
会社「すまん、給与の振込遅れる可能性あるわ」
— S-N曲線 (@ilovedx3) December 24, 2024
ぼく「了解、何日ぐらいです?」
会社「半日。朝に間に合わんかもしれん」
ぼく「それ言う意味ある……?」
てことがあったんですが、給与遅配が会社倒れるレベルの失態だと知った後は「『給与遅配』って言われないためだったんだな」ってなりましたぬ
会社「すまん、給与の振込遅れる可能性あるわ」
ぼく「了解、何日ぐらいです?」
会社「半日。朝に間に合わんかもしれん」
ぼく「それ言う意味ある……?」
てことがあったんですが、
給与遅配が会社倒れるレベルの失態だと知った後は
「『給与遅配』って言われないためだったんだな」
ってなりましたぬ
ちなみにちゃんと朝に振り込まれてたので本当に「可能性」だけだった
— S-N曲線 (@ilovedx3) December 24, 2024
この記事への反応
・20年くらい前、中小企業で働いてた時、よく給料が遅れてたな。
具体的には、「給料日が土休日の場合、次の平日に振込」という形だったが。
大手に転職した時、給料日が土休日の場合、
「その前の」平日に振込というだけでいい会社だと思ったものだ。
・うちしれっと4日後とかに来る
事務が間に合わないとか…仕事がたくさんあってーとかいうけど、
こっちからしたら知らんよレベル
経費10万分まだ来てない10日すぎたけど
・それ、労基のガイドラインだかで、
朝10時までに振り込まれていなければいけないとかあったはずです。
だから、騒がれたらやばいので、口封じの意味もあったんでしょうね。
・え、数年前にいた会社、一年のうち半年遅れてたwww
事務やってる方の計算や振り込みが間に合わないから、
「10万振り込んで残りは後日」とか、現金一括払いとか。
ブチ切れてやめそうになった奴がいて、事務員新たに雇ってから、なくなったけど。
会社潰れるくらいの事が2カ月に一回w
・たんなるトラブルで会社経営自体は問題なくても、
『給与遅配』って話が他の会社に伝わって、
「あの会社は危ない」って判断されて取引停止とかありますからぬ・・・
これが外部に知れたら
「倒産待ったなしのヤバい会社だ」
って思われて、そうでなかったとしても
取引で損害被ったりとかあるからね…
「倒産待ったなしのヤバい会社だ」
って思われて、そうでなかったとしても
取引で損害被ったりとかあるからね…


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
フェミとパヨクはジャニーの正統後継者の中居を叩かないの?