画風を意図的に真似るのもパクリだよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:10▼返信
この手の連中がやることには未来がない
AIとどう付き合うかの議論よりも必死で時代に逆らうことでしか現実に向き合えない
そんなことしてる暇あんなら絵描いてみたらどうだ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:15▼返信
なんか怪しいよな
99%って数字の根拠はあるのか?
やっぱり見分けられねーじゃんって壮大な仕込みにも見えるけど大丈夫そ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:18▼返信
>>203
画風ってのはお前がパクりって言ってるだけで世間はそういう認識ではないよ。
本当の本当にソックリな絵になると贋作っていうことになるけど。画風程度ではね。
AI絵は何千枚という大量の絵から少しずつコピペして貼り合わせてる、文字通りのパクりなんだけどね。
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:19▼返信
また意味の分からない事を混ぜてコメントする奴これ大体在日な
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:20▼返信
反AI病的すぎて怖いわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:20▼返信
Xで撲滅運をやるってコントをやっとるだけやろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:23▼返信
>>206
お前の世間とか知らねぇよ
そもそも二次創作キャラの時点でデザインパクってるんだから
AIガーしてもなんの言い訳にもならねぇよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:28▼返信
こいつの所にリンゴのイラストとか人物画じゃ無いの送って判断してもらうのはどうかな?
ただのボールとか簡単なイラスト。
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:30▼返信
負けるなAI絵師!
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:31▼返信
>>172
わざわざプロフ見に行かないんよ大半のやつは
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:34▼返信
>>179
たんにAIイラストだと公表してなくてそれをバラされたから消してるだけでしょ
絡まれたからってわざわざ消さないから
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:39▼返信
AI公表してるやつまで晒してんのなんなん
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:40▼返信
まぁ今のうちだわな
AI進化速すぎるから1年も経てば分からなくなるやろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:40▼返信
反AIよわwwwwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:40▼返信
AI表記しないの偽装AI絵師増えたので助かる
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:40▼返信
>>214
横だがこのbotさんの1.1万フォロワーが押し寄せてきたら怖いから消したのかもしれんよ?
あの界隈、徒党を組んで甚振るじゃん
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:46▼返信
AIそのものではなく、AIと表記していないことに対して、
ってのは評価できるポイントだな
AIだと記載しないやつのスケベ心が気に入らん
そもそもAI「絵師」って言葉がイカれてる
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:55▼返信
それよりいつまで出力者を絵師と呼んでるんだ?
絵師なのは生成AIであって出力者ではないだろうに
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 09:57▼返信
※198
構図以前に全てが下手だろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:02▼返信
手描き壊死さんハッキョw
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:08▼返信
どういう心理でこんなことやってるんやろ
金になることをやれよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:10▼返信
無駄な時間

無駄な労力

無駄な命
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:25▼返信
まぁなんでも鑑定団みたいなもんやろ
ええやん
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:39▼返信
精度99%程度だとかなり低いと思うけど大丈夫?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:41▼返信
>>41
その言い草だとペンタブも知らないのかも知れないけど、
デジ絵が自分で描いてないと言うなら色塗りしなくて良いから線画だけでもいいからプロと同じクオリティ出してくれ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 10:51▼返信
AI絵の何がそんなに嫌なん?
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:00▼返信
指摘よりもDMCA申請代行すりゃええのにな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:12▼返信
めっちゃ詳しそう
そして自爆しそう
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:14▼返信
自分で描いたみたいに投稿するAI絵師と手描き絵師が戦うのは勝手にしたらいいよね
でも生成AI自体が悪いモノみたいに言ったり企業が正当にAI使うのを攻撃したりするのは別
そこの区別が出来てないから反AIは支持されないんだよな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:34▼返信
やましい気持ちが無かったらAI生成とか使用画像生成モデルくらい表記出来るよな
隠してるのがいかにも陰キャチー牛っぽくてキモいからな
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:42▼返信
>>167
自分の出自隠して大量に投稿しててそれはないだろ
AI使用者でもまともな奴は使用ツール表記してるからAI推進派にとっても敵なんやで
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:48▼返信
>>210
お前さー、人の話聞いてねえだろ。
192を読み返せ。
そして大量の絵から少しずつコピペして貼り合わせてる、という都合の悪いことをスルーすんな。
話にならんコミュ障やな。そもそもこんだけ日本語の解釈怪しいのは学校でロクに勉強してこんかったんやろうなぁ。。。
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:51▼返信
やっぱ車は人力車だよな
自動車なんて使ってる奴は晒していけ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 11:59▼返信
>細い髪が無駄にクロス
こんなの普通に描くがな
別に手間でもないし
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:09▼返信
何日で手描き絵をAI絵と間違えて垢削除するかのRTA
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:10▼返信
>>221
そもそも絵師自体が木端絵描きに対する蔑称だから、あれはAI絵師呼ばわりでも別にいいと思うよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:29▼返信
>>188
あるから問題になってんだろ
AI使用を隠してお仕事募集までしてるのすらいるからな
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:33▼返信
>>170
決めつけてるってなんだそれ
単にAI使用してるって表記しとけばいいだけのことなのに
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:38▼返信
>>14
判定もAI使ってるだろうからそれはAIの敗北になるんよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:39▼返信
>>167
AIグラビアとかがあるせいでAI投稿してるやつは一般人からしたら障害者扱いだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:44▼返信
出力したってだけで誰も描いたなんて思って見ないでしょ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:48▼返信
>>100
投稿頻度で丸わかりなんだよ障害者
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 12:50▼返信
正直、進化スピード早過ぎて
2年後には誰も何がAI絵かわからなくなる
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:21▼返信
俺は人の手癖が好きなんで、打ち込みにAIって書いてくれれば助かる
今はまだ線でAIとわかるが塗り込んだ絵はもう無理そう
そこが日本だけ遅れてる
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:23▼返信
>>239
今そう思ってるのは俺とお前さんくらいやぞ
気軽に使える絵を描く人の呼び方で定着してしまった
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:25▼返信
溶け合った毛先(特に睫毛と前髪が融合しがち)を加筆で誤魔化してる人も居るけど解像度の違いでそこだけ浮いてるんだよね
そこはっきりしてるのにその他がぼやぼやしてるのw
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:29▼返信
>>237
クロスした髪自体がズレてるってのが1番わかりやすい
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:32▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:37▼返信
こいつに引用されたとこみにいったら投稿頻度もそうだけど絵柄ばらばらじゃん
これで手描き装うの無理だろwでも頑なに認める気無いんだろ?w
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:41▼返信
へえ〜
AI絵師になって炎上していけば
インプで稼げそう…
別に犯罪じゃないから
ガンガン反AIを煽っていけw
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:44▼返信
AIを効率化って言うけど、他人のうまい絵をコピーして修正してるのと同じだからな
自分のデータベースだけでやってるならOK
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:46▼返信
嘘つく馬鹿が増えたから、AI絵師じゃなくAI詐欺師って言われるようになったんだよな
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:50▼返信
まずAI絵師とかふざけた用語を撲滅しろw
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 13:53▼返信
AI絵は無断転載しても問題ないし、AI絵師の絵を転載して自分が描いた事にするbotでも作ればいいと思うよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:37▼返信
botってスクリプト組んで自動で発言、引用するプロシージャーの事だよ?
中に肉がつまっていて、自己主張するような腐った国はbotじゃねーんだよくそハゲ

ツイッターって本当ギリギリ健全レベルの知能のディズニーランドだな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:43▼返信
どっちでもいいです
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 14:46▼返信
AI絵は高精細なだけで何の感情も生まれないクソ絵
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:05▼返信
ガイジは他にやることないのかよw
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:08▼返信
正義の鉄槌を頼むぜ
絵師が稼げなくなって困るのはオタクなんだから
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:21▼返信
めっちゃ助かる
各国各企業AI表記義務は法律が成立済み施行待ちだし
法さえあれば誰でもこういう詐欺師に強く出れるから
本格的な戦いはそれからだな
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:30▼返信
下手糞よりはAIの方がいいや
どんどん判別難しくなっていくだろね
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:31▼返信
>>229
絵師のモチベが下がる
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:45▼返信
ディテールのおかしなところを手描きでちょちょいと修正しちゃったら
もうAIかどうかなんてわからなくなるね
絵描きさんの存亡がかかってると言っても過言ではないな
商業ベースの絵描きさんはもう効率のためにAI使わないと戦えなく
なるのかもしれんな
恐ろしい時代になってきたな
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:48▼返信
※253
それで誰が得するんだ?
アタマワル・・
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:51▼返信
生成AIはこれ以上進化しないし、そろそろ話題にされなくなってきてる感あるよね
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:58▼返信
手描き絵師が手描きって表記する時代になるよ
なんで手描きって表記しないの?
こっそりAI使ってたら嘘になるから?
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:58▼返信
※133
それはちょっと暴論すぎね?
人が生み出すものに対して尊敬の念が無さすぎだろ
モノの見方が浅すぎると思うぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 15:59▼返信
※269
soraが一般公開された翌日にこれいう情弱
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:01▼返信
※98
ぶっこみがTLに表示されなくなったしあんだけいたAI絵師もXから消えたよな
アンケで反AI30万いいねとAI絵師300いいねぐらいの差あったから
一般層から興味ない押されまくってシャドウバンされてるだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:32▼返信
【速報】Ai擁護の弱オジ  犯罪者予備軍な

必ず学習は合法  幼児の人権だって平気で踏みにじるわ
才能もない哀れなチーギュウが
ハンAIガー喚いて 惨めな人生
未来ない  自殺したらw。
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:53▼返信
>>269
その通り、手造りケーキ言ってもスポンジ市販品はあるあるなのよ
ただそんな事は大目に見てるんだけど
イラスト界隈は反AIがその妥協を一切潰し、手造りラインが爆上がりした
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 16:56▼返信
AI警察怖っキモっ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 17:02▼返信
>>270
言うほどか?
手に取ったモノが工業品だろうが手造りだろうが最終的には総合判断だろ
オマエの身の回りはそんなに手作り製品で溢れているのかと
自分自身が工業品選らんでおいて手作りの重要性訴えられてもな
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 17:26▼返信
逆にこれだけ声をあげて呼びかけるのはええんちゃう?そもそも元に学習された絵描きを食って生成されて散々TLやpixivで荒らされたりしてるわけで被害も割と起きてるし報告して仮に本物なら謝罪をするのを掲げてるっぽいし、自分は絵描きじゃないが少しでも呼びかけをするのは悪くないと思うがな…
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 17:46▼返信
うわべしか見えておらずAIに勝てない半ニート絵師がキレてるだけ
人間にしか出来ない事が分からないド三流は淘汰されて自動化されるべき
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 18:22▼返信
新しい病人が生まれてしまったか
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 18:26▼返信
プリキュアとオーガストにAIだーっていちゃもんつけてた反さんが自分には審美眼あると思ってるの面白すぎるww
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 18:28▼返信
AIとかどうでもいいんだけどさ、反AIもはよ紙とペンで書いてくれよw
なんであいつら紙とペンさえあればーって言いながらタブレットとペンタブ使ってんだよw他人のブラシ無断で学習して使ってんじゃねーよw
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 18:30▼返信
※269
手書き時代にも他人のトレスだーって騒いでたくせにAIでるまではこんな被害はなかったーって言ってた反さんマジで面白いよね。
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 19:04▼返信
『写真家とかシャッター押すだけなのにデカイ顔するな』
って言う人居るか?
被写体も自分で作成した物以外許さないみたいな事反AIは言ってる訳だけど
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:01▼返信
※273
また͡古のアニソンの替え歌を歌ってるキチガイw
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月11日 22:04▼返信
※259
よくねーよクソハゲ豚
ほんと低能は脳みそつかわずに生きてんな。死ね!今すぐ死ね!
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 00:37▼返信
判定に失敗してアカ停止した後に2世になって復活するに10000ペリカ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 05:44▼返信
>>213
見に行かないやつはAIかどうかなんてどうでもいいと思ってるんでしょ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 05:48▼返信
>>180
自分の頭で考えたキャラで売らない限り
著作物を二次利用してんのは一緒だろ

直近のコメント数ランキング

traq