
We Built a PC Using PS4 Pro Specs. How Does it Perform?
An in-depth walkthrough of how we built and benchmarked a PS4 Pro-inspired PC.
記事によると
・GAMESPOTがPS4 Proと同等のスペックのPCを組み立てた
・明らかにされたPS4 Proのスペックは以下の通り
メインプロセッサ:カスタムチップシングルプロセッサ
CPU:x86-64 AMD"Jaguar"8コア
GPU:4.20 TFLOPS, AMD Radeon based graphics engine
メモリ:GDDR5 容量8GB
ストレージサイズ:1TB
サイズ:295(W)×327(D)×55(H)mm
重量:約 3.3キロ
BD/DVDドライブ:BD×6 CAV、DVD×8 CAV
入出力端子:USB(USB 3.1 Gen.1)×3、AUX×1
ネットワーク:イーサネット (10BASE-T, 100BASE-TX, 1000BASE-T)×1, IEEE 802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0
電源:AC 100V、50/60Hz
消費電力:最大310W
AV出力:HDMI×1、光角形デジタルサウンド出力×1
PS4 Proと自作PS4 Proのスペック比較
・CPU
AMD x86-64 AMD 8コア
AMD x86-64 AMD 8コア(FX-8350)
・GPU
AMD Radeon Polaris GPU
AMD Radeon Polaris GPU (RX 480)
・RAM
8GB GDDR5(共有メモリ)
8GB DDR3 1600MHz
・ハードドライブ
1TB
1TB
・消費電力
310W
319W
・かかった費用はWindows10のOSを除いて630.91ドル(約6.4万円)かかった
・GAMESPOTがPS4 Proと同等のスペックのPCを組み立てた
・明らかにされたPS4 Proのスペックは以下の通り
メインプロセッサ:カスタムチップシングルプロセッサ
CPU:x86-64 AMD"Jaguar"8コア
GPU:4.20 TFLOPS, AMD Radeon based graphics engine
メモリ:GDDR5 容量8GB
ストレージサイズ:1TB
サイズ:295(W)×327(D)×55(H)mm
重量:約 3.3キロ
BD/DVDドライブ:BD×6 CAV、DVD×8 CAV
入出力端子:USB(USB 3.1 Gen.1)×3、AUX×1
ネットワーク:イーサネット (10BASE-T, 100BASE-TX, 1000BASE-T)×1, IEEE 802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0
電源:AC 100V、50/60Hz
消費電力:最大310W
AV出力:HDMI×1、光角形デジタルサウンド出力×1
PS4 Proと自作PS4 Proのスペック比較
・CPU
AMD x86-64 AMD 8コア
AMD x86-64 AMD 8コア(FX-8350)
・GPU
AMD Radeon Polaris GPU
AMD Radeon Polaris GPU (RX 480)
・RAM
8GB GDDR5(共有メモリ)
8GB DDR3 1600MHz
・ハードドライブ
1TB
1TB
・消費電力
310W
319W
・かかった費用はWindows10のOSを除いて630.91ドル(約6.4万円)かかった
自作のPS4 Pro
シャドウオブモルドール、キリングフロア2などでベンチマークテストした結果、4K解像度で平均30fps以上を記録したとのこと
スペック考えるとPS4Proの44980円はやっぱりお得かも
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)
posted with amazlet at 16.09.16
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-11-10)
売り上げランキング: 57
売り上げランキング: 57
NXとは違うんだわ
実際は同一スペックでも、ハードウェア固定のPS4のが性能上でしょ
もうちぃっとハイエンド選ばんとダメじゃね?
この値段ならPCのほうがいいんじゃないんですかね・・?
てっきり20万円とか言われるかと思ってたんですが、意外に安かったわ・。
8GB GDDR5(共有メモリ)
8GB DDR3 1600MHz
これ同等なの?
RX480単体で32000円くらいだし
まさかPS4にはOS乗ってないとでも思ってんのか?w
そして、専用機と汎用機の差があるから、数値上の同等スペックが本当に同等スコアかは別。
SCEさんお願いしますよぉ
価格だけのお得感じゃないと思う
だってwwwwwwwwwwwwwww
ガキかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PS4プロは破格やろ
PS4発売当時のPCのグラボと今のグラボの性能差が凄いからな。
雑魚ww
PS4発売当時のPCパーツの性能と今をごっちゃにしてんじゃねぇよ豚。
CSと同等のパフォーマンス出すには
PCは同じスペックだと足りないんだよな
フツーに組んだら10万は余裕で超える
日本だとRX480とCPUとOSだけで6万超えるから無理
出来るのはPS4のソフトだけだし
スプラトゥーンはできるの?
同スペックになってねえ
PS4はARM系コアのSOCをさらに乗っけてるからね;MoveとかPSVRとかはサブ抜きじゃ考えられんだろ。
この普段でPC売ってないぞ
何ごとも値段相応なんだよw
・・・どうしろと?
VITAはPS4で遊べる?遊べないよね(ブヒッ) ぶひひ VITAとPCは兄弟(ブヒー)
?
MODが駄目というか
安全の保証が出来ないMODが駄目なだけだと思う
メーカーがちゃんとやれば許可下りるんじゃね
安全かどうかわからんけど配信させろは無理
↓ 現実 ↓
NEOでもローエンドレベルの低性能wwww
ゲーム限定なのに優位性がないってのが問題
やる事にもよるがPS4+ゲーミングじゃないPCでもええやろ
とりあえず容量に関しては
PS4pro 8GB
このPC メイン8GB ビデオ8GB
この記事は詐欺といっていい
PS4だとModできない
正確に比較しろよ
PCの方が安くて拡張性があるだろ?w
使える容量も少なくなるだろ
結構差が出るだろうな
ゲーマーならPSってことだな
申し訳ないが、このお値段じゃNGですわ
PS4専用ゲームがあるからPS4でいいやんか
「色々」やるのにこの性能じゃたかが知れてるだろ
特にメモリとか
↓ 現実 ↓
PROでもローエンドレベルの低性能wwww
OS入れたら8万やんけw
PS4ぶん邪魔くせえじゃん
CPU 22000円
RX480 32000円
電源 8000円
メモリ 12000円
HDD 6500円
マザー 10000円
OS 15000円
普通に使うならこのくらいかかるで
>8GB DDR3 1600MHz
駄目じゃんw
もっと頑張れよパソニシ(´・ω・`)
PS4はフリーソフトのOS使ってんだから、比較するならPCもフリーのOSだろ
PCの場合Windowsという選択肢もあるが、PS4は選べない
↓ 現実 ↓
PROでもローエンドレベルの低性能wwww
PS4が
CPUファン:3,000円
ケース5,000円
キーボード:3,000円
コントローラー:3,000円
まぁ、こんな感じの安モンで不足分補うと10万近くにはなるな。
そして、10万ならPS4はPSVRも付けられるぞw
stermは充実してるから良いけど、ネトゲ全般オワコンすぎてなwwww
PS4でよくね?www
GPUにGDDR5 8GB載った上でDDR3 8GBあるんだけど
パソコン初心者ですか?
FXとRX480がローエンドってお前・・・w
ミドルハイだろw
↓ 現実 ↓
開発機でもPS3レベルの豚性能wwww
プラットフォームの価値ってわかる?
わからない豚はなぜか煽って無知晒す
PS4 Proって書いてあるグラボだけ売ってくんないかね
へぇー、ゲーム用途なのにフリーOSかぁ…
で、AAAゲームってフリーOSでまともに動くん?
ゲーミングPCの方が邪魔くさい
こんなクソスペックじゃPS4レベルのパフォーマンスでプレイするのは不可能だぞ
PS4PROはあの値段でコントローラーも付いてますし
GDDR5とDDR3のしかも1600じゃ同じものとは思えないし…
う〜ん
それでゲーム遊べるのかよウンコマン
PS4を貶めたいのかな?
横だけど
結局それメインメモリがGDDR5ではないからボトルネックやで
勘違いしてるようだがSIEがMODを認めている作品はあるぞ「Farming Simulator 17」とかな
FO4の件はベセスダがSIEのMOD基準を満たしていなかっただけだろう
お願いはベセスダにしなよ
ソニーやPSが嫌いで、なのにそれほど任天堂のゲームを買うわけでもない不思議な人達。
歳食ってゲームで遊ぶ熱意も無くなったのに、
他に趣味もないからゲームにしがみついた挙句ゲハに傾倒し、
子供やその親御さんが買った子供向け幼児向けゲームソフトやゲームハードの売上数を
ミリオンミリオンだと自分のことのように誇るが、
本人はハードもソフトも持っていない買う気もないただの無職のおっさんである。
重度の性能コンプレックスであり、任天堂系の低品質なゲームは見て見ぬふりするが、
PS系ハードを叩くためにゲーミングPCを持ち上げるも、本人にその知識は皆無である。
自分の思い通りにならないと周囲に対して喚き散らし発狂するため精神年齢は相当低い。
付いてないもんが多すぎる
共通する部分があると言っても全てPS4用にカスタムされた物で
基板から実装から何から専用に作られた物と汎用(だけどパワーも値段もクラス別)
PCパーツの寄せ集めで比較ってナンセンスだ。
CPUとGPUでメモリが分かれてるのと、CPUGPUでメモリアドレス共有できる違いとか分かってる?
そんなんだからパソニシと呼ばれちゃうんだよw
貶めたいのは事実だろうけど、必死に本来必要なパーツやらソフトやらを削りに削って辛うじて近い値段にしてるだけだぞ?
ちゃんと自作してたりPCでゲームしてる奴からしたら失笑モンの記事。
Supercharged PC Architectureの差もあるし、全くPS4の相手にならんでしょ。
ゲームも高いし
(見ろパソニシだw) .| _PC_ |
| | -O-O-| | ヒソヒソ
クスクス | | . : )'e'( :.| |
/ `‐-=-‐ 'ヽ (動きがヌルヌルだw)
(ケツにグラボ) / / ・ ハ ・ )_)
挿してるぞw) (__)(: : □■□. プッ
|◎/\■□■
 ̄(__/ \_)
早くプロ触りたいわ
完成品で値段出してくれないと
それとGDDR5とDDR3を一緒にする理由も分からん
RX480 5.8TFLOPS VRAMのみで8GB
本当に同スペックに見えるか?
エミュも追加で
フリーOSでゲームまじか・・・
PS4分解してグラボだけ変える、とかできんだろ
PS4にはついてるコントローラの価格も考えるともっとでかい価格差になるんじゃないの
AAズレてるぞwww
NXがスパコン並だと言ってたバカな豚ならいた
組み立て手数料も必要だな
電力差や性能差無視すんなよ
同等のPCが欲しいか?と聞かれたらさすがにゴミなんでいらないかなって
. |::::________ |
. i:: | パソニシ | |
. |::: | r⌒ヽ___r⌒ヽ | |
. |:::::|:  ̄ヽ_ノ ヽ_ノ ̄| |
. |:::::| (.o o,) | |
. |:::::|: ・ i ∠ニゝ i. ・ | |
. !:::::| ・ノ `ー ' \・ | |
. ヽ ヽ_ ── _ノノ
. ノ `一`ニニ´-,ー´ |
. ノ | | ノ | |
. ノ | | ノ | | |
. ノ l | ノ | | |
.__ノ | ⊥_ーー | ⊥_ ________|
. | `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} \
. (、`ーー、ィ } ̄` ノ ____ \
. `ー、、___ノ`"''-‐" \WiiUnko\ \
FXなのにメモリ1866mhzを使ってない時点でドン判だし
重要な電源もケースもマザーも全く触れてないし
クッソトロいWindowsでSSDも無しとかゴミ以下
つかディスプレイ代とか言い出したらPS4もテレビ代入れるとか馬鹿なことになるし
PCは自分好みでカスタマイズできる
PS4は知識なくても簡単にゲームできる
まぁゲーム目的ならやっぱりCSが主流だわな
別にPCはPCでいいけどさ、4万で高いとか言う層が買うわけねえわ
1から組んでどうすんねん
アマゾン価格:¥ 55,300
まーた嘘ついてたんだね!知ってたけど!
あのー、PC側はRAM側がGDDR3使う以上、スペックはそこで頭打ち食らうんですけど…
その2つ比較するならPS4側のが高性能な可能性が十分あるんですけど……
しかも抜いてるの多数だからこれより確実に高くなる
そのうえWindowsだから安定しないし
熱量を抑えてファンもいいの付けて、電源も選んだ上に、PS4サイズに収めるとなると大変だろ
できれば全部スリムサイズにしてほしいが
PS4さえ買っときゃいいだろ
PCの劣化版のくせして電気食いのゴミwww
| _PC_ | ブヒィィイィィィ!!!
| |#(;・;)(;・;)| | ∩
| | . : )'e'( :.| | ノ | ゴゴゴゴ・・・
.=====
| ( ・丿ヽ ・ )|
_人人 人人_
> パソニシ <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
これBDドライブもマザボもOSも入ってないぞw
プラス3、4万じゃんw
メモリはなんでGDDR5じゃないの?
ツッコミどころ満載だな
PCの方が色々使えるんでノーセンキュー
安定すんのかコレ
最適化されてないと同一スペックでも1.5倍も性能差つくの?
そんな差がつくならPCクラスタがスパコンに使われることないと思うんだ
脱PS勢増えそう
PCに10万払うのとゲームに4万払うのは
全然違うだろ
ゲーム機のくせにマジかよこのゴミwww
それ売り切れでマケプレ価格
売れちゃってすまんな
だが、Proと同じクオリティの4KレンダリングはこのPCにはできねーんだよ、ある理由によってな
ゲーム機で300W超えはねえわ
ネガキャンにすらなってないんだが
Winがゴミクズだから6~7割しかゲームに使えないと思ったほうがいいよ
しかも気づいてないw
馬鹿か
よくみたら・・・単純に10万クラスの性能を5万以下で販売してるって事やな。
消費電力は初期型PS4とほとんど変わらんそうな
最近はスチームなんかで出来るゲーム沢山あるしPCはカスタム製もある。ゲーム以外もできる。
20万↑ならちょっと悩むけどこの安さなら断然PC
常に310W消費すると思ってる中学生かな?
実際ゲーム中は初期PS4と同じくらいだとレポートされてるんだが。
PCに十万なんて金ドブだわな
ニートじゃあるまいし
PS4でやるのはPS4でしかできないソフトをやるからじゃないの
何しれっと除いてるの?それにボトルネックだからけの構造とOSでさw
キーボード、コントローラーがどうして3,000円もするんだよ
うちのPCはキーボードとコントローラーとマウスを合わせても3,000円だよ
普通のPS4は3万ぐらいで出来そうだね
本当はもっとかかるよな。
PS4はメモリが全域GDDR5で共有なので、CPUとGPU間のデータ転送が高速。その他OSの層が薄いなど様々な理由から、このマシンよりもPS4 Proのほうが性能が高い
そんなこと言ってたらWiiUはどうなる?w
GPU側のメモリだけでPS4の8GB分あるのに、どうしてCPU側メモリが必要になるの?
馬鹿?
有線かつ贅沢しなけりゃ2000円でコントローラ買える
グラボに載ってるじゃん
こんな動きもしないPCでこの値段だからな
流石にこんな構成でPC買おうとしてる奴がいたら止めるわw
あまりに情弱すぎる
無知無恥ポークだからしょうがない
色々って何すんの?
オフィス等の基本ができれば良い程度なら他のPC買った方が良い
モバイルなら場所も選ばんし
押さえてくれたあとと言え、たとえ
金があってもわたしはたべない
あとはPCってことでアンチウィルスソフトもいるか。
ただ、APUとRX480は性能全然違うんだが比較対象にしていいのか?
Vita買う金でスマホ買うわと同じ理論だなwww
PS4はGPUとCPUでメモリ分けてないからCPU側のメモリアクセスをGPU側に邪魔されて性能でない
日本じゃこの値段じゃ買えないけどな
RX480が$199で手に入るとかマジで裏山
本当に詳しくないんだと言う前提でアドバイスしてやるが、このPCは買って後悔する鉄板構成みたいなクソ構成だぞ。
必要なコストがちゃんと全部計上されてないから、実際には倍以上の投資がゲーム出来るようにするまでに必要。
挙句にPS4とPCでマルチ出てるゲームだとほぼPS4側のが高パフォーマンスになるだろうよ。
(どの程度の最適化してるかにもよるけど)
CPUやOSもそのメモリを使えたら良かったのにな
まあ使えないから低速なメインメモリなんて必要なんだけど
そりゃスマホ買うわ・・w
さすがにメモリ規格が違いすぎて、同じ容量だとかなり見劣りするだろ。
あと、CPUが2012年発売のを利用とか・・・・・・。
やっぱり、なんだかんだで10万ぐらい掛けないと同等のスペックにはできないと思う。
PCパーツは関税ないんだから輸入しなよ
PSVR消費電力150W
4Kモニター消費電力200W
バカはお前だ。CPUがメモリ使わないと思ってるのか
まさかPCがVRAMだけで動くと思ってるのかww
なら、お前のPCからメモリ抜いて起動してみろよw
・1080pのディスプレイを使ってプレイしているPCゲーマーは、わずか34.72%にとどまった
・1366 x 768は二位の26.61%。ラップトップ機ユーザは数多い
・4Kは0.07%、2Kは1.19%だった
・Steamユーザの44.54%は4コアCPUを使っている
・48.03%は2コアCPUを未だに使っている
・8コアCPUを使っているのはわずかに0.30%に過ぎない
ぴーしーさいこうやなw
何十万もするハイエンドPC並の高性能じゃなかったのゴキちゃんwwwww
何十万もするハイエンドPC並の高性能じゃなかったのゴキちゃんwwwww
何十万もするハイエンドPC並の高性能じゃなかったのゴキちゃんwwwww
廃スペPCも真っ青の性能なんですよね?
消費電力凄いけど
どっちかに載ってりゃ良いってもんでもないが
まぁいいか、そんなアホは。
ん?WiiUの時の豚は全く逆のことを言っていたぞ
PCは別れててもGPUがテクスチャ使うにはメインメモリから転送するから結局じゃまになるぞ
むしろニートじゃないのに10万もポンと出せないってどういうことだよ
PCなんか必需品なのに
普通はもっとスペック高いゲーミングPCにするよね
PS4のしょぼさが際立つな
地球にやさしくないなw
PSは人類の敵
65歳以上は半額
……え?逆じゃね?(´・ω・`)
この性能で何年も闘うのは厳しいね
この構成で買うやつが一番馬鹿だろwwwwwwwwwwwwwwww
OSすら入ってないただの箱だぞwwwwwwwwwwwwwwwww
まじかw
ブレーカー飛ぶw
俺はPS4でゲームを楽しめればいいだけだ
GDDR5ばバンク区切りで並列アクセスできるぞ
んで、PS4に採用されてるのはGDDR5だわ
10万くらいでいいからエキスパート出して下さいお願いします!
結局PS4Pro凄いねって事にしかなってない
日本じゃこの値段では組めないし
お前のPCからメモリ抜いて起動してみろ。
話はそれからだ。
このPCでは単体パーツの性能を合せただけで効率を考えると全く足らないんだよ。
ブ~には分からんだろうしPC厨は認めたくないだろうけどねw
これならPS4pro買った方がいい
バカ以外こんな動かないPC買わねーよwwwww
色々足りなすぎるわwww
CPUは大きなキャッシュがあるので、そんなにバスを使わない。それよりも、CPUとGPUの間でメモリ転送が不要なメリットが大きい
完成品作るのにかかった総額を書いて同じグラフィック設定で同ベンチマーク叩き出してから報告しろ
OS、マウス、キーボードその他諸々足しても30万円なんてとてもとても・・・
何言ってるのお前w
お前の家は10Aも使えないのか?
ショボすぎんだろw
PCが必需品?
適当なノートかタブレットがあれば大概足りるぞ
ニートみたいに四六時中ゲームしないからな
処理に高負荷の掛かる洋ゲーとかやったらやばいなこれw
テクスチャの転送なんて一度やったらしばらくは不要
8GBもGDDRがあれば大抵のテクスチャは入るわ
ゲームプログラムなんも知らんのだな
アドレス共有だから分けてない方が性能良いんだよ
CPUのメモリ領域にGPUのメモリ領域からデータ転送する必要ないんだから
マウス キーボード コントローラー
何もかもが足りない
お前OSの入ってないPCで何すんの?www
ワロタw
そんな書き込み見た事ねえぞw捏造すんなよ豚ww
4GBだったらそんなもんだけど、8GBだったら$300ぐらいだぞ
もっとも発売当初は在庫少ないから値上げしまくって+$100ぐらい上がってたけど
今は在庫が潤沢なので値段も落ち着いてるが
ああ買う奴は馬鹿だな
自分のニーズに合わせた部品選びをして組む方が良い
PS4ロンチ時はもっとかかったよねPC再現
流石に480のが圧倒的に性能いいだろw
おいおい、NXは最新のハイスペックPCでも実現不可能なグラなんだって言ってたよな?ww
それと、PS4は出た当初に15万くらいの構成レベルとは言われてたが
だーれも何十万なんて言ってないぞ豚w捏造してんなよwwwwwwwwwwwwww
限られたテクスチャしか使えないんじゃショボゲーしか出来んだろw
そりゃそうだろ、PS3と違って4は赤字販売じゃないし
採算が取れる範囲内の性能に決まってる
はちまのGKは30万以上するパソコンと同等以上!って言ってたけどwww
大量生産でコストを下げている工業製品とは部品単価の違うPCの価格を比較してどうしたいの?
だれもVRAMだけで動くなんて思ってないと思うが・・・
GPUって画像処理以外にも使うんだが
8TFlopsに違い働きはする
信じがたいことに
マザーボード、BDドライブ、マウス、キーボード、HDMIケーブル、ディスプレイ、スピーカー、
ゲームコントローラー、動画再生ソフト
と行ったところかね
mpftdpdgってイスラエルの軍からの、払い下げ10000ワット
で、FF情報やドラクエ11情報が出たら
今度はゲームはグラじゃない。性能じゃない厨が大量に出てくるんだろ
NXでたらスマホ厨に早変わりだし。アンチって大変だな
処理中はCPUとGPUで転送なんてやらんよ
CPU側とGPU側の両方でメモリバス使えるだけ帯域的にも容量的にもPC有利
ハイエンドPC並だってドヤってたよな・・
ファンだけはバルクじゃなかったら付いてくるんだけどな……
まあ高負荷掛けたらちと厳しいかもしれんが
馬鹿にレスすると伝染るぞ
正論wwww
メインメモリが遅い。グラボのメモリは画面に出力するだけの事が速いだけそれ以前は遅い。
PCはハードもOSもボトルネックの塊なんだよ。なんでも出来るだから余分なものが多すぎる。器用貧乏なのさ。
結局は金を掛けてパワーで押すしかない。だからPC厨は常にピーク時の性能を誇る。だけどCSの様に最低時の事は語らない。
穴がありすぎるだろこのPCw
やるよ。少なくともコマンドバッファのやりとりはやる
プロシージャルなテクスチャやポスト処理もある。GPGPUをやる場合にはもっとある
ソニーやPSが嫌いで、なのにそれほど任天堂のゲームを買うわけでもない不思議な人達。
歳食ってゲームで遊ぶ熱意も無くなったのに、
他に趣味もないからゲームにしがみついた挙句ゲハに傾倒し、
子供やその親御さんが買った子供向け幼児向けゲームソフトやゲームハードの売上数を
ミリオンミリオンだと自分のことのように誇るが、
本人はハードもソフトも持っていない買う気もないただの無職のおっさんである。
重度の性能コンプレックスであり、任天堂系の低品質なゲームは見て見ぬふりするが、
PS系ハードを叩くためにゲーミングPCを持ち上げるも、本人にその知識は皆無である。
自分の思い通りにならないと周囲に対して喚き散らし発狂するため精神年齢は相当低い。
RX480のが高性能だが、さまざまなあれやこれによってProの方が良い絵が出る
人間工学マジ偉大
しょせん現実はこんなもんwww
30万なんて言ってる奴はいなかった
捏造に同意してると馬鹿だと思われるぞ
20万とか30万とかいうやつおったし拍子抜け
マザボもないんじゃPCケースにCPUとGPU載せてるだけかよw
ブーちゃんがケツにグラボ挿してるレベルwww
そもそも、メモリがGDDR3じゃGDDR5のPS4と同等じゃないって点に対してGPUに載ってるって反論してきてるんだぞ?
つまり、PCの必要メモリをGPU側だけで賄って動作するって事だろ?
マシンスペックが同等なPCじゃPS4と同等の実行性能は得られんぞ
30万は高すぎるがこの構成(他に必要なもの揃えて10万程度)じゃPS4並にはならん
15万〜20万はいるわ
10万行かないPCでもハイエンドPCと勘違いしてたんだよね(´・ω・`)
つーかここまでのコメントでDX12とVulkanの文字が出てこないのがビックリした
| | | lヘ, /任_豚\ 嘘、デタラメ、捏造、ネガキャン、発狂、連投、突撃
〈.!^^^ i^ |-O-O─ | 酢飯、コピペパクリ、クレクレだが買わぬ、ソニーガーヴィータガー
ヽ ) ( : )'e'( : . 9l ゲーム機全滅論、PC最強論、スマホ最強論、業界終末論、中立マン……
ノ l (r'⌒こ`-=─‐ リ- 、_ 悪いことは色々やってきた
ノ l ヽ⌒ ソ ⌒ }ニ{ ' ⌒ ヽ )ヽ
〈 ヽ ) 人,,_ ,ノニ(._ ,,ノ-、ノ やってないのは、ゲームくらいさ
(_ノー"ゝゝ〈_>ー<__) 人 )
ヽ 二ノ ヽ ノ リヽ`-'ヽ
ブーちゃんのケツにグラボ突っ込んどけばよさそうw
都合が悪くなるとすぐ捏造だのなりすましだのと騒ぐのは恥ずかしいぞw
貧乏人かよ ノートでも10万くらいは出すわ
お前の理論ならletsnoteとかmacbookとか持ってる一般人はどうなんねんw
わざわざ時間と金をかけてPCを組むよりPS4を買った方が早いw
10万は中途半端だな
あと2万盛って2年で使い潰すわ
OS用メモリとゲーム用メモリがセパレートできるってことだろう
なんでGDDRしばりなんだよ
WiiUなんぞ捨ててしまえ! PS4なんて目じゃないぞ!
4は大したこと無い、その辺のPCレベルの性能だってあれほど・・
DX12なんて強みでも何でもないじゃん
ちゃんとスリムに納めろや
OS用メモリとゲーム用メモリをセパレートwwwwwww
豚はケツにグラボさえ突っ込めばゲームが動くと思ってるからなw
SLIなら20万ね(グラボだけで)
さすがにPCとゲーム専用機で1.5倍の価格差じゃお得感ないよ
来年くらいには逆転してるかもな
自己責任でwwwww
OS無いしゲームなんて出来ないね
同じくらいの性能とか言われても
ゴキブリ......wwww
ディスクリートでも結局データ転送したらボトルネックが発生するってことだよ
無知無知ポークが勘違いしているようだがw
まぁセパレートしてるからネックになるんだがな
RX480より演算ユニット多い上に4kリサンプリングはPCじゃ不可能なやつだw
これ、もう少し見たらケースとケースファンと、内部配線用のケーブルも入っていなかった
何というか、CPU・GPU・HDD・メモリ・電源だけを揃えているだけだね
ショーケースに商品を並べているのと変わらないや
さらに、HDR対応ケーブルが5000円〜10000円
実際の価格差5万ぐらいか
OS入れてないから比較にすらならんがな・・・(´・ω・`)
いや、記事のPCに不足してるパーツ・周辺機器足すだけで10万近くなるんですけど……。
そして、ゲームって点だけに注目するなら専用機のPS4のがパフォーマンスでるから、実際には同等より上の構成組まないと同じパフォーマンスは発揮できないっすよ?
出てる情報ですべて?
なんかしょぼいな
ついでにNXははやく情報を出すようにw
解ってないのは頭のおかしい任天堂信者くらいですよ
それに何の意味があるのか
クオリティが違ったら意味なくね?
アホGK共の妄想壊すのはやめてさしあげろw
大丈夫だよ
来年にはまたproも値下げしてゴキブリ絶望するからwwwwwwwww
だって、このPC、BIOS画面から先に行けないし……
アホかこれw
まるで昔岩田がやった、ただしCODは除く、じゃねーかwww
低性能ニシ君はおとなしくセレロンでも有難がってなさい
動かなくても自己責任ですから
OSなしの単なるオブジェで勝てるとか思ってる情弱多くて焦るわw
同等スペック比較ってあんま意味無いやん
まあ、8TFlops近い働きはするからな >Pro
アンバサダーwwwwwwwww
まぁCPUファンはリテールで許してやらんでもないがw(自作する人ならちゃんとしたのを買う)
マザボもないからそもそもBIOSやUEFIの画面すら出てこないよ(´・ω・`)
来年はNXが糞すぎて絶望するんだから黙ってろよww
VR対応しないと駄目だから、GPUはGTX1080を最低限搭載しないと駄目だろ
現実を受け入れられないゴキブリワロタwwwwwwwwww
発売前なのにすでにPS4PROがショボいってばれちゃったw
自分の持っているPCをいくらでアップグレードできるかってならOSは除くなんて書かなくてけっこうだし
俺のi7の圧勝
つか、ネット周りのチート関係とか安定性とか考えると、
ミドルハイ程度の性能で安めなPS4の方が楽。
電源も怪しいな
PS4proゴミでワロタwwwwwwwww
ついてねえじゃん
これのせいで新品勧めようと思ってもOSついてる中古で買いつないだ方がよくね?って返されちまうんだよな
後何気にPS4はコントローラーがクソ高いのも考慮せんといかんだろ
考えてみればそんな多くないのか
アホ豚「3DSはPS3以上の性能」「WiiUはPS3の数倍の性能」
まさにマヌケw
そういえば「NXは量子コンピューター」とか書き込んでた奴もいたっけw
違法os?
OS、PCケース、マザボが無いのにどうやって動かすんだ?w
低レベル自演は白ける
PSproとかゲームしか出来ないゴミ決定wwwwwwwwwww
ヒント Windows10無料
現実が判らん無知豚ワロタwwwwwww
動かないPC抱えてソニーガーしてろよw
無印PS4なら勝負にならない
PCで十分ピーク性能近く出せるからな
その理論ならPS3の方がPS4よりいいゲーム体験が出来るなw
無知は黙ってろw
旧PS4より性能高いから十分動く。
ま、そうやってクソイチは死んだけどね
どこの世界だ?
泣きつく先はPCデポが良いと思いますよwwww
そすてノーガードでウィルス感染で即死しそうだけど
とりあえずPS4レベルのゲームがちゃんと動くものと比べろよ
そのPCがいくらか比べないと何の意味もねえ
PS4proはハイエンドPCとは程遠い性能だってのはよく分かる
もうちょっと性能頑張っても良かったんじゃね
この値段じゃ起動すらせんぞ
え、新規ライセンスで無料になる方法あんの?
それは知りたい
部品並べたら高性能なんて簡単wとか何それ
自社工場もって無い任天堂へのハードル上げか?
違法品かな
最近はOS無料ですが
しばらく自作してないおっさんかな?
無償アップグレードって元のOS無いと出来なかったんだけど……
結局元のOS(Win7なりWin8)買ってるよね?
いまPCで8Gとか楽勝だもんな
買い替えてもこの程度じゃ今のPS4で十分
ゴキブリ相当ショックだったんだろうなーwwww
PS4でも解像度二倍化は出来るんだがな
プロセスとして整備されたのはProからやね
つーわけでProはすげーぞ
今家庭だとタブレットだと思うよ
後スマホあったらそっちがメインだから
デスクトップは正直必需品でもない
おまわりさんこの人です
それWindows7かWindows8.1を持ってるユーザーだけで既に無料期間は終わってる
↑こいつ最高のアホ
ケース5k~10k CPU20k メモリ12k HDD7k 電源7k BD12k マザボ10k グラボ33k OS15k
PCとして使うとすれば12万くらいの構成だな
全然安くねえじゃん
PS4のスペック余裕で超えてますがwwww
ゴキブリ現実見ろよwwwwwwww
ハイエンドPCの基準自体も時代とともに変化するからw本当馬鹿だな
PCケース、VR対応のGPU、ケースファン、キーボード、マウス、ゲームコントローラー、BDドライブ、HDMIケーブル他各種ケーブル、
LANアダプタ、動画再生ソフト(有料品)、OS、マザーボード
かね
ゴキブリ.......ww
糞ワロタ
それは聞きたいな
どこで新規ライセンスを入手できるんだい?
PC自作とかやるからごまかされないぞ
俺はWinXPも2000も学生に限りコピーフリーの奴使ってたぞ
任天堂キメると脳みそが退化するのか?w
あ、退化するような脳みそすら持ってないのが豚だったなw両親もゴミだしw
そりゃファブレスだし昔とは違うからな
正しい性能比較もできない豚こそ現実見るかミーバースに大人しく引きこもってろよ。
おう、じゃあ買えよこのPCwww
それでPS4のゲームを快適に動かしてみてくれ
俺は超絶スペックのスコルピオ待ちだなぁ
マザボもHDDも無いからそもそもOSもインストール出来ない上に電源すら入りませんがw
DSP版で買っても1万以上するんだが
どこで無料で入手すんの?
Proの凄さはProにしかわからんよ
フツーに見たら劣化RX480だからな
が、現実に現れる成果は全く違う
その辺わかってるプロな俺はProを売約済みだわ
バンピーは黙ってスリム買うのが宜しいかと思う
PS4のスペック余裕で超えてますがwwww
ゴキブリ現実見ろよwwwwwwww
もしかして中国人なんじゃないか?
どれのこと言ってんだよ
Win8.1のbing版とかか?
ゲームの起動以前の問題だしな
この記事でその結論になるなら自作は止めて、BTOで推奨パソコン買って満足してろよw
やっぱりゴキちゃんは数万のPCがハイエンド機だと思ってたんだね・・貧乏が悪い!(´;ω;`)
6.4万円もかけて動きもしないPCはしょぼくないとでも?
メモリ12kはちと高すぎじゃね?
ケース電源もこのグレードに落としてもそこそこかかるもんな…
本気で使うつもりならもっと良いもの使いたい
特に電源
他にもマザボやゲームパッドとか重要なのが抜けてるよw
最近明らかに余裕がないし
ゴキブリ、もしかしてMSの奴隷?
ゲームにはWindowsXPをベースに、デュアルブート構成がゲーミングの基本だろ
現実見ると12万くらいの構成だよコレ
お前もしかしてパソコン無知か??
年がばれますよw
安物不安定回避で、自作ゲーマーならコルセアとかseasonicとかまともなの搭載するだろう。
PS4の方が圧倒的に高コスパ
流石にこれは恥ずかしい
舌噛んで自殺するレベル
PS4proで4k表示はどこまでできるのか再現しただけで、これが本当の性能じゃないし、PCでの金額以上の性能が出るのは確実だっていう記事なんだけどね。
だっさ
自作できるんなら、まずこの記事の内容の異常さに気づいてくれw
元記事すら読めない情弱ゴキブリは黙ってろよwwwwww
恥かくだけだぞwwwwwwwww
ついにゴキブリの仲間われwwwwwwwww
どこが超えてるの?
WinOS上でゲーム動かすってボトルネック、メモリがGDDR3ってボトルネック、そもそもPCとしてパーツが足りんって欠陥。
海外で自作した価格を単純に円に直してるけど、日本では大体のパーツが割高になるって事実の無視。
こんだけの問題点超えて高性能って何処がだよ?
単純に金をどんどんかけて性能を伸ばせる点でPCが優れてる
そんな感じか
これに喜んでるのは720pまでのゲームしか遊んだことないニシ君と
来年末まで夢を見続ける痴漢ぐらいか
だから本記事でもそう言ってるじゃん。
MSに通報しとくね(*´艸`*)
これ下手したらゲームの途中でプッツンしちゃうんじゃね
ゲーミング専用のクロックアップメモリよりは安い
プラチナ電源だと12kくらい行くな
つーかFX使うなら1600mhzメモリなんて使わんがなw
アカデミックパックみたいな学割の他に
アカデミックオープンライセンスとかはあったけど
コピーフリーなんてあった?
どう読み取ったらそういう返し出来るか教えて欲しいわw
どんだけぼったくられてんだよwwwww
全部アメamaで輸入すれば7万しないで作れるわ情弱ゴキブリwwwwwwwwww
バンピー未満のブーちゃんは黙ってろってw
お前ら普段使いのPCすら持ってねーんだろw
ケースとか何使っても一緒だろwwwwww
PS4が高性能ケースでも使ってると思ってんのかよwwwwwwww
足りないパーツ買ったら結局10万越えですけどねー
しかも、ボトルネックで結局ゲーミングPCとしてはPS4Pro以下w
PS4のAPUはGPGPU特化に魔改造されてて
CPUとGPUが同じダイの上で接続されてて(しかも同じメモリにアクセスできる)
PCI-Eで接続するしかないPGとは似た様な汎用パーツ集めても
出来る事が根本的に違うぞ
豚はやっぱり豚だったw
消費電力上がったら騒音が増えるとか言っちゃってるようなパソ音痴は健在wwww
PS4のゲームが快適に動いてる動画上げてくれ
動くんでしょ、豚の中ではw
こんななんで同等以上のスペック出せるならゲームしか出来ないPSproとかいらないじゃんwwwwwwwwww
手数料と送料考えたら絶対無理だよ
オレの童貞を賭けてもいい
電源は無視っすか
ケース選びってエアフローがとても重要なんだが…
あぁ、直角エアフローとかいうゴミの信者には分からないかw
ケースに金かけないのはゲーミングとしては致命的だろ
これのツッコミどころ分からないの?
教えてやろうか?
残念。Macなんだ。
いや、多少は変わるけどな…
そして、ケースにだけ突っ込んで電源無視ですかね?w
お前はPCでエ口画像みてシコシコしてるだけじゃんw
自作PCに一番手を出しちゃいけないってのがね
大学や研究機関向けの奴かね、学校から借りる事が出来た
XPは一昨年死ぬまできちんと正規品と認証されて動いてたよ
おいクソパソニシ
パソコン語るなら二度とケースを軽視するな
お前みたいなPC知識ゼロの書き込みはゲロ以下だ
PC買った時に既に入ってるから自分でOS入れた事ないんだよ...
自作とか組めない可哀想な子なんだから虐めんなって...
FF15も対応してるのはマジで嬉しいね
来月ぐらいにはPS4Pro版のPVみせてほしい
OS=MSの認識しかできないゴキブリ哀れ
やっぱMSの養分だわ
今更おせーよ
中途半端なゲーマー気取ってゲームばっかやってると人生棒に振るぞ。人生にはロードもコンテニューも無いんだからな!
一体どっち?
まあプロレスのつもりだったらもっと分かりやすい馬鹿を演じろって話ですがね
ヒールをやるにしても観客に「?」と思われちゃ意味ないですし
ゲーミング前提の記事でMSじゃないと考えるのがパソニシらしいわw
ケースに金かける→エアフローや水冷も視野に入れての対応が出来る
つーか、ドライバやネジを使わない組み立てが出来るので楽になる
学習能力ないねー。本物の豚の方がまだ学習能力ありそうw
登場時からもうハイエンドPCに負けてるのかww
こりゃPS5も大したことなさそうやねww
steamは結構増えてきたけどね
modも結構対応してる。まーwinにはとおくおy
お前のPC割れXPジャンw
だってどうみてもPS4のが負けてるんだもの
まあ、プロには理解できるがバンピーは無理に分かろうとする必要はない
現実的にはそのレベルの差でしかない
まあ、プロはその凄まじさを理解できるんだが
でも一般人にはマジでどうでもいい差でしかないと思うわ実際
馬鹿が
アメ尼はバラで買ったら全てに送料5000円かかるわ
具体的にどう勝ってるのかを決して書けないのがパソニシの限界。
抽象的に勝った勝ったと騒ぐだけ。
そもそも自作してる連中の会話聞いてるだけで金額ぶっ飛んでるのよく分かるしな
パーツ1つが10k20k当たり前だし
MacOS対応だのLinuxOS対応してるゲームって限られるだろ
記事で書いてあるPCをMAC OSで動かすの?
それは興味があるな
PS4のゲームが出来ないと比較の意味ないよね?
Macじゃ動かんの多いから却下だよ
値段は結構張るけどハイエンドPC作るならケースには金をかけるべき
画像で満足できねーよクソが!
無.修正の動画だろうが!常識的に考えて
いやあ、まともな頭ならこれで勝負しないわw
だってこれ、動かねーもんwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぶーちゃん、このPCでやってみせてよ。
まさか本当に理解出来てないってことはないよな?
たぶん引くに引けなくなってんだよな?
いよいよPCのが良いじゃんwwww次のスペックアップも自在だぜ?wwwwwwww
なにがおせーの?ゴキちゃんw
釣られて悔しかったの?w
少ないというか、ほぼ皆無なのでWinのエミュを入れているのが基本だった
あと、Blu-ray再生ソフトがあることはあるが確か変な制限があるので全部視聴出来ないので、
Macは意識の高い趣味人用のPCでゲームを遊ぶのは馬鹿の極み
今気になってるケース
水冷ケースGENOME
安くてペラいケースは振動の騒音とかでイライラしたり掃除が面倒だったり部品交換の時に無駄に手間がかかったりするから本気で使うPCならちゃんとしっかりした物使った方が長く使えていいぞ
比較できないなんて言いだしたら他のパーツもこんな単純比較なんてできんぞ
で
>>433はなんら解決してないけどな
パソニシ君は実際に作ったこともないから、エアフロー、ケーブル周り、作業のしやすさとか何もわからないらしい
横だがMACはOS無料じゃないで・・・(´・ω・`)
本格水冷に手をだしたら、水冷一式で10万飛んだわ。
そして、GTX1080バラして水冷ブロック取り付けるの凄いドキドキした。
正常動作して、GPUがウィッチャー3最高設定で40°付近で安定した時はテンション最高に上がったけどな。
下手にパソコンの知識を披露してPS下げするとすぐ突っ込まれる
理解できてるよ
PCのほうがお買い得ってことだよね
むしろゴキブリはどこがPCに勝てると思っているのか
これ P R O だからね? w
Macは遅延問題あってゲームでは使い物にならないんじゃなかったけ?
PS3が出た時は当時20万のハイエンドPCよりも上だったのに
PS4が出た時は当時15万のゲーミングPCと同等
今回は10万以下のPCに負けるのかw
劣化PCやねw
NXのゲームってiphoneで動きそうw
この動かない6.4万円の箱w
Mac買ったことないんだね
WindowsはOS変わるたびに買い換えだろうけど、Macは無料なんだ
この構成ではMacOSは動かないわ
MacOSには専用カスタムが必要だから
RimixOSでもいれとけばOSは無料だな
価格がPro以上に成ってるし、そもそも動かないしで話に成りませんよ
論破されるとmacOSだからと言ったり
結局OSは無料じゃないだろうが
苦し紛れの弁明とかR4かよ
PS4 動く
このPC 動かない
これだけでPS4一択です、ありがとうございます
そりゃ、高いスペックの部品が出たら以前のは安くなるしね。
時の概念無視して生きてきた奴の言葉だなw
外に出ろよお前はww
上でも書かれてるけど、スチームで対応するゲーム自体はある
Mac対応で検索すりゃ出てくる
ただ、数はまだ全然少ない
豚は逃げたほうがいいよ
サンドバッグにされるぞ
あれの真価は初起動時に瞬間シェルにApacheって打ち込むとWebサーバーになるところにある
これが意味するところが理解できない、関わりもしないならMacを買う意味なんてない
豚脳では一生無料なんだよ
今はどうか知らんがマウスカーソルの表示に32msの遅延があったみたい
やり直せ
PS4はテレビないと動かないじゃん
これと言ってること一緒だってわかんないだろうなあ
だってゴキブリだもの みつを
もの凄い昔のMacだったらMOドライブにOSコピー出来たけど、
それが出来たのってもう20年ぐらい前だぜ、おっさん
知識で勝負できないからそんな薄っぺらい煽りになるんだよ
箱S買った方がいい4KBD見れるし
MacはiOSアプリ作るための機械だよ
ゲーム遊びたいならWin機使うがよろし
自分の書き込みでおかしいって思わないんだお前w
ライセンスの概念もないんだwwww
最近のゲーム機は開発費削減のために汎用PCパーツ使ってるからな
価格、性能共にPCに似てくるのは当たり前
はちまのアホ共は分からなかったみたいだけどw
マイナーなOSはゲームが対応してねえって何度言わせんだよ
じゃあこのPCの価格にディスプレイ代追加な
Apache使うなら別にMac必要ないしなぁ
LinuxやBSD系OSならたいてい入ってるし設定は自分でちゃんとしないと危ないし
なんだかとっても低レベルな煽りだね
そのバンドルOSって
他のハードに使ったらアウトじゃねーの?
はいはい
なら、自作PCでの拘りとかマイブームを教えてくれよ。
ついでに、この記事見てPS4Proとこの記事のPCどっちが良いと思ったかも添えてな!
俺のマイブームはやっぱり本格水冷。
電気製品の中に水を通すと言うドキドキ感とかCPUやGPUが低温度で安定するワクワク感が最高だわ。
そして、この記事のPC選ぶのは情弱が馬鹿だわ。
PCが勝ち組やね
ゴキステは劣化PCww
あ、MODも使えないんだっけか(爆笑)www
他のハードに使うわけねえじゃん
馬鹿だろお前
元記事くらい読めよ。
PCモニタあれば動きますが
情弱けぇ?ww
ぶへへ、まるでわかってなくてワラタw
何もしなくていいってところに価値があるんだよw
全然一緒じゃないぞw
頭悪wwチンパン並の処理能力だなww
アップグレードが完全無料なだけで単品は無料じゃないやろ
NVIDIAのシールドのこと?
あれってゲーム機じゃないだろ、あれはただのお高いAndroid機だ
パソニシになっちゃうけどいいの
同等スペックじゃ3分の2も届かないと思われ・・・。
まーたニシ君が巧妙な箱叩きを始めた・・・・
お前ら最近仲悪いんか
ソニーの糞は外付け対応もなし、2T換装は必須。約1万2千円もかかる、これも加えるべき
税込 48578円+換装12000円 余裕でなんと総額 6万円を超える高さ。2Tと半端な性能でこれ
X ONEsが仮に3万だとして1万で外付け3T増設。3Tもの大容量で総額たった4万円以下
ONEsの場合は4K再生やMODが可能、互換で箱○多くの名作ゲームをそのまま使える利点もある
現行機種ぐらいの性能で充分だと思う。さらに上を目指すなら蠍の一択になる、ps4なんて先がないハード
そのバンドルOS無料じゃないじゃん?
製品価格に含まれてるだけじゃん?
>>433にやっと話が戻ったな
お前みたいなのは確実にセキュリティホールで痛い目にあうw
今でも外付けにコピーできるよ
スキル不足を晒してマヌケだな
間違い無いwwwwwwwqww
他に使わないもんを自作PCに使う前提で話すんなよ
ヴァカが
パソニシっていうのは「パソコン知識ゼロだがPCゲーマーのフリをしてる情弱」のことだ
お前らしか該当しねーよw
何度も書いてるが、解像度とfpsに関してProは面白いことをしている
具体的には8TFlopsないとできない事に近づける
個人的にはProのフィーチャーがDX13とかに採用されたら良いと思ってる
これから先に進むにあたり、Proの哲学は避けて通れないものになると思ってるわ
確実に実行性能は ゲーム専用ハード>>>>>PCだよ
まあOS無いからそれ以前の問題だけど
OSの代金が無いってのに
Win10は無料だのMACOSは無料だのほざいた揚句
最初に戻るとかアホだよな…
動かねぇ上にガワすら無い・・・
Windowsの場合は新しいバージョンでたら買い換えるもんだよ
10のときはMacの真似して無料にしたけど
アップルのOSって複数台使いまわしてもライセンスに接触しないんだwww
ブーちゃんは虫と同じで神経反射だけで動いてるからねw
結局MacのOS無料ではないじゃん
そんなに最高画質とかには拘らなくてゲームが普通に遊べれば良いって友達に安くて省スペースで何か良いのないか?ってリクエストされてるんだけど、もうちょっとAMDにがんばってもらってAPU薦めたいんだよな…
ZENには期待してる
今A10シリーズは時期が悪すぎる気がしてならない…
限りある予算の中で満足してもらえる物を見繕うってのも中々難しい
自分のだったら納得いくまで予算かけられるんだけどね
ゲームを出来ない状態の部品の陳列を見てここまでフィーバーするとは思っても見なかったわ
頼むから、アンカ位辿ってくれ。
バカがOS無料だと言ってるのが発端だ。
逆もだろ
2010年に組んだ当時最高峰i7-990X+GTX580が今や化石だ
自作PCで使うとか言ってねえし
OSに金払ったことないって言っただけ
何勘違いしてんだこいつ
けど、PS4の性能が数万程度のPCレベルだなんて前から言われてたじゃん
ニシ君何回話をループさせるんだ?w
proを疑似再現するだけだからガワなんていらないんだが。
ゲーム特化してる分ゲーム目的で単純に値段ならCSはお買い得よね
対立厨たちのコメは基本無視するとして
勘違いもしくは無知なコメントにまとめてツッコミたいけど多すぎてめんどい
製品価格に含まれてるだろ、馬鹿か?
お前は牛丼のお米はお米代払ってないから無料だとか言うのか?w
話に流れも分からんバカが混ざってくんなよ
馬鹿は馬鹿と躍り狂えぃ
Windowsが有料ってだけで、OSは無料のものもある
一体これのどこがまちがってる?
これは「PS4Proと同等のスペックのPC」の話な
情弱宣言かよ
みっともねぇwwwwwwww
その発言のコメントはどこにあるの?
本格水冷は根気と金が足りなくて諦めてる
今は少電化が進んでるからITXマザーでちっこい簡易水冷を考えてる
以前はアンテックで月間最優秀賞()にもなったんだぜ
で、この構成でPS4以上の体験とか馬鹿しか言わないと思う
core2Quad、GTX280、未だ現役だぜ
さすがにメインPCでは無いが
勝手に変な勘違いした馬鹿がなんか言ってる
だから、Macは無料だと主張したりWin10無料だと主張したりって会話だぞ?
無料OSがある?あるね。そうだね。
でも、MaxもWinも無料じゃないよね?
PCは調整面倒
確かにMSじゃできないだろうね
来年末までカタログスペックでうちの方ガーって言い続けるしかない
まあ箱1とPS4も帯域だけなら箱1の方が上なのに性能は3分の2だったけど
欧州SIEの偉い人が言っていた意味がPS4Pro発表でようやく判明した訳だ
4Tを超える性能を持っているが
通常PS4版から大きく手を加えることは禁止されてるし
それがこの記事に何の関係が?
3年ごとに4~5万払って低設定でしか遊ばせてもらえないって悲しくならない?
それ言うてた○○居たねワロス
いまその人どこ居るの教えてよ?
この構成には入っていないよ
OSバンドル版はCPU価格+DSP版価格になる
それ以前に足りないも多すぎで何を比較したいかわからんレベル
Maxは知らん
Winは有料
シンプルと高級感好きだからLian liのフルアルミケース
HDD数台載せると共振起きやすいのがたまに傷
ハードルは確かに高いよなぁ……。
本格水冷組んで尚更実感したけど、好きじゃない奴には絶対薦められんわw
簡易水冷も結構いい感じの出てるよな。
俺は簡易スキップして本格に逝ったけど……
だから元記事読んで来いよ。
これで4K表示できるんか・・
Max→Macなミスったのは申し訳ないが流石に文脈で理解してくれ。
ラスアスやアンチャくらいのレベルのゲームがPCで出てたらそうかもね
現実的にPCだと本気でゲーム作ってもらえないからゲーム専用機に行き着いた
以前は俺もハイスペ路線でベンチ回してテンション上がってたんだけどね
今じゃベゼスダゲー専用機だよPC
ゲームだけには割高だよ
しかもすげえ面倒い
無知無知ポークは触らんほうがええで
マザボ代も入ってんだか入ってないんだかw
PS4程度でもこれかwww
金ドブwww
将来の拡張性や水冷を考えてフルタワーにしたのを5年位前に組んだ
いろいろ出来るというが中途半端じゃんw
Lian Liのフルアルミいいよな…あこがれる…
ケースコーナーでいつもコツコツ叩いてたわ…
ベィンベィンじゃなくてコッコッって音するのがいいよな
大雑把に言えばPS4で年賀状作れないだろww
色々出来る結果、特化したものに比べて劣化するんだが
性能はハイエンドPCには全く勝てない
MODも満足に使えない
マルチソフトだらけでPC版が完全版
ゴキステゴミすぎぃwww
スコルピオレベルの性能あったらちょっと見直したのにwww
おまえはどうせネットにしか使ってねーだろw
うんうん、そうだね。 キミはこのPC買えばいいと思うよ。
どこがどう敗北なの?あまりにガキ臭いからやめて
まーガキが書き込んでるんだろうけど
いや、、dGPU一枚分程度の値段だが・・・
>マルチソフトだらけでPC版が完全版
おい、チカくんが見てたらどうするんだwwww
ああ・・・うん。そう
大したことねぇじゃんps4プロ
プロセッサも適切な比較モデルじゃないし共有のGDDR5をDDR5で比較するとグラボについてるGDDR5は余分だしこんな適当な比較を取り上げるの流石に雑すぎる
肝心のゲームはおもしろいのあるの?
VR争奪戦も敗北
PS4pro争奪戦も敗北した・・・
マジ悔しいです・・・増産してくれ
PCはネット以外が一番構成が面倒
面倒で金が掛かる順は
音楽・グラフィック>>>越えられない壁>>>オーバークロック=ゲーム>>>越えられない壁>>>文章作成、パワーポイント作成>動画視聴>ネット
大型クーラーもいいよ、CRYORIG R1使ってるがちゃんと冷えるよ
音もそんなに大きく無いしメンテが楽なのがいい
この2つならPCを買う、サブ機がそろそろ寿命だからな
フルアルミは確かに高級感有って良いよなぁ…。
まぁ、俺は厨二気味なのとそのエアフローのコンセプトが好きでSilverstoneのRavenシリーズだが。
01は好きだったけど流石にでか過ぎて処分。03が割りとコンパクトだけど、Ravenらしいケースでお気に入り。
ついでに、in winのS-Frameが凄い憧れるけど、流石に手が出ない……
そりゃ買うなら最低12万はかけるだろ常考
6万のPCなんてガラクタ以下の何かでしかないわ
いや、だからそういう記事じゃないし
そもそも実際ゲームするには模造品の方はいろいろ足りねえってずっと言ってるんだがwww
そんなことより4月編終わったぞ、イージーでやってるけどやり応えいい感じだね
まだ序盤だと思うけど既に10時間近く遊んでる気がする
いや、この構成でどう組み合わせても10万余裕で超える
この比較に使われてるのは、動くことすら出来ないバルク状態のもの
普通のPS4でも何十万もするハイエンドPCと同等!とドヤってたゴキに謝れ!
PSVRは24日にかけるしかないでしょ
ゴキがめちゃくちゃ効いたのがよく分かるレスだわw
笑ったw
これで同等とかアホかw
PSもXboxもだけどOS含めての価値だ。
見てみろよこのコメ欄酷いぞw
PS4は糞スペックだの安い煽りしかねえじゃねえかw
なあ?
安価先のレス見る限りパソニシだが最近はパソニシのことをゴキっていうのか?
論破されてんじゃんw
10万するスマホが売れて
4万のゲーム機がいまいち売れないのはその辺の感覚の違いだよな
都合が悪いからOSはジョガイ!ジョガイです!!!
君恥ずかしすぎw
PS4proはソニーストアで予約できるだろ
何言ってんのこの馬鹿は?
どっちが割高だよw
slimはかなりお得だろ
あんな小さくならんだろ?PC
やっぱ小さいの最高だ
最終的にはvitaTVぐらいにしてくれ
設置作業に時間が取られないのもCSの良いところ
PCは安くあげた分は全部時間に跳ね返ってくるからな
学生の時は好きにできたが今は無理だわ
知識あるやつはPS4との比較の無意味さを知ってるから自作PCの話してて
ニシ君はPC完勝としかさえずらない
知識の二極化が面白い
今後もこういう流れは止まらないんだろうし
と言っているようなもんなんだよ
実際普通に録画やソフト見るだけならレコーダーの方がいいのにね
あれ多分カードゲーの類だろ
もしもしゲーレベルのブラゲをPCでやるとか無駄すぎだわ
スマホを一括で買ってる奴がどんだけいると思ってんだ
基本が電話機とゲーム機を比較するとかアホすぎwww
まあPS4持っててもいよいよPC買った方がいいと思うがw
ハヤシには無理
PS4 RX78ガンダム
PC RX78ガンダム(コア・ファイターなし)
×PC厨
○パソニシ
この程度の性能じゃあPROいらねーなw
旧PS4も持ってるしw
4Kっつても1世代前もゲームだろ
ブーちゃんはPSを叩ければなんでもいいからな
PCは要らんが新しいiMacは欲しいなぁ
あとProなら既に発注した
技術背景知ってる身としてあれは見過ごせるハードじゃねぇw
旧PS4持ってるならPro要らんってのは同意だが、PS4でしか出来んゲームがあるから
GTX1080積んでるPCあろうとPS4は居るだろ。
遊びたいゲームあるならだが。
PS4のガンダムにはアムロが乗ってジオン相手に無双する感じ?
PC作りたきゃ勝手に作れば良いじゃん
ほんまこれ、GPUがミドル付近でもCPUが糞なせいで…
普通のPS4がジムならPROはジムスナイパーくらい
ジムとしては凄いが所詮はジム
毎回使うこと考えると金額もっと増えるよね
他しか元記事でも同じこと言ってたような
PSは過去のシューティングとか和ゲーが充実しつつあるからPCと比較するにはなんかもう遅い
ジムスナイパーは言い得て妙だが、そのジムスナイパーサイコフレーム搭載型だぞ
Z程度ならガチで落とせる(マジで)
グラも性能もゲーム本数も最低の任天堂ってどうするの?w
残念なのは日本で売れないこと
あれ?2世代前のグラボでも同等以上だし、
ゲーミングPCあれば正直PS4いらなくねえか?
うんにゃ
フルで生かしているからこそ、ホライゾンの画質で4K30fpsレンダリングが出来ている
本当なら4TFlops程度のプロセッサでできる仕事じゃねーのよ
サイコフレーム搭載型のジムスナイパーを舐めちゃあいけねぇw
で、この記事のPCはパイロットが不在だから話にならないって事だよね?
そりゃパソニシとやらの怒りを買って当たり前だろう
結局BTOだと10万くらいだな
ゴキちゃんにとってネイティブじゃない4Kって意味あんの?
無駄に画質重視で引き伸ばし否定してたじゃんw
パーツ交換で済むんだからwなんでここ無視すんのw
モニターもいるやろw
それでも安いけどな
解析プログラムもネイティブ4Kと判定するよ
人間の目なんて楽々騙せるわw
12万で組んで2年で使い捨て、が最近の運用方法になってるわ
OS使い回すのすらなんか面倒になってきた
だからもうその安い煽り飽きたって
それXboxOneじゃんw
ビットレート高いやつ見た方がいいと思うぞ
ツベのはグチャグチャに潰れてるからな
まあ、高笑いした後じゃ手遅れだがw
GKのゲーミングPCって随分と庶民的なんですねww
痴漢まで敵に回すのか豚は
ってこのPC持って来たらどう思うよ?それが答えでしょ
だからもうその安い煽り飽きたって
いや、うちの4Kテレビで見たけど全然シャギもないしモヤもないぞ
静止画で比較したが、拡大しなければどっちがネイティブかわからないレベル
4Kテレビも持ってねえだろうゴミは黙ってろ
PS4 ⇒ カクカクの高ロード時間のプレイとなります。
ゲーマーを自負するなら選択肢は正直一択だよな
ゲーミングPCすら揃えられない貧乏人は知らんが
恥ずかしい奴www
6.4万でOS込のゲーミングPC作ってみろよw
だからもうその安い煽り飽きたって
だからもうその安い煽り飽きたって
えーっと、レス返せないで独り言モードで逃げるん?
↓ 現実 ↓
普通のPS4はおろか、PROでも10万以下のショボPC並wwwww
あれにはグラフィックAPIの次のスタンダードになるポテンシャルがある
だからもうその安い煽り飽きたって
だからもうその安い煽り飽きたって
OSの無いゴミPCっていう事実だなw
もうネイティブ4Kなんて要らないなwwwクソワロやがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
抜きすぎだろ
PCはてっぺんに合わせられないだけでなく、特化したものも作れない
だからハイスペPCはいらん
豚はこれ材料に煽ってんのw
価格差以上にpcのほうがいいわ
ぷぷぷ
ただの引き伸ばしじゃねえのに、カーーーすwww
・1080pのディスプレイを使ってプレイしているPCゲーマーは、わずか34.72%にとどまった
・1366 x 768は二位の26.61%。ラップトップ機ユーザは数多い
・4Kは0.07%、2Kは1.19%だった
・Steamユーザの44.54%は4コアCPUを使っている
・48.03%は2コアCPUを未だに使っている
・8コアCPUを使っているのはわずかに0.30%に過ぎない
ぴーしーさいこうやなw
ブーちゃん脳みそスッカスカで頭蓋骨ガバガバだからなw
そもそもPC多少でも知ってる奴でPS4Proを馬鹿にしてる奴がここに居ない。
概ねパソニシが無知晒してるだけ
OS入ってないPCがどうやってMOD使ったり60fpsキープするんですか?www
てかこれだと結局はVR使えないやろ?
使えないなら、PS4にも劣る。
そ、そ、そ、それが拡大しないと分かんないてw
そりゃ一定のラインはあるよ?一定のラインはさwでもさ
拡大しないと分からないはさすがに無いはwwwwwwwwwwwwwwwwww
PCは高価だけどゲーム機よりは随分長く使えるので、イニシャルコストだけ比較されてもあんまり意味ない。
OS入れたらPS4Proの倍近くになるから都合がわるいのでジョガイですw
そもそもメモリがDDR3とかw
何が言いたいのか分からんよ君
煽るなら伝わるように煽ってくれ
Intel&Nvidia「ほほう。それでそれで?」
何故かコスパのみで優劣をつけたがるゴキがいるが
ゲーマーとしては価格は二の次なんだよな
Intel&NVIDIA「PCなんて縮小の一途だからIoTに逃げますわwww」
限りなくズルをしてギリギリまで安くしたけどPS4proを下回れなかったみたいな結果だな
はいはいw
高価なゲーミングPCで年賀状印刷してろよw
そこはミエナイキコエナイらしいよ
あとパーツの交換もw
Win10という重りを付けてても30FPSは出せるんだから。
まぁなんにせよお得といやお得。
アコギな商売という感は無い
かなりすごいらしい
PCじゃあ出ませんがwww
os入れればmod使えるし144hzモニターも使えるよ?
でもps4はいくら頑張ってもmodは使えないし144hzも出ない
ま、貧乏なライト層はそれで満足できるんだろうけど()
ゲーマーを自負するやつはいつも古いソフトしか遊べないPCなんぞ選ばんでしょ
どちらかならCSのPS4一択だわ
どうせならOS入り中古パソコン$200、RX470 $180
でproより安いって煽れよw
それでも実行値余裕で超えてくるんだから
ゲーマーを自負するなら当然和ゲーもしなきゃなw
で、どうするの?wwwww
ポイントが振られてて一定ポイント超えるとライセンス違反にされるけどなw
ブタ鼻としっぽ丸見えやで君w
これからずっとそんなことが続くのかwwwwww
PCのメリットは金払えばもっと環境よくカスタマイズできる点やろ
4kTV買ったらPS4もproに買い替えたいけど4KBD見れるレコーダーもかわにゃならんから箱1かWiiUのどちらかとさよならしなきゃいけないのがなんとも
144hzモニターでHDR対応してるものが世の中に存在しないんだが
そもそもなんでmod最強みたいな理屈なんだwww
なんか熱くなってる所悪いけど
PC一択?
アンチャもホライゾンもFF15もやらないでゲーマーwww
笑えるわ
流石に無理やw
ヘタしたら5割性能削るWindowsの足引っ張りっぷりを甘く見たらあかん
ツイッター見る限り大焦りだなw
スティックとパッド???
面白い言語センスだな
Proは安定するんじゃないの?知らんけど
MSがサソリの扱い一番困ってるっていうね,,
なんや、お前ドラムでもやるんか
笑えるわ
余裕でしょw金持ちだしw
小さいVITATVが最強
結局PS4専用のゲームが出来ない以上両方持ってた方が有利だけれど
大株主からゲーム事業切り捨てろッて言われて大焦りだよw
1年以上遅れる上に、それまではマルチは最大で4分の1のクオリティ
箱1のソフトはそのままじゃ動かないの判明してるし、死産確定だろうな
なら比較しても何の意味もない
お前OSの入ってないPCをオブジェクトとして買うの?www
もう後が無い状態でニヤニヤしてたら隔離もんだぞ
MSは追いかける方
あっ間違えたw金持ちじゃなくて超金持ちだったわw余裕余裕w
それこそファーストタイトルすらPCで出るしサソリじゃなくてPCでいいって話だしなw
PS4だけか、PS4+PCならわかるけどPCだけはないわなw
いや・・・全くできないから
必要なものが半分くらい足りていません
儲かってるならゲーム事業切れとか言われんわバーカwww
同スペックじゃPCの方はPS4並のパフォーマンス無理だけどな
なら俺はゲーマーじゃなくて良いや
止めてから言おうなwくやしいのうw
より快適に遊びたいならPROが良いと思う。
箱事業は毎年1000~2000億円の赤字を垂れ流していて
株主からもビルゲイツからもさっさと辞めるように言われている事業です
箱で出ていたゲームがWindows10専用でどんどん出始めているのもそれが影響しています
Windows自体がスマホに負けて売上落ちてるけどなw
IntelすらPCじゃ儲かってないしwww
わかったわかったwわかったからwwよしよしww
それ故にPCに不具合発生する原因になるんだよな
多機能=上位互換ではないわな
PCもAPUの内蔵グラフィック以外はGPUのVRAMとメインメモリが別々になるでしょ?
そもそも言ってしまえば、CPU内蔵のキャッシュメモリの容量も構成も違う訳で…。
まぁ、PS4Pro同スペックではなく、同等(近い)スペックというべきではあると思うけど。
何を言ってるんだお前は
お前のPCエ口MODしか入ってないなw
ソニーと同じだね
ソニーも大株主からTVとスマホやめろって言われてる
いや、PSの値下げの歴史を知らんのか?
様子見決定かな
対応してますよ?
ベセスダが断られただけ
ベセスダって社名覚えにくすぎww
FPSやるのにデカイテレビは向かん
TVもスマホも回復しててスマンなw
Windowsはスマホが普及するほど開発以外じゃイラナイものになっちゃうけどw
開発環境だとWindowsでなくてもいいわけだしwww
だからパソニシって馬鹿にされるんだよ
黒字化しちゃったからもうその煽り使えんよ
ブーちゃんのケツに挿すものがグラボからケースに超進化www
ブーちゃんのケツガバガバwww
そもそもRX480だけで日本だと3~3.5万するだろ。
この構成じゃProには勝てない上に10万超えるよ。
それ海賊版じゃね?
お前って低脳だからワンパターンだなwww
レンダリングをGPUに任せられるからいいグラボにしたいけどお高い
つーかPC組めないわ。無知すぎて
安いグラボ差し替えるだけでps3→ps5世代とかに渡って現役になるぞw
Lianliでも蜘蛛とか機関車とか船とかイロモノに走ろうぜ。
煽りって今度の決算見なよ
PSはcpuよりGPU多く積んでるだろそれで箱一は負けた
PS4があるせいで増やせない足かせ
PCとPS4ではテクスチャの品質とか違うからやっぱ金かけられるならPC安定だわ。
その頃のチップセットだとPCE-Eのレーン数とかイマイチだろ
なおかつメモリがDDR3の遅いやつだし
テクスチャはPro用のモードだと高品質のが使えるぞ
こんなガバガバ検証笑えるだけだわw
お前さ、とてつもないアホだな。
周りから馬鹿て言われてるだろ?
CS機だぞ?分かってるか?
悔しさのあまりイカれてるのかな?
FF14がPS4とPS4Proのベンチ出したらいいだけ
VR欲しい奴はProにしとけばいいんでない
PCI-Eの帯域はボトルネックになることはほとんどなく、内部のGPU-VRAM間アクセスがボトルネックになる場合のが多い。
それにゲーム動作する上でDDR3とDDR4の差もほとんどないぞ。
しかもこれ、既存のVR動かさせるのかね?
動かせないならPS4Pro以前に旧PS4以下の存在なんだが?w
ゴキのイライラレスとスレの伸びで分かるw
無理
いまのPCでは強引に動かすしかすべが無い
だからサソリはあんな無駄なスペックなの
ゲーム処理用途に最適化されてるから単純比較はできないんだよなぁ
対応パッチが出れば60fpsにもなるんじゃなかったっけ?
豚が単発で煽ってるだけのコメ欄やぞw
お前みたいな馬鹿が多いせいでここまで伸びてるんやw
PCはアスク税あかかるからUSより割高だな
アプコンだよ。あくまで既にゲームデータ内にあるものの利用方法を変えただけで高解像度テクスチャは入ってない。残念だけど性能がPS4比2.5倍程度しかないのと、メモリが足りないとさ。4gamerの記事にもある。
>>実際かなりイイ線いってる検証なんだろうねw
流石に豚こんなガバガバで喜ぶwしかもアホw
Ps4Proが安くてお買い得なのは証明してますね?w
こんなくだらん検証記事でコメ1000ってwwwww
イライラレスあざーーーーすwwwwwwあざーーーーすwwwwwwWWwwww
とかいうの?wそれ以外押し入れにでも入れておくのかい?
PCがコスパいい?w
は?w
面白い奴だw
せめて自分が知らない単語が出てきたら調べろよw
は?
10万超えるんか・・・
買うのはPS4持ってる層だから更新は何台かなw
まぁ、検証なんだろうけど・・・・。
VR動かせないからPS4以下だよ。
ハイスペPro待ちなんだろうw
Proと同等のものをPCで組もうとすると性能に対するコスパが悪いパーツを選ぶ羽目にはるから同等のものがほしいなら大人しくPro買うのがいい。
性能に対してコスパがいいPCを組むとトータルの値段は高いけど結果として得るものは大きい。
後々のグラボ差し替え等の拡張性や高品質な電源による高耐久、高品位なゲーム体験などなど。
って皆そうじゃないの?www
DX12がいい感じだし、今後のグラボにHBM2搭載でさらなる性能アップが数年以内に見込めるから金あるなら大人しくPC用意して準備しとけ。
ケース、グラボ、OS、入力装置、ケーブル無しで言い線?
パソニシはいつもスペック自慢だけして肝心の基盤は動かさないからなw
PCが自然にドンドン追い上げてくるからな
2年後にはProProとか出るだろうね
6万ちょい出せばもっと上のスペックで組めるぞ
いや、最新でi5あたりで組んだら12万コース
slimが最強
NXが性能と大きさ次第では勝つけど
まあ、ないでしょw
i5とddr4安くなってきたし12万コースならgtx980tiが前3万6千円だったしそれのっけるとPS4proとは比べ物にならない位高性能なPCになるな。
10年さまよって結局こう落ち着いた
PS4Proより高性能なのが将来出るとしてもGDDR5の8G制限あるからね
また新しいハードが出たら互換がない
虚しくてやめた
12万コースならな
値段三倍だしそんなもんやろ
性能上っていうか無駄なく引き出せるだけ。
ちなみにこれ、ドライブとOSとケース入れたらプラス1万以上行くからな。
PS4はスケールメリットで安い仕入れ出来るし、そもそも卸値で作れるからそれを含んで45000円ってのは性能は大分良い。
世の中にある9.5割以上のPCの性能を軽く超えてるのは間違いない。
これと同じぐらいでしょ
来年のホリデーだし
その間3~10年ある
半年でポンポン新型出るPCのグラボ競争の虚しさ知らんのだろ
そんなのに参加しないし
CSハードは強制参加
虚しくてやめた
いや、今時PCオンリーなんてゲーマーですらないし
そのパターンの煽りが虚しいからやめたら?
OSとか入ってませんがそれは・・・・
10万で買ったハイエンドグラボが1年で糞になる世界
コスパとか言ってる奴は金銭感覚無いアホか、型落ちグラボでチビチビ生きる貧乏人
国内の悲惨な売上みて偉そうに言うのやめたら虚しいだけだよw
値段3倍だけどフレームレートで言ったら1.5倍も差つかないよ。
大体1.3倍強くらい。
仮にPS4pro専用にソフト作ったら汎用にならざるを得ないPCゲーとの差は大きく縮まるからな。
そもそも土俵が違うものどうし比べてこっちが最強!とかゲハみたいな頭悪い事する奴嫌いだわ。
デスク自体がアホらしい
自作ロマンはあるけどな
CSハードは発売前から糞じゃん
あんなの買う気がしない
PCやスマホの方が酷いだろw
だいたいsteam調べでもユーザーの大半が低スペノートPCだぞw
FPSも格ゲーもいまはPCプラットフォームのがFPS高いうえに安定するからPCオンリーゲーマーなんて普通。
ネトゲ品質もPS4よりPCのが圧倒的にいいし、CSと違ってセールが多い点もPCのメリット。
まさか今週の売り上げ見て煽ってきてるバカ豚じゃあるまいな・・・(´・ω・`)
そこまで馬鹿じゃないか
あれ?Pro以上じゃねwww
ここ9年ぐらいの国内CSソフト売上見てだよw
悲惨すぎて笑えるw
PCゲーム市場なんてCSより悲惨やろ
エルフも潰れたしなと
無知ってのはかわいそうだね。
そもそもゲーム機よりグラボの進化のが今年は大きいのにそりゃそうなるはwwwww
ダウト
FPSが高くて安定する環境なんて全体の数%
そんな低スペ勢とばかりマッチングするPCにソロプレー以外での利点は皆無
PCはセールとベゼスダゲーのためのハードよ
Proと比較しても意味ないよあれってネイティブなのかアップスケールなのか何も公表しないし
艦これとか課金ゲーが流行ってるだけで
CSとのマルチゲーなんて最底辺の売上市場
ポケモン関連が好調なんだから、それで大人しくしとけって
この構成は最低10万超えるって何度も言われてんのに
知識ゼロで恥さらしは米欄の真ん中までにしとけ
オーバーウォッチもWitcher3も圧倒的に勝っててごめんねw
・ドライブ4500円
・OS17000円
・ケース5000円
・コントローラー5500円
合計:32000円
無論ゲーム以外も出来るけど、あくまで使う事前提で買うなら最低でもこれは必ずかかる。
ニシ君ニシ君
PS4も今年~来年の世代の技術やで
4Kへのアプスケで30出しました~ってさすがに言わなくね?w
あれカイガイガーしてるの?Witcher3 PCの国内売上とかw
残念ながらProは言うよ
ウィッチャー3は
PS4 200万本 PC 130万本
当たり前じゃん
コクナイガーってお前ゴキ豚かよw
ゲームによるけど品質落としてピーク負荷を下げたり、エフェクトを抑えて画面見やすくしたりしてFPS安定させることあるから、最高品質で高FPS安定させる性能が必須なわけではないぞ。
低スペとマッチングしたところで低スペ側の動作がおかしいだけで高スペ側からみたらただの雑魚だし。
ただちゃんと動作させるプレイが上手い人もレート上がるほどに増えるし、ゲーマーと言えるほどの人ならPCオンリーなんてのは別に変わったことではない。
それゆったらPCもだろバカか?
メーカーが大部分がPCだってその後PCが超えたんだね
wwwww
4kで平均30じゃ実用的じゃないわw
3kにして30に張り付かせるほうがマシやろw
互換は切ってくると思うけどな
じゃないと足枷履いたままになる
PCは4Kのモニターだから違う
つーか"家庭用"ゲーム機と青天のPC比べてるお前の頭は豆腐かなんかで出来てんのかな?
数字出てんのがここまでだから何とも言えんな
PCで投げ売りスパートやってたし
高性能ってのはPS5ではなくてPro2とかの話
クソバカが
PSがPCモニタ使えないとでも思ってんのかマジで
数字てメーカーが大部分がPCって言ってるからそれがすべて
ちょっと何言ってるかわかんない
PCオンリーゲーマーなんていない風に言われてたからな。反証をあげていたださ。
青天井なだけに停滞を続けるPS4よりも自由度が高くていいぞ。金なければPS4にするしかないだろうけど。
PCとは違うw
そりゃなんて言うか・・・
お気の毒って感じだな、両方もっててよかった
だってバランスが悪すぎなんだもんw
SIEがメモリが足りないから4k用テクスチャは使えないって暴露したり9.0TFLOPSの1080積んだPCとピークのワット数が同じで明らかにGPU以外が足引っ張っておかしなことになってるのがpro
マジで買うならまだスリムのがマシw
馬鹿なこと言ってないで寝なさい
PSnow対応も決まったしね
やりたかったらPCでもできるし
それな
それは糞箱なw
PCで出てないPS4のソフト沢山あるぞww
PS記事でだけ湧くんだよなこういう奴
明らかな劣化PCと化してる箱関連記事では絶対に現れない不思議
仕方ないよメモリが増えてないのはPS4Pro専用タイトル出せないためって話だし
それ(箱)な
日本のThe Witcher 3のPC購入者 全体売上の1.92%ww少なw
馬鹿なの箱はもうPCの下位ハードになったから争いは終わってる
コクナイガーってゴキ豚恥ずかしすぎ
世界の話しろよw
ピークワット数測ってる記事教えてくれ
煽りとかではなく俺も構成の割に使いすぎだろwwwって思ってる
310Wだっけ?マジで測定してる検証サイト教えてくれ
知らなかったら別にいい
steamspyで統計みてきたがやっぱり国内の売上はゴミだな
これで国内のPC市場自慢wしかもセールで食いつく乞食ばっかり
メモリは高速にはなってるが同じ構成だろ?
ってことはワンチップの可能性も微レ存
コクナイガーって惨めすぎるなゴキ豚は
中国撤退近そうw
どうせPCは必須なんだからそれならPS4はイラネということになる。
PCの中のヒトケタ%がPS4レベルを超えるPCを持ってる
WiiUよりは多いんちゃうかw
それってSteamでしか売ってない設定なの?
カイガイガーだとps4の売り上げが一番じゃんアホか
パソニシがゲーム買ってないことなんてバレバレ
99%のPC購入者はゲーム前提で買わんだろ
グラボ無しのオンボPCが一番売れてんだから
実際国内はCSハードなんて全く売れてないからね
SIEなんてアメリカに亡命したよ
正論
別にソース無いなら無いで叩くためじゃない
俺は310Wに懐疑的だから納得させて欲しいだけ
海外ではテンセント圧勝でソニーなんて潰れかけの不動産会社だよw
steamが一番メジャーだからな統計サイトも正確だし
何よりまずpcパケ版は国内に売ってない
カプコン買収企んでるテンセントね
TGP BOXとかいう見えてる爆死ハード出すんだっけ
Witcher3がSteamが一番メジャーなの?
カプコンとActivisionBlizzardも考えてるねw
日本に本拠あるのに何でそういう追い詰められた側がするような捏造をするのかねえ
統計サイトを知ってるのはそこだけ
まぁいいよsteam以外のサイト挙げてみな、統計足してもどうせ国内のPC市場なんてゴミだから
テンセント制作のモンハンのできの良さみて全員そう思ったはず
SIEの本拠はアメリカだよ
あ いけたわ
9年連続オワコンの国内CSに言われたくないわ
早く潰れろゴミw
インフラなだけに求められるのは汎用性と毎日使える安定性
ゲーミングPCは寿命を削って(3年程度でお釈迦)使うものだからインフラには役不足やね
・PCにはPS+という年間6,000円を強奪されるゴミサービスが存在しない
・PCでは様々なMODが可能
・PCでは下位互換が存在する
・PCの方がソフトが安い
PCの方が断然にお得なのにまだゴキハードに拘る情弱おるん?www
だからそれ以下なんだってPC市場なんて
全体の1割程度の国内が潰れても海外がまだ圧倒的に強いからなぁ
あのね、PCが勝てるのはハイスペPCがヒトケタ万円で余裕で買えるようになった時だよ
6000円て何?
俺オンで遊びたいだけだから払わなくてもいいのかなそれって
馬鹿だな俺が潰れて欲しいのは国内市場
海外とかはどうでもいいw
海外勝負か?いいぜ
884万本 【PS4】 Grand Theft Auto V
764万本 【PS4】 Call of Duty: Black Ops 3
721万本 【PS4】 Call of Duty: Advanced Warfare
650万本 【PS4】 FIFA 15
615万本 【PS4】 FIFA16
529万本 【PS4】 Destiny
435万本 【PS4】 Star Wars Battlefront (2015)
410万本 【PS4】 Fallout 4
395万本 【PS4】 Watch Dogs
378万本 【PS4】 The Last of Us
364万本 【PS4】 Assassin's Creed: Unity
364万本 【PS4】 Far Cry 4
328万本 【PS4】 Call of Duty: Ghosts
299万本 【PS4】 Batman: Arkham Knight
295万本 【PS4】 Battlefield 4
282万本 【PS4】 The Witcher 3: Wild Hunt
280万本 【PS4】 FIFA Soccer 14
273万本 【PS4】 Minecraft
266万本 【PS4】 Metal Gear Solid V: The Phantom Pain
259万本 【PS4】 Middle-Earth: Shadow of Mordor
249万本 【PS4】 Assassin's Creed IV: Black Flag
245万本 【PS4】 inFAMOUS: Second Son
244万本 【PS4】 Uncharted: The Nathan Drake Collection
237万本 【PS4】 Killzone: Shadow Fall
15万のゲームPCですら性能不足感じるのに
そりゃソフト作るメーカー大変だわ
寿命削ってってOCしすぎか内部エアフローが劣悪な場合ぐらいしかないだろ。
高性能PCはできることが多すぎるから自分にはゲーミングPCは役不足だとは感じるけどな。
1年と1週間
はやっwwwww
15万の構成書いてみ
PCの下位互換性なんて動くかどうかの博打でしか無いことも知らない
様々なMODでシステムに致命的ダメージ出る可能性も知らない
PS+も使ったこと無いからゴミ認定
PC持ってないみたいなズレた書き込みは自重しなさい
早いとか失礼だよ
正確と言いなさいw
買う価値ないよね
低質な自演は白けるんだよサル
昔風に言うとホワイトビッグだっけ
ウイッチャー3はPCが一番売れてるって言ってたよJINが
マザボとOSとケースとケーブルとコントローラーとマウスとキーボードと映像端子は?
パソニシはスペックだけ動かなくても満足かw
何でそんな金ドブPC買ったんだよ
じょうよわですか
自演じゃないよ残念でしたw
ああいうヤツはそーっとしとけってwな!w
あの糞豚か、まともな統計サイトもってこい
100年で60万か
高すぎ
はい逃走おつかれw
ハイスペPC組むなら俺ならMSIのグリーンエコ基盤使うな
普段無駄な性能は極力OFFにしたい
MSIのゲーミングPC使ってるんだが、9割はグリーンモードで動かしてるからなぁ
自演裏づけるような様なキモいソッコー擁護は逆効果だと思いますが
PCはゲーム「も」できる物であってゲーム「を」する物ではない
ゲームだけやりたいならそりゃあCSハードの方が安いよな
でもゲームソフトの価格がPCの方が安い気がするがどうなんだろ
JIN豚の寝言いってないで統計はよ持って来いよ
統計があればPCが一番と証明できるだろ豚
6万が4万になる程度ならPCの方が断然にいいだろ
なんでわざわざオンライン料金を別腹で摂取されながら劣化集金版ソフトを買わなきゃならねーんだよ・・・
お前さんたちまたブーメランなげてNXをバカにしてるの気づいてくれまじで
今は台湾メーカーがグラボ外付け水冷ノート出してるw
ハイスペPC組むならより高耐久なパーツに重点を置くほうが大事なんじゃ。。。。
マザボなら電源フェーズ数とか使用されているコンデンサ、製造品質等。電源なら設計OEM元とかコンデンサとかで変わるし、とりあえずBTOでハイスペ買うのだけは自分なら絶対に避けるな。
ゴキちゃん言ってたよ
オンは有料だけどやりもしないフリーゲーが貰えるからお得だって
ゲーム機全部支配してんだから潰れかけでもないだろw
まあPC用のはやすかろう悪かろうって感じだが
潰れかけじゃん
大赤字連発してるし
箱が有料だった時はそういう意見が全く出なかったのにふしぎだね
これで潰れかけなら任天堂は平地か何かじゃねーかw
そんなこと言ってほしいの
箱なんて微妙なもの売れるわけ無いじゃん
あんなのPS4以下
あなたのこれで潰れかけの意味は?
私は単純に決算の話ね
オーバーウォッチならブリザードが、BF4ならEAがさ
各ソフトメーカーがオンライン料金を別腹でユーザーに要求するならそれは一考に値するが
何の関係もないソニーが横からしゃしゃり出てきてオンライン料金を摂取してくるのがムカつくんだよ!
そういうのは一般消費者は考えない
次世代のZENってやつが滑ったらインテルでいいやって感じ
GPUが付いたPCを自作じゃないの?
MSもだいたい同価格で有料やけど、そっちにはなんて文句いったん?
zenってAPUも含んでるけど基本はCPUやぞ
据え置きには据え置きの良さがあると何度言えば
ゲーミングPCは金さえかければ、PS4 Pro以上の画質も楽しめるし、MODなどの拡張性もある
かつ興味が湧けば開発にも立ち回れる
対して据え置きは財布に優しいし、テレビで簡単に楽しめる
またネットではなく、家で横にいる友達と気軽に遊べる
その手軽さが売りだろ
スペックでなんでも見るのはナンセンスだと思うがな
月500円くらいであーだこうだ言ってるなんてどんだけ甲斐性ないんだこいつ
ゲーミングPCを自作するような考えの人はAMDかNVIDIAか考えるって話
MSIのミルスペック構成を信じてるんだわ
でも知ってるか軍用規定って強いイメージあるじゃん?
えもアレって生産性重視で壊れても即支給可能ってので決まるとか・・・こええ
年6000円
5年で3万円
PS4が買える
zenってのは次世代CPUのことや
グラボとは別なんや
まあ俺はZENとAMDグラボで組むが、人にすすめるならインテル+Nvidiaにするよwwww
箱イチも同じやで
話が噛み合ってない
まあいいけど
ほんとこれだわ
やれること減らしまくって4万円だもんな
PCならほぼ全てのげーむが最高品質で遊べるのに・・・
PCが安く組めるせいでゲーム専用機の魅力がどんどん薄くなってて悲しいわ
ソフトもマルチばっかだし
甲斐性ないなやっぱり
毎月500円
年6000円
3年で3万円
PS4と箱1が買える
馬鹿だな金がある人間ほど細かいんだよ
無駄な金を使わない
マルチばかりになってるのは、俺も嘆いてる
メモリカードとソフトを持って友人の家で対戦や協力プレイしてた昔が嘘みたいだ
PCには拡張性こそあれど、一緒に遊ぶのは基本回線の向こう側
隣で共に遊ぶ楽しさを据え置きが伝えてくれるものかと思ったが、今や同じだもんな
なんだか悲しいわ
金がある?・・あっ・・(察し)
国内CSが終わってく姿見るのが
今年のCSソフト売上は1700億ぐらいかな
ちゃんと30万追加しろよ
引き伸ばしだからセーフ!
どうせならもうCSなんて無くなって全てのメーカーがPC向けのゲームを作ってほしい
そっちのほうがハイクオリティ且つローコストでゲームが作れると思うし
CSは役目を終えた感が否めない
ホント詐欺かよ。
PCはセール狙いの乞食しかいないからメーカー全滅するだろ
CSはもう終わるよ
一般の人はFHDでゲームできれば十分だし
一般のノートPCとかがそれぐらいの性能を達成して
CSハードは消える
今じゃ数少ないオリジナルゲームだもんな
しないよ一番大きな会社はテンセント
PCが主体
Windowsしか使ってないからわからない
国内メーカーの話じゃなかったのかよw
ギャルゲも同人もCSに来てるのはPCの割れの酷さが目立つからだろ
さすがにゲームしかやらない専用PCを組むくらいならゲーム機を買ったほうがコスパはいい
セール乞食ってどのサイトの話だったの?
いやPCにも発売日にフルプライスで買うユーザーは沢山居るだろ
一般の人は
pc全般、まずパケが売れない、鍵屋が存在する、セールはどのサイトでも日常茶飯事の大安売り
しかも割れ厨も多い
販売の落ち方が悲惨すぎる
F2Pで解決だね
OS入ってないから只のデカイ箱ですよ?
CSほどはいないんじゃない
まずお前が初日のフルプライスで買ったPCソフトの名前言えよ
メーカーがスマホに逃げるわけだ
最近の覚えてる限りで
BF3以降のシリーズ全部
アサクリユ4とユニティ
WD、MGSV、ストV、Division
あとスプセルブラックリストか
比べられても価値が違い過ぎる
AMDだと安くできるよ
intel+Nvidiaにみなこだわるから10万オーバーとデマ流すアホがいるだけで
これパーツの市販価格だから全部に小売の利益乗ってこれぐらいというのは妥当なのではなかろうか
PS4proは出がかりはほとんど利益なしでやるだろうし
せめて10万以上差があったらお得に感じたのに
どれぐらいフレームレートの差がでたの?
ネットさえ出来りゃええわパソコンなんて
来年にはPCのコストはもっと下がるんだし
わかりますね?
ゲーミングノートとかアホみたいに高い上に見た目恥ずかしいし。
俺はネットするだけだからこんな高いPCいらないよww
RX480 は 5.8TFLOPS なんだが、これ同等では無くないか?
OS の問題でメモリがどうこうって話は Windows だけではなく PS4 にもあったろ
ゲームに割り当てられる物理メモリは実質 5GB だとかなんとか
別に PS4 のネガキャンとかではないが、同等とは思えない
てか先ず PC と PS4 を比べること自体が間違ってる気がする
RX470と480の間、470に近いってゼンジーの記事には書いてあったよ
OS排除や冷却ファンその他諸々の経費を一切無視して、それで6.5万
そもそもPCは「PCとして」起動させる為に、かなりのマシンパワーを持って行かれる
WindowsやMACを入れた時点でOSだけでその内の3割はパワー削減と考えて、
その上で、PS4以上のゲームパフォーマンスが可能かどうかという話なら、不可能と結論できる
しかもこれは米国で集めた米国仕様のものばかり
日本に輸入した時点で値段が倍近くは跳ね上がる
ゲーミングノートはない ← 分かる
デスクトップもない ← ?
じゃあ何が有りなんだ、タブレットか?
ゲームをする上での話をしているのか、純粋にパソコンというジャンルが有り得ないと言いたいのかよく分からん
結局ドライブやらOSやらも考えたら12万くらいだね。
GPUはコア全く同じだから性能は同じか、PS4PROは低電圧版だからむしろちょっと上かもしれないけど
そう考えても4.5万でシステム全体が手に入るPS4PROと比べてはいけない感じだけどなあ。
PC側に含めない理由がよくわからん
無料だったwin10入れときゃ済む話
家ゴミは次から次へと名言が飛び出てくるなぁ
2chに転載してこよう
この程度でProと同じ体験ができるわけ無いだろ
PS4 も同じく OS にパワーは割いているぞ
メモリの問題で開発者が頭抱えているって記事が前に流行っただろ
TFLOPSで見ればこの自作Proの方がGPUは上だし
OSで確かに値段は上がるが、グラボは470に落とせば10000~15000は安くなるからプラマイ0
アメリカだとWindows10は1万だからな
ファンは画像を見る限りは既に付いているし、この程度のスペックならこのファンで十分
>結局ドライブやらOSやらも考えたら12万
とあるが、どういう内訳で12万になっているのか
ブルーレイドライブなんて7000円もあれば買えるし、どう考えても12万はない
アホかと
専用OSと汎用OSの負荷の違いを舐めすぎてるんじゃね?
あとOS以外にも決定的な差があるから、頑張って考えてみようか。
それ以前にオンでチートとかは論外だし
一台で歴代PSソフト全部遊べてこそ最強ゲーム機と呼べる。
前世代のゲーム機全部処分したいから互換性入れろよ。
テレビ周りがゲーム機でごちゃごちゃして嫌
ただ手間が掛かるが
汎用OSでもドライバの設定から、OSの細かい設定まで弄れば専用OSに近づけるんだが?
このスペック比較なら大した問題にならんぞ
確かにPCのスペックをPS4 Proと完全に横並びなら、OSの差が付くが
新規インストールはもともと無料じゃない
>かかった費用はWindows10のOSを除いて630.91ドル(約6.4万円)
だから入ってね?
OSは何故か抜かれてるけど
ハイエンドPCなんてずっと前から売上は世界的に悲惨の一言なのに未だにPCPC言ってる人は何を期待しているのよ
PCゲーマがPCオンリーの超絶グラと死ぬほど持ち上げていたCrysisはその後どうなりましたか?
そして、発狂してるニシ君はどんだけショックだったんだw
OSによる差が全く出ないと仮定しても、PCとPS4じゃ決定的な違いがある。
俺は説明はしない。 ブラフだと思うなら、それでも構わんけど。
このスレには何人か分かってる人が居たよ。
あくまでスペックを近付けて、Proはどういうものになるのかを考察する記事じゃないのかこれ
軽くしか目を通してないから分からんが
これなんだよなぁ
fallout3やSkyrimのあたりの頃はコンシューマーが元気なくしてたからかPCゲー界隈がかなり盛り上がってて良かったんだけど
PSが主権を取り返してからはみんなコンシューマーに戻ってきて、逆にPCにはあまりゲーム出なくなってしまった、最近は特に
MSも、Mac Linux Chrome Android に押されてWindows も無料に近くするみたいなこと一時言ってたのに
結局OS単体安くしてないし。これから組むみたいな人は余ってる窓のライセンスとかないだろう
CPU AMD FX-8350 BOX ¥ 19,779
メモリ CFDW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] ¥ 3,894
マザーボード GIGABYTEGA-78LMT-USB3 [Rev.6.0] ¥ 8,280
HDD WESTERN DIGITALWD10EZEX [1TB SATA600 7200] ¥ 5,475
光学ドライブ パイオニアBDR-209BK2 バルク [ブラック] ¥ 7,729
ケース ENERMAXFulmo.Q ECA3360B-BT(U3) [Black] ドスパラWeb限定モデル ¥ 3,490
電源 玄人志向KRPW-L5-400W/80+ ¥ 3,504
OS マイクロソフトWindows 10 Home 日本語版 ¥ 14,980
計9点 トータル¥ 96,611円
6.4万円でPC組むの無理やなぁ(´・ω・`)
WWWWWWWWWWWWWWWWWW・・・・?
おガキさんでしょうか?
FO4めっちゃ楽しみにしてたのにMOD含めて全然盛り上がらん
みんなどこ行ったんだ・・・3のCUBEのMODとか地味に感動したのに
しかもメモリ速度は6倍違う
鯖読みすぎ
PCなら仕事も出来るわけだし。
あ、玩具でもイースポーツの練習は出来るんかなww
一般人にはハイスぺPCなんてゲーム以外に使い道ねぇよ
そこ、仕事じゃなくてCGや動画制作と言った方が良かったな
AMDの売りは安さだよ
自分でパーツの価格調べて計算してみればわかるんじゃない?
日本のぼったくり価格でも10万いかないから
そりゃみんなPS買うわ
専用カスタムOSだからね、その分が入ってないよ。ソフトハウスに見積り取ってみてから言えよガキw
PSNで?
コントローラボタンだけで操作できるし
だから4Kブルーレイ再生できなくて残念がってる
リビングにハイスぺPCなんて論外
4Kがマトモに体感できるような巨大モニター買う予定もないし
Proに求めるのは、PSVRの第二世代機が4Kでそれに対応できることかな
あほかw
うちら真のゲーマーはそんなごみスペックつかわないからw
CPU インテルCore i7 6700K BOX ¥ 35,079
CPUクーラー CRYORIGCRYORIG C7 ¥ 3,980
メモリ CorsairCMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] ¥ 8,605
マザーボード ASRockZ170 Extreme4 ¥ 15,259
ビデオカード ZOTACZOTAC GeForce GTX 1070 AMP Edition ZT-P10700C-10P [PCIExp 8GB] ¥ 49,429
SSD SANDISKSSD PLUS SDSSDA-480G-J26C ¥ 12,478
HDD WESTERN DIGITALWD20EZRZ-RT [2TB SATA600 5400] ¥ 5,970
光学ドライブ ASUSDRW-24D5MT [ブラック] ¥ 2,058
ケース Fractal DesignDefine R5 FD-CA-DEF-R5-TI [Titanium] ¥ 13,240
電源 クーラーマスターV750 Semi-Modular RS750-AMAAG1-JP ¥ 12,007
OS マイクロソフトWindows 10 Home 日本語版 KW9-00382 ¥ 14,980
計11点 トータル¥ 173,085 (マウスキーボード、ゲームパッドは今持ってるもので)
PCでゲームするにはこれぐらいのスペック無いとゲームする気起きない(´・ω・`)
いやディスプレイ(モニタ)は抜いた値段でええやん
PS4だってテレビなけりゃプレイできないんだし
マジで何して来たの?勉強しなかったつけが、こんな頭悪いにんげんを作るのな
全然違った
任天堂新ハード「NX」の開発ツールがついに配布開始! ファイル名から「低性能確定じゃん…」の声
任天堂NXのSDK(ソフトウェアを開発するために必要な技術文書やツール一式)が配布された
ファイル名:「HAC_SDK-1_0_0-20160828-en.zip」
これにより大手開発会社以外にも開発ツールが行き渡ったことになる
また、「HAC」という名称は「Handheld And Console」の略称である
意味は「携帯機でもあり据え置き機でもある」といったところ
既にSDK Ver.1を受け取った開発者たちによると
「複雑な(マシン)構造をしているわけではない」「要求スペックは高くないため(インディーズでも)開発がやり易いハードになっている」などとFacebookで評価している
残念・・(´・ω・`)
いろいろ厳しいなぁ
2〜3千円足せばよかろ
「同等」じゃないじゃん
6700Kならクーラーがあかんかもしれん
C7よりもH5かH7、どうしてもトップフローがいいならC1を押す
定格なら問題ないけど最近のマザボは勝手にOCしたりするし
もうちょっと待った方が良かったんじゃないの?
GPUもproの方は既製品のカスタム仕様。
OS入ってないとPCは只の箱。
ケースの値段等を考慮しても合計でそんな値段じゃ組めない。
PS4 proは定価と性能のアンバランスさがユーザーの要求する側に傾けられている処がマストなマシン。
(お、ガイジかな?)
キーボードは安モンなら1000円しないだろ
今ではミドルスペックだよね
またおさがり性能なのか
あとディスプレイは?
そうなのかC1は高くなるね・・・
H5かH7あたり考えてみるよありがと(´・ω・`)
マザボからのだと音ショボくて違和感ある
PSの人はあんまり気にしてないからテレビのスピーカーでいいだろうね
カラッカラの音だけど
プレアジでWin7なら2100円やで
欲しかったら買っとき
本当何回同じ事してんだろ、そもそもPS4お買い得だよって記事でw
NXが楽しみすぎるw
そこそこの性能でこのお値段
金無い人はこっちがお得
NXはどんまい
いろんな意味で楽しみだな
何千円で組めるんだろうwwwさすがにそれは無いかwww
470は無知ゼンジー北京の妄想だぞ。
CU数から電圧からどう見ても480。
このスペックじゃVRも遊べない
ACアダプタ別売り堂みたいな意外と安いって印象操作はあかんな
PS4買ってもディスプレイはついてこないだろ・・・
高いわ
一般人はゲーム以外でハイスペックが求められる作業とかはせんやろし
OSだって買わなきゃいけないしそもそもこれ作ってもPS4のソフトは遊べないし
パソニシの考える事は分からない
ってかOSもファンもマザボも無くね?
あ、ケースも
これにあと最低3万は足さないと動きすらしないからなw?
コスト厨じゃん
じゃあマザーボードを8000円、ケース5000円、BDドライブ7000円、OS10000円で+3万の9.5万円だな。
それが半分以下の値段で買えるってPS4PROってやっぱ安いなあ。
PS4はDS4と4K用のHDMIケーブル同梱されてるからすぐ遊べるけど
PS4もあるしPCもあるけど
Proはイラン
20~30万ってドヤってたから安すぎて驚きだよな…
byパソニシ
こんな型落ち既に値下がりしてるだろ
まぁ一つの指標にはなるんだろうけどちょっとずるいな
自分自身はヒキコで金は持ってないけど去年PCが壊れたから今年1月にPCを新調した。i5-6500、750ti、駅プロ240GB、20.Xインチで14~15万円ほどだったか。同時に3TB×2の外付けHDDも購入したので計16~17万円したな。最高画質には拘ってないので750tiでも設定弄れば出来ると思うが3Dゲームはほぼしていない。プレイしたのはソシャゲくらい。OSが違うからPSとPCでは確かに出来ることに差があるのだろうがOSだけの問題で尚且つPSでWindows積めるなら個人的にはPSで良いな。
ゲーム専用の装置なのに価格差がなさすぎて驚いた
安い連呼してるのも分かりやすいよね
ホントにゲームが趣味で設定好き人でしかPCでゲームはめんどくて長続きしないよ
自分のようなヒキコだと特に億劫。だから取り敢えず750tiを乗せた。
逆にPSの良いところはPCとは違い一世代で完結出来ること。
何時かのPSはサイクルが長くて不評だったらしいが
もう此処までくれば6年毎に更新で良いだろう。
自分はゲームを殆どしないが(金が掛かるということもある)
PSがPCと遜色ないならば個人的にはPSで良いと思っている。
偶に気が向いたらスチームで~購入もありだろう。
もちろん自分で得た金で買うのが望ましいが。
クロックあたり性能もクロックも電力もちげえのに比較すんな
FX >>>>>>>>> Jaguar
だから
FXは2コアで共有してる1個の浮動小数点ユニットが4個の構成なので常時浮動小数点演算してるゲームにおいては4コア分の性能しか出ないよ
ぶーちゃんうぃうんこは買ってたんか
やるやん
浮動小数点系はGPU側でやるだろ
CPUは整数性能が重要
RX480とは差がありすぎ
残念ながら実際にRX480が低電圧調整されてそのまま使われてる。AMDも確認済み。
PS4はその10分の1も起動に時間がかからない
SCEにお願いしてもダメ!
SIEにお願いしないとね
同スペックに見える?
この構成だけでPCのほうが上だよ
Linux入れられたらいいんだけど
ほとんどの人がPC持ってるよね?
それ考えただけでもPSは+5万はかかるよね
その状態で電源コード抜いてみ
スリープとシャットダウンの違いを分かってない情弱乙
PCがあればとか言ってる奴いるけど、PCではPSででたソフトの一部しか遊べないので意味のない煽りやで。
それはWiiUでも箱でも同じやけど
それ全然違うから
やり直し
そういう考えで頑張ろうとして失敗したのが初期PS3だよバーカ
なんですぐ現行のトップのものと比べたがるかなぁ。
普及価格帯で限界以上に頑張ってる仕様を素直に褒め称えろよ。
お前が開発者だったらアホなもん作ってアホな価格にして爆死するのが見えてんだから
お前が馬鹿だろ。
それくらべたところで、実際に買うとなると小売価格になるんだから小売価格で合計出すのがあたりまえだバカ
任天堂のNXならば可能
実際PS4で動いてるゲームと同等のパフォーマンスを出そうと思ったら
もっと高い性能のPCが必要になるで
GDDR5にしろや
ない?甘えんな、作れよ、自作するんだろ?
RX460か470あたりじゃないの
PS4proのコスパはいいよ。ブルーレイは見れるし、youtuveは見れるし、ニコ生の視聴及び配信ができる。
ほんとそれ
ゲームに全振り出来るのも大きいのに
中途半端な性能より、もっと金かけたほうがいい
入れれば10万越えるな
前にはちまで出たやつだっけ・・・・・・対象国が途上国だったってことは見えてない感じ?
それに自作PCはゲーム機と違って丈夫じゃないから2~3年サイクルでパーツが壊れたり不具合出がたりする。
問題起きるたびに調べたりバラしたり、手間も金もかかって仕方ないよ。
やっぱPCだね(彼らはハイエンドPCだけど・・・)
のっけから頭おかしい奴が作った表じゃねーかw
Jaguarはモバイル用なのにね
仮に、ケース+マザボで2.5万、窓10の1.7万を足すと、結局10.6万になるし
何でもできるPCとコスパで対決しようって無謀すぎるわw
そのルールで言っていいならPS4盗んだら0円なんだが。
お前の理屈が宇宙過ぎてついていけない
これにOS入れたら8万オーバーだろうけど、
PS4だってOS入ってるんだから、入れて比較しないと。
だから例えばつってんだろw
新作ソフトもsteamのセール使えばすぐ逆転するんだがw
安くて性能の良いインプレッサが出ました!って時にヴェイロンと馬力がー!馬力がー!とか比べないだろ。
そんなヤツがいようもんなら馬鹿扱いされるし。
例えばの使い方が宇宙すぎてついていけない。
盗むのとsteamのセールと大分意味違うし。
最初からゲームが安いPCのがコスパいいだろ!とかの方がいいと思うが。
そもそも家庭用のもんと比べてなんの意味があるのか先に説明してくれよ。
恥ずかしくないのかよ。
無料のLinuxより出来ること少ないから査定はマイナスですねーw
実質8万弱やな
GPUのRX480は独立したGDDR5 8GBを搭載しているので総メモリーが
16GBになってしまう(さらにProは機能限定版でRX480の5.5 TFLOPSに
対して4.20 TFLOPSになっているし・・・)
CPU側も元々の動作クロック1.6GHzを何処まであげているのか分からないが
(たぶん2GHz位?)どう考えてもFX-8350の4GHzに達しているとは考えられない・・・
FPSとかRTSやらんし、ハースストーンやってんだけどこんなスペックいらんかった。
CPUといいグラボといい・・・馬鹿じゃないのw
全く話変わってくるけど
PCでゲームしなきゃならない理由が本当によくわからん
PCでTVが見れるならTVいらないだろとか言ってるバカと
変わらなくね?
PSのゲームできねぇじゃん
CPUで約2万円、M/Bに約2万円、メモリ8GBで1万円、RX480に3.5万円
HDD1TBで7千円その他パーツ。日本だとこれだけでも10万円位用意したい
FX-8350はクロック上げないとIPC低いので性能出ないからな
1070系はVR用だから普通にゲームするなら6GBの奴で十分だよ
さすがにPCないと将来困るぞ・・・・
まだGDDR5のメモリーすらないんですけどwまぁ処理速度は変わらないよ
メモリー増設版はよ
この前チートプレイヤーのルームは行ってどこまで使うか確認したけどすごい・・・・使用率90以上行かなくてwちょっとびっくり
PS4Pro 4TFlops×1.5=6TFlops相当のPCじゃないと釣り合い取れてないよ
OS代もないし
ほんとそれw
動かねーだろ?
任天堂機もしかりだ
PCで任天堂のゲーム出来るんなら買わねーよ
でも、動かねーだろ?
他の人も書いてるけど
OSだけじゃなくてBDドライブ、HDD、電源、マザボ、ケースファン、ケース入れたらざっと10万ぐらいはいく
現実「6.4万円程度」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だっせぇぇぇぇぇぇぇぇ
ごきぶりきゅーーーん、息、してるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ?
思ったほどお得感なくて残念でしたねぇwwwwwww
ゴキブリ君現実見せられてかわいそうにw
CPUからみるとメインメモリ自体はGDDR5ではレイテシンが大きすぎて、ただのDDR3にしかならない。
PS4と比較できないのはそこではなくて、PS4の場合、hUMAになっていて、
CPUからもGPUからもアクセスできる領域があって、CPUとGPUの間に転送が起こらず、転送がボトルネックが起こらないないという点。
これどうにかしないと覇権なんて一生とれないよ
DDR3もGDDR5もDDR4も対し変わらない
てか携帯機なんかな?
そんなあなたにLinux w
3.5GB問題・・・熱暴走・・・・頭が
ってオチが欲しかった
GDDR5がPCのメインメモリ出てないのに何言ってんだ
(マザーボード破壊GPUに用は)ないです
どうぞ >>1068
そもそもPCは他の作業に邪魔されてスペックだけ揃えても追いつけない分、同じスペックではなく少し上のモデルにしないといけないけど。
てかそんなに必死に何と戦ってるか先に教えてくれない?
比べて何がしたいんだろう..そんなに草生やして恥ずかしいなお前
ちなみにHDDと電源は入ってるやんどこみてるん?
それに加えて、ケース、マザボ、OS、ドライブ、パッドが抜けてるからね。13万くらいはいくわ。
ただ、何回も言ってるけど"家庭用"のゲーム機と比べて何がしたいんだろうな。
ゲーマーなら普通両方所持するし、理由がわからん。
逆に言ったら家庭用も青天のPC様と比べて貰える立ち位置まで来たって事だが。
で、これからまた1年、2年と過ぎると現行の最新PCと比べてproショボっ!とかアンフェアなケチ付けてくるのは目に見えてる。
やれやれ..
アプコンでしかないPS4PROとは勝負にならんな
ゲームしか出来ないPS4vs何でも出来てソフトも安いPCじゃどっちを選ぶかは明らか過ぎたなw
コントローラーも無いやんけ
ゲーミングPC複数台あってもいらんから
OSやケース、HDD SSDなんか当然流用するし
人によっては電源も流用する
現実はもうちょっと安く上がると思うぞ
修正されましたよそれwwwwwwwあと3.5GBは物理の方で欠陥ですよwwwwwwwwwwwwwwwww
ただ本当にゲームだけしたいなら据え置きで十分だし
コスト度外視で自分でカスタマイズしてヌルヌルやりたいとか
PCでゲームや何かを作ってみたいだとか+αの目的なければいらないよなあ
機械学習とかで遊んでるとGPU使うとかなり早くなるからゲーム以外にも遊べてお得感ある
変わらなくね?
FX8300,R9-270X,8GB,1T-HDD,240G-SDD
3年前に全部自作で10万ちょいだった気がする
OSも無料のLinux系でいいしな
それでゲームができるのか?
ゲームができる環境同士で比較しないと無意味
阿呆か。RX480のクロックスピードを922Mhzに落とせば全くPS4PROのGPUと同じだ。
つーかそれすら分からないのにハード語るなよ・・・w
ホントにProはお徳かね?ま、作られなきゃ意味無いけどね
そんなコンセプトで出来上がってきたゲーミングPCがSteamボックスなんだが
低性能高価格にしかならんかったw
デスクトップとかもってるやつは時代錯誤、変態
当たり前だが自作だとやっぱ高くつくんだな
FPS90くらいないと満足なんて出来るわけないやろ
PS4PROで発売されるゲームが4Kネイティブで対応するかアップスケーリングで対応するか
っていうのを検証する為にほぼ同性能のPCを作ったっていう記事
OSもあるし、ゲーム機はそれ用にチューンするわけだからな
いくら金を出しても同じものは作れない
OS抜きだし
その代わりPCはゲームは少ない
インディーズみたいなの入れると多いがほとんどはゴミ
デュアルショック4高いし
Proのはアップスケールとは言えんからな・・・
その比較プラン自体が間違ってるわ
Proが提供する描画システムも一緒に構築してゲームに組み込まないと
どうにかならんものか。
意味が全くわからない
何でライブラリ使わないの??
この手のUIでは一番使いやすいと思うけど。
RX480だからそうでもない。
あとCPUのジャガー8コアは実質i3行くか行かないか程度なのでゲーミングPCとしてはミドルハイ程度と考えたらいい。
最もPS4PRO専用にゲーム作ったらPCゲーよりは遥かにポテンシャル高いと思うが。
10万円ぐらいまで予算上げればi5とGTX1070積めるし
量産したほうが安くなるから比較は難しい
でも昔からゲームハードはほぼ利益ないか赤字なくらいギリギリで売ってるからね
小売りにもしわ寄せいって、1台売っても数百円しかもうからんという
性能や機能を好きに拡張できても高いわ
組むのが面倒と感じる人間がCSを買うんだし
ゲーム用途なら得した分でソフト買うし、ハイエンドでやりたい人は中途半端な事しないだろう
馬鹿かな?もうちょっとパーツに関して調べた方がいいよ^^
AMDのCPUはDDR3にしか対応してないよあとDDR4とは大して性能が変わらない
データはメインメモリとGPUメモリで転送しあって使ってるから2つを合わせて二倍の性能だとはならねえんだよ
別れてるせいでそのやり取りの転送速度などで足を引っ張りあうことになるから共有メモリと共有アーキテクチャで余分なものをカットしてさらに性能が上がるんだよ
そういうボトルネックがPCにはつもりに積もっててCSだとそういうものを解決してるから一見同じ性能でも実行性能が全く違う結果になるわけだ
そのスペックだとBTOで14万とかだから自作なら10万ちょいだろうな。
それでももろもろ考えると4万5千円のPS4PROで4.3TFLOPS出るならお得だと思うわ。
ソニーのことだから何かしら本家に出来ない機能搭載してるだろうな
RX480では4kはキツイからその辺魔改造してるはず
1070が5万としても残り5万でPC組むのは余りにもケチりすぎw
箱 イ チ は 5 万 円 で し た
1,070積むなら予算もっと増やしてグラボ抜きで10万くらいはかけたほうがいい
いやマジで。グラボがもったいない
16GB積んでてもメモリ不足抜かすWindowsの糞っぷりを知らねーのか
そんなもん人によるやろ
ノーティゲー追っかけの俺にとってはPCは完全にベゼスダMOD専用機やし
つーか、PC側のほうができることが多いから普通はPC選ぶわ。
必死にhUMAの優位点語ってる奴がいるけど、それを生かしてるはずのps4の30fps固定ゲーばっかの現状と安定しないfpsはなんなんですかね?メインメモリのGDDR5を性能が低すぎて生かせてないじゃんwww
それとFX8350程の性能もないだろ。i3 6100で十分
ろくに知識もないくせに張り合いたがるよな
一番わかりやすいのはFF14での比較だろう設定で最高設定にすれば全く違うのがすぐにわかる。
モニターを二つ並べてやってみたけど現状のPCのGTX1080なんかにした日にゃ・・・。
PS4proが性能的にGTX960~1060って出てたけど、960だったら60FPS維持は厳しいと思うけど。
GTX960と970で全然差がでるみたいなので、この辺も実際どうなるか。
ちなみに私がGTX960を購入した半年前は13万でしたが、この13万もあれば今やGTX1070が買えちゃう現実。
電源周りを強化していないと性能が生かせませんが、私は後悔しっぱなしです。
FF14が最高設定で遊べるのが羨ましいGTX960ではある程度の制限をかけないとやはりだめでした。
FPSは一定にせずとも遊べるが・・・。
CU数やクロックすら把握してない情弱やんけ。
大半のゲームがPCで出来る以上PS4を買う理由がない
960がPS4に比べて遥かにぬるぬるかどうかは兎も角、PS4よりは0.5TFLOPSほど性能高いから動作よくないとだね。
それにしてもPS4が3台変えてお釣り来るPCと比べてもしゃあ無いと思うがw
ちなみにBTOでPS4Proの同等のPCを探してみたけど
12万円~15万円だった
自作なんて一般人には無理だし
PS4がゲーマーの間で売れまくっている理由が良く分かるな
PCはゲーマーが選ぶんじゃなくて、Mod厨向けでしかない
これ
ゲーム機だと買い直さないとだし拡張性がない。
それに加えPCなら力不足と感じればすぐにパーツ交換できる。
ただノーティドッグやらクアンティック・ドリームとか独占タイトル遊びたいから買うけどね。
オリジナルのPS4が出た時も相当PCは大体似たような価格帯だったから結局は同じところに落ち着いた感じだね。
PC知識ゼロだが自作余裕だったぞ
パーツかってプラモ間隔で組み合わせるだけだった
唯一ミスだったのがDDR4メモリにSkylakeのCPUが必要だったてことくらい
>唯一ミスだったのがDDR4メモリにSkylakeのCPUが必要だったてことくらい
大ポカやらかしてるやんかwwww
30%もクロックダウンしたのは消費電力を下げる為か、排熱を考えた為か、そのどちらもか。
これはソフトのディップスイッチでアップ出来るんだろうか。将来的にはその計画はないんだろうか。
一つじゃなかったか。
ゲーム機だからCPUはあんまいらんのかね
速度歩留まり向上のためだよ
低クロックなら正常に動くが高クロックだと動かないものがある
PCなら低クロックモデルの廉価版として売れるがゲーム機ではそうはいかないから
低い方に合わせざるを得ない
少しはレス読めマヌケ野郎w
PS4proを比較する無意味な馬鹿がいると聞いて
1070搭載で13万のPCなんてマジでゴミだからやめとけ
1ヶ月しない内に壊れるキムチ海門や恵安あたりの安物の集まりだぞ
価格も数倍すんのかと思ったら予想外に安いし完全にPCの時代きてるな
DDR3メモリ8GBでFXの安いCPU積んでHDDしかないPCなんぞゲーム以外に使ったらゴミ
文書作成や動画見る程度位ならともかくwww
画像編集系や動画編集系ソフト使ったらストレスでおかしくなるわwwwwww
WordとかExcelにグラフィック性能なんて必要ないもんな
同じ性能で2万円高く売りつけるのが任天堂
3DSやWiiU見りゃ分かりやすいだろ
今持ってるPCで流用出来る部品は流用するし、この性能のPCに実際こんなパーツ代かけねぇけどな。
いやお得なのに変わりはないけど
でも共有じゃないので動作に転送コストがかかる。
BDは書き込み可能ドライブだね。
コストでは絶対PS4Proだけど、割合安く組めてるな。
動かないから馬鹿にされてるんだぜ
まずこんなクソな構成にはしない
コンシューマー向けなら性能もそこまで高くなくていいし全員同じ機械でやってんなら性能云々の話もない。
ミドルエンドpcでps4ソフトが動くスペックだって事はps4はコスパいいんだろうよ。
比較する対象じゃ無いと思うわ。
PCで全てのゲームタイトルを網羅しようとおもうと20万くらいはするもんな
しかも3分の1以上の価格がほぼゲームしか使い道のないグラボ代なんて狂気の沙汰としか思えん
PS4、XBOXが出た現在グラボの値段を今の半額くらいにしないとPCゲ~は消滅すると思うわ
はちまのコメントがバカすぎる
だよな
どっかのソフトが少なすぎるオワコンハードみたいにならないようにしないとな
値段は兎も角、低消費電力にはなる
ハードの性能よりコンテンツ楽しむんだしこの手の比較って意味ねーよな
ハードが変わるたびに新しいハードを買うとかアホくさいし邪魔なんだよ
しかもHDD???
ありがとーw