
とてもつらい
第一志望落ちた。
— ひちみくん (@wXEDvrBIlR) December 25, 2024
落ちた理由があまりにも的を得てて泣きそう。 pic.twitter.com/qe0raTOhS7
真面目でコツコツ努力型の方ですが
それ以上の強みや魅力を感じられず
見送りとさせていただきました
こう書いておけば、あとでトラブルになっても面接官が言い訳できるからだと思う😓
— ㄙⵐ゙ㄘゃƕ (@mugi07keion02) December 26, 2024
性格面よりも運とタイミング、面接官との相性だとかこの資格を持ってる人が直ぐに欲しいとかで決まると思う😅
人事もその人の本質なんてわかっちゃいないから気にするな✋
理由に書かれた点は大きな強みなので、そこをより良く表現して伝えつつ、そこを評価する配置や評価制度を持つ企業に行った方が幸せになると思います
— か五 (@knzbelt9610) December 25, 2024
表現が十分でもコツコツやれる人間を評価できない企業の場合、物事の考え方の偏りや人材を活かせなそうで、合わない人は高確率で不幸になると思います
この記事への反応
・要領よく手をぬいて定時で帰る方を探しているのかな
・違うよ?真面目でコツコツと努力するなんて当たり前、企業としては+α何か出来る人を求めてるんですよ
・いや、真面目でコツコツ努力できるって凄く大きな魅力だと思うんですけどね。
今の世の中それが出来ない人の方が多いイメージですが
・真面目にコツコツやれることは凄い強みだと思う!そういう人材を求める企業もあるはず
・「真面目でコツコツ努力型」なんて、最大の長所です。自信を持って
・むしろめちゃくちゃいいメールじゃないですか。大体の企業そこ隠すからむしろ超特大ヒント。
自分から企業を探す姿勢が大事。相手だけが選ぶのではない。企業文化とかも見て、自分に合ってるかを考えるのが大事。なぜなら、企業活動とは、部族活動とほぼイコールなので。分か見るのも大事
あまりにかなしい・・・


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🤜💥🍮💥🤛