GrWORVDbAAA9AwT




東京都、水道基本料金の無償化検討 猛暑と物価高対策で今夏(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

iyeopee


記事によると



 東京都が今夏の数カ月間、猛暑対策として都水道局の供給地域にある一般家庭について水道基本料金の無償化を検討していることが19日、都幹部などへの取材で判明した。

都幹部によると、昨夏、都内の熱中症による搬送者は過去最多を記録。今年も猛暑の恐れがあるほか物価高騰も重なっているため、水道料金負担を軽減することで都民の冷房使用を促す案が浮上したという。使った分の「従量料金」は減免しない。

 都内には約772万世帯(4月1日時点)あり、一般家庭向けの1カ月の基本料金は860~1460円(税別)程度。減免に必要な財源は今後検討する。


以下、全文を読む

この記事への反応

   
生活インフラの負担の重さ加減が
政権運営能力のわかりやすい結果だと思います。
電気ガス上下水道や通信を守るどころか
外資に売り渡し対価を懐に入れる売国行為が横行しています。
目先の甘い言葉に騙されないように国民がしっかり監視することが大事だと思います。


エアコン対策なら水道代より電気代なんとかしておくれ

無料はありがたいことであるが、
どちらかといえば1割程度の値下げをしたうえで、
残りは老朽化工事の早期対応に充てたほうが
良いのではと思います。


基本料金は、こんな感じみたいですね。
https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/tetsuduki/ryokin/keisan_23

なんか使い放題を心配するコメントがあるけど、
基本料金が無料だから利用した量に応じた料金はかかると思うよw


最近の東京都は様々な取り組みが素敵ですね。
日本政府と違って幅広い世代への政策が多いですよね。
そして太っ腹。
神奈川県民ですが、家賃が安いからと川を挟んで隣にした事を後悔しています。
同じ関東圏ですが、神奈川県はやる事がパッとしないので。
日本政府もこれくらい大々的に政策を立ててほしいものです。


従量料金の気持ちになって考えると、
基本料金だけが無償になるというのは少し複雑ですが、
それでも暑さ対策として多くの人が水を使いやすくなるのは良いことだと思います。
猛暑や物価高の中で、少しでも負担が軽くなれば、
生活がしやすくなる人も多いはずです。



ありがてえ!
小池百合子さん、やるやん



B0F6N2XWMG薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~(20) (サンデーGXコミックス)

発売日:2025-05-19T00:00:00.000Z
メーカー:日向夏(著), 倉田三ノ路(著), しのとうこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B07D131MS4Minecraft (マインクラフト) - Switch

発売日:2018-06-21T00:00:01Z
メーカー:マイクロソフト
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DX747PD2ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DTK98QBQClair Obscur: Expedition 33(クレールオブスキュール:エクスペディション33) - PS5

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:Kepler Interactive
Amazon.co.jp で詳細を見る