「スーパーロボット大戦」生配信番組「鋼の年末スパロボ感謝祭&忘年会」!
スーパーロボット大戦シリーズの最新情報をお届けします。
番組名
鋼の年末スパロボ感謝祭&忘年会
配信日時
2017年12月11日(月)21:00~22:30(予定)
配信ページURL
ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv308955274
さらにバンダイチャンネル、YouTubeLive、LINE LIVEでも配信予定!
出演者
★お笑い芸人
がっつきたいか
★スーパーロボット大戦シリーズプロデューサー
寺田 貴信 (B.B.スタジオ)
スーパーロボット大戦シリーズの最新情報をお届けします。
番組名
鋼の年末スパロボ感謝祭&忘年会
配信日時
2017年12月11日(月)21:00~22:30(予定)
配信ページURL
ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv308955274
さらにバンダイチャンネル、YouTubeLive、LINE LIVEでも配信予定!
出演者
★お笑い芸人
がっつきたいか
★スーパーロボット大戦シリーズプロデューサー
寺田 貴信 (B.B.スタジオ)
この記事への反応
・新作の情報来るかしら
・ようやく新作発表が来るやつなのでは
・GCとNEOの移植やGBAのVC化もお願いします。
・やっとVの次が出るのか長かった。第3次OGだと嬉しい
・9日はPSXじゃん? 11日はスパロボ感謝祭じゃん? 生きる希望が押し寄せてきちゃってんよ。
・よっしゃスパロボ感謝祭観れる
・あー、これは据え置きスパロボの新作発表ありますねぇ( ˘ω˘ )
・スパロボは新作あるとするならスイッチかね、結構沈黙期間長かったし開発に手間取ったとか
・今んところオオチPの名前ないしこれは本当にスパロボ新作フラグなのでは?
・来月のスパロボのイベントで新作発表濃厚なのか。switchにエーアイ製のスパロボ来ないかな
そろそろエーアイのスパロボが出そうな予感
やっぱり任天堂ハードかな?
やっぱり任天堂ハードかな?
スーパーロボット大戦V 【初回封入特典】スーパーロボット大戦25周年記念「初回封入3大特典」 通常版/限定版の初回生産分には「初回封入3大特典」を入手できるプロダクトコード同梱- PS4
posted with amazlet at 17.11.24
バンダイナムコエンターテインメント (2017-02-23)
売り上げランキング: 970
売り上げランキング: 970
Eurogamer「ゼノブレイド2は(GOTY総なめの)ゼルダと並ぶ傑作」
Eurogamer「ゼノブレイド2は(GOTY総なめの)ゼルダと並ぶ傑作」
Eurogamer「ゼノブレイド2は(GOTY総なめの)ゼルダと並ぶ傑作」
①放送局の都合②仕事や学校③熱や風邪
上記の場合は除く!(´・ω・`)
全ての名作はswitchに集結する
毎度毎度スマンなゴキwwwwwwww
まあ、OG新作(エピソード5)かな
またどうせクソゲーだけど買うの?
値崩れするけど買うの?
お前相変わらずセンスねーな
他は出してもらえるように勝手に祈ってろ
携帯ゲーム機でウダウダやっていたら
ファンに愛想を尽かされたシリーズ
仕方ないけど。
あんなプラスチックのガラクタ集める変態は日本に要らない!(´・ω・`)
スパロボまでスイッチにマルチしてもらって
そのあとはもうPS4VITAスイッチマルチがデフォになるんじゃねスパロボは
変なことせずに遊びやすいままでいっておくれ
「歴史がある」安倍\統一教会\自民党\電通\在日\朝鮮\CIAの売国つながり
安倍晋三、「指定暴力団 山口組の金庫番」で韓国籍の永本壹柱(本名・孫壹柱)との親密写真。
電通は、安倍昭恵が好きな韓流ブームを作り、在日芸能人を使っている。 統一教会が、ロシアの潜水艦を北朝鮮に売却。
統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる。統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる
植松聖容疑者、犯行直前に美容整形手術(クリニック)「麻生様 高須様、宜しくお願い致します!ナチスの思想が2週間前におりてきた」
高須克弥先生、アメリカ美容外科学会から追放される ナチスセクハラ足立康史パワハラ
和田政宗/\北朝鮮スパイ/\2020tokyo/\4714/\加計萩生田BBQ
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
豚が買わないからハブッチ
アッシュの人生ってさ、便器にこびりついた糞みたいだよね
OG新作(エピソード5)の可能性もある
すまんな
本命をPS以外で出すとIPが終わってしまうような気がする
OGってあと何がある?Zのスフィア入っていくかな?
正直第三次まで引っ張って「えぇ…(困惑)」だったからあんま期待できないんだよなぁ。あの辺。
なんというか風呂敷は畳むことを考えてから広げろよ、って感じで。
あとエーアイスパロボがPS4とSwitchで出るくらいか
残っているのはバルマー本星と久保、魔装機神3から続く巨人関係、Zに続く為のマサキの闇堕ちフラグ
1月に映画もやるんだし
ゴキブリがネガキャンしないかが心配だわ
あいつらゲーム業界のがん細胞だし
そういやバルマー残ってたか。
やっぱアサキムというかシュロウガをサイバスターの成れの果てにするのかねぇ…ネタ振りは十分行ってたけど。
演出ゲーなんだけど
最近演出もショボいし
そんな状態でエーアイがスイッチ向けに作れるのか疑問
まっVでてしばらく立ってるし3SDのヤツいこう出てないから
任天向けなんじゃねえのとは普通に思うが・・
関係のない話だな
順番から言って次にミストさん来るからネタ的に楽しみ
マイルズ劇場はやめてくれよ
マナリス大量発生とか
二次OG水準にしてくれ
お、おう
Switchはあり得る
もう新作出るんか
あの人地味にゲームするよな結構
>>開発に手間取った
スタッフ「なんでVのVita版すら動かすのにこんなに手間かかるの!?」
やっぱり、さざなみはどっかに吸収されたのか
あのどう見てもさざなみ風だよな
真龍虎王のクスハのカットイン以外。
正直別に色んな角度から見るわけじゃないし
トゥーンレンダの3DCGIでつくった映像でやって欲しいよな
Vでヤマトだけそうだったけど
俺もなんだかんだでムーンデュエラーズ序盤までしかやってねぇわ。
Vは名作だから積んでいるなら是非ともやってほしいところ。
3Dは何度も出してるけど毎回売れない
原作再現の上で使い分ける方針だろ。
やはりスーパーロボットは手描きに限る。
シナリオ・・・プレイしたら1っヶ月くらいで忘れちゃうよな
演出とキャラが印象のこるけど
シナリオなってあってないようなもんだし
HDへの切り替えに時間がかかっただけだから背景やら常連機体の基本アニメと汎用武器出来てるしHDでの開発手法もこなれてきている時点でもうそこまで時間はかからんと思うぞ
ドット職人がいないから今はアニメーションだよ
3DCGならPSPのスパロボOEというのが結構戦闘デモ頑張っていたけど今は買えない、さざなみスパロボって言われてるやつだけとOE以前はもっとちゃっちいからな…
何を直せばもっと売れる作品になるんだろうかワカラン
売れないのは任天堂ハード版だから任天堂ハードに出さない
「スパロボオタクはウチの会社に入れません!」
「ロボット詳しい人がおらん・・・スパロボ作れねぇ・・・」
の流れは草
OGもそろそろ一区切りつけないとシリーズものだから買う人更に減るだろうし。何か打開策あればいいけど……。OGのアクションゲーも盛り上がらなかったし、ACEも復活できていないし……。
Vは良作だったし、この流れで新作頼むわ
ロボットのフィギュアが全部リボルテック化する様なもん。
そろそろスパロボ出るかもね
でもスイッチ独占じゃなかったらなんでもいいよ。
ヴヴヴ何かと違ってクロアン名作じゃん
差し置けるほどじゃねぇからなぁヴヴヴは。
クロアンはエンブリヲという最高のネタが良い味出してくれるからね。
レナードが冷静になったのは実に面白かった。
ハード云々じゃなく
第二次Z当たりからスゲーツマンナクて切ったんだよな
ガサラキが参戦したらハードごと迷わず買う。
俺は「宗像なんかを守るな」とか「この犬野郎」とか言いながら
石や火炎瓶を投げてくる市民と戦いたいんだ。
長年スパロボやってると感で分かる。
サプライズ参戦で何が来るか読めないけど。
ヴァルヴァレイヴとかスゲーゴミ作品だったしな・・メカデザは良いのに
作品として最悪レベルだった
そしてバディ・コンプレックスあれは割りと面白かったのに2ndシーズンはスペシャル番組になっちゃうし、あの頃ノブナガズフールーとかコレまた微妙なのもあって
ロボアニメがなんとなく不遇だったと思う
家庭用売れなさ過ぎで両方切っての
ソシャゲ一本化も検討したんだとか
ヴヴヴもレイp事後やってるし、、、その二つ並べるとクロアンの方が健全に見える
なんか下品な内容なら取り敢えず衝撃的だろ的な安直なシナリオ多かったな・・
まじでバディコンはその点もったいなかった、ラグのないシンクロシステムだと思って使ってたら
地味に時間歪めてましたとか、面白かったし
シナリオとモーションが秀逸なのが任天堂ハードのイメージ
OGの新作待ってるぜ版権はもういらん
豚ちゃん発売する前はswitchならとかwiiuならとか3DSなら売れるとか
ウルサイけど
毎回でると、売上が完全に死んでて黙るよね・・・でっソフトのせいにしてるし
任天ソフトしか売れないって把握しろよいい加減
ルイーナも残ってなかったっけ。
ムーンデュエラーズでサルファの宇宙怪獣みたいな扱いで出てきたやつ。
V以降のスパロボチャンネルが
ほぼスパクロチャンネルと化してていい加減うんざりだったが
やっと新作の動きがあるか…
バディコンは、頑張ってループ作ったら設定複雑になって収集つかなくなっちった(テヘペロ、感が個人的にはしたな。
MDは案外すぐ終わるから今からで大丈夫だ
ボス戦のBGMが格好良いから楽しみ。
1stシーズンでもうちょいシステムの謎に突っ込んでたら良かったのにな
ヴヴヴは1stシーズン実質メインキャラ紹介だけで終わったし
ペース配分考えるやつ居ねえのかな・・
面白かったロボアニメってアルドノア・ゼロとガルガンティア以降ねえよな実際
ガンダムはオルフェンズとGレコでやらかしたし
GBAとDSのは戦闘デモの演出に余分なスパイスいれてるから
原作アニメ見て知ってると微妙だったりする。
PS系は逆に原作アニメをなるべく再現するという感じだからね、好みの問題だよ。
3DSシリーズもアニメーションゴミ過ぎるのと敵AIのゴミっぷりに目を瞑ればシナリオとクロスオーバーは良かったからな
Zシリーズだけ酷すぎだわあれだけ豪華な作品使ったのに
シリーズ化すると結構なゴミだよな・・スパロボって
せいぜい二作完結くらいで良いわ
Zシリーズが残した教訓は一つ
「纏めきれないなら全宇宙規模の話はやめましょう」
どんどん集まってすまんな
逆に3DSスパロボはミストさん何だったの?ってくらいシナリオ良いんだがそもそも3DSって時点でサード売れなくてマイナー扱いになってるのが勿体なかったわ
どーでもいいわ
スイッチ独占にならん限りスパロボなんか誰が買うか
豚ってほんとクレクレしかしねえな・・
シリーズのアレが面白いとかここが駄目って話は
そもそも買ってないから不可能なんだろうけど
ゲーム好きじゃねえわなただの任天信者ってだけで
UXもBXも歴代携帯機スパロボワースト1、2なんだがな
αシリーズもα、α外伝、第二次αまでは良かったんだがな
サルファはちょっと纏めきれなかったな
久保とトウマが生まれただけ良作かもしれないが
ヴヴヴはOPで5体出ますって見せてるのに、いつになったら5体揃うんだよってイライラした記憶しかないわ。コイツがコレに乗りますってネタ振りでどんだけ話数使うんや、と。
だからか二期は録画したけど見てない。
マジェプリみたいにとりあえず主要キャラとメカは最初にドバーっと出しておくべきだな。掘り下げはその後にしてくれ。
そろそろFからαぐらいの時の進化がほしいな・・・
参戦作品も大事なんだけど
さすがにマンネリがひどい
このままじゃスパロボシリーズ自体が終わってしまいそうで怖い
良作とかなんの冗談だ?
売上がやろ?知ってる
GKがシナリオ良いぞっていってんのに頑なに豚が買わなかったからな
もしかして唯一スパロボがでてないハードってことにならないか
記憶に無いが何か出てるやろ(白目)
ヴヴヴのそれってロボットアニメの王道パターンだぞ。
次は悪い方かも…
騎士みたいなSDガンダム(興味ないから名前よくわかんない)
がソレスタルビーイングの一員になって
誰も突っ込まないとかあれでやる気失せた
シナリオに関しちゃハード関係なくライターの問題だからな
ミストさんやZから急に良くなったりしても不思議じゃない
switchがあるとしても、またPS4とマルチでしょ。
次はおそらくOG新作。
携帯スパロボがどうなってるかは知らんけど。
なんだそりゃww
無理矢理なこじつけはスパロボお馴染みだが
予想以上にひどいなソレww
ガンダムで人間電子レンジやっただけあるわ
それにクロアンのエ口って露骨すぎて下品でエ口さ感じなかったしな
パイロットの使い方が鍵になる感じで
スパロボにSDガンダムは要らんと思う。
エーアイスパロボはSDガンダム世代が同時にスパロボ世代で有る事を忘れてる。
クオリティ元々3DSとかじゃなきゃハード性能でそこまで引っ張られないし
ぶっちゃけスイッチ版が爆死しようかPS4版は影響ないし
ヤマト無双できた新鮮さのおかげかも知れんが
主人公とヒロインは次もちゃんとあの路線でいけよ?たまにすげぇ古臭い絵にしてくるけどさ
つーかそれこそ昔あったSDガンダムゲーム出して欲しいわそれなら
これ以上の進化って完全にアニメのワンシーンを合成しているレベルで
ロボ同士が殺陣するくらいしか思いつかないんだが…
相当技術がブレイクスルーしない限り、何を進化と称して足しても
陳腐に映りそう
ヴヴヴは王道を薄めて伸ばしたから駄目だったんだよ。
上にもあるけど普通数話で終わらせる王道パターンをワンクールかけてやったからアカンかった。
ロボもキャラも版権物のパクリでシナリオも中学生レベルで
何一つ記憶に残らない
正直ギャルゲにもラノベにも及ばない
本編も子供っぽい所があるとは言え原作人気っていう底が支えてるから面白いんだ
スパロボの戦艦は原作で無双してても弱いってのが定説だったが(最強家族や真ドラみたいにデカ過ぎて戦艦化したのは除く)
ヤマトは原作通りマジで単機で無双出来て良かったわ
ヤマト使えないステージで一気に難易度変わるレベルだったしな
SDの三国志とナイト物語のあれな
ガノタの低年齢層(20代から30歳くらいまで)釣ろうとしたけど釣れなかった模様
PSPのOEのケロロ軍曹みたいにさざなみ系でやればワンチャンあっただろうに、ハード選択ミスだと思う。
BPOもそう言った作品こそ批判しろと思う。
1話1機でGガンみたくテンポ良ければ。
他にも絡んでくる余計な連中がいるとはいえ原作ではこの航海を一隻で成し遂げたからこのヤマトはある意味で原作より弱体化している、って考察好き。
世界観の説明もグダグダと同時進行させたのもなぁ。とりあえずどっちかに進行振り切ってそれなりの形を見せてほしかったのに、なんかグダグダ揃って「俺達の戦いはこれからだ!」みたいに終わった印象しかないのよね、ヴヴヴの一期は。
スパロボは買わないけどムゲフロなら余裕で買うね
UXとBXはとりあえず世代毎に好きな作品を並べました感が強い。
性能で作るスパロボが作れるのか
3DSでしか開発してねーからそのあたりのノウハウ全くなさそうなのよね
まぁまだ3DSにしがみつくってのも十分考えられるけど
容量で足引っ張られるぞ
爆死の補填でPS4版が高価格になったりもする
OGと普通のやつの新作楽しみにしてるぜー!
次こそSDガンダム入れて
というかSD系仮面ライダーとウルトラマンいれたのあったよねロストヒーローはダンジョン系だったけど
Fからαシリーズに移り変わる中でヴィジュアルは勿論、凄く遊びやすくなって相当ハマったわ。第三次辺りは特に。
W~Lぐらいのドットで良いからテンポの良さとワラワラ感が欲しい。
小隊システムで4小隊同時援護攻撃とか演出面で楽しくしてくれないと。
キムチ臭っさw
容量とかの理由でVITA切ったらスパロボじたい死ぬ未来しか見えん
仮にPS4とスイッチのマルチなら合算で10万本いくかどうかも微妙
お願いします。
もうそろそろ鉄人28号FXも出しそうな予感
スパロボVは面白かったな・・・・・
難易度もいい感じだったから面白かった
Ⅴ路線に戻ったのは凄く良いことだと思うから
もう1度新スーパーには挑戦して欲しいな
あと魔装機神みたいなオリジナル作品を作ってほしい
そういうのはスマホで買い切りで出して欲しいよね
昔ガラケーでやっていたのにな
轟雷「あお、フレズヴェルクを倒す為にアームドベース・オーキスを買うのでお金をください!」
次はさすがに大雷鳳だして欲しいんだがねぇ
3DS版はこれでもかってくらい爆死してたから出すの躊躇してそうだよな
3DS版つか任天ハードの参戦作品がどう考えてもPSユーザー向けだろうに
何で毎回あんなずれたことするのか不思議だわ
Gジェネじゃなく
両方来そう
ワタルは広井王子かなんかがNG出してるんじゃなかったか?
F系列からスパロボデビューした俺にとっては高い壁だったわ。理解できてラクに攻略できるようになるまでに凄い時間かかってなぁ…。
当時、ブームの最中エヴァ初参戦作品ってこともあり買ったのが懐い。攻略を理解してからは確かに骨太なスパロボで面白くなって、思い入れあるよ。ダンバインやGガンダムのような高機動タイプの重要性をイチから学んだ。
トーセがこんなに早く出すとは思えんな、OGMDが2016年発売だし次は2020年くらいだろ
一応MDでPS4の基礎はできてるだろうから
前回ほど時間かからないんじゃないと思うがね
ただスイッチマルチとかにされたら2020年でも出るの怪しくなるだろうけど
それは任天ハードの時だけだな
OGs外伝の例もあるから
MDは前日談で締めくくりの第3次は早いタイミングに繋げたいじゃないかな?
返信先: @cybergadgetさん
PS4セーブエディター
ドラゴンズドグマでプレイヤーの
ジョブポイントのコードをさっさと追加しろ
何とかしてください。早くしてください。
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20>>21>>22>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30>>31>>32>>33>>34>>35>>36>>37>>38>>39>>40>>41>>42>>43>>44>>45>>46>>47>>48>>49>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57>>58>>59>>60>>61>>62>>63>>64>>65>>66>>67>>68>>69>>70>>71>>72>>73>>74>>75>>76>>77>>78>>79>>80
そして春発売
MDが外伝ポジションだとしたら逆パターンで次は早く出る可能性高いと思う
OGMDが第3次OGだよ
エーアイはもう切られてもおかしくないと思う。
どんどん売上落ちてるし、もうやめたらって感じ。
OGだけにしとけばいい。
エーアイが開発したBXのプロデューサーは今、フルメタル・パニックのプロデューサーをしてる
OGMDはPS4版が8万でPS3版が5万だっけ
PS3はさすがに切られると思うがPS4だけだとPS3分をそのまま失う可能性もあるよな
もう無理してでもvitaにねじ込むしかないんじゃないか
豚のネガティブコメント多いな
ただ本命はやっぱエーアイっぽいけどな
BXが2015年8月発売だしそろそろエーアイ新作の情報がきてもいいくらいの年数は空いた
売上考えればもう次はないだろ
年末この時期の発表はずっとPS向け
本命はPS4でOGかPS4、VitaでV系
任天堂ハードがあってもPS4、Vitaとの
マルチで本流のほう
エーアイはもうないだろ、二作続けて
あのセールスじゃ
リュウセイみたいにやってみるほんとすこ
まぁOG出ても次がラストだろうから耐えろ
OGMDが13万本でかつOGMD自体の評価が悪いから新作出てもさらに下げる可能性高いからな
いくら版権料かからないといってもここまで下がるともう続けようとは思うまい
Zシリーズの伏線を貼り始めてるから、分からない
今時、あんなほぼ使い回し流用手抜きで13万本
叩き出すIPなんて稀有なんだよなぁ
諦めてOG教に入信しとけよw
その流用手抜きのくせに第二次OGからOGMD出すまで4年もかかってんだよなぁ
コスパ悪過ぎだろ
出来がいいから流用してもいいと思ってる
2012年11月29日 第2次OG
2014年4月17日(2013年11月28日先行販売) OGDP
2016年6月30日 OGMD
内容的に外伝にしか見えない
魔装機神みたいに色々と展開考えてたけど次で完結させますみたいになってもおかしくないところまで来てるぞ
まあ、それは言える
OGs(EP1&2)→OG外伝(EP2.5)→第2次OG(EP3)→OGMD(EP4)
久保とヴァルストークファミリーとミストさんを出す使命を
全うするまで死ねない義務があるんだよ
ただでさえスパロボなんてやる人少ないのにインストールベース減らす独占とかwいらない
どうでもいい版権ものならスイッチでかまわん
そもそも魔装FがもうOG系になってたからな完全にあれ
もうPS4(+vita)一本に絞って他のライン解散してんのかと思ってた
それでブランド維持+スパクロだけのほうが黒字出そうだしね
やっぱ単発の方がいいな
次はスイッチだと思うからスパロボSかな?
眠すぎる?