記事によると

・東京都の築地市場の豊洲移転問題

・12日、小池百合子都知事が豊洲移転を前提に調整するよう都庁幹部に指示したことが分かった

・「築地ブランド」を生かすため、築地を何らかの形で活用する案の検討を求めている



この記事への反応


築地ブランドを活かすって言っても余計なことして築地の問題がボコボコ出た後でもう手遅れなんじゃないか感が凄い

官僚が勢いに任せて進めることに批判があったところを、ストップをかけて大衆化して、皆が飽きたころに理詰めの結論に落としていく。結果としては無駄な騒ぎになりましたが、いいんじゃないの。民主的決定というのは本質的に非効率なものですよ。

結局税金を食い物にしてる層の首も落とせず、これからも「作っちゃったから仕方ない」が繰り返される、素敵な街になりそうですね。

まぁ当然だわな。
移転したらマスコミワイドショーが何事も無かったように手の平返して「今注目の人気スポットでーす」と盛り上げるんだろうね。


小池サンのメンツを守るだけの追加対策はやらずに、速攻で移転して欲しいわ。あと彼女の悪行の精算は今後じっくりやろう。絶対に逃がさないよ。

結局わけわからんこと言ってかき回しただけ。

豊洲移転にまつわるプロセスを完全に明らかにできなかったことはとても残念。これについては小池都知事はちゃんとやっておくべきだったよな。

遅!政治屋には必要な時間だったのかもしれないが

小池都知事じゃなかったら、なんかよくわかんないままカネが湯水のごとく使われたハコモノができて仕舞いだった。闇を祓う代償は高いが、色んなモノを陽光の下に引きずり出したのは、やはり評価したい。

ようやくスタートラインに戻ってきた。そしてご愁傷様共産党。君たちの「科学」は地に落ちた。他県でも風評を撒き散らす恥知らず共め。











結局最初の案に戻った形に

築地のヤバさも散々報道されたけど、ブランドイメージ大丈夫?