01




斎藤知事のパワハラ疑惑「あったという確証得られず」 兵庫県の公益通報所管部署が調査結果 ”おねだり”疑惑については「誤解を招くケースがあった」 百条委と第三者委は引き続き調査
1733912953277

記事によると



・兵庫県の元西播磨県民局長が、4月に県の公益通報窓口に行った内部通報について、県の担当部局による調査結果が発表された。

・斎藤知事の、贈答品の「おねだり疑惑」については「これまでの慣例で判断されてきたため、誤解を招くケースがあった」とし、「パワハラ疑惑」については、「あったという確証までは得られなかった」としている。

・県の公益通報制度を所管する「財務部」は、斎藤知事ら関係者への聞き取りや、必要書類の提出を求めるなどの調査を進め、7月ごろには結果を取りまとめていた。

・内部通報の内容は非公表が原則だが、関係する県の部局に「是正措置」を求めるような重要事項は、調査結果を公表出来るという規則があり、今回の発表に至ったという。

・「おねだり疑惑」については、企業などからの贈答品の受け取りが、これまで慣例で判断されてきたため、知事が意図しない受け取りにつながったケースがあった。「貸与を装った贈与ではないか」と誤解を受けるケースがあったなどと指摘した。

・「パワハラ疑惑」については、知事自身が、職員に強い口調で指導することがあったと認識。 「知事から強く叱責を受けた」と認識する職員が一部いたが、パワハラとまでは確認出来なかった。よって、パワハラがあったという確証までは得られなかった。

以下、全文を読む

この記事への反応



未だに伝聞ばかりで、
データが出てないもん。
評価のしようがないよ。


こんな不確かな情報(濡れ衣)で不信任、失職させられたのだから、県議会は筋を通すべきでしょう。

サイトーが再選したからこういう結論にになったんだろ
忖度ジャパンの極み


そもそも匿名のアンケートでパワハラが特定出来るわけがない
確証が得られないのは当たり前だ
それに類することはあった、じゃなければ知事が謝るわけがない
だいたい告発したら自殺に追い込まれるってわかっているのに名乗り出るヤツがいる訳がない
誰だって命は惜しい


言葉を選んで無難を意識した発表だと思います。パワハラに関する映像も音声も証拠が無い、まして元知事が帰って来たとなると証言も萎縮してしまうでしょう。ワインおねだり疑惑で当地町長は「おねだりとは思わなかったが、知事の発言は少なからず影響した、また町は従属的な立場」と言っていました。やはり権力者には物言えないと言う事でしょうね。ただ斎藤知事の答弁の歯切れの悪さや弁護士に任せています発言は余計に疑惑を招く事と思います。

公益通報者保護の観点からは完全に違法な対応である。
あんなやり方しておいて、本人が認定しているのに、意味不明。
担当部局自体、知事の傘下にあり、全く政治的な動きである。


百条委員会の結果も出てないのに全会一致で斎藤氏を追いやった県議の皆様
どーすんの?


再選されてりゃ、そうなるわな。
落選してたらまた違ったろう。


知事から少し注意をされただけでパワハラと叫ぶ甘っちょろい兵庫県職員などリストラして入れ替えてしまえば良いのだ。又は大阪府に出向させて鍛えてもらえ。

県の一部局は組織上県知事の影響下にあるので独立性も客観性も保証されないため、その調査結果には何の意味もないとされるのが普通です。
監査スキルが十分にある第三者委員会とか、あるいは警察など公的な立場の人が調査しなければ、それがどのような調査結果であろうと価値はありません。このあたりは監査の基本なので。






でも一部は既に本人が認めてるからねぇ・・・