
英首相 EU離脱交渉方針で信問いたい 総選挙を6月に | NHKニュース
イギリスのメイ首相は、EU=ヨーロッパ連合からの離脱に向けたみずからの交渉の方針について国民に信を問うため、総選挙を前倒しし、ことし6月8日…
記事によると
・イギリスのメイ首相は、EU連合からの離脱に向けたみずからの交渉の方針について国民に信を問うため、総選挙を前倒しし、6月8日に実施したいという意向を明らかにした
・メイ首相「EUからの離脱についてイギリスは正しい計画を持っている。しかし、ほかの政党が反対をしている。政界の分断は将来への不安を招くため今、総選挙が必要だ」
・総選挙の前倒しには議会の3分の2以上の支持が必要で19日から審議が始まる予定だが、最大野党・労働党のコービン党首は「決断を歓迎する」と述べていることから、総選挙が6月に実施される公算が大きい
・最新の世論調査の支持率ではメイ首相が50%であるのに対し、労働党のコービン党首は14%にとどまっていて、総選挙が実施されれば与党・保守党が優勢になると見られている
・イギリスのメイ首相は、EU連合からの離脱に向けたみずからの交渉の方針について国民に信を問うため、総選挙を前倒しし、6月8日に実施したいという意向を明らかにした
・メイ首相「EUからの離脱についてイギリスは正しい計画を持っている。しかし、ほかの政党が反対をしている。政界の分断は将来への不安を招くため今、総選挙が必要だ」
・総選挙の前倒しには議会の3分の2以上の支持が必要で19日から審議が始まる予定だが、最大野党・労働党のコービン党首は「決断を歓迎する」と述べていることから、総選挙が6月に実施される公算が大きい
・最新の世論調査の支持率ではメイ首相が50%であるのに対し、労働党のコービン党首は14%にとどまっていて、総選挙が実施されれば与党・保守党が優勢になると見られている
この話題への反応
・離脱するからな!絶対だぞ!!(チラッ)
・ちょっと意味わかんないんだが、つまり、ザワザワしてるのを纏めたいわけで、ブレクジットやーめた、ではないのよね?
・野党がうるさいから白黒つけようじゃないか、ってことか。 何となくわかってきた。
・いい戦い方。本人の考えなのか、優秀な参謀がいるのか。
・与党勝利なら速やかに離脱できる流れを作り、さらなる支持も獲得できるという考えか。だが敗北なら離脱を含め英国全体の混乱を招きかねない。
・離脱を推進する為の選挙か。それならいいよな。でも負けたらどうするんだろうなw。
・あれれ、今に至ってもそんなことやってんだ
・「EU離脱ホントにいいんだね!?いいんだね!?選挙」ってとこかな。
うるさい野党を黙らせるための総選挙
支持率見た限りでは圧勝だろうなぁ
![]() | 【PS4】New みんなのGOLF【早期購入特典】20周年記念コース1&コスチューム (ウサギ) がダウンロードできるプロダクトコード封入 PlayStation 4 ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2017-08-31 売り上げランキング : 22 Amazonで詳しく見る |
民主主義とはいったい
和希は人間国宝!(´・ω・`)
KONAMIの希望!(´・ω・`)
仲間い入りたいなら十億返せジャップ
竹島返せジャップ
離脱するんでしょ?
バカ知識で総選挙していたが今回は知識が
あるうえでラストチャンス選挙だろ
メイ首相としては国民の信任を得ることで今後の離脱交渉を有利に進める思惑があると見られています。
野党を黙らせる為に総選挙しましょうって話か
万が一負けた場合、そんな頭の悪い大勢の国民の行く末とか知ったことじゃないってことでしょ?
もう一回確認すると言ってるだけでやらないとは言ってない
大阪維新は国民投票で負けたからって、もう一度国民投票やったカス
ちなみにヒトラーも国民投票を繰り返し実行したんだよね
反対派が勝つまで何回もやるのが民主主義なの?
さくって言うと離脱は決定してるけど、野党が自分たちの離脱のやり方にうるさいから選挙やってもっと自分に任せろってこと
今回は離脱を決めた与党の信任投票ってことかな
日本の国会はイギリスを真似しているのか。
地方自治体は、アメリカの真似しているからねじれるんだな。
国民投票後に離脱派の連中がみんな逃げちゃったもんだから仕方なく首相をやらされてるだけ
メイはこの総選挙で国民に本当の覚悟を問うつもりだろう
この後イギリスがどうなろうがすべて国民の責任
支持率で圧勝してるから議会を支配するための
便乗だ
ひどい話だw
去年の6月みたいにまた円高になるぞ。
国民投票じゃなくて解散総選挙な
国民投票で離脱決まったけど野党の連中が反対反対五月蝿いからなら次は解散総選挙して国民に離脱賛成の与党か反対の野党どっちが良いか決めてもらおうじゃねーかって話
この選挙で野党負けたら国民の大半は離脱支持だから支持されなかった野党はおとなしく従えってことよ
支持率の差からして与党の勝ちだろうがな
簡単に説明すると労働党が日本でいう民進なのね
メイちゃん率いる保守党が自民党なの
野党がボロボロで支持率を失ってる状態なので
メイちゃんは解散総選挙をやって議席数を増やそうとしているのだ
民進党が無くなるとこが見たい。
じゃあなんで選挙するかというと、
・野党曰く「選挙で選ばれてない首相が離脱政策を主導するのはおかしい」
・他にも野党が離脱政策に色々文句言ってくる
このまま離脱を進めると野党はずっと上記の文句を言い続ける
だから選挙で離脱政策の信任を確認しましょう、ということ
あいつら支持率6%や5%でいくら選挙で惨敗しても国民の声がー声がーって代弁者気取りだからな
挙げ句に選挙で負けても民意じゃないって民主主義の否定までするという
あほ、違うよ。「離脱は確定したけど、方針Aでやるつもりだが野党は方針B、Cを押す。どっちがいいと思う?」選挙
メイ首相が離脱反対派なのは事実だけど、国民投票で決まった以上誠実に対応してるよ
むしろ下手な離脱派より優秀だと思う
師匠の浜田参与にリフレ政策を否定されたのに、いまだにグローバルグローバル言ってる安倍首相は見習ってほしい
ほんとにね!
都合がいい時は、少数意見を無視するな!と叫び
都合が悪い時は、民意に従え!
論理的な思考が出来ないから、議論さえ出来ない(笑)
どこの民進馬鹿だよ
当然今までの利権はなくなるぞ、デメリットだけ排除してそれ以外これまで通りなんて通るわけもない
北アイルランドもそういう雰囲気あるし
このままEU離脱するとイギリスがバラバラになりかねない
沖縄の独立派もスコットランドで現地調査してたのが現地のメディアに取り上げられてるし
スコットランドが本当に独立すれば外国の独立したい他の地域も独立しそう
分かりやすかった(小並感)
これとフランス大統領選でEU離脱派が揃えば、EU終わるな
ドイツのメルケルとか、サヨク、リベラル、グローバルとかほんと酷いわ
反面教師として役立てよう
なぜか離脱の是非を問う総選挙だと勘違いしてるアホの多い事多い事
イギリスはドルにすんの?ポンドにすんの?
へ?
一度やりなおしたら何度でもやりなおしになるぞ
やっぱり二枚舌国家だな、イギリスは