私を「あなた」と呼ぶそちら様は何様でしょうか?最低限の礼儀をわきまえられない人間にかかわるつもりはありません。
— 電子つんどく🐶 (@tundoc) February 17, 2025
これ、僕も昔「あなた」呼びでキレられて雀荘を出禁になったことがある。決して蔑称とかではないと思っているのだが、時々不快に思う人がいるらしい。 https://t.co/Z5uT0nz0OJ
— Yuta SAWA (@sawawww) February 18, 2025
僕も昔「あなた」呼びでキレられて
雀荘を出禁になったことがある。
決して蔑称とかではないと思っているのだが、
時々不快に思う人がいるらしい。
しかしこういう局面で他に適切な二人称代名詞無くない?
— Yuta SAWA (@sawawww) February 18, 2025
ちなみに雀荘出禁の話をすると、店長と卓を囲んでた時にあなたと呼んだらブチギレてきてそのまま出禁にされた。
— Yuta SAWA (@sawawww) February 18, 2025
ワイの感覚だとそちら様は相当に見下した言い方な感じがあるhttps://t.co/SNzZrW46Fy
— Yuta SAWA (@sawawww) February 18, 2025
私も担当編集と電話してて「あなた」を使ったら
めっちゃキレられた経験があるので、
そういう界隈が実際に存在するんだと思います。
「一緒に仕事をする相手に使っていい言葉じゃない」と言われました。
(翌年不祥事を起こしてクビになってたのでまともな編集ではなかった模様)
私も担当編集と電話してて「あなた」を使ったらめっちゃキレられた経験があるので、そういう界隈が実際に存在するんだと思います。「一緒に仕事をする相手に使っていい言葉じゃない」と言われました。
— 漂月@「処刑大隊は死なせない①」「マスケットガールズ!④」発売中 (@Hyougetsudou) February 18, 2025
(翌年不祥事を起こしてクビになってたのでまともな編集ではなかった模様) https://t.co/RT4p3sKG5e
この記事への反応
・貴方も貴様も御前も敬語なの日本語のバグ
・名字にさんで良いと思うけど
名字か名前わからないと詰むやん
・言われてみると「あなた」って現実世界で使わないかも知れないですね
・↑夫婦でも使わんしな
ソースはうちの母ちゃん
・Youは悪くない
・貴い様と書いて貴様がよろしい。
・ここは由緒正しく、二人称に おたく を使おう!
言われてみればあなたって
丁寧なケンカの場で使ったことあるけど
それ以外では使わんな
名字とかわからない相手には
なんて言えばいいんや?おたく?
丁寧なケンカの場で使ったことあるけど
それ以外では使わんな
名字とかわからない相手には
なんて言えばいいんや?おたく?


日本語は老若男女や立場関係なく使える汎用的なYouがなくて不便な言語だって
あ、子供部屋から出ること無いかw
辛辣で草
絶対他にも面倒くさい拘り抱えてるし
🐰「き…貴公…」
今は社会通念上使いにくいよね
『私の事を、あなたって言うのはやめてくださいと何度も申し上げております』
みたいなのを議会で何度もやってたわ。
ジャニーズを連想させるのでNGです
相手の役職や立場の名称で呼べばいいんだよ
店長であればそのまま「店長」と呼べばいい
店員が店長を「あなた」呼ばわりしたらおかしいが
つーか他人をあなた呼びするのはデビィ婦人くらいしかいないやろw
ちなみに英語では貴様に相当するのはsirだけど、英語の場合も面白いことに日本語と同じでキサマ〜みたいなニュアンスでも使える
ただ日本語と違ってちゃんとフォーマルな使い方もできる
コメ2は1コメ取られて発狂したプリンというガイジだぞ
お相手の方韓国人じゃないでしょうか?
あなた、はタンシンって言うんですが喧嘩する時に呼ぶ呼び方だったりします
在日コリアンも割と居るので無駄にモメたくないなら、お兄さん、お姉さんが無難です
↑これじゃん
頭がおかしいやつはあなたでキレるのか
そうなんだよね
結局こういうのって社会通念が決めることだから言葉の幅を狭めたくない、母国語を不便にしたくないなら国民各々ががちゃんと意識して使わないといけないんだよね
ドラマとか映画で使われるきさまーを思考停止で受け取ってるからどんどん使いにくい言語になってしまう
赤の他人を「あなた」呼びするのは貴族とかそんなレベルの人間が
下々に向けてかける言葉でしか聞くことないしなぁ
ホワイジャパニーズピーポー?
バカしか居ないの?
名前が分かるなら、〇〇さんって呼べばいいし、
分からない局面なら、聞けばいいじゃん
なんとお呼びすればいいですか? って
頭悪いィイ
電子つんどく🐶さんは〜とかアホくさい
つーかそんな名前にするならもはや呼び方とか気にすんなよ
なに親しみ感を出そうとしちゃってんのって話よ
『あなた』が失礼にあたるのは、昔は名前も告げずに話が進行する事自体が失礼にあたったから。
名前を聞いて『あなた』と言われたらムッとする理屈はわかるけど、わざわざ指摘するほど怒るのは古い価値観を拗らせた人でしかない。
現にあなたが礼儀知らずとしてるこいつが自分で使いまくってるじゃんw礼儀知らないんだろうなw
アニメ見過ぎやろ
目下の人にも言わねぇよ
使うのは丁寧な言い回しにしたいけど、相手の名前を知らないときくらいだ
関わるな
雀荘のメンバーとかありそうだしな
二重敬語否定しておいてなんだそりゃ、だわ
てめえは御手前から来てる江戸鈍りだから元は丁寧な言葉。
お前は「お前さん」などと夫婦で使わていた言葉だから打ち砕けた言い方だが元は丁寧な言葉。
アナタがチュキだからソナタと呼ぶのか…ん?
兄さん姉さん呼びはウンコくっせぇ超汚染塵がよく使う言い回しだな
わざわざ同類になる必要なんてない
あなたってひろゆきとかが相手を丁寧に煽る時に使う呼び方にしか聞こえんわ
立場も深く考えなくていい曖昧なのがいいんだろうが
貴様が漢字だとあなたさまだから丁寧な言葉だと勘違いして使ってる。
たかが人間風情が
名前も立場の知らんし興味もない相手を呼ぶときにしか使わないからなw
「ご苦労さま」みたいに立場が高ければ問題ないことも、
下っ端が使うと皮肉に変わるからねぇ
隣のコンビニ店長も遊びに来るので
年下ならお兄さんにする
「あなた呼びの何がいけないの?」って解を求めているのに「店長で良いじゃん!」はあなたの方が考える力が足りない気がします
まぁ雀荘経営者なんてそんなもんかもしれんが
でも指摘してるそいつ自身があなたを大量に使ってる礼儀知らずだけどな
んなことより咽び泣けや
店長がキレて雀荘を出禁になったヤツが居るんじゃないの
youとか?
ますます煽りっぽいじゃん
実際にはあなたというワードチョイスの問題じゃなく、客の態度とか言い方が大きいんだと思うがね
デモンズソウル! もう殺されていませんかね…
あなたでキレるならもうこれしかねぇよな
話してる相手が店長か店員かなんて客には判断付かんし
「YOU!?それジャニーの!」って絡まれそう
プチッ
つまり本人にとっては「あなた」は蔑称
しかし世間一般ではむしろ逆というところ
どうせ人生に麻雀しかないハゲたジジイでしょ
プライドだけ高そうな脂ぎったデブが想像できる
これだから男は...
貴殿、貴公こそ相手ばかにする時しか使わんわ
はちま民が何か言ってる
店側と客の立場なら普通に対等な筈だよな
まあ客のことを下に見てるような所だったんじゃね?
マスター見た瞬間から認めてなかった説
爆誕
本人は使って無いって主張してる
でも使ってると指摘されたから最初のリプでは使ってないって主張してる
結果ノートに最初のリプであなたを使ってるポストをまとめられてフルボッコになってる
つまり自分を敬えと
そんな店頼まれても行きたくないな
あなたよりそちらの方が意味的には完全に見下してるけどな
あなたは敬語でそちらは敬語じゃ無いから
そういう系の人なんだーで諦められるのにね
馬鹿丸出しやん
店長はクズ
あなた呼びのほうが良いね
このアホの屁理屈だとこの歌詞は相手を見下してることになるのか頭悪いなぁ
必死に否定したって事はやっぱ蔑称と思ってるんだろうな
どうやってそう思い込んでしまったのかは知らんが
と、言うように呼び方より話の内容のほうが需要だね
海外に敬語表現が無いと思い込んでるの可哀想
お前が死ねバカ。さっさと死ねバカ
いや歌詞は、、、愛と勇気しか友達居なかったりするし
日本の童謡だから知らないんだろう
>>34
コミュニティノートに馬鹿ほど羅列されてて草
まとめられるのは草
すぐバレる浅はかな嘘をその場しのぎで咄嗟に吐くっていうのも朝鮮民族の特徴だな
「あなた」がそれだろ
逆に英語は「さん」がなくて大変だわ
「お前」「あなた」呼ばわりされたらカチンと来る人はいる
ちなみに高学歴でイケメンの俺は「店員さん」って呼ぶよ これで揉めた事は一度も無い
バカ相手に真面目に会話する必要ない
>リプライで「あなた」と呼んだことは記憶がない
>いきなりリプライであなた呼ばわりしたことはないはず。
コミュニティノートさん「当該人物の、口喧嘩でもなく、かつ、リプライ(含む引用RP)でいきなりあなた呼びしたポストを以下に列挙します。※URL羅列」
コントかよw
みんなから下に見られてるだけ
先生が生徒にとか。
代わりに今から俺が死ぬわ
みんなさようなら
やたら行間を空けたがる無能
関係ない話題を話し出すアスペ
誰も聞いてない自分語りを始める空気読めなさ
馬鹿の3冠王
冬の其方
あなたな~らどうする~
あなたは無いわ
これはキッツいって共感性羞恥心がハンパないw
「先日」も漢字だけ見ると未来の日なのに、実際は過去の日
じゃあ俺も
いや現代の使い方では実際そうなんだが、ですますの丁寧語に対してタメ口やめろって切れるようなもんだよ
引きこもり無職で人生終わってるお前はよーーく聞いとけ、職場の同僚や上司でもないのに
「お前」「あなた」呼ばわりされたらカチンと来る人はいる
ちなみに高学歴でイケメンの俺は「店員さん」って呼ぶよ これで揉めた事は一度も無い
ということ
匂い立つなぁ
それ以前にもお前の態度や言動に問題があってそれらが積もりに積もったうえ出禁という決断に至っただけだ
江戸時代から明治時代に描かれてる小説にみろよ。あなた、とかよく使われてんぞ。お前らもういい加減に日本語潰しやめよ!💢
じゃあんたかおめーで呼ぶがええか?
英語でよく話題になるやつだね、先日後日
「先」には早いほうって意味と未来って意味があるから
そこまで差はないけどどちらかというと「君」のがそれに当てはまると思う
ただ使う人の雰囲気でもだいぶ変わる
にしても沸点があきらかおかしいので
言い掛かりですね
なんだ貴様?
プレイヤーのターン時
COM「貴方の番です。」
('ω'`)
麻雀漫画や麻雀映画でとかで悪いイメージがつきすぎた(笑)
二人称としては一番汎用的なのがあなたくらいしかないんだから、偶々そう呼ばれたぐらいでキレてるなら沸点低すぎ
おたくか
フェ見みたいな「自分ルールで生きてる人」が勝手にキレてるだけじゃん
現代では丁寧語なのにわざわざ過去の意味で解釈してる時点で
この人は「貴様」って言ってもキレるよ絶対
まともな言葉遣いを学ばずに生きてきたんだ
そりゃ雀荘の店長にもなるだろう
「貴様」と同じ
「あなた」は「貴方」か「貴女」と書く
貴方も貴様も丁寧な言葉や敬称だよ
たしかに小馬鹿にされてるように感じる
よう若
ッケイ!!
「地頭がいい」も頭が悪い奴に向ける言葉に変わったよな
「あなた、死ぬわよ」
即腹パン
思い込みでキレるの止めたほうが良いと思うけど
見下す場合は、あんた、お前になる
ユーでいいぞ
あなたとか夫婦だけだよ
それはそう
単純に知能が低いんだ
Xのリプライもほとんどが否定だ
100%そうでしょ
こういう生き恥晒し続けてる癖にプライド高いおっさんが日本の男
というか一々そんな事気にするケツの穴小さい奴とは付き合う事ないしどうでもいいわ
キレるほどではないが
大学時代のバイト仲間の中国人との会話
「日本人が中国人のマネする時に〇〇アルヨって言うけど本当にアルヨって言うの?」
「言わない!言わない! アルヨなんて全然言わないアルヨ」
「言ってるやんけ! 君」
シャレの通じる愉快なチャイニーズだったよ
上司や目上なら敬称(役職や〇〇さん)になるし友達や後輩をアナタとは呼ばないw
だからといってそこまでキレるか?ってのもあるが
おい、とか、お前、とか呼ばれたいんかな、この店長?
と言われたら振り返って「やんのかコラ」って返すわけ?キチガイじゃん
むしろそちら様の方が少し煽ってる感があるな
上司に向かってあなたって言えるか?
お前
全く同じ事思ったわw
これ別に店員さん、店長さん、でいいよな
むしろ店の店員に向かってちょっとあなた!とは言わないかなぁ
人によるんだろうけど
これだよな
元のポストみてるにちょっと日本語怪しい感あるしベースが韓国人なんだろ
数なんか指標にするのもアホのやることやで
日本語を話せる外人に多い気がする、昔カイヤがこれでキレてた
言うわけないじゃん
このケースと別の話にすり替えないでくれ
御仁→富岡だ→富岡→先生をつけなさい
の流れはけっこう好きだった
ちなみに同業者で自分も付き合いのある同じ2代目の自営業者の事はみんなボンボン(坊っちゃん)と呼んでいる
そういう話じゃないような気がするよ・・・世のまっとうな社会人は呼び方でキレたりしません
店長負けまくってたんじゃねーの
マイルールが世間一般の常識だと思い込んでる奴はけっこういるから困る
そのマイルールを破ると異常な程ブチ切れる
あなたと呼ばれると距離を離されてると感じて怒る謎
学校のヤンキーが怒る理由といっしょ
Xにはハンドルネームついてんだろ
それでそれで呼べばきっと大丈夫なんだ
自己レス
キレてたのはキミ(君)にだったかもしれない、訂正
最初のコメントに>立場関係なくって書いてるじゃん
それに対して「あなた」がそれだよって言ったのはお前じゃんね
ほなら部下の立場で上司にあなたって言えるか?って聞いたらそんな話はしてないって頭どうなってんの
店長の件じゃないけどあなたは礼儀が無いと言った奴はこの会話の前に自分からあなたを使ってるけどね
そんなの当たり前だろ
俺ならハンカチほっぽって馬乗りパンチした後にその辺の木につるし上げるわw
ああああああああああムカつくムカつくムカつくムカつくムカつく
こいつなんで一人でキレてんの?w
ウケるんだけど
悪いが俺(>>292)はそいつと別人なんだが?
勝手に同じ人間と喋ってるつもりになって吠えられてもな
てゆうか、二人称の無難な選択肢はこれ意外は無い
こういう感覚の分断は何からきているのだろう?
個人的な経験なのか、何らかの集合知なのか
横だし確認するのも面倒だからどっちが何を言ったかはちゃんと確認しないけど
「立場関係なく」って言ったのだとしたら部下と上司って立場を持ち出して言えるのかって質問自体があたおかのそれなのでは?
判別できるのは在日とかじゃないかな
「あなた」を使うと他人行儀とか、名前を覚える必要のない相手≒上からな感じがするんだろう
だからといって出禁にするほど怒る奴は面倒だから関わりたくない
日本語には立場関係なく使えるYouがない
馬鹿「あなたがあるじゃん」
部下の立場で上司にあなたって言える?
馬鹿「言えるわけない。そんな話してない」
ウケるわ
思い込みすごw
こういう奴があなた呼びでキレるんやなぁ
別人でも元のコメント読めば理解できることじゃんね
脳みそ足りなかったか
理由が上司や目上の人に~ってことはナチュラルに他人を見下してるし
この程度の認識のやつが他人に社会常識を説いてるのは草でしかないな
翻訳の仕方
何を言ってるのかさっぱりわからん
あなたはむしろ敬いも含まれる様な敬称だけど
一部の馬鹿が何故か見下す目的で使っててそうだと思い込んでるんだ
正に今の君の様に
かような些事で怒り狂う方が狂人であると思ふで候
二人称は、強制的に排除される時代になったのかも
日本語を理解しないバカどものせいで
やっぱ日本語理解出来ないからあなたにキレてんのか
まあ田舎のヤンキーみたいに呼び方とかでのヒエラルキーを
常に注視してる人ってのはいるのはいるからねえ
そういう人にとってはとても大事なことなんだろうな
キレなくてもそういう時はね、と優しく諭せばいいような気がするけど・・・
まず上司に対して使うのか?という質問自体がおかしいことに早く気付け
なぜなら上司は役職や名前を知っている存在なんだから敢えて「貴方」などと呼ぶことはあり得ないんだ
それくらい一般常識がある人間なら考えなくても理解出来るはずだが
歌にもなってる
と、ニートが申しておりますw
こいつリアルに本人だろw
わからなければ名前聞くのがよい
働いたことない奴は理解出来ないんだろう
あんたはあかんけど
ただの馬鹿で草
それとも日本語が母国語じゃない国の方なのかな?
あーなんかわかる
にもキレるの?
流石に草タイプ
どういう教育受けてきたらこんな事になるんだ
例えば同期であれば役職あっても普通に君は?とかあなたは?お前は?とかいろいろ使うよ?
それが上司と部下の立場になった途端汎用的なYouがないじゃんってことだよ
頭悪くね?
これさ、上司や社外の人と打ち合わせする際などは基本的に名前を知ってて当然で名前を忘れてるってこと自体が失礼にあたるのが、
ビジネスの場って前提条件があるからあなたと言うことは失礼にあたる可能性が出て来るってだけで、
関係値がそれなりにある相手なら普通にあなた呼びしても怒る人は普通は居ないし別に気にしないってのがわからない奴があなたは失礼だとか言ってんのかね?
立場関係なく、というのをアホが勝手に部下と上司に置き換えて発狂してるだけだからなw
この場合客と店員といったお互いの属性や情報を知らない者同士の話だと普通は理解できるのにね
初対面でもな
いや、客商売でもたこ焼き屋さんとかクレープ屋さんとかスタバなら呼ばれたことあるなw
キレる人おるのはおもろい
うん普通に使い使われるな
デヴィ夫人説
久々にこの手の真性見たわw
理由を推測すると全然面白くないぞ
馬鹿じゃねえの
あぁ、あなたに対する嫌悪感はそういう事なのかもしれんね
ビジネスシーンにおいて名前を知らないが失礼にあたるからであってあなたが失礼なわけではないってことが仕事してないか単純作業者レベルの仕事しか知らないとわからないとかなの?
普通に上司=同期や友達だと全然使われるものだけど、そんな仲ででもビジネスシーンでは名前呼び捨てだったりするわけで使い分けがわからないとかそういう日本でのルール知らない感じ?
ランジャタイの二人もお互いあなた呼びしてたでしょ
「あなた呼ばわりしてきて失礼」
って言われたことがあって、頭の中で???って感じだった
変な人なんだなって分かったから普通に関わるのを辞めたけど
見知らぬ相手には普通に使う言葉だよな
関係値のある相手には使わんけど
この一連のツリーをとあるアプリでID表示してみると面白い
名前わからんやつに語りかけるまともな言葉を提示して欲しいもんだが
これ以上行動を狭くしてどうする
まあ色んな感性や思い込みはあっても良いけど
これが普通なんだって広めるのはマナー講師なみに害悪やな
英語だとYouで終わりなのに
お気持ち重視しないといけないからな
客商売のそういうのはまた別な気が…
反論してる側が1人?
「あなた」に嫌悪感を抱くきっかけになった出来事や経験があったら教えて欲しい
でもお前ビジネスシーン外で上司の人にあなたって言えないじゃんね
キチのガイがあなたって言葉に反応してシュバって来て発狂するから嫌悪感を抱く様になりましたwww
違うと思うよ、キレる理由をもう少し考えてみよう
言えるよw俺上司も社長も友達だからw
それってキチガイの言い分に同調したってこと?
キレる奴の脳が終わってるから
キレる理由?
無知で教養がないから以外にあるの?
シチュエーションは別だけど「身元をはっきりさせず他人に呼びかける言葉」という括りでは同じだろ
あなた、では偉そうとすら感じる人間がいるから呼び込みの場合は過剰に持ち上げるわけだ
この手の奴は「他人に名前を聞くなら自分から名乗れ」とか言ってキレそう
雀荘の店員は上司じゃねーしw
草
あなたにキレる変人「まぁあなたいきなり他人に名前を聞くなんて失礼ざます!個人情報をそう簡単に教えるわけないざましょ」
>>374「ではあなたは・・・」
あなたにキレる変人「”あなた”?!なんて失礼ななんざましょ!!礼儀知らずにもほどがあるざます!!!」
「身元をはっきりさせず他人に呼びかける言葉」
街頭ロケなんかでは「おにいさん」「おねえさん」が定番
「社長さん」は客引きでしか聞かないよ、一般的じゃない
>>387
俺もそっち派だわ
あなた呼びなんて逆に育ちが良い人だと思っちゃう
どっかの国の脳に欠陥民族の中では違う結論が出るのは当たり前でしょうけど
そういってるんだけど?
客引きだと相手を気持ちよくさせるほうがいい、だから大袈裟な表現として「社長」がいいんだろうねって
あなた、でも自惚れてもない限りは充分だと思うけど
そもそもこの「あなた」は失礼だかなんだかといちゃもん付けてる奴は自分で最初に「あなた」って使ってる失礼な奴だよ
友達なら普通は名前かあだ名呼びなのでは?
ネタで「アナタさぁ~」みたいな時はあるw
普段は名前だけど
友達”だから”言えるってことは逆に言えばそこまでの親密度じゃなければあなたは使えないってことだな
つまりあなたには汎用性がないとお前自身が答えを言ってるのと同義
語るに落ちすぎ
こんな半端で違和感ある記事鵜呑みに出来るとかさw
少しでも違和感抱いてX開いて見るくらいの情報収集機能が付いてるなら礼儀が無いとか言い出してる奴が自分で何した上であなたに文句付けてるかわかるのにさw
ビジネスシーンでは名前を忘れていることは失礼にあたるって前提がまたぶっ飛んでるよ
もう少し記憶力と知能あげてから出直しておいでw
そんなことないでしょ
ほらまた仕事の場や対社外の人に対して名前を知らないことが失礼になるってことが抜けてる
だからお前は底辺から抜け出せないんだ
ややこしいけど口調でわざわざ親しみを込めるフリをしなくても充分親しいとお互い実感してるから逆に丁寧口調になっちゃうんだよ
あんたのような無職に言われたくないわw
もしかして君自分が無職なのがコンプなの?他人に言うってことはつまりそういう意識があるんだろうね
正にこのあなたにキレてる奴が自分が最初にあなたを使ってしまってる様にw
ビジネスシーン外でって話はどこ行ったの???都合悪かった?
例えば複数人参加のただの飲みの席でそこまで親密度がない人がその席にいたらあなたは使えないじゃんね
友達じゃないから
お前が言うには友達"だから"使えるんだろ?
アホ丸出しwwwwww
酒タバコギャンブルを話題にしてる層と議論するだけ無駄
そうだよな名前を知らない相手にはまず歌を詠んで送らないとな
どっちもおばちゃんだから許されてる
そこまで言えばネタとして成立するのになw
やっぱ仕事してない奴は理解力も社会的な常識も無いんだな通りで馬鹿だと思ったよw
って名乗りもしない失礼なやつに礼儀をつくさなくていいだろ
女によく多いけど仕事以外は遊びだから飲み会も休日のゴルフも遊びだと思ってるアホの典型だな
そこはビジネスの範囲内だよバーカwww
この人だと余計怒りそうな気もするけど
同意
俺以外全員昆虫だし
>複数人参加のただの飲みの席
会社の飲み会は遊びじゃねーから
どこの戦国時代だよ
いやそれは見下してただろ
無職相手にwなんというか・・・手心というか・・・
「あなた」を蔑称と捉えるような知能の人間が生きてるってだけでゾッとするわw
あなたにキレてる奴は最初に自分があなたって使ってるから本人は目下の奴を見下してたのにあなたって使われてキレたってバカみたいな話し
前の方で長い事レスバされんの邪魔やわぁ
生きづらそうで大変だね
案外いいかもしれん
あなたの方が品があってええな関西の一部はやっぱ下品やわ
失礼な言い方、ではなくリアクションから明確に蔑称認識だと言う事
そして日本語には相手の呼び方に蔑称はない
仮に日本人だとしたらこれに当てはまるのはアナタではなくキサマだろう
ここまで言って分からなかったら無知で教養がなく脳が終わってるよ
沸点低い人に遭遇したらそれはもう運が悪かったと諦めるしか無いよ
相手が自分より上か下かだけ
対等という意味合いで使われる表現は格下として脳内変換されるから急に謎の発狂してる風に見えるわけだ
もう脳障害の領域だろあの国に産まれた時点で脳にハンデ背負うとか業が深い国だな
そういう事ってあるんだ?
あなたとは違うんですよ
懐かしい迷言だね
もしマナー講師だったとしたらこのマナー講師自身が最初にマナー違反したことになるけどね
しかしこれでキレるのも嫁呼びでキレるフェミと同レベルだと思うがなw
わざと?
全く面識ない相手に仕方なしに使う言葉って感じ
何度も会った事がある相手に言われたら嫌な感じである事はまあ確かだな
命を粗末にするやつは
大っ嫌いだ!ヴァーカ!
特にお前だスターリン!(総統)
貴殿は壁を感じているのか?
そちとはいかなる隔たりも無き心持にて対応しておるぞ
この手の馬鹿は際限なく否定から入るから一生気に入らないことが出て来るだけなので付き合うだけ馬鹿を見る
店側と客は対等な関係だと思うから使っても間違いじゃないようもみえるけどねぇ
店長>店員・客 な考えの人だったんだろうか
そいうのが苦手な障害でもあるのかも知れない
自分が上だと勘違いしてる動物にだけ見られる行動であり理屈ではなく習性
なのでその鳴き声に耳を貸すだけ無駄や
わたし と あなた
おれ と おまえ
それがし と なんじ
拙者 と 貴殿
店員(店長)と客の関係に壁もクソもなくね
「あなた」でキレてるのはきちげぇ
ごめん、見下してるわw
アンタならまだしも
もうそういう連中は首から名札でも下げてろよ
釈迦の十大弟子の一人であり、釈迦の侍者として常に説法を聴いていたことから多聞第一(たもんだいいち)と称せられた
もちろん嘘松
ナチュラルに自分を格上扱いするように求めてるし、色々生きづらさを抱えていそうだ
同情するよ
という話がわりと納得言った
関東ローカルはそんな感じだよねぇ
底辺の巣窟って感じで
返信先: @fladdictさん
こういう決めつけはよくない。人にはいろいろな事情、いろいろな考えがあるのだから。自分のものさしで他人を判断してはいけない。
こいつ自分の過去の発言忘れてんのか
いたた
国語力もなければ記憶力もない、知能指数の格差をまざまざと見せつけられる
字数制限のあるツールで無駄に文字数使うのはアホやろ
コミュ障の解像度高くて草
あなたでキレる人生きるのしんどそう
自分の方が上の立場だと思ってるから
自分が使うのはOK、使われるのは許さん!なんだよね
きっと「あなた様」なら大丈夫だったんだろう
アホくさ
親戚の子供くらいにしか使わん
余計ダメで草
どうしても二人称で呼びたかったのかな
ってそれを言ったら貴様もそうか
それともあなたの語源である彼方の対義語である此方、とか言えばいいか?
こなた…こち、こちよれ…
ただそいつが世間知らずの馬鹿なだけだろ
多分違う言い方したとしても切れてるから言葉の問題じゃないだろうな
いわゆる「敬語使うべきじゃん」の典型例
あなたはそうなんでしょうね
袋叩きに合って効いてないアピールして逃げるまでがテンプレだな
多分こいつもそんな感じだろどうせ
侮蔑されたと感じたんだよ
上位者には使わないからね
関西人にはアホと言うべき、アホならいくら言っても許される
ただしバカは駄目だ、それまで笑っていた人が突然怒り出す
ヲワイとかテメェポとかw
本当に日本人なのかもわからんし
そんな奴には"ワレ"と言ってやれ
銀行や保険屋とかに言われる分には良さそうだけど
上下関係無いなら「あなた」かなあ
AED講習でもあなたって習ったし
いちいちレスバしかけてる人が自分のために時間使えとかどの口で言うんだ
素直にもうやめてください、間違ってましたって言えば済むのに
あなた方とか
少なくとも無礼にあたる表現ではないでしょ
だいぶ不便だと思う
公的機関とかが嫌いなんじゃね
失礼だろ!不快だ!
あんまり親しくない人にはね
その前後のやり取り次第
あれは喧嘩ふっかけてる時に使ってんのか極々親しい人に向けての時なのかなと思うけど…
その手の底辺ゴミは顔が奇形だから、見かけたら関わらないようにしろ
紳助みたいにビジネスマナーや社会常識が通用しない猿は実在する
ニセマナー講師こと失礼クリエイターの正体も多くがこんなもんなんだろうな
脇をしめない半島風おじぎのコンスを広めたやつらと同じくな
敬称とも知らずにマナー語るなよw
その抵抗感をどこで学んだんだよ
こっちからすれば、そのほうが気になるわ
標準語なら下に使うのは君やお前
あなたは対等だよ
ほんとにおるやん…アナタブチギレ民
口喧嘩で負け色濃厚になったからテキトーなゴタク並べて逃げた、ってのが正解ぽくね?(笑)
自分で何言ってるのか分かってなさそうなヤツだよなw
放置されて大人になっちまったハッタシヨだろ(笑)
新手のマナー講師かな?(笑)
てめぇのことだね
フラットな状況からあなた呼び一つでキレるやつは普通にやばいよ
「あなた」呼びは気にならないけど「あんた」呼びはイラッとする