『アンチャーテッド4』PS4 Proの4K vs 通常PS4の1080p
記事によると
・本日配信された『アンチャーテッド4』アップデートでは、4K解像度とHDRサポートに対応する
・PS4 Proは11月10日発売だが、ラッキーなユーザーがPS4 Proをいち早く入手し、『アンチャーテッド4』の4K解像度スクリーンショットをシェアしている
・スクリーンに表示するピクセルの数が増加しているにもかかわらず、何も犠牲にせずに高い解像度でレンダリングしている。画質はよりシャープになり、ジャギーも軽減されている
・通常版PS4の1080pと比較すると違いを見つけるのは難しいかもしれない。しかし拡大すると4Kスクリーンショットのシャープさが実感できる
・本日配信された『アンチャーテッド4』アップデートでは、4K解像度とHDRサポートに対応する
・PS4 Proは11月10日発売だが、ラッキーなユーザーがPS4 Proをいち早く入手し、『アンチャーテッド4』の4K解像度スクリーンショットをシェアしている
・スクリーンに表示するピクセルの数が増加しているにもかかわらず、何も犠牲にせずに高い解像度でレンダリングしている。画質はよりシャープになり、ジャギーも軽減されている
・通常版PS4の1080pと比較すると違いを見つけるのは難しいかもしれない。しかし拡大すると4Kスクリーンショットのシャープさが実感できる
※画像クリックで拡大
画像サイズが大きいので注意
PS4 Pro版アンチャーテッド4動画
ロード時間
ゲームプレイ映像
PS4版とPS4Pro版の最新比較
PS4の1080pでもぼやけて見えるなんて・・・
これが極上グラか
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)
posted with amazlet at 16.11.05
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-11-10)
売り上げランキング: 118
売り上げランキング: 118
PRO専用でハイクオリティなゲームがしたいわ
だったら最初から映画にすればいいじゃん
後、追加エピはまだか?
プレイしてりゃ違いなんて気にもならんわ
結論、綺麗な事に変わりはない
これで60fpsならPro買うんだけどね
今までのPS4はキレイに拭いて梱包
オクに出品するわ
実際に4kHDRのモニターなりテレビで見てみないとハッキリした違い出ないよ
ゴキご自慢のPS4も3DSと大差ねーな
ただ動きながらこの差を感じられるかどうかはわかんねーなもうw
まぁ違いが分かるかは別として4Kテレビ買ったらたぶんPROも買うけど
くらいがいいね
まだ購入する気にはなれないなVRの方がいい
アンチャは最初から4K用のテクスチャ作ってたのかな?
PS絡みの比較は悪く見せたい方を故意に落したりするから注意な
この程度の為にクソ高い本体を買うやつなんているの?
しかもファーストぐらいしかまじめに対応しない可能性もあるね
スコーピオも4K対応だけどそれでもいらんのか?
ゲーム性に関係あんの?
ゲームは映像じゃなくて内容だっていまだにわかってないんだね;
そりゃつまらんゲームばっかになってくわけだわ
proじゃなくても思うところだわ
グラより動作安定とれよと思うんだけどな
すまんなw
金の無駄
ただゲームが面白けりゃいいんだよ PROいらね
あとコープ実装
知ってしまうとちょっと気になるな
Proは買わない理由探してるガキが多いねぇ
PS4の方がきれいに見えるわ
PS4が安くなった分、proはいかにもゲーマー以外には敷居高いしそんな推さなくてもいいよ
アクションで30とかどんだけグラよくても意味ない
動いていると、ジャギーの差ではっきりわかるだろう。ゲームのCGっぽく見えるのはジャギーのせいで、アンチャでも気になるところはあるから
え?4KTV持ってないのに買うつもりなの?
悪いことは言わんから4KHDRTVも買っといたほうが良いぞ
PS4初期からこんなデマばかり流してたアフィとGKだけどさ
Proなんてたいそうな名前なら今度こそ実現してんだろうな?
なるべく早く頼む
お前の目は節穴か
自分でgodつけてどんな気持ち?
眼科行った方がいいよw
4Kに非対応のディスプレイでもビジュアルがパワーアップしている。
非4K対応ディスプレイでは、4Kの映像を1080pにダウンサンプルした形で描写され、
高クオリティのシェーディングや光のちらつきの減少といった恩恵を受けられる。
・ラチェット&クランク THE GAME
非4K対応ディスプレイ向けに「Temporal Injection」という技術が採用されている。
これによって高い解像度の表現が可能になるのみならず、アンチエイリアシングが効果的にかかり、
ジャギーが減少するなど大幅なグラフィックの向上がなされている。
ちなみに4Kに対応していないテレビで遊ぶ場合、PlayStation 4 Pro内部では、4Kに近い解像度で描写されたものが1080pに圧縮されており、4K環境でなくともジャギーの減少などさまざまな恩恵が受けられる。
PS3切れよ
VITA切れよ
PS4切れよ←new!
正直に言えばシコってるみたいな感覚に襲われて不思議な気分になる
PS4持ってないしこれを機に買う
かなり違うには違うな
だってライバルいないもの
分かるだろ?中卒レベルの知能のチカニシでもwww
①解像度&フレームの向上は、メーカーがボランティアでアプデする(ないと思え)
②4kHDRは4kテレビのHDR対応じゃないと意味がない(テレビ持ってなければ無意味)
③HDMIも4k対応したケーブルにしなければいけない
④SATA3になったが現HDDではロードの変化があまりないため(SSDを買う必要がありMLC500GBで2万)
デメリットしかなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つまりPro 5万 ・ 4kテレビ 20万 ・ HDMI 5千 SSD 500GB 2万 合計27万5千円
追加でVRとか買うなら 5万3千・PsMove 2本 1万・ソフト5千 全部で34万3千円 34万3千円!!!!!
貧乏人のために出されたハードそれがスリム!!!!
そして一部の4?テレビ所有の家庭が楽しめるハードそれがPro!!!
つまり貧乏人はスリム買っておけというソニーのやさしさで分けられたハードwww
60と30じゃ世界が違う
すっごい綺麗なグラフィックでも十分なのに
すっごいすっごい綺麗なグラフィックをどれだけの人が必要としてるのかと
wii uはマリオ・ゼルダ・スプラの3本だけでも、この先なにもいらないってくらい楽しめる
スペックだけでゲームは楽しいものだと実感できるゲームがPS4にはない
グラフィックだけで評価されるなら苦労しない。
酔うし蒸れるしゲームはつまらんしボヤけた画質だしで
ほんと安物の映像を観させられてる感ははんぱない
ヤフオクでなら高く売れる、売った金でNX買うよ
それが賢明だと思ったし
PROの方で後ろの瓶1本消失してるわけだが…
やはり低性能PS4とPSVRの組み合わせが最悪なのだろう
godwwwwwwwwwwwww
クソワロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwvvwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうやってる奴なんていないw 2度やる気すら起きないよ
ゴミ共は捨てていけ
ほんま偽4kのゴミ捨て4USOやな
Scorpioというネイティブ4k、最高性能のゲーム機を震えて待て
ビール飲んでるから無くなってるだけやで
未だにNXって言ってるお前は何を買おうとしてるんだ?
現実世界に戻ってこいよ
proは違いが分からない!でだが買わぬ
豚とやってる事が一緒すぎるw
まだロンチされたばかりだし、真価がわかるのは半年〜1年後くらいからかな
ネガキャン記事かよw
やってることが一緒と言うか同一人物だからな
こいつら自演だぞ
朝起きたらどっちの陣営で叩き合いするか決めてるんだってさ
所詮はプロレスよ
いい加減買い換えろよ、お前らゲーマーなのか本当に
ロードは最初だけだったような気がする
一生WiiUとかいう屍と戯れてろよw
オーマイガッ
なぜベセスダ作品はグラが汚いのに長時間プレイできるのか?
ソニーは何も分かっていない
結局PS4もファースト作品もアピールはグラが凄いだけ
ほんとそれだけ
まだそのレベル
スリムと悩んでたけどやっぱproにするかー
それな
拡大された静止画で比較するとか頭悪すぎて、もうね
New3DSとは違って専用ソフトは出ないんだから好きな方買えばいいだけ
ってか、もう普通に持ってるだろうがね
Pro予約できるところはないか・・・
パナソニックがneoPDPの再販をしてくれれば話は変わるんだがな…
じゃあイラネ
残念(´・ω・`)
これは買わないと違いわからないんじゃない?
終わってる
ソファに座る前にビール飲んでるか飲んでないかだね
やってない奴にゃわからないw
あと目が疲れるし、コードが身体に当たって気になるし、
画質もちょっとボケていて気になる。
3D酔いする人は買うべきでないね。耐性ある人でも数分体験しておいて購入検討した方がいい。
どうせ高いならPCのVR買えばよかったかなと後悔。
俺は即買いだけど中間機は批判多いんだな
グラフィックより体感できるレートを向上させるべきなんだよな
やはり低性能PS4とPSVRの組み合わせが最悪なのだろう
New3DSの悪口はやめなよ
今ヨドバシでできるってば
いや、当たり前だろ…?仕組み理解してないの?
この先くるだあろうPS5やソフトに金まわす
55型の4kテレビでPS2やってるけど解像度なんてテレビから離れて見たら意味ないし
どの店もマリオ、スプラ、トワプリHD、スターフォックス零が主に置いてあるけど、
それ以外のソフトはプッシュアップできなくて完全に見放されてるぞ
積みゲー落ち着いたからCOD:IWのついでにベヨ2買おうと思ったら売って無くてビックリしたわ
3店舗回っても売ってないってどういうことだよ
横だけど
よくそれのデカさの4KTVでPS2のゲームやれるな・・・
37インチの1080pでもブロックノイズ見えて苦痛だったのに
雑すぎだろ。そんなんじゃバイト代出ないぞ
確か冷蔵庫開けて飲み物飲んだらあそこに置いたからproの方は開けてないんじゃないの
貼られてる画像はJPGだろ?
参考にならない
トロコンはしてるんだけどいつだったかの北米版セールで7ドルで買ったから無規制尚且つ4k画質の
最高の状態でまた最初からやってみようと思ってる
テレビとかモニタってポンポン買い替えするものなのかね
俺はクッソ古いシャープの液晶だったんでもう限界だからこれを機に買い換えた
任天堂機ならマリカ、スマブラ、スプラ
MS機ならヘイロー、ギアーズ、フォルツア
この辺のオンで2年は余裕で遊べる新作や看板がないPS4
ハード限界まで使った独占はアンチャ、ブラボぐらい。少なすぎる
しかもオンなんて無いも同然だからどれも短命で終わる
来年の希望ホライゾンもオフ専ゲー、PS4は時代遅れすぎるし弱すぎる
ただHDRも合わさるとSD→HDのときくらいの驚きがあるよ
>>149「ヨドバシにあるで!!!」
「よっしゃ!予約するわ!(予約したとは言ってない」
PSVRと一緒w
まあこれもHDR対応モニター必須だがw
ソニストも予約終わってたような記憶があるんだが
変 わ ら な い
凡人ばっかりやなwwwwwww
PS4のHDR対応アップデートとっくにきてるw
水曜日に4K当たりのアップデートがあるはず
瓶がない
女の顔が少しでかくなった
ネイトの腕がホモっぽくなった
最新システムアップデートをUSBにDLして下準備もしておかないと・・・
他の洋ゲーはそれ+内容や爽快感、ボリュームで勝っている
要するに内容がダメだからグラだけに注目させてるだけ
買う人を馬鹿にする様な事はしちゃいかん
どうせそのときはProと大差ないってディスるんでしょ?
蠍は買えたら買うけどPCでいいって話になりそうだからなぁw
マジやん!てかググったら9月13日になってたわww
嘘つくな俺らはプロゲーマーじゃなく普通のプレイヤーだから同じゲームずっとは飽きるんだよ
マリカとかポケモンやってたけどV6厳選して6匹揃えてある程度対戦したら満足して飽きる
それが普通のプレイヤー
グラボに金積む方が建設的
ネイティブ4K出たとしてもProからの差なんてほぼ認識不能だよ
でもVRではかなり差がわかりそう
GOOD押しておいたw
MSなんかに技術があるとでも?w
しかもPCだとsteamと隔離鯖になってきてるし落ちぶれが進んでるよ?
モニタの性能の差が一番でかいと思うよ
特に動いてるとね
オンボロじゃ見分けがつかない
4Kテレビなくても違いはわかるの?恩恵があるのか微妙だね
せめて騒音と発熱対策してあればいいが310Wが気になる
>>189
>どうせそのときはProと大差ないってディスるんでしょ?
さっそくwwwwww蠍にビビりすぎだろwwwwww
置く場所に価格に、悪い事言わないとかそんな気軽に勧めれるレベルじゃないぞ。
勧めるのならpro買わないほうがいい、の方向だろ。
タイタンフォール2の比較画像がどっかに出てたけど2kでもかなり違った
俺が見たいのは1080p(PS4pro)と1080p(PS4)の比較
変化がないなら買わないし、変化があるなら買う
対応の仕方によってはフレームレート向上ってのもあったから
恩恵はあるんじゃね?
あとリモプが1080pになるのとストレージの接続規格が上のに変更されてるし
たとえPro対応してなくてもロードとリモプは恩恵あると思うけどね
PS4は大抵、映像も内容も高度な物が多い。
任天堂作品と違ってね。
これっておまえの望む比較だろ?
つーか、このレベルならHDRなんかじゃなくても似た感じの絵作り出来るだろ・・・
当たり前だろ。4KTV持って無い人間が望む比較だよ。
なによりPS4Proの1080p/30fpsモードと、1080p/60fpsモードは
4KTV持って無い人間に対してあるんだろうが
じゃないと不公平になるってなかったっけ
前使ってたのがバックライトLEDですらない古い液晶だったから
4Kに変えただけで眩しいのと色きついので困惑するくらい違ったんだけど・・・
あたりまえじゃねーかとしか言えんわ
いやアンチャ4に4Kモードなんてないんだから上の比較は1080でのProとスリムの比較だろ?
フレームレート安定するなら買う予定だけどPro向けに調整しないとフレームレートも無印と変わんないっぽい事どっかで見た気がするけどマジなん?
そりゃモニタ変えたらファミコンレベルですら色味は変わるだろw
そういう話じゃねーよw
新規購入や買い換えなら選択肢に入る
本当にスリムで良かったのかとモヤモヤするよりはproにしてスッキリしときたい
HDRに対応してるからなんだけどね・・・
なんかproのほうは眩しい
フレームレートが落ちるのはマシンスペックが足りない事が原因だから、
Proの性能向上した分をソフトウェア的に制御してノーマルPS4と同等にするなんて、
可変60FPSのゲームじゃまず無理だと思うよ。
せめて記事タイトルぐらい読もうな・・・
プレイすれば絶対わかる差だが
動画配信だと圧縮されてることでその差は微々たるものになる
120fpsのディスプレイの凄さなんてPCショップ行かないとわからんのと同じ
記事を見てたら、俺が見たいのは1080p(PS4pro)と1080p(PS4)の比較なんて事言わないだろw
だから突っ込んでるんだよ?
フレームレート上がってる気がするようなしないような、そんなレベルじゃね?
そもそもPS4proの4Kって30fps固定じゃないの
動作クロック落とすとか、Waitかけるとか
いくらでもやりようはある
そこに命を懸けるマイクソソフト
>>そもそもPS4proの4Kって30fps固定じゃないの
違います。
仁王先輩はよく分かってるらっしゃる
家のTVが何インチかにもよるけど実際はもっと大きく映るはずだからもっと判り易いんじゃないかな
違うの?違うってソースある?
30fps固定ってソースはあるけど
すまんかった。俺を殴っていいよ。
ぼやけてた文字がもちっとハッキリしてくれれば
今持ってるはちょっと古いし
>>>最高品質でお楽しみいただくには、PS4Pro、HDMI2.0入力ポートを搭載した4KTV、そしてPremium HDMIケーブルが必要です。Premium HDMIケーブルはPS4Proに1本同梱されていますが、さらに長いケーブルを購入する必要がある方は、Premium HDMI仕様のものをお買い求めください。
最新のHDMI2.0フォーマットは毎秒最大で60フレーム(60Hz)まで4K信号を表示することが可能です。旧来のハイスピードHDMIケーブルを使った場合、ノイズが出たり、映像が正しく表示されなかったりなどの影響が出る可能性があります。
PSVRでもスーパーサンプリングは有効だから差は出るだろう
本当はPSVRも4Kになって欲しいが
グラフィック<システム?
いや、理解してるんだけど…
2020に8K来るけど8Kでゲーム出来るなんてのはまだ何年も先だし
出だしの8Kなんてクソ高いの確定なんだから今4K買ってしのぐってのはアリだと思うけどね
8Kの時代に2Kはきついし
4kテレビ売れないのもわかるわ
だよねー
アマゾンにBenQの安いモニターあるし試しに買ってみようかな
しかもproの方はなぜか右後ろの瓶が1本消滅しちゃってるし解像度上げる代わりに
オブジェクト減らしちゃ意味ないだろ
8Kの恩恵受ける程の巨大なTV、世間が欲しくなるかね?
TVの前に家がでかくならんとな
多分別シーンの画像をそれぞれ用意して「どっちがPro?」って聞かれても分からんわ
これPCのモニタで見ると小さいからわからないけど
37インチ以上のモニタで実際のゲーム画面見たら目が節穴以外わかるレベルだよw
アンチャみたいな映画ゲーは24で作ってほしいぐらいだよ
60だと一気に安っぽい映像になるぞ
解像度差よりもHDRオンオフの方が気になるんですけどね
PS4proいらんわ
スリム買う
例えばBDをSDテレビで見ても意味ねぇぞw
自分が見てるアホなサイトの画像がなんなのかをまず考えろw
おいおい痴漢は怒りの500%だぞ?w
150%なんて半端な拡大じゃねぇよw
豚はビデオ繋げてるって言うてたから下手すりゃまだアナログの可能性すらあるからな
HDR対応モニタで見ないと伝わらないんだよね。
地上波デジタルのテレビの画質をアナログテレビで説明してるようなもんだし、
まぁこんな感想になってしまうのも仕方ない。
現行のPS4でもHDR対応のTVに変えるだけでグラ綺麗になるんだけどね
そもそもVRのソフト不足はWiiUと同じ末路を辿る
WiiUの場合ファーストが魅力的なソフトを出し続けたから問題なかったがソニーでは来年の今頃はPSVRは投げ売り状態
レンズを作ってるメーカーは工場閉鎖するんだろうな
PSVRに関わるとみんな不幸になる。今年は積木と鷹が飛ぶだけのゲーム性の無いゲームが2本出るだけ
発売数カ月でゲーム出ないとかお笑い草だぞ!GKども聞け!PSVRは失敗する!これは止められない事実だ!!
だから選べるようにソニーが2グレード用意したんだろ
お前が今ので十分と思ったんなら安いほうにすりゃいい
>WiiUの場合ファーストが魅力的なソフトを出し続けたから問題なかったが
問題があったからハード発売から4年経たない内に生産停止、
クリスマスシーズンにホワイトスケジュールっていう惨めな状況に追い込まれたんじゃないの?
任天堂のゲームが魅力的かどうかは人に寄るだろうけどさ。
それ、PSVRとWiiUを逆にしてない?
FF15(笑)
タイタン戦の日本語版動画見たけどあれデカイ画面でやるなら迫力すごそうだし結構楽しみ
PS4完全版って処か。SIEは本心こっちにユーザーをシフトさせたがってんだろうな。
アナウンスでは否定的だが、PRO専用ソフトもその内解禁されそう。
冗談よせよwwww
とりあえずうちは4Kモニタだからネイティブ4Kでみれるけど
PC版のゲームを4Kにしたのと同じ
べつにびっくりすることじゃない
4K表示はべつにPS4でもやらないだけでできるはず
ようは4KでPROがちゃんと動くかどうかねw 30FPSすら安定しないなら1080Pでやるほうがまし
画像がよくなったから買い換えようっていうまでいったら
家電オタクみたいなもんだね
これから買うならProだろうけど、わざわざ買い直す程ではない。
こんなに拡大する機会ないからね...
実際のゲーム画面はもっとデカイと思うけどねw
実際だとそこそこデカイTVに繋げてやってるんだから見てすぐにわかるレベルじゃね?
うちだと43インチだから絶対にわかると思う
実際のゲーム画面(TV)だとPCみたいにがぶりつきで画面見る事もないからなぁ
普通のPCモニタなら27インチくらいまでだろ?
30後半からが普通のTVの方がどう考えてもデカイだろ
そういう事じゃなくて、PCみたいに画素一つが見えるくらいの距離(30~40cm)で
TVゲームなんかしないだろって話
適性な距離(40インチで1.5m)でゲームしてる人にはこの差分だと
大して違いを感じられないんじゃないの?って話
所詮は似非4Kやな
なんちゃって4k激萎え
画素一つが見えるって今のモニタって真っ白の画像貼ってようやくドット抜け判るレベルだろ?
4Kならそれでも見つけにくいはずだけど、どんだけ画面に近いんだよw
んー、話をはぐらかされてるなぁ
お前はTVゲームをする時もPC使用時と同じくらい顔を画面に近付けてるのか?
もしそうなら目に悪いからちゃんとTVから離れてプレイする事をオススメするよ
そしてPCくらいの距離じゃないと認識出来ないような違いに買い換える程の魅力はあるのかって話
電力会社がちがうと音質がどーのこーのレベルと一緒じゃん
今見てるのは15インチのMacBook Proだからね
それでも見てわかるし最低70cmは離れてる
30cmって20インチ以上の画面だと端まで見えないぞ
実際計ってやってみろw
近くね?w
ps4は確かに綺麗にはなってるけど、これを劇的というのは程遠いな
しかし、PS5になったらどこまでリアルに
なっちゃうんだろう
ミリオンが一本もないハードwwwww
ほんと情けないな
解像度で明確に差があるこれを大差ないっていうのは個人の自由だけど
前世代にズームしてまで劣化劣化大騒ぎしたバカがいるって
HDR対応のTVで見るとこんなに鮮明だっての?ってHDRに対応してないゲームしててもびっくりするけどね
でってにーの惑星が映る画面や宇宙船で降下するところとか本当に違い判るよ
BT2020に対応してるからかもしれないけど
かといって明度上げると画面が白くなりすぎて雰囲気も糞もあったもんじゃないし
15インチのノーパソ相手に最低でも70センチも離れてるって
お前は常に腕を伸ばしきって操作してんのかよ、なんか気持ち悪い使い方してんな
身長175の俺が手を真っ直ぐ前に伸ばしたその指先辺りが丁度70cmくらいだけど
ノーパソ相手には随分と距離を取りすぎだろ
で、お前の家のテレビは何インチでお前普段どれくらい離れてゲームしてるの?
とは言え、ほとんどソフト会社側の努力次第な面が多いからな
最初から糞グラのゲームはどれでやっても糞グラ
そりゃボケもするしそこまでしないと分からない差分とも言える
30cmの方がびっくりするわ
どっちかっていうと美麗画像ほど最初はおおっと思っても
あっという間に慣れてしまうケースのが多くね?
美人は三日で飽きる、ブスは三日で慣れる
4Kの43インチで1.5mくらいかな
横に1080Pの27インチで70cmの距離PCモニタがあるけど
43インチの方が明らかにでかく見えるけどね
グラの向上は大いに結構なんだが結局大事なのは内容だからな
グラだけのゲームばっかりにならないことを願う
XBのスコルピオ出たら性能これ以上だもんな
これくらいなら誤差範囲だろ
まあ、確かに繊細にはなってるけど
大画面TVならもっと差が分かるのかな
計算上は同じくらいになるからなぁ
じゃあその27インチの画面に比較画像を映して70センチの1.5倍(比較画像が1.5倍化されてるので)
1.05mから見て違いを如実に感じられるならお前は買い換えれば良いんじゃないの?
俺は殆ど誤差にしか思えないから魅力的に映らない
元々買えとは言えってないけどw
違いはわかりますよってだけで
お前の環境も言えよ
30cmで何インチの画面見てんのか知らないけどよw
正直これくらいの差では人には薦められんよな。
本領発揮はいつになるか(そもそも本領発揮の場はあるのか)。
まずPS4レベルに追いついてるメーカーが極少だし
アップデートで対応するか全く対応しないかの違いだろ
リマスターする商法ってアホかw
ノーパソはそれくらい(30~40m)だなぁ、大きさは16インチくらい?
液晶ペンタブ22インチ使ってる時は普段60~70cm、描いてるときは接近してるから15cmくらいかね
確かに30~40cmはデスクトップ型の適性距離では無かったな、そこはスマン
駆け込み需要結構あったんだな
FHDモニターで表示するときにも4Kからのスーパーサンプルで高画質化するってのもイイ
同じ理屈でソニーのカメラ「α7S」の動画も、内部4K処理だったおかげで世界で最も美しいFHD映像とか言われてたんだよな
(HDMIから出力される4K映像を外部レコーダーで記録できる。本体での記録はFHDまで)
だけど、解像度が上がれば上がるほど1枚目のパッドを持った手にアンビエントオクルージョンが無い事とかが気になってくるんだよ…
新しいハードが出るたびに気になるんだけどさ
作画オタに通じる面倒臭さを感じる
内部解像度が上がるとどういった部分に影響があるかを知っていると違いが直ぐわかる。
背景の細い線、電線などは解像度が低いと描画するか消すかで消す方に行ってしまいがちだが、内部解像度が高ければ、コンピュータが「これは線」と認識出来る場面が格段に増える為、髪の毛や髭などもそうだが、潰れずに描画する。
精細感が増え、エッジが立つとそれだけ立体に見える。これは実際の目でみないと分かり辛い。
全然違いねーだろこれだと実際
は?
手のAOなんか消えてないだろ。
右腕の袖のところのセルフシャドウが消えてはいるが。
お前AOのことなんか何もわかってないにわかだろ
操作して面白いものつくってくれ、任天堂のように
別に人に進める必要なんてなかろう
人に
まあ、人にGPUの買い替え勧めないのとノリは変わらん
買い替えなんて人に勧めるもんじゃないだろw
いや、圧縮表示した時の綺麗さはソースの解像度に依存するぞ
1080pレンダした映像より、4Kで描いて1080pに縮めた映像の方が綺麗になる
強力で当然だわ
グラフィックの知識がないと何がどう良くなってるかも認識できないだろうから
解像度4倍差だからな?
昔のゲームをHDテレビで遊ぶと異様にぼやけるのと同じマジックだな。
そこまでしてPRO褒めたいのかねぇ・・・www
結論;PS4で十分
4KTVとPS4proで20万も出すほどじゃないぁ。
それにグラだけと限定した評価でもヌルヌル動く良さは実際やらないと分からんよ
時間の無駄だし新作やる。
パワーがある方が安定する。それだけで十分。
現状でもHDR対応TVならかなり変わるけど持ってない奴には言っても判らないし
性能アップもソフトが対応してくれない事には話にならない
BF1ヌルヌルとかやりたいソフトが対応してて
なおかつその効果に満足いかない限りはスリムか初期型で問題ない
SSDに換装してロード少しでも短くしたいとかそういう超コア層がターゲットだしな
50歩100歩だよねぇ。
おかげで普通のFHDモニターでも恩恵たっぷり
リモプの解像度は1080pになってるな
まあ、今から買おうとしても手に入らないかもだが
4亀のDSR説明動画見たら地味だけどかなり見た目変わりそうだな
HDDで40秒が35秒になってるから
SSDだとかなり高速化されるんじゃないか?
5ー6秒ぐらいならいいなー。せっかち嫌だわー。
こういうこと言うのは、NEO出るはずないとか言ってた奴
HDD同士の比較で5秒な
SSDならもっと差が開くで
ゲームのプロなのか?
テクスチャの高解像度化とかそういう部分でProの性能を見せろよ
専門職並みの知識がないと何がすごいかよく分からんハード、という意味でPro
このコメ欄見てもそれは痛感できると思う
4K出力って簡単なことじゃないんだがな
フツーに取り組んだらPS4の四倍のパワーが無いと無理だし
……PCとコンソールの違いがこれ以上よく分かる話はないね。
年末は龍が如くしか遊ばない予定の俺には、文字通りのオーバースペックでした。
興味なかったけどFF15もやってみるかなぁ。
つーかps4下取りサービスでもなけりゃ
喧嘩売ってんのかと
スクエニさん?
ちゃうちゃう
それは9月までに発売された&Proパッチの当たって無いタイトルの話な
10月以降に発売されたタイトルはProに対応し、4K出力できない限り発売を認可されない
で、Pro自体は4K出力のオプションを4種類ほど持っており、そのどれを使って4K出力するかはメーカーの裁量に任されている
一番簡単なのは1440pで描いて4Kにアプスケする方法(プログラムを数行いじるだけでオケ)
一番複雑なのはチェッカーボードレンダリングに対応し、拡大時に映像がボケない特殊なアプスケを導入すること(これやるとSIEファーストタイトル並みになる)
まあ、1440p→4KアプスケではPro機能に対応してるとは言い難いから、それをもってProに対応したと喧伝するメーカーは少ないとは思う
だから10月にソフト妙に集中してたのか?
Yes
みんなPro対応したくなかったんだねぇw
告知自体は随分前からされてたみたいだね(少なくとも半年以上前から)
でもProの機材費とか、Proモードのデバッグコストとか計算に入れてないタイトルは数多くあったんじゃ無いかと
SIE頑張ってくれや
PS4発売したのいつだと思ってんだよ
ここだと俺以外でも結構買い換えるみたいだし
10日くればCHの方にレビュー書き込む人出ると思うぞ
んだよな、遠くのビルの窓とか、森とかで見比べたい
正直もっと差がハッキリしてるって勝手に思ってたから肩透かしくらったな
既に換装用の1TB SSDも用意あるし、ブラビアZ9D買ったし。
万全っで待ってるよ。
着いたらデータ引っ越しして、初代は押し入れにいれるかな。
スゲェな俺はX8300Dでやっとなのにw
?
いやPCのが上
日本のプロ買ってる何割のユーザーが4K持ってないって事になるんだろうなあ
アナウンスもデベロッパに任せきりで、SIEから何ら情報が提供されないのが残念。
VitaTVもSIE側の対応アナウンスが疎かになりがちだったのだけど(TV記載がないのに実際は対応してたり)、ちゃんとプラットフォーマーとして情報を出しておくれ。
ボケて当たり前なわけ
フルHDTVでやればボケても無いし情報量も変わらんし何の問題も無いよマジでホント
本当に勘違いしちゃいけないのはプロになると4Kで映した場合マイナスだったものがゼロになるだけで、
フルHDモニタでプレイしている奴はなんの最初から問題無いしプロでも恩恵は無いぞ全く
いやマジで
そんなのより高fps化した方が絶対いいと思うぞ実際
1080p60fps狙った方が全然意味があると思う
Pro買うからついでに4KTV最近買ったけど4KはTVのアプコンでいいと思ってる
それよりfpsを60かなるべく高い状態で安定させるモードの方を期待してる
それぞれの環境や嗜好に合わせてモードを選択できるけど、これがPro対応としては理想だと思う。
選択肢が欲しい。
ていうかこれ安定動作できんの?
通常PS4では1080pを確保できないタイトルは分かりやすい。
可変レートという話のFF15も果たして同様になるか。
これで対応ソフト少ないとかますます価値がわかんねえ
比べてるゲームがアンチャの記事でそれ言うのは本当にナンセンス
アンチャはPS4専売かもしれんが、これは要は
「PS4Proはグラがすごいからみんな買ってね!」
ってことだろ?
それに対し、「PCでやればよくね?」と思うことのどこがナンセンスなのかw
「ホントだ、違う!」
って時点で全然、というレベル
某他ハードと比べて、グラが~というのなら話はわかるが…
>しかし拡大すると4Kスクリーンショットのシャープさが実感できる
”拡大すると”実感できる
GKは拡大しながらゲームをプレイするの?w
VRで解像度の向上は納得するけど、VR持ってない層からすると、グラフィックの向上よりフレームレートの向上をしてくれよな。
正直90fpsぐらいは欲しいんだけど、まあ無理だろうしな。
安定した60fpsで出来るなら買い換えるよ。
どこがすげえことになってるんだか
相当ニッチなハードになるぞこれ
なのに今後出るソフトを作るメーカーはProの検証も強いられるのか
出す意味あったか?
これがハイスペックゲーム機なんだよ、任天堂は理解してるのかな?
両方ともお金にはうるさいが、時間の浪費はしてしまう・・・
どうせ意見変わるでしょ、おやすみなさい
と思ったらみんなもわかってなかったw
痴漢といっしょだぞ
事をやってのける日本のメーカーはおいてきぼりだな
予約済みや
2倍の性能なのに4倍の解像度なんだろ?
俺はもっと4kの出力ショボいのかとおもってたけど、元記事の画像見る限り全然イケるな
ウィッチャー3とかヌルヌルになってるぞ
PS4 vs PS4 Pro - The Witcher 3 60fps comparison
で検索してみろ
ぶっちゃけどっちでもいいけど
フルHDモニターで表示した場合は全く同じなんだし
この程度の違いで買い換える奴なんてごくごくわずかだよ
無駄なステマやめろアホが
いや、そもそも予約締め切ってるし・・・
SIEも日本人にProが売れるなんて思ってないよ
だから供給数も少ないし、価格も他地域より高い
変わるぞよ
ソフトによっては1080p30fpsか1080p60fpsのオプション乗せて来るしな
そういうオプションが無いタイトルでもDSRは標準で掛かる
正直4Kの必要性が分からない
1080pでお腹いっぱい
これだけじっくり見ないと差がわからないならPS4でもよさそうだな
フレッシュレートが早いのは羨ましいのはあるが。。。