t4ew98at4w98twa

話題のツイートより






本当にお願い

親、子供の写真をネットにあげるのやめて

とんでもないディープフェイクを見てしまった
とてもじゃないけど画像は載せられない
モザイク処理しても無理

やつらには男児も女児も関係ない

通報しても無駄でもうどうにもならない

数々DMで報告されてきたが、今回はレベルが違う ここまでできるのか
本当に吐き気がする

知らぬうちに息子や娘が凌辱され、ネットに流されてもいいのか

ディープフェイクによるデジタル性犯罪は法改正しない限りどうにもならない
DMをもらっても、ただただ毎回頭を抱えるしかない






  


この記事への反応


   
これが本当の性的消費だよ。
こういうことを防ぐ為にAI規制法を作る必要がある。
というか規制法作らずにこういった犯罪を野放しにしてるの日本だけだよ⁉️
海外と足並みを揃えるよう政府に働きかけよう‼️


あなたの子どもは、
あなたのものじゃない。
なのに、
画像は“誰でも使える”資源になる。
モザイクも無力。
通報しても遅い。
技術は善悪を選ばない。
ただ、
加工され、歪められ、拡散される。
たった一枚が、
人生を狂わせる。


「可愛いね」の裏に潜む悪意、親が守らなきゃいけない
  
モザイクやスタンプを外して!とても困ってる!
って「お願い」すれば人工知能が指定部分のみを消してくれる機能が
一般に普及するのは遠くないと思う
まさか!ってことが出来るようになってるから
「今は大丈夫でも明日は大丈夫くないかも?」って思う方が安全やな


犯行のハードルを上げるだけでも抑止力になる
親がネット上に流した画像はなんのリスクもなく物色でき、さらに画質も構図も良く悪用するには最適
とにかく現時点ではネット上に流さないことが大事


習い事でオープンなインスタに子どもの顔出し写真載せようとするコーチ陣。
本当にやめてほしい。
やめてとは言いましたが、ネットリテラシーが低すぎる。空いた口が塞がらない。


子どもの顔も名前も出してる
家族系YouTuberとかほんとに信じられない。
憧れるとか言ってるやつらも。




小学校でネットリテラシー教育
やってるけど、
保護者のネットリテラシー教育も
同時にやるべきだと思うわ
子供を守るために



B0DVSBYJJ4ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DYDFLK7V葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)

発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る