『大人が読みたい小説コンテスト』が開催!←「異世界転生」だけ禁止されることに
NOVEL0「大人が読みたい小説コンテスト」の詳細が公開されました!
— NOVEL0 (@NOVEL0_Official) 2017年5月9日
異世界転生以外はオールジャンルOK! どなたでもご応募いただけます! みなさまの熱い原稿お待ちしております!https://t.co/2SQAP59luY pic.twitter.com/IYpDza1dQv
異世界転生以外ならオールジャンルOK!
成人男性主人公求む!
NOVEL 0がついにコンテストを開催します!
成人男性を主人公にした、「今の大人が読みたい!」と思う小説を広く募集いたします!
題材は「異世界転生」以外であればなんでもあり!
時代も舞台も内容もオールジャンルOKです!
今の大人に向けた、エンタテインメント性溢れる小説をお待ちしております!
大賞受賞者には賞金授与の他、NOVEL 0からの書籍化の可能性も!
反応
・じゃあ異世界召喚で
・あとよくわからんハーレムも禁止しないとな
・これは朗報
・優男が無双とかもういいよ
筋肉をもっと出せ
・異世界召喚異世界融合
・女神転生
・タイトルに俺・件を使うの禁止
・ハーレムとご都合展開も禁止にしろやい
・一軒家に子供だけが住んでるの禁止
・次元扉はオッケーかな?
異世界転生ばっかでうんざりしてるからこれはいいかも
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)
posted with amazlet at 17.05.12
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
クソつまらないのが多いのが問題
学園舞台で変な武器持って決闘とかするようなクソラノベなんかより
書きやすいって理由でみんな書くし、故にクソ量産ジャンルなんだよな
異世界転生だって子供人気が取れるからそういう作品が多くなるわけで・・・
はじめから大人向きってことで異世界転生禁止っていうのは良いやり方だと思う
まぁ、なら過度なハーレム物も禁止にしたほうが良かったかなとは思うけど
ああ、これはいい
よく7歳程度の主人公がチート発揮して大人圧倒、ドヤ顔するのに辟易してるからああいうのが無いのは喜ばしい
洗脳されてるとしか思えないほど
惚れっぽさのチョロイン集団だからなぁ
でもまぁ事あるごとにフォースフォース言わないぶん、ルーカス時代より面白かった
関係ないけど
他が面白くないって事なんだよ
必死で死霊と戦っていたら、なぜか中世にタイムスリップしてました。そしてEND
って展開もダメか
主に勉強面と精神面で
夏目漱石「それから」
↑
イイネ!
小学低学年レベルの知的水準の異世界人
主人公の脳内ウィキペディア
奴隷制度に関する思い違い
獣人至上主義になる
等々クソテンプレばかりだから仕方ないなw
意識高い系にありがちな無能アピール
そもそも盾勇者が他勇者より特別な存在って判明してるし、最初が弱いだけで結局他量産作品のような特殊な血筋や設定ものだろ
最初に女奴隷ゲットして惚れさせてハーレム形成とか、もううんざりだわ
結局異世界テンプレ物しか残らなくなるんだよね
主人公はおっさんがいい
どおくまんの漫画で
自殺したサラリーマンが、厨房時代にタイムリープして
厨房ながら株の知識で大儲けするも、違った方向で再び人生を転落していく…
ってマンガならあったな
あれは読みにくいからおすすめできんが
って言ってるわりには異世界ものはよく売れてるのが現実なんだなあ…w
異世界に飽きるというワードの違和感過多っぷりはどうよ
飽きたのは時代劇時代みたいな意味での中世EU風だろ
残念ながら面白いのは序盤の女王出る辺りまでであり
それ以降は今までの行為と女王をバックにつけて量産型になってしまう
転生じゃないし
読者も脳みそ空っぽでそれを丸呑みするだけで読めるからお互い楽なんだよね
重箱の隅をつつきまくる流れの校正さんも出ないし、ネット界隈文化限定ジャンルと言える。
そのせいで氾濫し過ぎてもうすぐ終わるジャンルでもある
徐々に大切なものに気づいていくの好き
中途半端にオリジナル設定で面倒臭い武器とか魔法とか機関含めた世界観より中世風、ギルド、お約束魔法、モンスターの方が気楽に読めて時間つぶしにはなるな
設定を楽しませる作品なんて極一部だし
こういう場合の異世界というのは異界の方の意味だから
ちょっとは考えろよ
言葉通じなくて苛められるっていう
転生って言うと生まれ変わるといった意味合いが強い気がするんだけども
ほとんどテンプレばっかだろうに
学園モノも厳しい
このマンガが面白いって出版社と同類の
サブカル、左翼がやっているクソ雑誌だからな
男性に人気のジャンルをやたらと嫌う
漫画でしか読んでないからそこまで知らんかったわ
じゃあ盾の勇者の成り上がりはナシで
出版社は一時期、特定のジャンルの新人作を禁止したが
数年後、結局はそのジャンルの作品を大量に出してヒットを得た。
自分で自分の首を絞めて、ヒットするチャンスを自分で無くしてしまい
危うく倒産しかけた出版社が多かった(今はほとんどすべての出版社が毎年数十億単位の赤字だが)
結局は出版社がコントロールしやすいジャンルにしたいがための制限でしかない。
まさに客を飢えさせておいてから餌をばらまく売り方だ。
なんであいつら最初からファンタジー書かないんだ?
しかも頭悪いから無駄に文明衰退させるしつまらなすぎ
リゼロとかのパクりが応募されそう
あれは異世界から転生?て感じだし
主人公がいじめられっ子・ニート・ぼっち、主人公マンセーなヒロインハーレムでなければな
なろうも、いまだにこのパターン多いんだよな
転生要素入れないファンタジーものだけどベネッセの漫画見たくここ前世で見たことある!的な展開で無双していく ひどいものじゃ最強のまま最初に戻ってくるものもある
やりなおしたい大人というツッコミは無粋なのか
じゃあ主人公に一回死んでもらって同じ世界に転生して超能力に目覚めて俺つえーするのはいいのか
ハーレムじゃないけどハーレムっぽい顔面フルボッコ学園物とかで
そこは王道やろ
影の薄い最強主人公達(一護、刃牙等)に比べればあからさまに強い方が好感持てる
ハーレムが作りやすいせっていだからかな?
面白そうだけどオチが見えない
ゴリゴリに筋肉質な女騎士が素手で解決するタイプでよろしくな
すごく好感が持てる、金じゃなくて読者を楽しませる為に書いてる・・・気がするw
逆に商売だから仕方ないけど書籍化されたらすぐ消す作者さん、出版社からの指示で~とか
言い訳は要らんよ。本当に削除したくないならその出版社断ればよかったじゃんとなる。
また別のが流行り出すと、似たような書かせて出しまくるんだろうなぁ
大人はウシジマくんみたいなの好きだろ
小説だろ?あれでもエンタメ小説の定義がちょっとわからん・・
純文学だってメディア展開次第によっちゃエンタメとしてありうる、わからん
中学生がよむモンでしょうがwwwwwwwwww
にわか晒すなやクソ管理人
魔法?そんなことより筋肉だ!を読むんだ
異世界へ行きましたってだけの導入だけだろ、土台は
最初に幾つか面白いのあったからって後追い多すぎ
重厚なハイファンタジーもっと書け作家共
死に戻りなんてどうでしょう
ハーレムはリトさんくらいまでブッチギらないと本当気持ち悪い。
SAOとか吐き気しかしねーわ。
どっちも気色悪過ぎだけどなそれww
後は、タイトルに「◯◯なんだが」とか「◯◯な件」等の糞ラノベも禁止に追加なw
流行りのネタを書くのは当然の流れなきがするが選定する方はたまらんか
大人も異世界転生わりと好きなんじゃないの?
現実の地味な話だと売れてからじゃないと手に取ってもらえなさそう。
自販機や温泉に転生、というのがすでにある
カドカワのコンテンツなのに異世界禁止とは。
なろうとの差別化を図りたいのか?
でもお前しか読まねーじゃん
オッサンの日常なんて面白いことないからなあ。
それ題材に書くのも読むのも苦痛だと思うぞ。
ドラマが面白かったら原作も見る、くらいだ。
なんか根本的に間違ってるぞこの企画。
大人向け=テンプレラノベ展開を嫌う人向けってことだ
異世界転生モノは面白いのは面白いが世に出ている異世界転生モノはその中でも質が良い方なんだろうけど
世に出る前となるとピンからキリまであるので審査する者からすれば辛い事この上ない上に
飽きてきて正しく審査しずらいだろうし
毎年同じ異世界転生モノが表彰なんかされたらそれしか送られて来なくなったりするかもしれないしな。
そうやって孤独のグルメを逃した局があるらしい
つまりネット小説漁りで作家もどきの使い捨ても限界が見えてきたって事だよ
魔法戦士リウイのことかもしれんぞ
読むやつはおるやろ
キモいおっさんがイケメンとして異世界転生は正直キモすぎる
特に幼少期の思考が
あと言動がイケメン化してるとか
むしろなろう読者が辟易しているのは安易なチーレム物なんだが
それはない
自称テンプレ嫌いは大体が別のテンプレが好きなだけだし
というか物語コンテンツはどれも何らかのテンプレに則ってるので
テンプレ叩きしてる奴ってのは物知らずなだけ
あれって子供からやり直してないから、多分一度蘇生させて送り出しただけだから転移物でいいんじゃない?
転生ものは禁止ってのは当たり前のハードルだろう
異世界人「す、すげー!なんだこの人!?まさか神様の生まれ変わりですか!?」
主人公「やれやれこんなにモテモテで参っちゃうぜ」
確かにこういうのはもううんざりだな
俺も盾は主人公が序盤からどん底に落ちてブラック主人公化するっていうんでかなり期待して読んだんだが
実際はその辺にいる普通のハーレム主人公とやってること何も変わらなくてすげーガッカリさせられた
ラノベでは「子供向け=大きいお友達向け」だからな
中世にタイムスリップしても過去の地球に戻るだけで、異世界に行くわけじゃないだろ
あとタイムスリップするのは3作目だけ
novel0はかつて(90年代頃)ライトノベルを読んでいた大人達へ向けたライトノベルレーベルなの
今の若い子向けじゃない
だから異世界転生もハーレムもnovel0には必要無いわけ
突然異世界に飛ばされるなんて、実際に起こったら発狂物だろ。
いい加減ラノベ卒業せぇよ
大人向けのラノベとか、茶番か
十二国記とかを見習って欲しいわ
あれは本当にすごい
まぁ、それだと物語として成り立たなくなるから仕方ない
でも実際起こったら文字も読めない言葉も通じない最悪地球人が生活できない環境って場合もあるだろうし絶望しかないだろうからな
汚物は消毒だw