ちょっと待って。
— N・Syan@Asura (@mhfsyan) 2017年9月2日
ラムザとディリータじゃないか!!!
FFTじゃないか! pic.twitter.com/bXnd3Oip3J
はいきましたこれ #ff14 #ffxiv #FFT pic.twitter.com/SS8iiosQww
— M-RS (@incise_soul) 2017年9月2日
![]() | 【PS4】巨影都市【早期購入特典】絶体絶命都市を生き抜いた伝説の人物の衣装が入手できるプロダクトコード同梱【Amazon.co.jp限定】男性用警察官の制服&女性用警察官の制服 (ブラック&オレンジver) セットが入手できるプロダクトコード配信 PlayStation 4 バンダイナムコエンターテインメント 2017-10-19 売り上げランキング : 162 Amazonで詳しく見る |
ui班だけ仕事してるおかげでブランド食いつぶしてるくそシリーズ
それよりps4版排斥運動や自演騒動があった過疎過疎DQ10オンラインよりは遥かに有能
ぶーちゃん涙目www
運営が糞なのを許容できて一緒に遊ぶフレンドを確保できれば結構楽しめると思うよ
さすがおちぶれたブランド
過去作に頼るだけで売れるんだもん当たり前じゃんw
FT,12,中華にぽん!!!
てか松野の髪型すげーな
それがFF14なんだよね
元々イヴァリースだぞ
イヴァリース手掛けてるんだし当たり前
本編にはでねーよ?
ドラクエ10サービス終わるんじゃね?w
FF14ではそのおとぎ話、じつは本当の話だよ?じゃぁ行ってみよう
という流れで、FF12とFF14の世界が繋がるらしい。
新生(2.0)の頃から帝国兵が実はダルマスカの出身でね・・・というところから伏せんがあったので使ったそうだ
遺産に縋っても戻ってこないドラクエ10どうすんだよww
FF14はFFのテーマパークという位置づけなので、これからもどんどん過去作とリンクされるというのは公言済み
落ちぶれたどころか一番盛り上がってんだけどw
新規で面白そうな物作れないんかな
過去作のネタは元からバンバン使用してるし、そもそも全部オリジナルで行くなんて鼻っから言ってないのになw
最新鋭のFF15を遊べよ
過去ホイホイしてもだーれも戻らないドラクエ10の心配してやれ
これは楽しみ
最近の情報何も見てないの丸わかり。
はちまですら散々取り上げられてるのにお前は何を見て勝手にそう判断してるんだw
ライフストリーム=異界=星海とFF14も同じ宇宙の可能性が有る。
どっちもオワコンだってことに いい加減気付こうね!!
FF14に関してはそこまで深く世界を繋げた設定は無さそうだよ。
ただシリーズファンがニヤリとしそうなイベントとしてやってる感じ
まあ生きていたわけでもないが爆
図鑑見て判る内容は本編で語られずって、あんた自ら傷口広げてどないするんや
はぁ?
むしろ世界2位を維持してるどころかここにきて課金人数増えてるとか、運営のやり方次第で結果は出るもんだなぁと
FF15はFFをぶっ壊した名作だぞ
テーマパークw
ペテン師が言いだしそうな事やな
要するにオリジナルで勝負出来ないから過去作からつまんでくるって事だろ
課金会員数も過去最高となり、今後の継続的な収益貢献に期待しています。
また、今期は「ドラゴンクエスト X」の拡張版の発売も計画していますが、サービス開始か
ら 5 周年となりますので、「ファイナルファンタジーXIV」と同様に、一層の拡大を図りたいと考えています。
ドラクエ10足引っ張ってるなぁ・・・
FFTシリーズは完結してないからむしろどんどん出せと言われてるんだよなあ
情報古すぎw
雑魚かよ
ドラクエはどうなるかわからんがFFは今過去最高の盛り上がりなんだよなあ
ちゃんと決算も見た方がいいよ
文盲かよww
興味あるわ
てかFFT2出してくれ
過去最高の盛り上がりなのに、なんでドイツでの公式配信は500人しか居なかったの?
それとも今までは計測不能なほど盛り下がってたって事か
夏休みじゃなくても批判することを生きがいとするキッズレベルの脳しかないやつが常駐してるのがはちまだろ
今後のコンテンツも期待出来ないし惰性で続けてるみたい
なんでドイツだけ切り取ってんだよw
いまさらマルチにしたところで既存プレイヤーがゴミだから再生はないな。
FFとの明暗の違いはプレイヤーなんだし。
真面目に糞面白い。
2に備えて邪神の中古980円で買って今リハビリ中だけど鉄の章ですらないのに盛況だし
毎日6時のリセットには必ずログインしてやってる。
戦闘部分がシューターだけど苦手でなければ絶対にお勧め出来るよ。
星海がライフストリームと同じ代物なのは間違い無いだろうから、
考え方はFF7を踏襲してるっぽい。
>>72が決算貼ってくれてるのにお前は何を言ってるんだ
ドラクエは元々海外人気が微妙だから例え改善されても利益が出にくいのは事実。
ただ抜本的な改革ができれば国内での人気は何とかなりそうなんだがな
過去の遺産もなにも松野本人がやってるんだしうまくいきゃ新作に繋がるんじゃねぇの
異常者が遊ぶ
異常なゲーム
それがFF14
FFブランド凋落の原因の一つ
かたや、新規IPを排出し、育てるってのは一考だよね
これからはニーアでもいいよ
異常なのはお前だろ
それが過去最高利益
残念だったなw
レベル50までは割とサクサク行くけど、
パッチで追加された分のお使いシナリオがとにかくダルい。
有料で良いからその部分をダイジェエストで飛ばせる機能を付けるべき。
システムに関しては最初にWiiベースで作ったから低スペのハードを切っても難しいらしいよ。FF14は元々PC向けだからハード切り捨てで幅が広がるとのこと。
ドラクエ10ストーリーやコンテンツの改善で勝負する他ないってことだね
こういう人ってなんかトラブルでも起こしたの?
それでハブられて恨んでるとかなのか
それで言うなら異常者のおまえがプレイしてるゲームは全てクソゲーなんだろうな
今のFFを支えてるのって14なんだよな。
それが良い状態とは言えないけど。
FF15に順応ってなんだよwwwwww
世界線繋がってるしな
こういうところで声のデカいアンチはエアプのキチガイか、自分のせいでトラブって逃げ出したやつだと思ってるわw
FF14は持ち直し、FF15はおっ死んだ
そんな印象だけど
無様な姿晒す前にドラクエ10支えてやれよ終わっちまうぜw
オンゲーはやらんけど
今後はイバリースの世界がどんどん繋がってくるぞ。
それよりもFFT2作らせろよ。
それは思うな。
本来は純粋にオンゲじゃないナンバリングが支えるぐらいがいい。FF14は面白いがそれは別として
節操なくやってるとゲームの世界観が軽くなるんだよね
ボスキャラデザインは、鬼武者2、真・女神転生IV、討鬼伝2、GAROシリーズの雨宮 慶太氏がやってるのでこっちも楽しみ
異常者が遊ぶ
異常なゲーム
それがFF14
FFブランド凋落の原因の一つ
少なからずドラクエ10の信者がアンチ化してるってことはありえるが、そのドラクエ10信者も今は減ってしまってそうだな。
両方盛り上がれば対立も深まるだろうが元気がないよりはそうなった方がいい
なんのコンプレックス?
韓国人と同じく自らガイジアピールして何の得がるんだ?
チャットする暇なんか全然ないんだよなあ
そんな事よりラムザやディリータのその後が分かるんか?
ちょっと鳥肌もんやで
やろうと思えばソシャゲのように人気の過去作とのコラボももっとやれるんだろうが、うまく厳選してる印象はある。
妖怪ウォッチやGAROは遊び過ぎた感はあったがw
事実ドラクエ10人減ってて、救済処置としてPS4版出すもドラクエ信者のせいで普及が出来なくなり後が無くなった。
もう10は盛り上がらないまま消える運命に直面してる
俺得だって声があるならそれが一番だ
ただ、こういう追加要素が活きるのはあくまでコア部分への評価次第
一度ついた印象は今後を大きく左右するから一瞬たりとも本編で油断できないよね
それでしくじったのが15だ
同じスクエニのゲームでも任天堂ハードに出ないFFには特に攻撃的になる
現行水準で作れるFFの限界は示せてたし次に繋がる内容では有ったと思う。
それとディシディアみたいのがくるん?
そんなのよりアルマを出せアルマを
ユーザー大喜びでしょっていう安易な発想が見えて逆に寒けしたわー
画ずらが汚いというよりキメえwwwwwwww
ディリータ好きだったから汚名返上ストーリー頼むよ。
技術的なところは多くのトラブルに見舞われながらも良く持ち堪えたなという印象だよ
そこだけは今までのFFを超えるパワーを感じる
松野があきれてるかもしれんが
本気か?
じゃ聞くが、なぜ今世紀最大の糞ゲー扱いされてんのやwww
どこで誰がしてんだよw
お前の頭の中か?w
よく読め
FF14のパッケは速攻値崩れするよな。
数字は正直だぜ
見えない聞こえないか
じゃあ、しゃあないなw
よくブランド潰すな任豚
13はクソゲーで間違いないが。
それよりドラクエ10はクソプレイヤーの宝庫。
ついでに松野も14プレイヤーだし
はー敗北を知りたい
胸が熱くなるな
当時を知ってる人達の力をもう一度見たい
その力で若手に影響を与えてほしい
ドラクエ脱任
豚が買わねーから脱任だらけや
任天堂潰れるな
の奴も居るのか、名前知らんけど
15はただでさえ酷評なんだから、''識別''って意味でそれこそ内容言ってもらわないと伝わらない
自分が楽しいと思ったものやりゃよいだけだしな。こんなとこでディスってもプレイヤーは増えないよ。
愛された部分を大事に継承していくのは、たとえば使い回しであるとか、あらぬ誤解を招く部分も出てくるとは思うが
ただ、変化ではなく、ブランドが愛されるに至った軸は大事にそのうえで新しさを盛り込んでほしい
ドラクエ10が死んだのがFF14のせいだと思ってる節がある
実際は、ドラクエ10のマンネリ化と、11の発売によるファンの以降によるもので
FF14の盛り上がりとはほぼ関係がない
アンチの声が大きいだけだろ。
FF13は言われてもしょうがない部分が有ったけど、
FF15は改善点が目立つだけでゲームの出来自体は良かったよ。
なのにアンチは大声で15が13を越える駄作と言い回る。
2013年頃からドラクエ10やPSO2やら他方に喧嘩売りまくってるから
そこら中にアンチがいるだけでしょw
一度失敗してるから必死
赤魔、オメガ、エクスデス等々(続けて次はFFTだし)
FF15のディレクターは「FFらしいFF」を激しく嫌っているので、あんなホモホストファンタジーになる
その反動でFFファンが14に逃げ込んでるのもありそうだね、俺のように
盛り上がってるとか意味不明
更に、アカウント数1000万突破とか累計カウント隠す気ないんかw
業者にレジコ割られてるからキャラ作られまくり、それを毎週数万削除。
水増しに丁度いいから放置してる。異常すぎる
いや、FF15がゲーム単体としては言われてるほど酷くないのは確かだけれど
ナンバリングFFとしては最悪もいいところでしょ、って話じゃない?
あれが、FFシリーズではなければ、評価今ほど低くなかったと思う
DQ10信者はそんな事思ってない
ただ単純に「任天堂に味方したDQ10はMMOの覇者になるべき。クソニーに味方したFF14は泣きながら今すぐ撤退しろ」としか思ってない
これを踏まえてDQ10信者の発言をもう一度聞くと
彼らの意図不明だった発言から意図が読み取れるようになる
過密鯖でなくても未だにログイン制限かかるぐらい人が多いから蒼天より減ってるってのはまずないな
DQ10から避難してきた若葉もかなり多いし、旬なのは確かだよ
FF17は逆にフロントミッションみたくなるのも面白い。
それよか最新シリーズより好調なバックナンバーって初じゃないかなー。ff11のときはこうならなかったし。
ほんとシリーズ汚すよなあ
散々言われてるけどFF14みたいな世界観でオフラインFF作ってくれんかなぁ
13といい15といい、なんで2作続けてあんなチグハグで魅力ないワールドなんだよ
ナンバリングで60点は赤点かも。
オリジナルも好評だけど。メタスコア90だぞアホ。
過去作だけでここまでこれるわけないだろ負け犬が。
いくら騒ごうが全世界1000万アカウント到達して大盛況なMMOに変わりはねーんだよw
もうどうしようもないがけっぷちだしー
ソシャゲ版だしてサービス終了コース。
吉田は笑いが止まらないだろうな
で、松野がシナリオ手がけて吉田明彦が絵を手がけるコンテンツなんてファンにはたまらない訳であって
懐古主義を気取るつもりはないが、15はそもそもFFではないとしか言えない
>>170
当時のFF14は気が狂ったような難易度で些細なミスでPTが全滅するギスギス製造機だったからな
DQ10はとにかくヌルゲーだが、コミュニケーションツール、もしくはチャットゲーとして優秀だったが進化が無さすぎて今はもうね
ぷそ2は流石に時代遅れ感が凄くてな・・・3出さんのかね
どんな世界線に生きてるのお前?紅蓮はメタスコア90で世界で好評なんだけど。
お前が言ってるのって新生前の14のこと?それなら納得だわ。
松野関わってるのに何言ってんだ
DQ10の場合はそれができなかったんだよな…
覇権時代に何故かスカスカの拡張3.0出してきて
そこからユーザーが運営に対して不信感が生まれてしまった
そこから取り戻すこができなくてあれだけユーザー減ってしまったからな
松野デザインの武器防具が実装されれば言うことない
松野はデザインはしないだろ…
デザイナーに要求はするだろうが
FFTは・・・思い出にはならないさ・・・(クラウドさんもでてるし。
この勢いだと北米だけじゃなくて欧州のユーザー数も日本を超えていきそうだし
DQ10は欧米でサービス開始すらできなくて
中国で大失敗したってのが痛い…
国内もPS4版ローンチが成功したとはいえないし
Switch版がどうなるかやな
アンチさん想像凄いっすねw
お前の脳内ソース評論会はどうでもいいよw
あれってお涙ちょうだいのいい話になっていたけど
結果出せなくて普通に更迭されたって事だよな
名作MMOって評価なんだよなぁ
専用のMAP世界や専用のシステムとか追加されるわけじゃないから
ソースははっきしなんだろうな…
エンドコンテンツやらなければそれほどでもないんだけどね
まあ、PT組んだりするのが嫌だって事ならしょうがないけども…
ソシャゲのマルチほど気楽ではないけど
いざやってみるというほど難しい事もないし
優しい人も多いので初心者は接待されやすいけどな
自分てきには胸熱だけどな
金のあるところに努力と才能は集まる
俺らはFF14に金を払ってるんだから当然の報酬だわ
今のFF14って相当のヌルゲーでは
蒼天の時点で海外勢から「簡単すぎる。バハの難易度に戻せ」って怒られてたのに
紅蓮でさらに簡単にした模様
いうても今のFF14って
急ぐ奴なら完全新規が2ヶ月で最先端のエンドにいきよるぞ
松野と吉田は大の仲良しで
ガッツリ組んでFF14に夢中になってるからしばらくは無理だろうな
つかもうFF14の中に死者の宮殿があってオウガの曲が流れたりするんだしそっちやれば
最初のgdgdからは想像もできない
松野は我が強くて命令を聞かんタイプだけど
吉田は松野信者を自称しながら受け皿をやってる超理解者だしな
このままFF14が成功し続けて
吉田がスクエニの重役幹部になったりしたら
松野が自由に作るAAA級RPGとしてのイヴァリース新作が来る可能性もあるかもな
一方ドラクエ10はディレクターが更迭されていた
どこで差がついたのか
吉田は織田信長だわ
色々と規格外過ぎて普通のスタッフと比較するのは難しい
ところが14本編のシナリオや演出も高評価なんだよなぁ…
FFとしては世界観も王道なので評価している人は多い
今のユーザーが不満持っているのは職のバランスなんやで?
はぁ? スクエニ規約で違反のACT導入しないと邪魔者扱いされるチーター天国なのに嘘つくなよw
PS4排斥処か運営自体がサービス期間中にPS3排斥やった14でDQ10のユーザーの自演批判って頭悪すぎるぞ。
松野、吉田、日野で組んで大作作ってほしいわ
ノイローゼで頭おかしくなってきている
版権がスクエニの元にあるんで松野がどうこうできないからな
この仕事がそれを作るための序章なんやで?
日野は日野で大金を持ってる自由人だしやりかねん
最近は妖怪ウオッチが元気なくて日野が飽きてんのか知らんけど
ジバニャン好きだしもう一回頑張って欲しいわ
FF14のこれが売れんと無理だろうな
一度死んだシリーズを生き返らせるには順番ってモンが要る
松野ってかなり捻くれた人間だから
吉田がこういう話を持ちかけて仕事させないと
中途半端な状況のままで年月経過しちゃいそうだからね
イヴァリースだけじゃなくてオウガバトルサーガの続きを何とか作ってほしいわ
あれがFF史上一番のゴミなんだが?
お前の糞まみれの思い出とか
どーでもいいわ
やるならやるで、ラムザをちゃんと良い扱いにして欲しいな。本家ではあの屑カス野郎のディリータに誘導されるような形で、裏で暗躍してたルカヴィの相手させられた上に異端者にされたんだもんなぁ。
マジであのディリータを殺れるとか、ボロクソになる展開してくれたら神アプデと言えるな。
完全新規なのにやりたなるわ
だっせー変なタイトルwww
そもそも文法おかしいだろw
また1週間でクリアされてゴミゲー扱いされんのじゃろ?
無様よの・。・凸
FF14厨キチガイ過ぎじゃわwww
うーん、FF14始めようか迷う
てめーPSO2に喧嘩売ってんのか
ぶ◯ころすぞ
吉田がこの世から消滅したらワンチャンある
なにが規格外だよwww
吉田はただの基地ガイの癖に小物すぎて、基地ガイと比べられる信長は迷惑だわwww
メインストーリーを最後まで一人で遊べるってのが良いな
強制の協力プレイはあるけど、ほとんど鯖が別の奴が集まるオートマッチングだし
自分の立ち回りさえ基礎からしっかりやればそれはそれでやりがいがあって楽しい
特にイシュガルド編のストーリーが濃厚で面白かった
FF11とか抵抗なく遊べた人はやって損なし
本当に自分のペースで急ぐことなくコツコツ遊べる
もともとつまらないからいいんかね
アライアンスにクリア1週間とか何言ってんだコイツ
何も知らないのに批判してる馬鹿なのね
とっとと辞めてくれねぇかなぁ
40代無職の人は成功してる吉田に劣等感刺激されまくってイライラするんだってね
PS4版でさえDL含め蒼天より売上は上
更に蒼天の時には2ヶ月で蒼天入りしてたキャラクターが38万人程度だったのに対して
紅蓮では1ヶ月経たず53万人が紅蓮エリア入り
捏造で語るアンチ程みじめなものはない
無能の僻みやな・・・惨めすぎ
事実立て直しを完全に成功させて、それを継続してる優秀な人材を退陣させる訳ないじゃん
くだらない僻みで延々と恨み言をほざいてるヒマがあったら
他のお気に入りのゲームを探した方がいいんじゃね?
むしろ今のスクエニに残ってて実績だしてる現場の人間って吉田とヨコオタロウだけだぞ?
ノムティスは完全に更迭されてるし、FF15の・・・名前忘れたわ、まぁあのどうでもいい奴も次はない
FF14がFF11以上にスクエニの大黒柱になってる現状じゃお前の望みはまず叶わんよ
この世に名前残せないお前よりマシ
松野本人がいってた
↓ ↓
「普通に考えて政治家が口利きしてる」「森友問題じゃなく森友事件ですよ、事件! 捜査すべきだ」
「8億円も値引くなんてあきらかにおかしいじゃないか、どう見たって特権」
「関係機関が何でここだけこんな信じがたい特典を与えたのか?」「天下りで千葉科学大学(加計学園)学長に就任した木曽功(元内閣官房参与)は断罪に処すべきだ」
山口敬之氏、 紗倉まなへのフォローを外してしっぽ切り。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
森友学園の元顧問弁護士・酒井康生、足立康史(維新)とズブズブの関係
DHC/\安倍晋三記念特別支援学校/\萩生田BBQ/\4714/\豊洲築地/\安倍晋三/\増木重夫/\2020tokyo/\apahotel
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
名前残してないのはお前なんだよなぁ・・・
松野がストーリー担当なんですがにわかwwwww
てかネタ尽きてきたな・・・
せめて武器はバスターソードでリミットはホーリーナイトみたいにしてほしかったよね(バルフレアはクソ強いのに。
昔は金玉蛙とか呼ばれてたのになぁあいつw
人が多いのならACT民排除しても問題ないよな
なんでオートマの言語別マッチング排除したんだよ。
シャキらないから言語別仕分けやめましたってことだろ。うさんくせぇ
どんなんかよう知らんが
良い結果を出したのなら評価されるだろ
だとしたらクッソつまらんだろうな
松野がどんだけがんばっても元がクソなだけにどうしようもないか
言語別できるじゃん
頑張ってテンパコメント書けよ
コピペして米稼ぎに使えねーだろうが!
はいはい必死に擁護してるテンパちゃんには悪いが
はっきしとかに国内と海外売り上げの話出ちゃってるやないかw
ヨコオはフリーランスでスクエニ所属じゃねぇよ
FF14が大黒柱ってずいぶん腐った大黒柱抱えてんだなw
するわきゃないでしょ「ありがとう」だぞw
最速動画等でACT使用者多いから対処するって言ってなんもしてない
そりゃさすがに蒼天よりは少し上回るか。
つうか、毎週数万のキャラが作っては消される状況はさすがに異常じゃないの
登場コンテンツは違うけど、既にライトニングやシャントットも登場済み
過去作のボスはかなりの数が登場済み
大都市があって、周辺に諸都市があって、村があって、森があって、っていうRPGの基本は押さえてほしいね
松野頼む!
もうこれ以上魅力的なパッチ充てないで欲しいと願うばかり
FFTの世界をどう14に無理なく入れ込むか見物だな
人が増えてるのに何いってんだこいつ
FF14が腐った大黒柱ならほとんどのゲーム終わってるなwww
過去作に頼るとは言っても一枚絵用意してのソシャゲとは違って
15ほどではないにしろHDクオリティで作られるわけだし
イヴァリースもそうだし、今回のレイドのネオエクスデスの3D化とかもそうだし
単純にFF好きとしてはもう嬉しくて堪らない。
この制作陣は。
大体のプレイヤーは懐かしさに喜んでるから問題ないな
本家の松野氏ががっつり絡んでるから文句あるなら本人に言えばいいと思うぞ
今までも過去作を元にしたものが結構出てきてるけど、
基本的にはその当時の本人・物ではないという位置づけだからね
例外的にギルガメッシュみたいな、もしかしたらFF5にいた本人かな?みたいなのもいるけど
その辺は良い塩梅にやってるね
吉田が聞いてたけど、
オウガ新作は『うーん』で、
ベイグランドストーリーの続きは『やりたい!』って感じの返事だったぞ
過去作キャラとかキングダムハーツやらワールドオブファイナルファンタジーやら
ディシディアやらで散々使い回されてるのにFF14にゲストで来ると発狂する人は何者
吉田が辞めたら
せっかく今、いちばん人が多いのに激減するまであるわ
ゲーム性も方向性も作ってる人も全然違うのに出してくるのやつ。
FF11もこんな形で繋げられたらマジ抗議する
クリエイティブな才能はなさそう
ブス専とかデブ専とかと一緒。
FF14のスタッフは優秀だと思うよ。
吉田はまぁ口達者なセールスマンって感じ。
吉田がいる限りずっとこんな調子かよw
ストーリー以外見るものなんもねぇな・・・
ストーリーに絡めるのか…、衣裳コラボ程度の企画のほうが個人的には嬉しかったなぁ
無料ネトゲばっかやってた身としちゃまぁ『月額に見合うネトゲ』としてだけで見ればFF14は非常に良く出来てると思う、あんだけ環境整備もサポートもしっかりやって、ユーザーの声も拾って、ストーリーにムービーまで付けちゃって、流石スクエニ!って感じではあるんだ、あるんだが『超大手メーカーの手掛ける今一番力を入れてるタイトルのストーリー』って視点でみると登場人物総じてあんぽんたんすぎてお粗末なんだよな…、予算とか時間とかの範囲内で精一杯なのはわかるんだけどさ…
っていう、そこにお気に入りの(自分的)超名作を絡められるのは何とも言えない複雑な気分
ラムザと袂を分けたあとから死ぬ前の間か
ただFF14に限って言えば、プロデューサー、ディレクターがゴミ過ぎてあまりにも創造性がなく、スクエニらしくないというか・・・
FFというタイトルがついてなければ同じものを作っても見向きもされなかったんだろうなとおもう
もとから今までのシリーズの要素があちこちに含まれてる世界設定じゃん。
FFTそのものではなく、あくまでFF14世界におけるイヴァリース、エオルゼアの平民王伝説の話。
それは今やってるレイドの次元の狭間オメガシリーズもそうだよな。あくまでエオルゼア世界のオメガ。
FF11とかFF13とやったみたいなコラボイベントとは根本的に違う。
TOとも微妙に繋がっているわけだし。(ヴァレリアとかゼノビアとかがどこかに存在はしている)
新しいFF14だってWoW丸パクリのクローンだし・・・
オリジナルが面白い+スクエニの開発力+FFブランドで
吉田じゃなくても誰がやっても売れるわこんなんw