
ヤクルト66年ぶり大逆転に真中監督も「まさか」 - 野球 : 日刊スポーツ
ヤクルトが66年ぶりの大逆転劇を見せた。5回までに0-10と敗戦ムード濃厚の一方的な展開。しかし、6回裏の攻撃前に三木肇ヘッドコーチ(40)が円陣を組み「苦し… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
記事によると
・ヤクルトが66年ぶりの大逆転劇を見せた。5回までに0-10と敗戦ムード濃厚の一方的な展開だったが、6回裏で三木肇ヘッドコーチがゲキを飛ばし雰囲気が変わった。
・7回に中村が2ランを放ち8点差、8回、3番バレンティンが無死一塁から2ランを放ち、6点差。1死満塁から上田の犠飛で5点差。2死一、二塁から中村、坂口、山崎と3者連続の適時打で2点差に迫ると、続くバレンティンが四球を選び2死満塁。4番山田が左前へ2点適時打を放って、試合を振り出しに戻した
・延長戦に突入した10回に代打大松尚逸内野手が右中間にサヨナラのソロ本塁打を突き刺した。
・セ・リーグでは1951年の松竹大洋戦で10点差をひっくり返した大逆転となった。
・ヤクルトが66年ぶりの大逆転劇を見せた。5回までに0-10と敗戦ムード濃厚の一方的な展開だったが、6回裏で三木肇ヘッドコーチがゲキを飛ばし雰囲気が変わった。
・7回に中村が2ランを放ち8点差、8回、3番バレンティンが無死一塁から2ランを放ち、6点差。1死満塁から上田の犠飛で5点差。2死一、二塁から中村、坂口、山崎と3者連続の適時打で2点差に迫ると、続くバレンティンが四球を選び2死満塁。4番山田が左前へ2点適時打を放って、試合を振り出しに戻した
・延長戦に突入した10回に代打大松尚逸内野手が右中間にサヨナラのソロ本塁打を突き刺した。
・セ・リーグでは1951年の松竹大洋戦で10点差をひっくり返した大逆転となった。
⚾️ヤクルト10点差から大逆転勝利!!!!
— DON (@rzND9cObsu33IWl) 2017年7月26日
10回ウラ、代打大松尚逸のサヨナラホームラン!!!!
ヤクルト 11-10 中日
プロ野球2017年7月26日 神宮 pic.twitter.com/HrCudHMamQ
10点差追いつかれました。歓喜のヤクルトファンと失落の中日ファンをどうぞ pic.twitter.com/CrSk2yKSb9
— まつい (@mtirnsk) 2017年7月26日
雨すごいけど大松さんありがとう pic.twitter.com/bcuijYgLps
— つばめ (@yakult_1256) 2017年7月26日
ヤクルトさん、この試合以来の10点差逆転勝利おめでとうございます
— ナツP(47)?? (@nangoku_72) 2017年7月26日
(20年ぶり4度目) pic.twitter.com/QZbVdXHzzF
この話題への反応
・ヤクルト10点差逆転してるww
・もう二度と見られないかもしれない勝利。10点差なんてもう無理、勝てるわけない、そう思ってました(すいません)。 昨日はなんか悲しくて涙が出て寝れなかったけど、今日は嬉しくて眠れなそう。 本当にヤクルトさんありがとう。
・ヤクルトすげーーー! 10点差を大逆転ヤ!!! もう優勝は絶対無理だけど、せめてこの勢いで最下位だけは脱出ヤ‼️
・
・今日のヤクルト戦どうした……良い意味で。ホント良い意味で。良かったよホント。
・ヤクルトが強いんじゃなくて、中日が弱いんよ
・66年ぶりの大逆転劇を背番号66の大松が決めた( ^ω^)
・負けて負けて、今日も負けるんだろなって思うようになっても負けるのはつらくて、でも今日みたいなとんでも勝利で十分、ヤクルト好きでよかったなぁと思う?
すごい大逆転だなぁ
ヤクルトファンは忘れられない日になりそう
ヤクルト タフマンV 110ml×10本
posted with amazlet at 17.07.26
ヤクルト (2015-05-25)
売り上げランキング: 15,390
売り上げランキング: 15,390
良かったね
ちなヤク
世界的にスポーツと認識されていない
ヤク「火をつけま~す」
ヤク「相手に抱きつきま~す」
ドラ「ぎゃぁぁぁぁぁ」
その油断を逃さず、士気を維持したコーチが手練だった
↑性格悪いな
14連敗したチームが喜ぶなよ
玉蹴りは大逆転ないからつまらないよなあw
野球人気戻ってきてるのかな
14連敗してからのただの1勝なんだよね
これがタイムアウトのないゲームの面白さだよ。
ファンじゃなくても見てて楽しいだろうなあ
CL2004-05リヴァプール
夏休みなんだから、こんなとこ書き込んでないでちゃんと楽しめよ?
アメリカの格差が広がるのは当たり前なんだよな
はちまにコメントすること以上の楽しみがこの世のどこにあるって言うんだよ
イキロ
ありがとうドアラ、ありがとう畜ペン
良いことなしのダメダメチームが一念発起して優勝を目指す「がんばれ!スワローズ」w
普通こんな点差で逆転なんてされんぞ
今年ぶっちぎり最下位なのにw
結局こういう事だよね。応援してる側が逆転勝利したら「よくやった!」と奮えるほど感動するし、逆の立場からすれば「勝ってたのに何やってんだ!」とガッカリする。ファンならそれも良いけど、結果だけ聞いて「くたばれレッズ」とかいやぁムカつかれるのも当然。
俺は騙されないけど他のスポーツも定期的にこうゆうのやってほしいよ
なんでこんな弱くなってんの
涙ふけよ
悔しいのうwwwwwwwwwww
ちなD
試合見てないけどピッチャーの交代や疲労が原因なんだろ
時間制のスポーツは逆転が難しいと終盤ダラダラ流すだけだからつまらん
最後の最後だけ見たけど震えが来たわい
やきうみたいなマイナースポーツどうでもいいよ
世界的にはチャリなんかよりも断然地位の低いスポーツだし
最下位争いしてる中日ヤクルトでの逆転劇とか正直どうでもいいw
ダントツ最下位のヤクルトに逆転された中日ファンは絶望的だろうけどな・・・
何十年ぶりの記録で誌面上では盛り上がるけど、順位では負けてるのが悲しい話だな
広島1位、阪神3位
中日5位、ヤクルト最下位
ヤクルトファンはシビれただろうなw
今年は話題作りとしては良いのではないかと思うけどな。この試合もあれば1シーズンに2回も10連敗以上するチームって初めてじゃない。球団創世記の楽天ですらしたこと無いのにな
パリーグは結局ソフトバンクが優勝
日本一はソフトバンクで去年と一緒と予想
どうでもいい割にはお前野球が記事になると毎回来るよなw
ノックアウト制にすればもう少しは本気でやるだろうな。時間短縮できるし
レベルの低い試合
もうファンやめとけよw
なんいだとおもってるの?
このままリーグ優勝、日本一を狙え!
これからはAクラス争いに切り替えてく
阪神の前例もありますし
数年後にはあるいは・・・
頑張って巨人くらいには連勝しないとね
脇が甘いぞ
乳酸菌より抹茶という感じがー・・・
?「ああ、こいつら練習してないんだな」