数年前「はめ殺し窓」というワードを出したらドギツい下ネタだと思われてひんしゅくを買った悲しい過去を思い出してしまった https://t.co/dEx1cIJlCq
— 熊五郎 (@zdfto) February 27, 2025
数年前「はめ殺し窓」というワードを出したら
ドギツい下ネタだと思われて
ひんしゅくを買った悲しい過去を思い出してしまった
「慌てる乞食は貰いが少ない」という諺を使ったら年下の人にギョッとされた上、普段の行いが悪いため実際にある諺だとも信じてもらえず、ヘイト野郎の作ったオリジナルヘイト諺だと思われた
— 芦花公園(ろかこうえん) (@ROKA_KOUEN) February 27, 2025
「フランス落とし」をブレーンバスター的なプロレス技だと思っていた過去 pic.twitter.com/h2RzctOnmt
— 篠沢教授に全部 (@allbetshinozawa) February 28, 2025
この記事への反応
・窓って「上げ下げにします?突き出しにします?
それともはめ殺しにします?」って
結構エ◯い感じの打ち合わせになる
・似た話では「端子のオスメス」表現が
女性新入社員にドン引かれた等聞いた事あります
・↑そっちはぶっちゃけ
普通にエ◯い意味から取った表現だからなぁ…
・フィックスも何だか聞き違えそうですね
・建築関連ではめ殺しの窓とはまだ言いますが、
フィックス窓と言う人が増えていますね。
・綾辻行人さんの館シリーズで親の顔より見る単語なのに……
・中学の給食でコシのあるうどんが出たとき
「しこしこしてる」って言ったら、
そんな言い方しない!変態だ!ってクラス中から言われ、
友人である蕎麦屋の息子に助けを求めたが否定された

はめ殺し窓は↑のように
開閉できず最初から固定された窓です
あと中学の教室なんかで
「しこしこしてる」って言う方が悪い(個人の感想です)
開閉できず最初から固定された窓です
あと中学の教室なんかで
「しこしこしてる」って言う方が悪い(個人の感想です)
『ToHeart』プレミアムエディション -Switch 【Amazon.co.jp限定特典】アイテム未定 同梱 & 【特典】TVアニメ『ToHeart』Blu-ray Disc(全13話・2枚組)同梱
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:アクアプラス
Amazon.co.jp で詳細を見る
SW版 悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション DELUXE EDITION 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPC&スマホ壁紙 配信
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:SUPERDELUXE GAMES
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」
発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii- PS5
発売日:2025-02-21T00:00:01Z
メーカー:セガ
Amazon.co.jp で詳細を見る


これは炎上間違いなし(炎上コンサルに金払うと鎮火します)
誤用を許容する流れとかも同じ
オスメスも別に自然界表す普通の言葉だからな
何も下品ことはない
(リアクションが大げさなショート動画ばかり見るという意味で)
おいそんなこと言うなよ
赤いきつね買っちゃうぞ
いいのか?
・バックで入れてください
・後ろから入れてください
・バック注射でお願いします
化学のバケ学読みなんてのもあったな
どこのローカルワードだよw
遊びどころかガチで言ってるバカが増えてるって話じゃね
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
何の話だ
私は教養のないくるくるパーでーすwと自己紹介してますね
で、どこなん?w
無知無知ポーク自慢はもういいって!
ガキの内はまだ笑い話で済むが、大人になって無知蒙昧でいるのは白い目で見られるだけ
変な意味で受け取れると思ったのを言いたくて仕方ないなら酒の席で披露しろ
ケツの青いDTニートおまけに無知なお前は何か誇れるものあんの?
ええんやで
純潔wでは?
普通の人は思い当たる下ネタがあるの?
わからないまま生きて行け。それが健全だw
心で思うならともなく口に出す人が実在するとは思えんが
あ、口に出すってのも指摘される言い回しかな
今の漫画もそういうのをあんま無いよな。ジャンプ連載作家がそういうのもっと入れたらいいのに
親の教育、家庭環境ってマジ大事
会話のレベルによっては
「マジで?俺んとこは育ちいーけどそんなん言う奴いねーわ。
お前が意識たけーけい(高い系)なだけじゃね?」ぐらいに
本人は否定してるつもりでも残酷なまでにハッキリ出ちゃうよね……
それはただのはめ込んで設置する普通の窓だ
ゲームしない人よっては下ネタに聞こえるかも
通販だとブラインドって表現になってるけど
もはやフォーマルな場では使用不能になっちゃったけど
「慌てる乞食~」の件もそうだけどバカの方が罷り通るのどうかしてるだろ
型にはめる、は普通にある言葉だぞ
ハメるだけにしとけ
ああいう番組や動画で誤った言葉がどんどん拡がって行く
そいつに聞いてもダメだろ
いろんな解釈ができる
ガチで育ちのいい集団だと和歌だとか芸術家哲学者の名前も飛び出してくる
あれはキツイぞ
ハメ殺しもオスメス表現も食感がシこシコするもことわざも全て国語辞書にも載る適切な表現。
現代では使わないと考えるのは勝手だが、使ってる人を腐すのは自分の知識の無さを露呈して人として小さく見られるけど。
広島か?それ方言じゃね?
大阪だと、ルンペンとか言ってたな。
ごめん、九州って書いてるな。
広島の方言で「ほいと」ってホームレスの事を言ってたはず。
広島の人が近くに住んでたとかじゃない?
普通に空かない窓を日本語で嵌め殺しの窓と言います。
最近はフィックス窓とも言う様ですが、まだまだ嵌め殺し窓の方が一般的です。
はめ込んだ窓を空かない様に殺してあるから
嵌め殺し窓なんよ
ドツボにハマる。沼にハマる等。
ハメる、ハマるはゲーム以外でも使う表現だぞ。
R18の意味も多分そっち
元ネタって、そりゃ一番身近=誰にでも分かりやすいんだからしゃあないやろ。
それを嫌だの変に意識するからやろ。というか、変に意識してる方がド変態やと個人的には思うで
コシがある事をしこしこしてんなぁって感じないし。
いわゆるはめ殺しって注釈をつけざるを得ない状態
「そんな蔑称なんて聞いた事ねーぞwお前の作ったオリジナルか?w」って🐷に煽られた事あるわ
『ポケモンコマスター』って株式会社ポケモンが配信したポケモンのソシャゲの正式名称なんだがな…
しこしこする→◯
こう言わなきゃ駄目だよ☺
物を知らない方が却って枷が無く話せるのかもしれない
本来お前が馬鹿なんだよで終わる話
全力でそいつの無知を糾弾しろ
話はそれからだよ
逆に自分では余り言わない言葉がバンバン使われたりな
そういった面でも空気を読んで周りに合わせられるようになるために、集団生活として学校の意義があるんだよね