Xより
わかりみが深いww pic.twitter.com/HgZ0eSyYJb
— さくさく (@sak_39u) March 4, 2025
雪予報早わかり
— アバンギャルド河津 (@makotokawazu) December 11, 2018
関東で雪→山しか降らない
関東平野部で雪→北関東しか降らない
都内で雪→青梅しか降らない
23区内で雪→練馬で降るかなくらい
都心で雪→寒いだけ
都心で積雪のおそれ→電車遅れるかも
都心でも大雪のおそれ→電車止まるかも
脳内変換よろしく
都民の共通認識
— さくさく (@sak_39u) March 4, 2025
奥多摩は山すぎて都内と認識されてないのかも…?
— さくさく (@sak_39u) March 4, 2025
八王子や高尾山が多いですね
— さくさく (@sak_39u) March 4, 2025
この記事への反応
・練馬は秘境だから
・練馬のことバカにしてるだろ!
・なるほ
・そういや昨日首都高閉鎖されてた( ´・ω・`)
・また練馬バカにされてるw
・青梅の先の奥多摩を忘れてもらっちゃ困るぜ
・なるほど(笑)
・東京で雪と言われたら八王子と理解する。
・東京民実際どうだったの?
・ほんとこれwwwwwwwwww
板橋で路面が濡れてるだけなのが、練馬だけバカ降ってるとき有ったからなぁ
実際そんな感じだよなぁ
テレビでも雪が降ってます!(八王子市)ばっかりだわ
テレビでも雪が降ってます!(八王子市)ばっかりだわ
【PS5】モンスターハンターワイルズ
発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
SPY×FAMILY 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:遠藤達哉(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
怪獣8号 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:松本直也(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
チェンソーマン 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-04-04T00:00:00.000Z
メーカー:藤本タツキ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


パヨクはいつになったら働くんだい? ママが泣いてるぞ?
昨日夜積雪あった23区は練馬だけじゃねえよ
↓
山の方で降って、そこを通る路線の電車こない
大雪 (1 cm)
雪が残りやすく絵になる場所を選んでるだけで、別にそこだけじゃない
八王子(駅前)→都内で山間部、更に陸橋広場なので地面と接してなく雪が解けにくくかつ駅前で人が多い場所
練馬(駅前)→23区で広い陸橋があり上記と同じ理由
これな
間接的な影響が出るかもしれないから油断はできない
居住地の周りで雪降るかどうかだけ気にしてればいいのは雪で遊びたい子供くらいよ
ちゃんと都心で振ってればぜったい新宿南口に行くやんw
🫚👨⚕️
積もりやすい場所の話だよ
八王子も練馬も「陸橋広場」がポイント高いんだよ
周りが積もってなくても陸橋はつもりやすく凍結しやすい(こける絵もとれる)場所って話だ
今年はもう3回くらい深夜庭に積もったな
朝には溶けてる
今日だけは草に残ってる感じやわ
だから天気予報で雪って見たけど大丈夫だと思って出かけたらマジで降ってんだもん
急いで帰った
いい加減にしろ
東京もとうとう京都人と似たようなことするようになったか
宇治は京都と違いますってかw
昔板橋に住むか検討したことあったけど馬鹿みたいに坂が急で馬鹿みたいに高低差があちこちにある上になんか階段が入り組んでる変な場所が広がってたりして住みづらそうって思ったんだけど
あそこに住んでるの大変じゃない?
地図見たけど言われてる理由はわかるわw確かに山の裾野だから東京に住んでる人の大半から見たら田舎扱いになりそうw
↓
歩道が少し白くなる
そうして100年後くらいには東京人はいけずって言われるようになるのかもな
まあどこ行ったって人間は同じだな
まあこういわないとバズらないんだろうけど
そもそも振るって言われたら振るのかもなーって用意するだけでそんな細かい事考えてない
そのコメントに昔から言ってるけどネット民(地方民)がそれ好きで言ってるだけだろ
しかも、今っていうかもう5年以上前からそれ聞く(~~は東京じゃない~~は日本じゃない系)
奥多摩はほぼ山梨だろ
20年前
山梨県八王子市もよろしく
最初は倒れるが、何度かやってるといきなり
うまいことできるようになる
今でも覚えてるが、あの
「本人は同じようにやってるのに、いきなりできるようになる」のは何なんだろうな
2日くらい溶けずに雪のままだった
凍った路面で転びまくる人が多かったなぁ
特に「関東」は邪魔くさい
「東京」って言いながら奥多摩とか青梅の方まで入ってると解り辛いんだよ
練馬は広いからね…世田谷の方が広いけど
普通に雨だった
藤沢あんまり降らないべよ
前に東京全域でえれー積もった時とか大惨事やったやん。
しゃーない東京で降る雪って浅くしゃばしゃばだから気温によっては透明に凍ってアイスバーン化が激しいのとレインボーブリッジとか風に煽られる所が多いから危険なんだ
本能!
雪国の人ってオートバランサーでも内蔵されてんのかって位に滑っても転ばんし。
御愁傷様。
その東北人たちが毎年の様に東京で骨折してるんですわ
前の会社でも東京のクソ雑魚しょんしょん雪で骨折してギブス嵌めたの皆東北の奴なんですわ
八王子は東京の面汚し
海の方は降っても積もらない
天気予報は予報より悪かったときの批判恐れて最悪ケースを報じるようになったからな
それはそれとて台風のときは大騒ぎのはちまが雪のときは鼻で笑ってるのは滑稽だな
たいしたことない→山梨で1m
完全舗装+ビル+エアコン室外機の排熱+臨海地域特有の湿気+空気の酷さ(実際天気サイトで各地の空気状況が表示されてる)。見た目の涼感でビル表面や屋上に緑を植え始めたがw
都心は過密化されすぎ。長年住んでたから実感
関東なんて一地方のローカルネタなんて記事にするんじゃないよ
雪國出身の人が地元と東京の雪の日は状況が全然違うから怖いと言ってるのをよく聞くな
東京は人が多いからすぐ踏み固められて氷になってるのでめっちゃ歩きにくいらしい
向こうは沢山降るし積もるからそこまで滑らないけど都会は降る量が少なくて薄く氷になるから整備したばかりのスケートリンクより滑ったりする
外でろや
マスゴミ信じるバカいるんだな
練馬って群馬の一部じゃないの?
給料泥棒の詐欺師しかおらんやん
昔、住んでた時、家の前を駆け抜けていったわw
そんな田舎もんがいっぱいやってきて住んでるのが東京だぞ
元からそうだぞ
明治に天皇に合わせて京都人も挙って東京行ったからな
北関東ろくに降らんわ
「ひ弱だね」と率直な物言いで嗤われてしまったのが何とももにょる・・ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
長い事新宿に住んでるけど、東京で雪って報道でも新宿に降るし積もる時もたくさんあったよ。
残念ながら人があまり住んでないところでしか降ってないw
たとえ降ってないとこの方が多いとしても