引用画像

113番元素「ニホニウム」に正式決定 日本が初の命名 | NHKニュース

物質のもとになる元素のうち、日本の理化学研究所のグループが発見した「113番元素」について、化学に関する国際機関は、日本という言葉を取り入れ…

www3.nhk.or.jp
全文を読む

記事によると

・物質のもとになる元素のうち、日本の理化学研究所のグループが発見した「113番元素」について、化学に関する国際機関は、日本という言葉を取り入れた「ニホニウム」という名前に正式に決定しました。

・元素に、日本が命名した名前がつけられるのはこれが初めてで、アジアでも初めてのことになります。









ウンウントリウム(羅: ununtrium)は、原子番号113の元素。元素記号はUut。正式名称が決定していないため、IUPAC による系統名で呼ばれている。

周期表で第13族元素に属し、タリウムの下に位置するため「エカタリウム」と呼ばれることもある。超ウラン元素では比較的長寿命とされ、278Uutの平均寿命は2ミリ秒であることがわかっている。

命名
複数の発見者(命名権獲得)候補があったが、日本時間の2015年12月31日、IUPAC評議会は延期していた、発見報告のある118番までの未発見元素4つについて認定することを発表し、日本の理化学研究所の研究グループがウンウントリウム(113番元素)の命名権を獲得したと発表した。新元素の発見はアジア初の快挙である。同研究グループが既に名称案をIUPACに提出しており、早ければ1年後の2016年末〜2017年初め頃にも承認・決定される見通しである。

2016年6月8日、IUPACはウンウントリウムのほか、ウンウンペンチウム(115番元素)、ウンウンセプチウム(117番元素)およびウンウンオクチウム(118番元素)の名称案を発表。ウンウントリウムの名称案は「nihonium(ニホニウム)」(元素記号:Nh)とされた。これは発見国である日本国()にちなんだ名称である。これらの元素の名称案について約5ヶ月間、一般からの意見を公募しパブリックレビューを受けた上で正式決定する見通しとなっている。




この記事への反応


ようやく科学界の悲願が叶いました!

あー、まだ正式じゃなかったのね

おおー!!

「ニホニウム」きたー!!

ニホニウムの名前が出て、2ミリ秒で崩壊するから縁起でもないみたいの言われてたね・・

うおおおお…!!!ついにやりましたなぁ…!
ニホニウム正式決定じゃ!!!!!✨??✨


ニホニウムwwだせぇww

ニホニウム正式に決定されてたのね















ダサ・・・いやおめでとうございます!!