images





テストランがはじまった大阪万博



関連記事
「どんだけ並ばせるねん!」大阪万博テストラン2日目、来場者3万人で大行列…並ばない万博のはずが入場まで1時間半 : はちま起稿





フードコートの座席がやべえと判明




関連記事
万博のフードコートで座って食うには金が要るという話 - 人生万事こじらせるべからず



座席には3種類あり、屋外の座れる席と屋内の立ち食い席が無料、

そして屋内の座れる席は有料


1テーブルではなく1人550円。

家族4人で食事したら2200円という強気の価格設定







一応お菓子と水がついてるらしいが

座る人はすくなくみんな立って食べているようだ。





この記事への反応



フードコートの有料席という概念が面白すぎてずっと笑ってる。あと1週間ぐらいは笑ってると思う。居酒屋のお通しより高い

大阪万博。賞賛する報道とこき下ろすものとが混在。
私は維新を支持しない。しかし「維新憎し」ではない、フラットな報道が求められると思う。
テストランで次第に明らかになる「万博の姿」。
入場の待ち時間も長いし、フードコートには有料席も。
やっぱり年寄りには辛い


ただでさえフード高額なのにテーブル席有料(イス自体に1時間ごと加算w)だそうで。…何でも金とるのね(笑

フードコートの有料席って概念としては肉フェスのVIP席みたいなもんかな?

フードコート「サステナブルフードコート大阪のれんめぐり」で有料席があった。50分550円。

フードコートで有料はないやろ~と思ったけど…
混み合うとカネがモノを言うのかな


フードコートの約半分の450席が有料席で、1席あたり550円なの流石にイカれてて草
あとこれ、席が指定できるから、現地で席取れば可愛い女の子の前の席を取るみたいなクソ運用できるな?





ただでさえフードがインバウンド飯にありがちな

「とりあえず黒毛和牛ってつけてクソ値上げ」が

目立つのに席までこれなのか


B09998HHSGニンテンドープリペイド番号 5000円|オンラインコード版

発売日:2021-07-13T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
B07D131MS4Minecraft (マインクラフト) - Switch

発売日:2018-06-21T00:00:01Z
メーカー:マイクロソフト
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る