
関連記事
【【かっけぇ】秋田県知事がクマ対応のクレーマーに対して「お前にクマ送る」】
【『お前のところにクマを送る』発言の秋田県知事「それくらい言わないと本当に酷い」】
↓
「熊を虐殺して楽しいか?」秋田県議のもとにまたも寄せられた“殺処分反対派”からの抗議
記事によると
・秋田県の佐竹敬久知事が12月17日、クマを駆除した際に、県に苦情の電話が殺到したことを受け、県議会で「私なら『お前のところにクマを送るから住所を送れ』と言う」と発言し、その容赦なき姿勢に注目が集まった。
(略)
・本誌の取材では、この報道後に秋田県庁に18日17時の時点までに63件の電話が寄せられたことを確認。その内の約半数は、”クマを送る”ことや、知事の表現を批判する内容だったという。30分や1時間近く対応を迫られるケースもあったといい、一時的に業務はパンク状態だったという。
・これまでにも《殺すことしか考えない野蛮な議員》などと、クマの駆除に反対する人から苦情のメールが寄せられたことをXで投稿してきた秋田県議会議員の宇佐見康人氏。Xで18日、《またアレなメールがきましたが、楽しんで読んでます》として、自身への抗議メールを皮肉たっぷりに公開した。
・問い合わせフォームの姓名の欄は「姓:野蛮人どもへ」「名:クソ野郎」「ヨミ:クソヤロウ」といった具合で、住所や電話番号はでたらめの数字や複数の都道府県名が書かれていた。「備考欄」に書かれた苦情は、
《熊を虐殺して楽しいか? お前ら秋田県人の野蛮さを可視化できた! 次の選挙は絶対に落としてやるからな! 熊を絶滅させて楽しいか? 熊の棲家を奪ってるのはお前ら人間だろ! 何で一緒に生きていこうと思えないんだ? だから野蛮民族なんだよ! お前も自民党も全員落としてやるから楽しみにしてろよ? 送りたきゃ送ってみろよ! いくらでも共生してやるよ? お前らと違ってこっちの人間は賢いからな?》
・このメールについて宇佐見氏は、《でもわざわざWEBの問い合わせフォームから送るより、他に労力を割いた方が熊も貴方も幸せですよ》と呼びかけ、《あと、アレなので理解出来ないと思うけど、絶滅狙ってないし、種の保存はしてるし、秋田の森林面積変わってないし》と現実を説明した。
・さらに、ポストの最後には《送り先書いてないし》と、差出人の《送りたきゃ送ってみろよ!》の発言に対してチクリと指摘。また、続く投稿で誹謗中傷に対しては《クソみたいなメールはこれからも公開しますし、誹謗中傷が酷いのは何もせずに開示請求してますよ》と、悪質な苦情には徹底抗戦の構えを示した。
以下、全文を読む
またアレなメールがきましたが、楽しんで読んでます。でもわざわざWEBの問い合わせフォームから送るより、他に労力を割いた方が熊も貴方も幸せですよ。
— うさみ やすひと 秋田県議会議員 (@yasuhi10) December 18, 2024
あと、アレなので理解出来ないと思うけど、絶滅狙ってないし、種の保存はしてるし、秋田の森林面積変わってないし、送り先書いてないし。 pic.twitter.com/hfCIdW5WGJ
おいおいおいおい・・・・ネタ垢の書いてるのでこれもネタだとは思いますが・・・・
— うさみ やすひと 秋田県議会議員 (@yasuhi10) December 18, 2024
クソみたいなメールはこれからも公開しますし、誹謗中傷が酷いのは何もせずに開示請求してますよ。
あと、これ行政ではなく私のWEBの問い合わせフォームです。 https://t.co/rK9nkHBCYX
もっといい方法・・・笑
— うさみ やすひと 秋田県議会議員 (@yasuhi10) December 18, 2024
人を笑わせるの得意な方なんですね。
秋田県の森林面積はさほど変わってないし、秋田県がお花畑の戯言に付き合う必要性は全くないので、お住まいの地域で人工林を増やし熊を放したらどうなるか社会実験を行うようご提案されてはどうでしょうか?
熊の生息域も広がりますよ。 https://t.co/Cj22xo6X9W
その老婆心による苦言とやらは、自己中心的な迷惑行為ですのでやめましょう。
— うさみ やすひと 秋田県議会議員 (@yasuhi10) December 19, 2024
何度も申し上げておりますが、秋田県はツキノワグマはじめ自然との共生をしています。
捕獲された「個体」だけを見るのではなく「全体」を見るべきです。 https://t.co/n6uWJicZLK
こういったご意見ありますが、秋田県の場合メガソーラーは当てはまりません。
— うさみ やすひと 秋田県議会議員 (@yasuhi10) December 19, 2024
それよりも、アーバンベアと思われる個体が増えた事、緩衝地帯が減少している事、個体数が単純に増え縄張りを追い出されている可能性がある事を懸念すべきです。 https://t.co/Ulpe8KZQ9H
都合良すぎです。
— うさみ やすひと 秋田県議会議員 (@yasuhi10) December 19, 2024
自由な意見と単なる迷惑行為とを混同しないでください。それに、既に貴方は迷惑をかけながらも自由に考え、自由に言ってますよ。その意見が的外れだから否定されてるんです。
「話を聞く=従う」ではありません。
もう一度言いますが、貴方の老婆心は単なる迷惑行為です。 https://t.co/uW9yBtFAw9
【長文です】
— うさみ やすひと 秋田県議会議員 (@yasuhi10) December 19, 2024
この様なご意見を電話やメールでも頂戴しますが、この様な考えを述べる人と話し合いを終えた記憶が全くないので注意喚起としてアップします。
まず、未来の話も大切ですが現在の住民の命、安全安心が第一であるというのは原則として認識して欲しいです。… https://t.co/B7edaA2nA6
再度言いますが「意見を聞く=従う」ではありません。
— うさみ やすひと 秋田県議会議員 (@yasuhi10) December 19, 2024
貴方の意見に耳を傾けた上で、聞くに値しない迷惑行為であると判断しています。
私が三流である事は否定しません。
私の政治家としての評価基準は、貴方の様な意見にすら迎合し他の県民市民の安全安心を度外視するのが真の三流だと思ってますが。 https://t.co/WAEFdynF83
例えばですが、贈り主は価値ある物と思い込んで贈ったゴミは、相手にとってはゴミですし、他の誰かにとってもゴミである可能性の方が遥かに高いです。誰かが喜ぶかもと手元に残す必要なんてありません。
— うさみ やすひと 秋田県議会議員 (@yasuhi10) December 20, 2024
貴方がやってる迷惑行為はそれと一緒です。
また、貴方こそこちらの声を聞いてないですよ。 https://t.co/SfYOAjg7l4
あなたこそ、こちらの意見を少しは理解すべきです。
— うさみ やすひと 秋田県議会議員 (@yasuhi10) December 20, 2024
異なる立場の人をアレと呼んでいるのではなく、迷惑行為を続けるクレーマーや妄想ファンタジーが得意なフェアリーに対してです。
異なる立場でも建設的な内容の人は電話でもメールでも丁寧に対応しています。 https://t.co/TZawqHQmUo
この記事への反応
・熊に襲われて楽しいか?と言い返してやりたい
・えっ楽しくてクマを殺処分していると思ってたの?
ごめんなさいその感覚は全くなかったので不意を突かれました
どうしてそういう意見になったのか改めて考えてみましたが
反対派からすると殺処分という行為は
人類が他の動物を食べずに享楽のためだけに狩猟して滅ぼしたり数を減らした行為と被って見えるみたいですね
認知の違いが原因なので説得は通用しなさそうです
・共存を目指して頂くために熊牧場に放り込んでみたい
・こういうくだらない抗議文を載せること自体、連中の思うつぼ。なんでそんなことが分からないんだろう。無視が一番。
・基準が楽しいかそうでないか??
クマに顔を剥がされ内臓を喰われ悶え苦しんで死ぬのは楽しくないから。
・意見というよりは、批判のみでそれも本線を外して暴走状態。なるほど共生出来そうた!と唸る意見にお目にかかりたい。
・殺処分反対派の方の言い分もわかりますが、熊にここから来ないでくださいとお願いして聞いてもらえるものでしょうか。
反対派の方は殺処分に反論するなら代替え案をきちんと出して
反対してほしいです。
・クマをただ殺したいがためにやってるわけではない。
仕方ないから、やるんです。
目的は、人が襲われることを防ぐためです。
それを虐殺とか楽しいか?とか。
楽しいわけないだろうが。
・何でも動物愛護を訴える人間って、ただアンチ活動したいだけだと思う。
本気で可哀想とか言うなら、引き取ってもらいましょうよ。
・楽しくはありませんが秋田県の熊出没地区の住民は命が大切だと思います。同じ地域に暮らしても「可哀想」と思えるか考えてみてほしいです


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
クレーマーがただの腰抜けで草