• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





なんだこれ・・・






不味そうではないがなんともいえないレベルの肉が乗った

このすき焼き定食。

いきなりステーキの新業態「すきはな」が話題に









うすい肉1枚と米のみ(野菜もなし)のすき焼きで1,980円
















今のところ行った人の感想は芳しくない感じだが

果たして上手くいくのだろうか……





この記事への反応



いきなり!ステーキ
セブンイレブン
この二つは、完全にオワコンですね…とても残念です…凹


もしかしてネギとかキノコとか野菜を提供すればウケるのでは?

焼肉店で焼きすき食べた事あったら「まあそりゃそうなるか」案件ですね

縮んだのか肉が小さいw

このすき焼き専門店、ニュースで見て気になってたけどこんな感じなのか……。なんで高級路線にしたんだろう……。
立ち食い1人すき焼きにして、安い生肉と野菜だして客に調理させる形なら、回転率もいいし安いだろうに……。高級肉はあくまでメニューの目玉のひとつにすればええのに…


案件で誇張するインスタグラマー
忖度しないブロガー

どっちを信頼すべきか分かりました!ありがとうございます!


やはり万世のすき焼きが一番だな

松屋の方が豪華じゃないですか

お値段も肉2切れでいきなり1980円か




流石にペラすぎない・・・?ランクはいいやつなんだろうけど


4081024251
荒木 飛呂彦(原著)(2024-12-18T00:00:01Z)
レビューはありません

4757595395
スクウェアエニックス(編集)(2024-12-16T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(263件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:31▼返信
Web漫画家のやしろあずきさんは12月12日、PRエージェンシーのPRIZMA(東京都渋谷区)と共同で、漫画を使ったプロモーションを手がける新会社「サンカクケイ」を設立したと発表した。「真のクリエイターファースト」を掲げ、クリエイター支援に力を入れる。
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:32▼返信
ショッボ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:32▼返信
家で食った方が安上がり
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:32▼返信
犬日本人の餌ww
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:32▼返信
星街すいせい狙い撃ちの店かな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:32▼返信
イカ臭い国日本
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:33▼返信
ロケットニュースですら酷評してる飲食店を初めて見た
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:33▼返信
>>1
ホリエモンも絶賛
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:34▼返信
嫌なら行くな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:34▼返信
猛抗議するかも
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:34▼返信
ビジュアルが非常にもの悲しいのな
合うかは知らんけれどとろろなり一品あるだけでも大分印象変わると思うけど
それともその2切れの肉をつけた卵をかけてありがた~く食べるのw?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:34▼返信
牛丼食った方がマシ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:34▼返信
ペッパーランチは行かん
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:34▼返信
>>7
あそこの馬鹿舌共のレビューマジで参考にならん
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:35▼返信
>>9
はい、分かりました
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:35▼返信
これお腹じゃなくて承認欲求を満たしに行くところだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:35▼返信
写真だけ見せられたら、ほとんどの人が卵かけご飯定食だと思う
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:35▼返信
これが魯山人のすき焼きってやつか
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:36▼返信
ワンコインでもギリ賛否分かれるくらいのレベルだろうに2千円とかギャグだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:36▼返信
前日のすき焼きの残りを使った卵かけご飯って言われたほうがしっくり来るな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:36▼返信
意識高い系が行くところ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:36▼返信
>>1
新しいステマ会社?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:36▼返信
金ドブじゃん😭
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:36▼返信
これじゃない
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:37▼返信
近場に自分で焼くタイプの店あるけどその値段で肉5枚あるよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:37▼返信
いきなり批判かよ?
弱男らしいな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:37▼返信
米バウンドはガイジ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:38▼返信
イラン
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:38▼返信
台湾料理屋に行けば半額でこれの倍の量が出てくるよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:38▼返信
バーガーキング行くわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:38▼返信
テヘラン
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:38▼返信
すきはなさんよ肉少なすぎ&高すぎ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:38▼返信
>>21
意識高い系が外国人連れて行く所だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:38▼返信
うまいもん食ってもケツから出るから無意味
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:38▼返信
行く行かないが自分で選べるんだから文句つける奴は馬鹿なんだよ
パーカーがどうのとか文句つけてるBBAと同じレベル
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:38▼返信
1000でも高い
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:39▼返信
>>27
とガイジが言ってます
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:39▼返信
高級路線でいくなら3000円で肉増やせよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:39▼返信
その溶き卵すき焼き用じゃなくて卵かけご飯用だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:39▼返信
まるで平成のノリだな
こんなもんが今時通用すると思ってるなら感覚ズレすぎ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:39▼返信
ここの客スマホはiPhone使ってそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:39▼返信
ステーキだけの一発屋
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:40▼返信
>>41
オンボロイドはファーストフード店に
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:40▼返信
何も知らん外人向けやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:40▼返信
いきなりステーキ結局一回も行かなかったな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:40▼返信
高級肉使ってるに決まってるだろ
量だけ見て1980円は割りに合わないと言ってる貧乏人どもに呆れた
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:42▼返信
経営センスなさすぎだろw
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:42▼返信
500円とかで食えそうな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:42▼返信
ど素人共が商売にケチつけんなよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:42▼返信
>>47
やめたれw
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:43▼返信
A3ランクだったら微妙
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:43▼返信
人を騙すような商売で一度ケチついたらもう2回目は無理よ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:44▼返信
>>46
はちまの底辺はコスパが大事だからな
PS5Proとかコスパ最高とか持ち上げでたし
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:44▼返信
バス停で30代男性の股間や太ももを触った疑い 67歳の男を逮捕 大分
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:45▼返信
こんなもん自分でやった方が10倍いいでしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:45▼返信
何を食っても同じだよ
タレで誤魔化してるだけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:45▼返信
まーた社長さんの思い付きかねえ?
そんで失敗したら
『(部下たちに)なんで止めてくれなかったんだ!!』までがワンセット?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:45▼返信
これ系の話題って値段と量で文句言う奴が必ず出てくるけどもれなくド底辺なんだよな
まず場所が銀座で国産和牛使って店員がマンツーマンで調理する時点で察せない人種だろ?www
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:45▼返信
>>54
ゲゲゲのゲイキターーーーーーーーーーーーー!!
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:45▼返信
いい肉くいたいならもっと金だして高級すき焼き食べるし
金がないならすき屋の牛すき定食たべる
中途半端が1番だめ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:46▼返信
超高級肉がこの値段で出せると思ってるバカもいるしなあ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:46▼返信
すき焼き体験版
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:47▼返信
満足度0
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:47▼返信
「良い肉をお手ごろな値段で」がペッパーランチ時代からのコンセプトだったはずなのに・・・

これならもっと肉野菜増しで1万円で出した方が良い
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:47▼返信
>>56
昔会社の同僚に、肉と米しか食えない的な偏食の人がいたが。それじゃ給料持たんだろ?普段何喰ってんだ?と聞いたら「焼き肉のたれ」と答えられたことがあったのを思い出した。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:47▼返信
そもそもすき焼き自炊って簡単だしなぜわざわざ外で食うの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:47▼返信
俺が店員なら申し訳無さで腹を切るレベル
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:48▼返信
この手の情報食ってるだけのやつってまだ居るんか?
これ肉が美味かったとしてリピーター増えるとはとても思えん
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:48▼返信
>>66
普通の人は引きこもりニートじゃないんで
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:49▼返信
これは焼き方が下手すぎるわ
今半で修行してこい
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:50▼返信
和田金で食べたすき焼きは美味かった
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:50▼返信
___
  /|ハ_ハ |
  || (゚ω゚ )|  他の店行きます
  || と_  U |
  || |(_)ノ |
  ||/彡  ̄ ガチャ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:50▼返信
これより高い金出して食う飯のほうがよっぽど美味い
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:50▼返信
>>69
待ってる時間で超手軽に自炊できることも分からんのね
無能ヒキニート君は
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:51▼返信
>>73
当たり前で草
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:52▼返信
食うヤツがいない
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:52▼返信
寿司だって高級店なら1貫1,000円とかするぞ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:52▼返信
まだこういう商売する余裕はあるんだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:52▼返信
>>6
臭ってるの、それお前の股間だから・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:53▼返信
流石に客舐めすぎwどこに肉二枚のすき焼きで満足する奴がいるんだ
仮に高級肉だとしても味見程度の量わざわざ食いにいかんわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:53▼返信
もう写真みただけでわかるこれは火入れが終わってる肉が台無し
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:53▼返信
いきり!すき焼き!
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:54▼返信
こんだけ払わせといて「おかわり一回可」でなんかワロた
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:54▼返信
もう終わりだよこの店
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:56▼返信
松屋のたっぷり3倍盛いくら丼1980円とどっちがマシ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:56▼返信
ちょっと倍の値段出して普通に木曽路行ったほうがええね
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:56▼返信
パクリ元との比較レビューだとオペレーションにダメ出しされてる
肉の量も100g-120gで元が130gだから若干少ないようで、一食分の適量に微妙に満たない量というのもあるのかも
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:57▼返信
米たいて肉ゆでて卵割るだけなら自炊でいいんじゃね?
2000円つかったら死ぬほど食えると思うぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:57▼返信
追加したらいいだけなんじゃないの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:57▼返信
ほとんどの一般肉好きは
量を求めてると
なぜ、わからないのか…
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:58▼返信
ペッパーフードの店とか行かんわ
本当に怖くてwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:58▼返信
そもそも2000円ですき焼き食べようと思うな
くいたきゃ金はらえ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:58▼返信
>>8
すき家の朝定食に負けてそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:59▼返信
すきやで、すき焼き定食肉増し味噌汁付きを食べたほうがええんちゃうか
美味いし腹いっぱいになったで
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:59▼返信
味噌汁以外は全部ご飯の上に乗せていいよ

要はすき焼き丼で
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:59▼返信
>>46
この店がそんないい肉使ってると思ってんの?
ていうかいい肉使ってももっと安いわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:59▼返信
はっきり言ってすき焼きは2枚か3枚が適量
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 17:59▼返信
ここ草生える

本気出したら2口で食べ終わってしまう。「すき焼き」を感じる時間がとても短かった……。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:00▼返信
>>85
松屋のいくら丼美味かったわ
小が1000円切るのはお値打ち
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:00▼返信
イキナリ食い盛りの息子の為に殆ど肉を食べなかったママ御前
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:00▼返信
どの層ターゲットにしてるのか謎すぎる
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:00▼返信
これにはミクルちゃんもびっくりだわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:01▼返信
せめて野菜とマロニーちゃん入れてくれないとキツイ
口の中ギトギトのまま帰らなきゃいけないから女さんウケも最悪だぞこれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:01▼返信
肉が高級でもなぁ…
見た目がまっずそうやなぁ…
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:02▼返信
>>85
あれはフツーに安い
大量購入じゃないと無理な値段でこっちの鼻で笑えるものとは全然別
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:04▼返信
>>1
薄いって言ってもどこもすき焼きはこんなもん
普通の店でもそこそこの肉数切れで8000円くらい高級店で数切れで4万以上するから肉にもよるが妥当なんだよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:05▼返信
金持ちが好きにクエばいいだけ
なんで文句言ってんだ?
一生行かないくせに
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:06▼返信
意識高い系のアホをいかに騙して高い粗利益を取るかしか考えてない潔い料理だ…
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:06▼返信
また高級肉論キッズだよ
1980円で高級肉とかバカじゃないの
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:06▼返信
彩りがないと安っぽそうだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:06▼返信
肉一枚って…
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:06▼返信
こないだ肉屋で佐賀牛のシャトーブリアン100g買ったけど2000円やったぞ
こんなん食うより家で焼いた方が何倍も満足できる
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:07▼返信
一人1〜2万超えるガチのすき焼き店と比べてもなんか中途半端だな…
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:08▼返信
2000円出すなら
ランチで焼肉食べ放題にいくだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:09▼返信
別に貧乏人向けじゃないし😅
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:09▼返信
ザラメ系じゃ高級感無いわ
やっぱり野菜入ってる普通のすき焼きじゃ無いとな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:09▼返信
卵かけご飯定食
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:10▼返信
スーパーでアルミ鍋1人前すき焼き398円5個買って食うほうが満足できる
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:10▼返信
1人すき焼き専門店「すきはな」

なんだよ、中級料理店じゃん
そりゃ高いよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:10▼返信
>>115
お前みたいに肉の区別もできない半可通のバカ向けってことだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:10▼返信
>>90
日本という国が高級路線の和牛推しだから
肉は高いし脂肪多すぎて胃もたれ凄いし乳も脂肪多すぎて使い辛い癖に加工品も高くなるだけ
和牛なんて一握りの上級国民が楽しんでるだけなんよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:11▼返信
980円
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:11▼返信
1,980円のはただの国産牛でサシも入ってないからパクリ元との比較は無理だな
比較するなら黒毛和牛2,530円以降じゃないと
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:12▼返信
>>120
プッ🤭
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:12▼返信
そもそもすき焼きに今の和牛は向かねえだろとは言いたい
ほぼタレの味になるし雰囲気食ってるようなもん
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:12▼返信
>>124
部屋から出ろよ引きこもりで無知のオッサン
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:13▼返信
しょぼ、これは流行らない
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:13▼返信
>>112
そりゃそうだろ
肉だけの価格で、すき焼き一式を食べる話だから
すき焼きなんて自分ちで作れるようなもん、食べに行くなという話だが
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:14▼返信
これに2000円だすなら吉野家牛すき鍋膳798円2人前食った方が幸せになれるぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:14▼返信
こんなセンスでどうやって開業資金やら集めてんのか謎
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:14▼返信
肉に卵つけて米と食ったらいい肉かどうかなんか分からなくなるわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:15▼返信
さすがに野菜無しはないわ
太古の昔からすき焼きの野菜が要らなかったことなんて一度もないんだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:16▼返信
>>126
なんでそんなキレてるの?🙄
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:16▼返信
高級感あるのか?俺にはわかんねぇよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:16▼返信
※133
貧乏に効いちゃったから
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:16▼返信
千利休みたいな食べ方させやがって
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:17▼返信
>>133
1980円を高級だと思ってるクズカスの無知バカ相手にするのに疲れたからだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:17▼返信
>>134
普通に貧乏くさいわ

そもそも、いきなりステーキ系列のすき焼き店って時点で高級感なんかねえよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:18▼返信
※136
千利休ならコメや肉さえ捨てて皿だけ堪能させる
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:18▼返信
これ何グラムだ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:18▼返信
お洒落な店だな
肉も美味そう
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:19▼返信
>>139
落語かよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:19▼返信
これこそ家で作った方がうまいしコスパいいな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:20▼返信
二切れ3850円の和牛すき焼き
たっけええええ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:20▼返信
良い肉だとしても調理と配膳が糞過ぎて安い牛丼と大差ないやろこれ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:21▼返信
>>88
このランクなら200食えたらいいかなくらいだな2000円
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:21▼返信
TKGに牛肉おまけして1980円か・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:21▼返信
完全に外国人観光客狙い撃ちしてるな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:21▼返信
何グラムか表記しとかないとな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:21▼返信
※118
牛すき鍋うどんにうどんと白菜と鶏肉とマイタケ追加する満足感
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:21▼返信
もっと腹一杯食べた方がいいだろw
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:22▼返信
>>103
俺のしゃぶるから
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:22▼返信
※146
ひと切れ70gぐらい×2枚で140gとみた
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:22▼返信
家で作ればってのは論外なんだど
お腹いっぱいになるか?これ肉だけ追加できるんかな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:23▼返信
息子が社長になってもう話題にもならなくなってたけど こんなこと始めたのか
オヤジが唐揚げブームに乗っかって速攻潰れた店よりながく続くかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:23▼返信
すき焼きとして売るからすき焼きとしての評価になるんだよ
ちょっと贅沢TKG定食として売り出せ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:23▼返信
これにGOサイン出したやつクビにしろよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:23▼返信
肉一口だけって貧乏くさ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:23▼返信
※148
あの価格帯なら全員、一蘭に流れるんじゃねえかな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:24▼返信
※140

レビュアーが店の人に聞いた情報だと、どのセットも肉の重量は100g〜120g
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:24▼返信
>>106
普通の店でもそこそこの肉数切れで8000円くらい

足りねーよw😂
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:25▼返信
>>132
鋤で焼肉民「そうかなぁ」
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:26▼返信
>>16
自分で国産の良い肉焼いたほうが
満足度高そう
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:26▼返信
浅草今半本店の上すき焼きで5000円2人前で1万か・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:27▼返信
>>29
しかもハウチー
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:27▼返信
ワンマン社長の駄目ムーヴ病再発してんじゃんwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:27▼返信
※162
農家ならそこらの畑からくず野菜獲って来るべさ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:28▼返信
肉だけならすき焼きでなくても良くねーか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:28▼返信
これが流行れば黒字は間違いないな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:28▼返信
>>38
すき焼きの野菜のありがたみを知る
良い機会にはなったな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:29▼返信
ガッツリと中央に脂身があって、それだけで大した肉じゃないってのがわかる
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:30▼返信
>>54
ニシくん・・・😭
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:31▼返信
早くいかないと潰れるぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:31▼返信
まあインバウンド専用店をもっと増やした方がいいんだろきっと
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:32▼返信
家で作れば炊飯時間を抜いて10分で作れるな……
材料費は700円以内で余裕で出来る

なんこれ…
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:33▼返信
味濃い料理に肉の質なんてどれも一緒じゃないの
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:33▼返信
※69
こんなん十分もありゃすぐパっと作れるわwww
ニートだの引き籠りだのなにを言ってんだお前は
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:35▼返信
1000円でも量が少ないから食わないレベル
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:36▼返信
>>106
4万以上って個室で接客してくれるような店だろ?
個室代や仲居さんの接客費が入ってんのよ
値段しか見てねーからそう言う意見になるんだよなぁ…
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:37▼返信
いきなり!ボッタクリ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:38▼返信
これならしゃぶ用ですきやき出汁コースにするわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:40▼返信
500円でもちょっと迷うレベル
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:41▼返信
高い店は専属で着物のおばさんが焼いてくれるけど落ち着かないんだわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:42▼返信
いきなり終わりそう
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:43▼返信
>>69
すき焼きは家族でライブ調理するエンタメなんだわ
しかもほぼ失敗しないっていう
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:44▼返信
普通に牛丼屋行ってサラダ付けた方が良くないか…?
どういうリサーチしたらこんな商品が出来上がるのやら
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:48▼返信
はいじぃが宣伝してた店ね
一応ブランド牛らしいけどコスパ悪すぎな
高級感が全く感じられないのが悲しいねえ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:50▼返信
まだ生き残ってたのか
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:51▼返信
一口で終わりやんけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:54▼返信
何がしたいん?
コストカットなら客に見えないところでやれ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:58▼返信
2000円だしコレ食いたいって社員すら思ってなさそうだし
そんな店当たるわけないだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 18:58▼返信
40過ぎたら野菜食べろやww
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:00▼返信
単純に肉が少なくね?
600円位なら分かるが、2000円でこれは…
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:04▼返信
ここで赤字でたらいきなりステーキの値上げで補填するんだろうな
過去同じようにいきなりステーキ値上げで対応してたし
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:04▼返信
>いきなり!ステーキ
>セブンイレブン
>この二つは、完全にオワコンですね…とても残念です…凹

セブンは国内の売上減ってないし、ローソンとファミマ合わせても勝てないんだがいつまで騙されてんだw
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:06▼返信
普通にこのレベルの肉5~6枚付けて、1万にした方が良くない?
中途半端に贅沢気分を味わいたい貧乏人向けの店だと思う
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:14▼返信
あんな薄っぺらい肉1枚でご飯1杯食えは流石に無理がある
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:14▼返信
卵かけご飯牛肉トッピングだね
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:16▼返信
同じ金払うならねぎしで牛タン食うわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:18▼返信
いきなりステーキってまだあったんだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:19▼返信
※198
すき家とか吉野家で出せるメニューやんw
牛皿定職でしかねえ。400円で十分
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:19▼返信
これじゃ腹が膨らまないよな…老人向けか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:22▼返信
ご飯諸々500円としたら薄っぺら肉1枚1500円
ご飯諸々1000円としたら薄っぺら肉1枚1000円
どう考えてもおかしい
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:27▼返信
バカ社長の養分とかわざわざ行くことない。
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:28▼返信
ワイはしゃぶ葉でええわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:28▼返信
すき焼き肉なんだから厚みは普通だろ
少ないけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:31▼返信
いきなりステキ😍
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:33▼返信
関西風の最初の肉だけで米を食うという感じか...
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:33▼返信
>>195
セブン&アイHDの業績はさえない。24年3~8月期の連結決算は純利益が前年同期比35%減の522億円となり、今月には25年2月期通期は純利益が前期比27%減の1630億円になる見通しだと発表。減益の主な要因は海外コンビニ事業の不振であり、3割の減益となる見通しで、約440店を閉鎖することも発表。また、国内コンビニ事業も4%の減益見通しとなっている。

減っとるやないか………………
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:37▼返信
米と味噌汁もうまそうにみえないんだが
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:38▼返信
貧乏人にはこれのレベルの高さが分からないか
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:38▼返信
この会社、企画力(話題性)はすごいと思う
行かんけど
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:44▼返信
ほぼ卵かけごはんやな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:46▼返信
これはダメっぽいな
すき焼きのいいところ全部スポイルしてねぇか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:51▼返信
すき焼きって鍋の一種だと思うんだけどな
いろんな具材を好きなように食べるのが魅力だと思うんだが
こういうのは高級店がコース料理の一種として店側が火入れとか食べ方とか全部セットで提供する場合じゃねーの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:55▼返信
これだと、割り下使って自宅で簡単に作れるw
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:55▼返信
※202
昔ペッパーランチの300g1000円ステーキでお世話になった40~60代くらいが
「今は胃腸が弱くなって量を食べられなくなったしこれぐらいがちょうどいい」で寄って来ると思ったんだろう
知らんけど
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:56▼返信
※211
そうだな人類には早すぎたビジネスだったな
神相手に商売しててほしいわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:56▼返信
…家ですき焼きするわ。
沢山お野菜入れるんだ。お豆腐もな。
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 19:59▼返信
こんなのにありがたがって2000円も払うバカww
ほんと日本人はばかでたすかるねぇwwww
ざまぁwwwwwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 20:00▼返信
茶室の「はなれ」をイメージした落ち着きのある和モダンテイストの店内です。カウンター全15席となっており、椅子の座面に着物生地を使用するなど、店内の随所に和を感じる工夫を施しています。食事以外にも「食事をする空間」にもこだわり抜き、日本人のみならず、訪日外国人に対しても日本文化を感じていただける内装デザインとなっています

外国人にすき焼きってこんなもんかと思われるのか
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 20:03▼返信
>>46
国産牛が何か分からんバカは黙ってろよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 20:04▼返信
銀座価格とはいえこれで2000円だと
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 20:18▼返信
家で食った方がいい
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 20:22▼返信
倒産してなかったんかwww
いきなり撤退してたからね
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 20:29▼返信
>>197
ご飯おかわり一杯無料w
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 20:32▼返信
>>222
そういう馬鹿向けの店だから
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 20:40▼返信
新橋だろ?
サラリーマンがご褒美気分で入って来てくれるとええなw

飯と肉2枚だけでさっさと食わせて回転率上げようって言う企図がみえる
あと席ひとつに店員1人充てるって言うシフトはそのうち破綻するだろうな
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 20:46▼返信
良い肉を食いたいって時にこの会社の店に行くという選択肢をとる層ってどんな層なんだろう
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 20:48▼返信
東京は金持ちが多いんだからこれくらいの値段は当たり前
カッペは大人しく県道沿いのすき家にでも行ってなさいってこったw
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:01▼返信
インパウンドすき焼きインパウンド抜きで
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:01▼返信
新橋って万札叩けばすき焼きの店っていくつもあるな
千円札でケチるよりそっちの方がええわwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:05▼返信
これただの焼く前じゃね?
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:09▼返信
肉より米の方が美味いてのが全てやん
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:22▼返信
>>93
ごめん…
肉の卸と友達で某超有名ブランド和牛牝牛サーロイン極厚カット300gを2000円で食えてごめーんねw
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:23▼返信
いきステは良くない話ばかり聞くのにまだ存続してるのが不思議だわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:24▼返信
いきなりは誕生日の割引クーポンすら発行しなくなったな
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:29▼返信
これ焼いたら上のと量的に変わらんぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:44▼返信
これなら手間もかからないし自炊で数ランク上のものが出来るだろw
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 21:47▼返信
こんなの見てると日本って本当に貧しくなったんだなって思うわ…
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:00▼返信
※240
なーんもわかってないんだな
このやり方初めてじゃないんだよ いきなりステーキはパクったんだよ
渋谷にある関西風のすき焼きやも1枚の肉だけでやってた 全く同じことをやってるわけね
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:08▼返信
満足感があれば良いけど無ければ一回行って終わりだろうな
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:16▼返信
独身おじのズボラ飯やん
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:20▼返信
すき鍋でなくてちゃんとすき焼きなところは評価しないといけないね
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:24▼返信
いきなりすぎる
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:37▼返信
まーたコンサルに騙されたのか
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:41▼返信
これ食うぐらいなら2000円で食えるすき焼きか焼肉屋を行くわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 22:56▼返信
普通に牛丼でよくね
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:01▼返信
庶民で「肉を少しでいいから良い物食いたい」なんて人あんまりいなそうだけどなぁ…
肉とかは腹いっぱい食うのが基本じゃないか?
お菓子ならともかく
需要あんの?
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:04▼返信
ちかよの真似してるってこと?
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月12日 23:17▼返信
いきなりステーキ自体原価クソ安い部位使ってたからな、原価高いとか大嘘ついてただけで、それで利益あげてたところが普通の肉で同じ利率でやるとこうなるって例だろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 00:01▼返信
生卵肉つき定食をすき焼きとは言わないのでわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 01:58▼返信
社会問題放置しすぎ どんどん戦前昭和化していくぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 02:17▼返信
情報を食ってる奴には刺さりそう
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 03:05▼返信
うまくいく訳ないやろアホか
サッサッとメニュー消せ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 03:45▼返信
言うほどすき焼きかこれ?
野菜抜きにしても豆腐もしらたきもないし
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 03:53▼返信
甘辛い味付けした牛肉のみってそれ牛丼じゃん
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 05:53▼返信
食器が一番高そうなんだが
まさか高級路線に転換してんのか?
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 06:06▼返信
牛丼屋の朝定食かよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 06:21▼返信
ワンコインランチかな?
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 13:40▼返信
これはツイ主が知らないだけで、実は肉の厚さ指示できるんだろ。gで肉の量選べるようになって・・・ないの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月13日 19:29▼返信
なんでこれで行けると思ったんやろ。いかに食材使わずに高単価狙えるか考えた末の代物といった感想しかない
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月15日 19:03▼返信
せめて松屋の期間限定メニュー「カットヒレステーキ丼」が消えてから出すべきだったなw

直近のコメント数ランキング

traq