
学生時代に卒論の提出期限15分前に卒論が入ったUSBをエレベーターの隙間に落として留年した人を知っているから早めに提出した方が良い。 https://t.co/zSCVf9Tj9U
— ゆっくり経済調査部 海外旅行初心者🔰 (@yukkurikeizai1) December 12, 2024
学生時代に卒論の提出期限15分前に
卒論が入ったUSBをエレベーターの隙間に落として
留年した人を知っているから
早めに提出した方が良い。
僕の目の前で落としたので嘘の言い訳ではないのです。
— ゆっくり経済調査部 海外旅行初心者🔰 (@yukkurikeizai1) December 12, 2024
大学の教務部『担当者は呼ばない。来月点検があるからその時に取りに来て』
— ゆっくり経済調査部 海外旅行初心者🔰 (@yukkurikeizai1) December 13, 2024
卒論提出まであと30分というのに,卒論生5名,誰も提出してないという…😨
— Miki Toyama (@kaede_no_hana) December 12, 2024
この記事への反応
・大事なデータは予備を作っておくことが大事だと思いました。
・妹がアパートに泥棒が入って
データの入ったパソコン盗まれた。
USBに予備データ入れて持ち歩いてたからセーフだったけど、
マジで早め、予備ありをオススメする。
私は実習中にパソコン&プリンターが壊れるを経験して、
言い訳じゃなくてホントに起きるんだってビックリした笑
・でもまぁ留年しても1年だけでしょうし。
人生100年のうちの1年。
学生の頃の1年って差が大きいように感じますが、
社会人になれば1年の差って気にならないくらいに小さくなるのが不思議です。
・物理手段でデータを運ぶときは
正副のメディアを用意しましょうとはよく言うよねえ。
・大学事務として言う。
誇張でもなんでもなく、印刷に学生が詰めかけて競り負け、
紙詰まりにあい等で毎年ギリギリ間に合わない学生がいる。
○ヶ月前までにはとは言わないが、せめて数日前には万全の状態に仕上げといてほしい。
泣かれても暴れられても期限後は受理できないから。
データの予備を作るとか以前に
せめて前日までに提出しようとしたら
なんとかなったかも知れんのに…
せめて前日までに提出しようとしたら
なんとかなったかも知れんのに…


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
😡😡😡
2. はちまき名無しさん
そうでもないよ