The Order 1886ゲームプレイ映像が正式公開前にリーク
The Order 1886 | First Gameplay
http://www.youtube.com/watch?v=A5J_uZrwEL8
グラフィックsugeeeeeeeeeeeee
ナイフの格闘シーンも凄い
次世代TPSはこのクオリティが標準になるのか・・胸熱
Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-02-22
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版(初回生産限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能なマザーベース スタッフDLC同梱&Amazon.co.jp限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能な特殊ダンボール箱DLC付き)
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント 2014-03-20
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
ニニ ソニー今期最終赤字『1100億円』…お先真っ暗で済まんな
| \
着 P
実 C ジャンク級に落ちテイルで倒産確率79%…本当に済まんな
に 事
溶 業
け を ビルの次はPC事業も売却しテイルで重ね重ね済まんな
テ 売
イ っ
ル テイルズ人気、落ちテイル Reader Store北米撤退発表されテイル
PS4、失敗約束されテイル
ペルソナもモンハンも3DSで本当に済まんな…
天天 任天堂3期連続営業赤字『350億円』…お先真っ暗で済まんな
同 同
着 特
実 許 コミットメント達成出来ないデイル…本当に済まんな
に 侵
溶 害
け で ゲーム事業から健康事業に逃げテイルで重ね重ね済まんな
テ 訴
イ え
ル られテイルズ人気、上がっテイル WiiUハブられテイル
これが統一ハードの力か・・・
だから早く発売しちくり~これだけがやりたいんじゃー
wiiu撤退約束されテイル↓
・DVD、ブルーレイ再生ができません。
・現行機にも劣る低性能なため、FF15、KH3、MGS5といった、次世代ゲームが体験できません。
・PS3、Xbox360とのマルチソフトは低性能なため、大半が劣化してしまうので満足に楽しめません。
・本体のフラッシュメモリが少ないので、外付けHDDが必須になり出費が重なります。
・アカウントがないので、本体が故障したらダウンロードしたゲームは買い直しです。
・平気で捏造をして拡散させる
・ゲーム買わないのにゲーマー気取り
・ブログやTwitterで任天堂を批判した著名人に突撃する
・3DSのカメラ機能を使って女の子に犯罪する
・ソニーを嫌うが日常でありふれたソニー製品をいつの間にか使用している
TPSなら日本人にも向いているしな。
ってあざ笑いながら見たが、、、スゴすぎて唖然
橋が崩れなければ駄作だというのに
上下黒帯でチカニシが叩く未来がみえるわー
開発スタジオは、PSP®で『ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲』と『ゴッド・オブ・ウォー 降誕の刻印』を手掛けたReady At Dawn(レディアットドーン)。脚本は、RADスタジオディレクターのRu Weerasuriya(ルー・ウィーラスリヤ)氏と、テレビドラマ『John Adams(ジョン・アダムス)』のKirk Ellis(カーク・エリス)氏。これら制作スタッフの得意とする技能を最大限に生かした、歴史や伝説をベースとする驚きのゲーム展開が用意されている。
って感じだろうね…。日本、頑張ってくれ!!
これは楽しみだww
せめてもうちょい目立つ格好させて欲しいんだが
目が疲れる
さぁ発売日はよ出来れば夏で…
個人的にこの世界観がホントたまらない
大好物
俺のPCスカイリムが負けとるわ
おいJAP、お前らゲーム作んなくていいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それよかモーションや各々のアクションの繋がりはTLOU以上に自然だわww
ラファイエットは新米って聞いてたがお茶目すぎわろたww
PCの方がすごいニ.ダーって暴れとけw
FPSはもういらん
WiiUって、ぼったくりじゃねえの?www
GOWみたいにとどめ時にQTEとか
任天堂信者は池沼過ぎてマリオしかできねぇもんな
できれば吹き替えも欲しいなー
無理かな・・・?
これ再現できるのかい?
これは真理
Uちゃんにこのレベルは無理なんだ
ペルソナ本編はPS3だぞ
カプコンお疲れ
しかもvitaで出来る
ファーストトレーラーは吹き替え版既にあるだろ
つーか似非フルHDと30fpsが限界のユーチューブじゃあ凄さが分かるわけ無いだろ
戦闘時のQTEはスロー演出中にカメラを動かす事が出来る
そして周囲の環境によって様々な選択肢が生まれ、その中から自由に選ぶんだ
それによっての後のプレイの流れも変わる
更に言えばPSP版GOWを担当したスタジオだけにQTEの使いどころに関しては心配する必要性が無い
こりゃ今年のE3も楽しみやで
主人公は森川で既に吹き替えトレーラー出てる
SCE製やらずに、カプコン製とかので判断してないよな?
コンピューター技術者が口を揃えて今後数年はハイエンドPCの最高設定でもPS4には勝てないだろうてのはこういうこと
なぜそうなるのかということが微塵も理解できないクソバカチカニシどもがハイエンドPC持ち出してきて
2K出るとか120fps出るからどうのとか今後もやるだろうがな、ほんと愚か
洋ゲーはキャラのデフォルメやバタ臭さが嫌だったんだが、ここまできたグラに文句つけるのは街で見かける外国人に喧嘩売るのと同じだわwww
次々とガッカリ要素が出てきて、海外では期待されなくなったけど
日本人はあんまり気にしない要素だな
なるほど、QTE失敗でゲームオーバーとかそういう系じゃないのね
だったら、プレイしなければいいだろwwww
お前の糞意見なんて書き込むなよwww
公式だとオーダー1886だったけど俺はジをつけて欲しいな
このジがつくかつかないかでカッコ良さが何倍も変わるんだよなぁ…
ジ・オーダー、いい響きやでぇ
PSPメインだったからってRaDを過小評価し過ぎだ
元々ノーティやブリザードにいた連中が立ち上げたスタジオで
今回はサンタモニカも協力してる
RaD×サンタモニカだからこそ発売1年目でここまで出来てると思うべき
何言ってんだ?期待されてっぞ
PS4で分かったろ、ソニーが反日企業だってこと
お前らチ.ョンはゲーム触んなくていいよ
コカコーラの発売とこのゲームとどんな関係が?
その他に先住民族をみなごろしにした「ノンマルト事件」が起きているらしい
・Unkoに勝ち目がないので、PCのほうが上と急にPCを勧めるニシ
・PS3で十分、大して変わらないと視力がヤバいニシ
・ヴィータガーコクナイガーと一年中連呼する頭がヤバいニシ
レンダラー使ったやつなら分かるが
この世代そんなの使ってるのほんの一握りだったな
アンチャやTLOUがあるのにネガティブ要素になるのがわからん
叩きたいだけの連中だろ
そういう場面が無いとは断言出来ないが
あってもGOWを見る限りその直前から再スタートだろうな
維新(笑)無双(笑)
まぁこれ一人用らしいし、今どきオン対戦ないなんて有り得ないよね
ディオーダ(ァォ)ー(ねいてぃぶ)
据置ではWii版大神というクソを作ってるからね
携帯向きの開発会社で据え置きは向いてないのかも
お前、頭おかしいよ
病院行けwwwPS3のタイトル知ってたらそんなこと毛頭のほども浮かばないのに
あっクソ豚野郎なら救いようがないなww
PSPのGOWですら他のPSP作品を圧倒する出来だったし、
PS4でも凄いものを作るんだろうなーとは思っていたがこれほどとは思わんかったな
これ絶対日本人太刀打ち出来ないだろ。
タイタンに一票
デッドラ3ww
マリオwww
ええなーこういうのがこれから色々出るんじゃろw
あー、ところで、近所のゲーム屋だが、先日までPS3コーナーだった場所にPS4が、Vitaコーナーだった場所にPS3が、そしてVitaは…
Wii、WiiU、3DSコーナーが統合され空いたスペースに全面展開してましたぁぁぁwww
なにせサンタモニカの新作なんで、共作だけどさ
すげえ期待されてるし、SCEも必至にクレクレしてる
仕方ないねw
このQTEはまぁ許す。単純に押すのはクソ。
凄すぎ
まぁぶーちゃんはパン.ツギャルゲーでもやってなよ
はやく詳細知りたい
カスグラ誤魔化すなよwww
1525 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年02月18日 18:35▽このコメントに返信
ザオーダーとかどうせトリコみたいに発売未定になるだろ
見かけ倒しゲーw
こんなの見たらグラウンドゼロとか恥ずかしくて出せないレベル
近接戦闘は周囲の環境によって変化する形態を取っている
人間だけでなく人外を相手にする事や、暗がりをランタン片手に進む事
バイオ4から続く肩越し視点等
ラスアスと共通点の多いタイトルでもある
マップで行けるところが凄い限られてそうな感じがするのは気になるが、あとQTE不評なのになんで入れるんだ?
ところがどっこいまだ全力じゃありませんwww
これからの情報楽しみにしてますわ
リアル寄りにするよりも見やすさや親しみやすさの方がグラの凄さを表現出来てると思うわ
サンタモニカ絡んでるのか
倒れた男にボタンが浮き上がったのは完全にヘビーレインだったからまぁ納得。
それしか知らないならそう思うのも無理ないわ
日本はFF15が限界だよw
日本最大級の3DCG開発力をもってしてもあれだもの
まぁ日本にしては頑張ってるけどね・・・
対戦はつけないって聞いたけどどうなんだろう
頑なに韓国ゲームショウにしか出ない会社に言ってこいよ
布同士の当たり判定とか普通にあるらしからな、次世代のエンジンは。
よう、煽り豚
すでにナックはマリオより売れてますけどw
素晴らしいグラフィックだけど、ちょい地味なのが気になる
クソグラブラザーズのグラのほうがきれいに見えるお前の目のほうが十分凄いよ
Wiiっていうハードがゴミだっただけでしょ
大神で思い出したけど大神絶景版やZOEHDの神アプデを担当したヘキサドライブだって
Wonderful101や時のオカリナやMGS3Dなども担当したけどそっちでは全然評価されてないし
和ゲーのサードとかお呼びじゃないよ
しょぼいグラで出したら徹底的に叩いてやる
和サードはWiiUにでもソフト出してろ
まーたQTE・・・と思ったけどGOWみたいな使い方ならバッチコイだわ
しかもそれよりバツイチ劣化とかw
体験版を是非配信して欲しい。
いやPS3でいいです
さすがに世間知らずやで。
そりゃしゃーないわ
「演技している部分」と「操作している部分」の違いって絶対にあるからね
そういうゲームの流れとは知らずに、初見でQTEに入ってるのが気付きにくい。
リアル系のグラがすごいと思うなら実写最強ってことだな
もう吹き替えトレーラーあっから
主人公は森川
つかどこがゲーム画面か分からん、主人公は力也で頼む
そういえば日本のアニメの設定を参考にしたとかそんなことを
言ってたよな?
FPS苦手だから嬉しいわ
いまどきPS3はないわ
(他にないし)
綺麗な分細かい所が気になっていたけど
こっちは服の動きまで自然だな
PS4には洋ゲーがあるのでクッサイ和ゲームはいらないですwwwwwwwwww
サンクス
ちょっと探してくる
何気にSCEJAの声優の配役がピッタリですきだったりw
実写をどうやって操作するつもりなんだ?
なぜかニシ君は技術力=売上と思ってるみたいだけどw
PS3でも出来そうじゃん
モータルコンバットとかストⅡ映画とか…バーチャルハイドライドとか…あんな感じじゃね?
知ったか豚
ベースはPS3途中PS4に変更なったんだろ
服にはかなり力入っているよな。
スクエニの髪の毛のように。
いくら洋ゲー厨装って
和ゲーけなしたって、そこで任天堂の糞ハードを出してる時点でバレバレだよ
惨めすぎ
「今作はテストであり素材集めの意味合い。自作ではシングルキャンペーンも作る。」
ああ、つまり痴漢が好きな有料βって奴ですかwwwwww
格闘も迫力ありそうだしいいんだけどアークガンあるならライトセイバー的な近接武器も欲しいなぁ
ゲームプレイでもここまで自然なモーションはかなり限られてると思う
ラスアスもすごかったけどどこまでヌルヌル動かせるか楽しみ
でも、スクエニはキャラの細さとひょろ長い身長がなぁ…どうも好きになれないわ
何か人間がリアルになり過ぎてて建物や瓦礫が嘘っぽく見えるんだけどww
やっぱ全部をリアルにする事はPS4でも難しいのかなぁ・・・
まぁ十分凄いんですけどねw
豚に真珠とはよく言ったもんだwww
何がおかしい?順番通りじゃねぇか?
お前らグラがすごけりゃ何でもいいんだろ?w
だったら映画でも見てろよ
普通に面白そうだから買いたい。
でもQTEはなるべく少なくお願いします。
はっちんなにしてくれてんの。めっちゃ面白そうやん。買わざるを得んやん…
ぶっちゃけグラフィックの点だけならノーティと良い勝負だと思う、これ以上はさすがに出せるとは思えない
ただあの会社は次世代タイトル一発目でオーダーと同レベルのグラ+60fpsを叩き出しそうなんだよなぁ
他はなんとも言えんね
大丈夫だろw
ノーティーだぜ。
PS3のラスアスであれだけ出来るんだからな。
単純にPS4に持ってくるだけでも、かなりのレベルになりそうだし。
ハンガリー狂詩曲第2番嬰ハ短調なんてクラシックでダントツ好きな曲だよ
まじか、絶対買うわ
PS4で
見にくそうだしつまんなそう
見づらいだけだったなあ。多少ボヤけてもいいからアプコンで大画面に設定
できるようにはして欲しい。
プリキュアのEDでスゲーと興奮してるレベルだし
プレス向けには40分も実演したらしいが
色々選択してプレイヤーの行動も変わるのかな?ただの時間稼ぎぽくなかったので少し安心といった感じ
ただグラやばいな、雰囲気もかなり好みやしかなり期待できそう
続報に期待ってかヤバイはこれ見てたらps4への期待感が更に高くなってきたww
これは全編リアルレンダのプレイ画面・・・しかも劣化無しの既にプレイ画面と言う・・・
やっぱ任天堂ハードは数年前のレベルのゲームを遊ぶことになるんだよな・・・
次世代機じゃ無かった点が・・・
・特定の条件下で発生するスロー演出中にカメラを動かす事で環境を利用した選択肢が増える。
・近接戦闘もQTEと同じく今いる環境によって変化する。
・よりリアルな破壊表現を実装しており、実際に破壊する事で戦闘に影響を及ぼす。
・物それぞれのリアルな質感を実現しており、布が擦れる動きなども再現。
・前世代にありがちだった服が身体に埋まるという事は起きない。
・ライティングにもこだわり、素材によってハイライトが変化する様になっている。
買うわ馬鹿w
グラよりも空気感がヤバイね。洋画見てるみたい、なんだか言い表しずらいけどすごいわw
最近は和ゲーレベルのプロデュースばっかしてるけど
まずそこを理解しようね、足りない頭で
子供向けもと幼児向けだよなw
ぶっちゃけ任天堂のソフト開発部門って
可哀想
いっそのこと引き抜いちゃえ!!
いわっちが社長じゃ未来なさそうだし
かくかくもさもさシャギシャギだけどww
安心した
???
何が知ったかなの?
論点がずれてるよ君?
俺が言ってるのは日本で一番頑張ってるのはスクエ二って言ってるんだが?
何?PS3がPS4に変わったって?そんな誰でも知ってる情報引っさげてどうした?
実 写 か よ !
これ見てノーマルマップ使ってるのも分からん奴はだまってろ
やってることはPS3と変わらんな
ゲームとさてはまるで成長していない
HD機、特にPS4じゃ任天堂の開発陣は即戦力にもならない役立たず
遅いよ(;_;)
醜態晒すなよ、見苦しい
俺もそう思います
なんかムービーにQTE差し込んでるだけに見える
普通にゲームプレイの映像なら凄いし期待したいけど
発売するタイトルの全てがこのクオリティで作られるとはどうしても思えない
>・前世代にありがちだった服が身体に埋まるという事は起きない。
服が体に貫通するとかホント萎える要素だったからこういう技術が主流になっていくとめっちゃ嬉しいわ
大人うけしないの当然だな
でもプレイ中はカメラのパンが早くて急に現実感なくなるな
素早い操作が必要なことを考えると
ここはどうしようもないんかな
いやいやどっちも超期待だよ
ん?急にマリオの話してどうした?
ゴキのむりやり褒めてる感もひどい
そりゃ4万も出すんだからショボいはずがないって逃避したい気持ちも
分かるけどさ・・・
CSアタックは続く…
しかしグラフィックすげーな。
結局買ってしまうだろうな。
途中でカメラ動かしてるだろ
それによって周囲の物を使った選択肢が増える
最初は多分そのまま殴るだけの選択肢だったがカメラ右上に動かした事でナイフを見付け
それによってナイフで首を掻っ切る結果になってる
次世代機で輝くのはMMO系のゲームだよ
FPSとTPSはあまり恩恵はないかもしれん
QTEもさすがサンタモニカ普通にGOWみたいに爽快感あって面白そう
イベントシーンにいきなしボタン押せとかボタン押したのに間に合わないシビア判定、ノーミス目指してようがそこで失敗したら死亡
お前らバイオとベヨネッタ開発陣の事だ
マジ無くすか見習えよ
ラスアスと同じ肩越し視点だよ
でもこれが、PS4なんだよね。
で?
PS4様に作り直し何年またすんだ?
殺しやる 殺してやる 殺してやる
Foxエンジンとはグラの方向性が違うだろ。
これはこれでありだろ。
ほらマリオでもやってなさいw
海外の開発ならほとんどこのクオリティで出せるだろうけど
和サードはスクエニとカプコン以外無理だろうね
わざとやってるだろw
2、30年前とは比べものにならん!
殺してやる
当たり前だろ
AAAタイトルからインディーズまで多種多様なソフト出ることを目指してるんだから
グラの進化は写実一辺倒で突き進むもんだと思ってたけど
それぞれに特徴が出てくるもんだねやっぱ
オレはどっちも好みでwktk堪えきれないよ
E3で公開したTrailerもリアルタイムだっただろ
何を疑ってんの?
>発売するタイトルの全てがこのクオリティで作られるとはどうしても思えない
そりゃメーカーによって力量の差は出るだろうさ
釣りだろうけどプリレンダの意味調べよ
・特定の条件下で発生するスロー演出中にカメラを動かす事で環境を利用した選択肢が増える。
(トレーラーではカメラを動かす事でナイフを発見し、それを利用している)
・近接戦闘もQTEと同じく今いる環境によって変化する。The Last of Usが良い例。
・よりリアルな破壊表現を実装しており、実際に破壊する事で戦闘に影響を及ぼす。
・物それぞれのリアルな質感を実現しており、布が擦れる動きなども再現。
・前世代にありがちだった服が身体に埋まるという事は起きない。
・ライティングにもこだわり、素材によってハイライトが変化する様になっている。
>発売するタイトルの全てがこのクオリティで作られるとはどうしても思えない
そんなのあたりまえじゃん、どんなハードでもソフトはピンキリあるだろ
そう PS4ならね♪
いくら綺麗に、自然な動きに、となっても本質はゲームだ
それ失ったら元も子もないし妥協点ではあるだろう
e3ゼルダの悪口はやめろ!
よー和ゲー豚
久々に3Dのゲーム見るからっていちゃもんは付けちゃいかんよ
君がマリオをやってる間に世界は進化したんだよ^^
これが次世代機だ
むwwwwwそwwwwうwwwwwww
海外勢ならあの炎も余裕で作ってしまいそうだ・・・
こっちはハリウッド映画の様なフィルター一枚通してのリアルを表現してる
どっちがいいかは好みだけど、MGS4の時はコジカンも映画っぽい画作りしてたよ
これが周回遅れハードの信者をやっている豚の末路
10年前から時が止まってるんだから仕方ないか。プリレンダだと思いたくもなるよなw
>発売するタイトルの全てがこのクオリティで作られる
誰がこんなこと言ったの?ソースplz
いや、そいつの言ってるのはプレリンダだぞ?
たぶん違う意味ないじゃないかなw
低スペしか知らない豚にはリアルタイムが信じられ無いと思うw
プレリンダ?
リンダになる卵子か静止のこと?
>海外の開発ならほとんどこのクオリティで出せるだろうけど
さすがにこのレベルの物を作れるサードは数えるほどしかいないと思うよ
あと技術力以前にまずマルチプラットフォームでの開発がボトルネックだもの
The Divisionはグラもそうだけどシステム面が、やっぱりubiスゲー、と思う
ああいう近未来的なシステムをゲームに持ち込んでくるのは他の会社と比べても突出してるわ
あー、でもthe orderは欧州で馬鹿みたいに売れそうだわw あの地域が好きそうなゲームだもん
Deep Downは最初の詐欺トレーラー以外別に凄いって程じゃねーぞ
The DivisionやKILLZONEの方がよっぽど凄い
これが20年の進化の集大成!
日本の開発者は一体何やってんの?
箱○も持ってる俺だけどタイタンはPS4に出るのは2からだよ
今作もPS4で出せると思うけど多分契約的な感じだと思う
タイタンの開発インタビューにちらっとPS4のコントローラ映ってるんだよな
ディープダウン出るころには洋ゲーはさらに進化してるもんなww
任天堂ってなんか参考にできるようなゲーム作ってたっけ?w
和ゲーはPS2レベルだろうけどw
そもそも舞台が19世紀ロンドンだしな
ホワイトチャペルとかも出るし
和ゲーはWiiU
Fruidの炎なんてPS4ならどこでも余裕ですよ
で、あとはカッコつけて脚だけ撃ち抜いて不殺プレイみたいな。
何を言ってるかわからねーと思うが(
関係無いチカニシが来てコメしてる方が必死なんだけどなw
infamousよりは後だろうが、最低限これとか、アンチャーテッドよりは先に出せよ
WiiDSブームでバカになりました
なんでWiiU?和ゲーの量なら圧倒的にPS3なんだけどアホなの?
どうみてもこっちの方が綺麗だが?
パーティクル表現(ホコリやチリ、煙の表現)やライティング、建物や地面や人、服のシェーディングどれをとってもMGSVより綺麗だよ
MGSVは所々の誤魔化しがある・・・こっちは全てをリアルに表現してる
WiiU全発売予定タイトル 17本
壁に穴空けてそこから奥を撃てるとかじゃないか
あとは上にある物を落とすとか
最高スペックのPCに合わせれば実写でしかないゲームは出来るだろうが何%の人間が体験出来るんだか分からんし、販売数も伸びないだろうね。
ゲーム機は皆平等の環境で出来るってのが強みだな。
多少HDD換装等でローディングは変わるけど。
ドラクエやらなんやらの焼き直しをひたすら作ってる
それしかできないから
GKの恥死んどけ
ハーフ・ブリードはどんな容姿になるんだろうか
切り裂きジャックとかも関わってくるだろうし、8世紀から争いが続いてるなら19世紀までの流れでシェイクスピアネタも絡んできてくれないかなー
噂だとドラクラは4月
その噂だとGT7も既に開発に入っていて、GDDR5の恩恵で木や観客が著しく向上するだろうとも言っていた
今までのゲームはパネルをただ張り合わせただけの
感じがしたけど、これは本物がそこにあるような
錯覚するほどだわ。
でも3DSならリアルな空気感のグラを味わえるんだよね
その感動が1500万台ミリオン12本という功績に繋がってるんだ
リアルタイムレンダリングとプリレンダリングってわかる?
CG制作やってるとこのムービーが絶対的にプリレンダじゃない特徴がわかるんだけど
そういうわけでこの動画、完全ににリアルタイムでやってるよ
しょーもない煽りやめようね
まぁMGSVはオープンワールドになってグラ少し犠牲にしてるって言ってるから勘弁したってくれや
にしてもこの映像は凄いけどな
ゲームそのものが面白いのとグラは別なんだから
他に言い様はあるだろうに…
アンチソニーに必要なのは学習ソフトだな
まぁ普通に考えたらそうだよねw
なんとなく夢みたくなっただけ。
GK乙!!洋ゲーも少ないと言うのに!!
開発中だからかそれとも服じゃないからか
動画のケツで銃持ってる時左手の親指ちょっとめり込んでるなw
・・・これリアルレンダだからね普通に
ブ~ちゃんは信じられないみたいだけど。
まあTLOUやMGSもウィッチャー3もリアルでアレだけ既にグラ動いてんだから
今更プリだと思うほうがオカシイ
ちなみにvitaのKZMが出た時も出まかせとかいってたよな・・・原始人かよ
deep downもTGSのときからグラ向上してるってよ!
炎の表現も良くなってるらしい。
和ゲーのなかでは最高のグラだし頑張って欲しいよな。
とりあえずこれは素晴らしい
日本では今だPS2レベルのモンハンやドラクエが爆売れしてる
のを見ると溜息が出るよ…
動画見て考えが変わった!
やってみたい!
サンクス
マンネリ樽ゴリラ買ってやれよwwwwwwwww
パズドラカンコレの段階で日本終わってるし。。。
・特定の条件下で発生するスロー演出中にカメラを動かす事で環境を利用した選択肢が増える。
(トレーラーではカメラを動かす事でナイフを発見し、それを利用している)
・近接戦闘もQTEと同じく今いる環境によって変化する。The Last of Usが良い例。
・よりリアルな破壊表現を実装しており、実際に破壊する事で戦闘に影響を及ぼす。
・物それぞれのリアルな質感を実現しており、布が擦れる動きなども再現。
・前世代にありがちだった服が身体に埋まるという事は起きない。
・ライティングにもこだわり、素材によってハイライトが変化する様になっている。
ゲームそのものが面白いのとグラは別なんだから
他に言い様はあるだろうに…
アンチソニーに必要なのは学習ソフトだな
さすがに動画これだけってわけじゃないだろうし
FF15で言ってるプリレンダを動かす()とは別次元だよマジでw
映画業界に逃げた
テレビ、CM業界に逃げた
映像業界に逃げた
海外に逃げた
ゲーム会社じゃなくてスタジオに所属している
和田、辻本、岩田の3バカトリオのせいで日本のゲーム業界はボロボロだわ
deep downも凄いけどよ
TGSからあれだけ時間立ってるのにマルチプレイの詳細を見せられないと聞いたときは苛立ったわ
正直、PSLabの放送での収穫は槍以外の装備が見れただけだし
豚の煽りに捻りがない(´・_・`)
確か公式に公開するのはプレイ映像とトレーラーの二本立てだったと思う
23時に正式公開だったかな
お前みたいなゴミのイライラなんかどうでもいいよ、死ねば?
なにこの神ゲーー凄すぎわろた
劇中でキャラを自由に喋らせたり何億通りのモーションや物理演算を組み立てられるようになるのはまだまだ遠い世代の話
オープンワールドでスローライフゲーをやりたい
23時かー楽しみだ!
何しに来てんって思ったな・・・MCが無理矢理盛り上げてたけど
ドラクエはコミック調だからまだ言い訳できるとこあるんだけど、
フォトリアル寄りのモンハンがあのレベルじゃため息しか出んわな。
そして中華モンハンで更にため息。。。
海外でグラフィックが大したことないminecraft売れてるんですが
ノムが言ってるのは「プリレンダとの差を極力無くす」であってそのまま動かすとは言ってないぞ
更に言えばアンチャよろしくリニアな今作とオープン(とされている)のFF15じゃグラに掛けられる余力が違う
>服が身体に埋まる
ここが改善されたのはすごいね
ただ終始おっさんが映ってるだけの映像じゃあまり綺麗と思えん… 雨とか流血とかの微細な表現次第だな
建物のグラはPS3でもこれぐらい普通だろ?
つ 現実
あれはグラ以前に自由度がハンパじゃないからなー
ちなみに動きがスムーズだからプリレンダだと思ってるかもしれんが
これTPSとしてこのカバーリングだと
箱も持ってる奴だとワカルけどこれギアーズオブウォーのカバーリングシステムに似てる
プレイ画面みてるとTLOUのグラのタイプにギアーズのカバーシステムをハイブリッドした感じ
PSハードにTPSのこういうスピード感あるの無かったから超楽しみなんだけど
スタホで失敗した分、PS4でTPSと言ったらオーダーと言われるような代名詞になって欲しいとマジでゲーマーとしては思う
約束された神ゲーでほんとすまんな
無知なゴキブリが羨ましいわ
PS4が大成功してるから、タイトルも一番良い時期に発表できるのが大きいな
PS3初期とか、WiiUとかハッタリムービーの前倒し発表が酷かったぜ
全然普通じゃない
PS3で最もテクスチャ解像度が高かったアンチャ3でもここまで精細ではないし
前世代と今世代じゃバンプマップやテッセレーションの精度が違う
2次元でシコって寝ればァ?
まぁあなw
マルチプレイはボス戦だけっぽな、マルチでダンジョン攻略したかった。
以上。
外出ろよ
キタ━(゚∀゚)━!
パソニシ到着wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PCでこれよりグラフィック凄いのあんの?
和ゲーも頑張って欲しいけど、なんかもう絶望的なんだがw
グラ以外で日本の得意分野で勝負してくれてもいいけど、それですら追い越されそう・・・
まあ、いちいち見て比べるまでもないけど
ほら、ぶーちゃんって口先だけでWii u 持ってないから見せてあげないとさw
有能集団:新ハードです!ファーストからは,先ずはベンチマークとしてKZを用意しました,新時代を体験してください.他にもおなじみのシリーズや新規IPもご用意しています!サードパーティー?もちろん多数のサードさんにご協力いただいております!
なんだ、キャンセルしてこよ
見た目が綺麗でもつならないものはつまらない良い例。こんなんばっか。
あれはグラといっても今海外で80年代ドットのデザインが流行ってるからソレを3Dゲームにして成功した作品だからな・・しかも海外で・・・って言っちゃう豚がダメだわ
マイクラはPCと箱○のDL版で十分ヒットしたから・・今度vitaとPS4でも展開されるけど。
Wiiuだけハブなんだよな
いらっしゃいませ〜^^
4万のPCじゃ無理です
和サードはどうなるのかね
Wiiu→2Dアクションに見た目だけ3Dにした手抜きがほとんど
これ常識
眼科へgo
豚は
19日FF4(VC)配信900円
があるからよかったね^^
(中略)
WiiUに隠された機能があるのか、GPGPUを使い倒してるのか、
それとも新種のアルゴリズムでも生み出したのか・・・
とにかくプログラマーから見たらあれだけは別格と言ってた
んでそのモノリス新作で用いたノウハウをサードに提供すれば
WiiUはかなり競争力を持つぞと興奮気味だった
ホントにPCゲームしてるならねw
どこで予約できたのか教えてくれよ
しねぇよ
デイリーモーションにこれより綺麗なの上がってるから
1080pにしてフル画面で観てこい
豚 今日も 発狂ww
ゼノブサイクは新種のアルゴリズム使ってるみたいだけど
これはどんなアルゴリズム使ってるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Evolve Trailer (PS4/Xbox One)
http://www.youtube.com/watch?v=63BJB9bECB0
コレ見たら中華モンハンも霞んで見えるよwww
あのWiiUと同程度の実効性能とか笑えるんですがw
到着した瞬間ボコボコにされて、アナグマ運びに行ったw
っうかPC持ちだしてんのWiiuがポンコツで張り合いようない豚だろ
ちなみにPCの方うえだしと言いつつ基本ゲームメーカーがコンシューマーであるPS4を優先で作る以上いいゲームは基本コンシューが多いのに・・・
TLOUやEXVSFBやMGSやKZやインファマスなどがPCで出てるかい?
そもそもCODGとか高グラのPCでヤッテも元のソフトのテスクチャがショボイじてんで・・比べる意味ねえ
ハード関係なく実機で見るのが段違いで綺麗なの知ってるだろが
おっとマーリオの悪口はそれまでだ
はやく高画質の映像が見てみたい
豚よわ
改めてやってみると結構しょぼかったりするぞ
今世代は不自然なテカリとかでごまかしてるところが多いけど、次世代はマットな質感になってよりリアルになってるのがこの動画でよくわかるね
まっ正直いうと綺麗だけど実写では無いだろ
って言うか演出が細かい分実写よりハデで良くない?普通
よくヘイローとかCODの実写で映像作ってる奴いるけど悲しいくらい地味だし
実機で見ると汚いハードもあるんだよな・・例えば「3」がつくハードとか・・
3DSは実機の方が汚いよ
実写とまでは正直行かないかもしれないけど
ハイクオリティーのプリレンダリング並みの物をリアルで遊べるだけでも凄いよ
モーションブラーが付いてるから30fpsだろうな
なんで携帯機と比べてんだか
あとリモートプレイでVitaでもできるから
コクナイガーww
PS+60日券の無料配布してるから銀座のソニービルにいってPS4の体験してくるといいよ
どうせこれも売れない洋ゲなんだろ
口だけじゃなく少しは誠意見せてみろやゴキブリGKども
横だけど、見た。
やりたくなった。
モンハンとかいう前々世代ゲーとは大違いだわ。
無限の解像度無限のFPS無限のAI無限の物理演算無限のマップを搭載したゲームが目の前に有るというのに
FPSは馴染まないからこういうゲームがどんどん出てほしい
買いたいソフト多くて困ってる俺は少数派なのか?
2~3本に絞るのが難しすぎるw
でもソフト2本売れたら黒字なんだっけ?
恐るべしPS 4w
ゲームしてねえ奴の煽りなんか真に受けんなよ
TLOUやBF4やボダラン2やDMCでさえ結構PS3に限界感あったのにな・・・
PS3と変わらんとかどんなショボイTVモニタ使ってんの?って感じ
TLOUもドットバイにしてでかい画面で見ると遠景の木とか山が手芸作品の木やプリーツレタスみたいにボケてたし。もういっかいPS4で高グラ版出してくれたら俺は買うマルチ面白いし
・パクター氏「私のWiiUに対するコメントにとやかく言う人がいるが、彼らはWiiUを買うと言ってる癖に全く買わない、良いからその口閉じてWiiUを買え!」
実際の歴史にifのストーリーを盛り込み、別の変化を遂げた歴史という部分だ
ニニ ソニー今期最終赤字『1100億円』…お先真っ暗で済まんな
| \
着 P
実 C ジャンク級に落ちテイルで倒産確率79%…本当に済まんな
に 事
溶 業
け を ビルの次はPC事業も売却しテイルで重ね重ね済まんな
テ 売
イ っ
ル テイルズ人気、落ちテイル Reader Store北米撤退発表されテイル
何で3Dアクションゲーム=戦闘になるんだ
ああなんかスチームがなんかやらかしたらしいねwwww パソチカニシはスチームで十分とか言ってたなそういやw 大変だなやつらもw
携帯機と同程度の据置ってどうよ(笑)
開発がこなれてきてからどうなるか今から楽しみだわ
タイタン買ってやれよ
ゲーム止めたら?えっやってないの
バカの一つ覚えみたいにコインとったりバナナとったりするゲームはいい加減飽きたよ
何でアクションゲーム横スクロールになるんだ
>テイクツー・インタラクティブ・ジャパンは、1月7日に2KとTurtle Rock Studiosが
発表したマルチプレイサバイバルアクション「Evolve」を日本展開することを明らかにした。
現時点での発売プラットフォームはプレイステーション 4およびWindows PC。
Xbox Oneについては現在調整中で、発売時期は全プラットフォームとも
未定としている。なお、欧米ではPS4/Xbox One/Windows PC向けに2014年秋発売予定。
楽しみだw
これは面白そう。シチュエーション的に
すげぇ!!ってなるタイミングを逃すレベル
3月までに何本出るんだよ
よく飽きないよな
モンハン・・・
海外がMHにインスパイアされて洋ゲーが作るMHをと意識して作った作品なんだよな
アレだされたら・・・10年以上PS2のグラから進化の無いカプコン・・・立場ないから
本来ならロスプラ2の後にあのレベルのMHを作らなかったからこう海外が次世代グラで対抗してきたの理解したほうイイよな
最後の銃を手に入れる場面の木箱の質感とかは今までじゃ表現出来なかったレベル
テクスチャやバンプマップじゃなく、ライティングによる見え方が本当にリアルになった
任天堂信者ってほんとゲームに興味ないんだなw
で、そいつにファンタジー要素はあるのかい? そいつは過去の風景とかを再現してくれるのかい? 一社会人が楽しめるのかい?
あと無限のFPSについて解説お願い。
PCマルチのゲームはそこそこの映像しか出せないよ
PCでDx11ネイティブのゲーム作ると商売にならないからなw
結構期待してるんだが
今ラスアス再開してるから言うけど
100%こっちの方が綺麗
ラスアスは雰囲気作りが異常に巧いけどいろいろ限界だ
なんにも出ないハードもあるのにね^^
ドンキーとか、どれもこれもキャラクターがちょっと変わるだけで同じものばかりだろ。
何十年も同じものを売りやがって。
グラがちょっと良くなったってだけで誤魔化しているだけ。
アンチャの世界観が変わっただけにしか見えん
カットシーン多いしQTE入ってるのもPS4になってもこんなもんかとおもわせる要因になってる
俺も困っとる
ってももう届くの待つだけだがw
PS3版をスルーして待ってたBF4とアサクリ4に、維新と無双とKZSFとトゥームレイダーが届くw
おう、スケジュールスカスカのほうが嬉しいよな!!知らんけど
無理
PS5が出る辺りでPCが完全に32bitOS切り捨てて必要最低メモリ8GBとかになったら可能かもしれん
カメ蹴散らしてお姫様助けに行くゲームがぜんぶ同じに見えるのと一緒
そのQTEがプレイヤーの手で変化してるのを確認出来ないんですか
あと全然アンチャじゃねぇしどっちかっつーとラスアスだろ
ニニ ソニー今期最終赤字『1100億円』…お先真っ暗で済まんな
| \
着 P
実 C ジャンク級に落ちテイルで倒産確率79%…本当に済まんな
に 事
溶 業
け を ビルの次はPC事業も売却しテイルで重ね重ね済まんな
テ 売
イ っ
ル テイルズ人気、落ちテイル Reader Store北米撤退発表されテイル
思ってんのは豚だけ
次にお前はこう言う「さっそく豚認定かよ」
www
たぶん「人生」のことを言ってるんだと思われ
VITAの性能じゃあと2年が限界だろ
届かないかなー。土日は、食事とトイレ以外はゲームしてたいなー。
そうだったのか、モンハンに刺激を受けたのは受けたんだ。
現実ならどういうことになるだろう?とか、良く考えて作ってあるな。
しかし、日本のゲームって停滞しているよな。
PSWにモンハンが出ることがあるのか知らんが、もはやバイオと同じで
時代遅れ感がハンパ無いわ。
ロスプラシリーズの出来とか見るに結局のところどう動いててもカスフンには無理だったと思うよ
それ痴漢に行ってやれ
洋ゲーしかないのにPS3に洋ゲーの売上負けるとかアホでしょ
>>495
俺も維新とKZとララさん買う予定なんやで、でもDL版しか買わない予定だから堪忍してや。
全く俺と同じでワロタw
なんかファミ通は4月からDL版も集計するって言ってたな
今年中に出して欲しいな
消費電力250Wの家電を手で持ちたいのかw
映画だと思えばまぁ別に
ドグマみたいな意味のない黒帯はあれだけど
DLの売り上げが48%あったら計上しないとおかしくなるから時代の流れだな
小売店には悪いがディスクいれるのメドイのよ・・・。
実写かと思った!
ソースは開発者同士のツイッター
やっぱ自分の姿、装備などが目で見えてこそなんだよ
俺はディスクが無いと買った気しないから出来るだけディスク買うけど
DL版はストレスフリーなのはいいね
16:10のpcディスプレイで常に黒帯入る俺は気になった事なし
PSNow次第じゃね
あれ上手くいったらディスプレイと通信機能、操作キーあればそこまで性能要らないし
グラフィックよくなっても結局ドンパチとか買う意味あるか
俺の知り合いもプレステは銃ばっかで楽しめない
銃以外の選択肢とかギャルゲの2択でつまらんわって聞いた
俺の知り合いも任天堂ハードを求めてると思う
MGS5は昼夜で誤魔化せないリアルだからw
おれもFPSよりTPS好きなのはそれだわ
任天堂にも「またマリオかよ」って言ってやれ
インファマス、番犬があるからそれぐらいでいい
BGMにクラシック使ってるのもセンスを窺わせてていいな~
逆に言うと任天堂にはドンパチないじゃん
誤魔化すも何も19世紀のロンドンはスモッグで実際にこういう情景だったんですが
お前に知り合いがいれば良かったんだけど(´;ω;`)
精神年齢の低い知り合いだな
FIFAとかPLAYROOMって銃かギャル出てくるんだ?
知らなかったわwww
コクナイガーww
日本は生みだして海外に抜かれるパターンが多いんだよな~
もう少し資金かけてブラッシュアップかけた方良いのに
バイオハザード→海外が俺ならこう作るでTLOU
ゼルダ風タク→現代の世界でアレ位自由にGTA
DMCとICO→ゴッドオブウォー
MH→EVO
みたいに一度当たるとソコに進化や高グラ化の為にに資金さかない日本・・もっとヤレルだろ頑張れよって感じ・・まさかPS2でMHいってWii→PSP→3DSと下っていくとはだれも思わんし
尊氏譲りの「思う」かよw
あんな単色でトゥーンっぽいのPS3でも出来るな
そういうのいいから
後はDL版を手放して売れるシステム作りだけだと思うわ、それ始まったらディスクとかは買わなくなる間違いなく
ファーストですまんな
スナイパーエリートやCODBO2がでてこけたのは内緒な
ちなみに一番グロイデッドスぺ―スをWiiに、CODをDSににだしたり。
メトロイドプライムがFPSだった事も内緒
マリオとかルイージとかドンキーとかキャラが違うだけで
おんなじゲームばっかり。
俺の友達なんか、何のゲームだったか判らなくなったとか言っていたわ。
違うそういう事じゃない
このグラフィックが既に確立してる現実に驚いてるんだよ
その気になればこのグラでどんなゲームでも作れるって事
任天堂なんかは勿論だけどもう和ゲーは追いつけないかもな
え、いらない。
動画見て思ったけど、見た目は木材を使ったローテクそうな道具なのに実はハイテクな物ってカッコいいな。
サイコブレイクもうちょい何とかなんねーの?
PS4と箱犬の性能が同等とか言ってるから駄目なんだよ、あんた、、、
やっぱりおもしろさに直結するよねグラってさ
確かに根底にはおもしろさが大事だろうけどグラも大事ってことが分かる動画だった
スクエニには言いたい
おもしろいゲームを3DSとかで出してグラしかほぼ取り柄のないゲームをPSで出す理由教えてよ?
おもしろさとグラを兼ね備えたゲームをPS4でお願いします
機体自体の性能が簡単に上げれるから
ノウハウ蓄積したらヤバイな
ハイクラスPS4.1でGPUとメモリ強化で
7~8万で出たら買ってしまう
ほんと怖いわ
オープンワールドは全部ゼルダかwwww
マルチなんかいらねぇよバーーーーカw
どうなんだろうね
coopぐらいは付けてもいいのにね
だからってマルチないだけじゃ買わない理由にはならないな
これによって今までのシネマティックなタイトル群より更に映画に近い空気を表現出来ている
アンチャがリニア式から方向転換しなければ流石にアンチャの方が上になると思うが
それを差し引いてもグラフィックの緻密さ、表現の正確さは現状でトップクラスだ
所謂フォトリアルな表現では無いが、シネマティックゲームならこの画作りも正解の一つだろう
WiiUも売るのやめたら?
全てのソフトが集まるべきハードだよ
発表の時から何の魅力も感じていない
そうだよな4万以上払うんだもんな
褒めとかなきゃ精神が保てないっていうのは同情するわ
いや、どう見ても同一視はしてないだろ
馬鹿かこいつ
PS3の初期ソフトから今のソフト考えるとまだまだ進化していくだろうね
本当に次世代らしいリアルタイム3DCGって感じに仕上がって来てるな。
MGSもPPで本気出してくるだろうし楽しみが増えたわw
そんなん言ってやるな
ゼノシリーズの関連を匂わせながら売れなかったゼノブレの次を作ろうと頑張ってるんだし生ぬるく見守ってあげよう
こ れ は 凄 い
SCEファーストってキチガ。イだわwww
2万5千払って初日レンガになったり
5万払って劣化掴まされまくりのハードを持ってる人の意見は重みがあるなーw
アホは綺麗だと実写って言っちゃうからな・・・
そもそもハリウッドの映画がアレだけCG多用して修正もして実写と言えるのか微妙なのに
このゲームはやっぱこのゲーム的リアルって感じ?が良いよなフォトリアルがいいとも思えんし
豚ちゃんご苦労様^^
目医者か脳外科にでも行って来い
PSP版GOWのReady at Dawnと
本家GOWのサンタモニカのタッグ SCEWWS製扱い
発売は開発者のツイッターから秋頃が予想されている
>>548に書いてるだろ目が腐ってんのか?
マンネリ樽ゴリラやってろよw
これはゴッドオブウォーとかのレディアットドーンってとこが作ってて
発売日はまだ未定だよ
シネマゲーとか言ってたりしてw
君はいつまでも続けるの?
サンクス
秋頃かー待ち遠しいな
これファーストではないんだよね
サンタモニカが協力してるらしいが
そうでも言ってないと精神が保てないっていうのは同情するわ
簡単に言ってしまえばフィルターを通したリアルさ、だな
MGSは素直にフォトリアルを目指しているし
洋ゲーはBF4もThe Divisionもこれも映画的なリアルさを目指しているのが分かる
映画大国というのもあるだろうけどヨーロッパのUBIもその路線なのはなかなか面白い
まさか買っちゃうゲーマーいないよな?
酢飯豚大杉ワロタwwwwwwwwwwwww
ゲーマーも食いつかないっていう流れにしたいんだろうけど
息が豚臭いからモロバレwwwwwwwwお花摘んで出直せwwwwwwwwwwww
とりあえずフォーク踊っとこっか^^
技術デモゲーとか訳分からんゲームじゃないんで買います
アンチャやラスアスと言ったPS3オンリーハイクオリティTPSゲーがPS4でどんな風になるか
実に楽しみだわ
海外に抜かされちゃってる時点で全く同一視じゃないんですが
もういいからガキは勉強して早く寝ろよ
和ゲーだけどMGSVの顔の動きは結構評価されてるし
豚のネガキャンが虚しく思える。
ちょっと本気で購入するソフトの選別に悩んできた
書いた本人が一番バカだと思うが、同一視してないなら並べるな
なんだこの超リアルな空気感、半端ねぇな
さっきからMGSV結構挙げられてるけど、顔の動きとかは確かに負けてないと思うよ
ただ全体のグラはオープンワールドって事もあって厳しいが
次世代機のみに向けてある程度の開発費を掛ければラスアス以上はイケるが
この前のラスアスDLCも「一部の次世代タイトルより優れたグラフィック」と称されていた程なので
ラスアスというハードルを超える場合は縦マルチや低予算だと厳しい
勿論ハードスペックがPS3とは比べ物にならないのでテクスチャの精細さや表示領域でゴリ押せるが
ラスアスの特筆すべき点はノーティの職人芸とも言える雰囲気作りのセンスなので
やっぱり作り手に依存するという事に変わりは無い
元ノーティドッグと元ブリザードの開発者が立ち上げたスタジオ
今までは携帯機向けに据置タイトルのスピンオフや外伝作品をつくってた(PSP版GOW等)
近作が初のオリジナルタイトルかつ初の据置用の大作でこのクオリティ
ちなみにWiiにも大神を移植したこともあります
なんだっけ?
日本庭園とかいうショボイ技術デモがあったよなwww
あんな恥ずかしいものと違って、こっちはゲームだからwww
あれ以上パワー上げたら発火するぞ、きっとw
wiiuかうらやましくてしょうがない
Wi-Fiで見ろよ低能
ゼルダのムービーはかなり良かったけど、あれが何年経っても発売される気がしない
つってもdivisonはオープンワールドだからな、あれはあれで異次元クオリティ
日本の人件費じゃ無理だw
本拠地を中国か北米かに移せばなんとかなるかもしれんがw
MGSVは「セリフを減らして顔で演技する」為のフェイシャルアニメーションだから
精度を上げないと手付けアニメーションを切った理由を失うからね
更に言えば今回は大塚明夫の口の動きじゃなくキーファサザーランドの口の動きだから
洋画と同じ様に日本語で口の動きが合わないパターンになってる
MGS1以降スネークを大塚さんのイメージで作ってきたコジカンとしてはある種重い決断だったんじゃなかろうか
肝心の中身はスッカスカでしたね
考えまくって出てきたコメントがこれである
超うらやまし~俺もあんなボケボケグラで目を悪くしたいよ、さすがだな任天堂|д゚)チラッ
これでいいのか?
民家も着地した場所のテクスチャもすごい上にモーションがすごく自然で服の揺れ方もリアルだから不自然さを感じられんかったわw
アンチャ3の上を言ってるわこれ
DL版のメリーゴーランドが綺麗すぎてやばかった
あのグラで1080PにするだけでPS4のグラ勝てるところ少ないだろうと思った
あれがwiiU初期にプレイ出来ると思ってたのに
出てくるのがファーストでさえクソみたいなのばっかで
流石に萎えたわ
wiiU購入はFE出てから考えるレベルだなぁ
それなら凄すぎるが
トゥームレイダー売れたっけ?
リニアゲーじゃなかったっけ?すくなくておオープンワールドじゃないぞ
アンチャやラスアスみたいなやつだと思う
シネマティックな表現に重点を置いて製作されているのが読み取れる
現状明確な意図が無いとはいえ、映画は今現在も主に24fpsで製作されている事から
30fpsにしてグラフィック表現に力を入れているのもコンセプトとしては合理的だろう
ゲームシステムがまだ判明してないよ
見た瞬間、お察しのマリオじゃないんだしw
アンチャみたいなシネマティックアクションゲー大好物だから雰囲気ゲーでも俺は全然構わんw
アンチャ嫌いな人には楽しめんかもね
・今作のQTEを我々は動的なQTE、シネマティックQTEと表現している。
・特定の条件下で発生するスロー演出中にカメラを動かす事で環境を利用した選択肢が増える。
(トレーラーではカメラを動かす事でナイフを発見し、それを利用している)
・近接戦闘もQTEと同じく今いる環境によって変化する。The Last of Usが良い例。
・よりリアルな破壊表現を実装しており、実際に破壊する事で戦闘に影響を及ぼす。
・物それぞれのリアルな質感を実現しており、布が擦れる動きなども再現。
・前世代にありがちだった服が身体に埋まるという事は起きない。
・ライティングにもこだわり、素材によってハイライトが変化する様になっている。
ほら語ったぞ
なんというか見せ方でジ・オーダーの方が一歩綺麗に見える
だってあの映像も日本庭園と同じく他社が作ったコンセプトムービーだもの
任天堂本体はワリオの海で「これがHDってことやね」レベルだよ
よく当時は大画面で嬉々と遊べていたな
ロンチは維新あたり買うとして予約もまったくしてないけど買えるかね?
日本だしいけると踏んでるんだが
それでも素晴らしいが
・ロードはPS3版よりも格段に早くSSD搭載PCより若干遅い程度。最終的にはHDDの性能しだい。
・表示人数はハイスペックPCと全く同じ。
・フレームレートは60~30を維持。大乱戦になるともう少しおちるがそれが最低ライン。
・SHARE機能に制限はない。
・2.2でPS3の服も濡れ濡れになるし、クルザスとか吐息は白くなる。
・マクロとかの設定の移行はPS3→PS4は何とかなりそうだが、PCは専用のサーバーが必要でちょっと大変。
・クリスタルタワーの取得制限はどうするかは今悩んでいるところ。
・ニコニコ町会議、E3、TGSでプロデューサーレターライブやると思う。
・Vitaリモートプレイを起動すると、あらかじめ設定しておいたリモートプレイ用の操作に自動的に切り替わる。
現代ものじゃないから「背景美術」も楽しめるからね
買えると思うよ
てかPS3版の方が売れるだろうし
なんなんこれ。
小売ならワンチャンあるかも
地方住いなら余裕で今からでもファーストリミテッドパック予約出来ると思うよ。俺も昨日GEOで予約してまだまだ余裕だったし。
都会のショップは知らね
PS4版のMLB座礁のヒゲをみるんだ
惜しいな
夕方ならAmazonに在庫あったぞ
もうすでに今はプレ価格になってる
モーションキャプチャーを節約のか動きがぎこちない気がする
本体の事を言ってるんじゃないかな・・・ソフトはDL版あるから、よほどのDLアレルギーでもなきゃ買えないなんて事はないし
・バイオ4から続くギアーズやラスアスと同様の肩越し視点カバーアクションTPS
・製作スタジオが過去GOWで培ったQTEシステムを更に進化させている
・QTEではただボタンを押すのではなく、カメラ操作で周囲を見回し様々な行動を選択する方式
・近接戦闘はラスアスの様に周囲の環境を利用して変化するブルータルなシステムを実装
・リアルな破壊表現を実装し、それを戦闘システムに組み合わせている
・敵は人間と半獣半人のハーフブリードと呼ばれる生物
・暗闇ではランタンの明かりを頼りに進む事になる
あれで十分だと思ってたのかな?なんか単純にソニーとMSで技術の差があるように思えないし
ちょっとビビるくらいに
あそっか本体かwすまん
あと20分でPS4Lab開始だぞ
今日はKILLZONE特集だ
次世代クオリティを楽しもう
・敵は人間と半獣半人のハーフブリードと呼ばれる生物
いいね
とはいえこれ以上ぬるぬる動いてるゲームは中々見たことないなぁ…
とりあえず近場の小売当たってみるわ
人が多そうな場所の方が逆に地雷っぽい感じか
何気にサンクス忘れてた
グラがいいという事は一本道ゲーは確定か
ハード構築の技術差はすこぶるあるぞ
箱○も調べれば分かるがIBMが情報横流しして出来た劣化Cellだもん
今日から毎日あるんだよなぁ、楽しみだわ
モーションの滑らかさだとGOW3がハンパじゃなかったな
ブレイズがマジでいい味出してた
というかあのゲームはほとんどの要素が異常だったけど(味方AIの馬鹿さは除く)
世界観自体は「もし超技術の産業革命が起きていたら~」系のゲームではあまりないけどSFではよくあるパターンの設定だね
スチームパンクもその一種
これに19世紀イギリスの階級問題やハイランダー的な不老不死集団なんかのアイデアがブレンドされている感じ
オープンワールドゲー以外で一本道じゃないゲームってあるの?
FPSも一本道だけど
現状プレイルームとナック
背景にはAMDの提唱するHSA構想がある
SONYは全力で乗ったけど
MSは自社規格しか採用する気がなかった
その違い
そのうちでるでしょ
そんなもんわざわざウリにしてないだけで
>>家族友達とやるようなパーティゲームはないんですかねぇ…
まぁ確かにSCEもこれからはファミリー向けのゲームも少しだけでも作ったらいいと思う
30fpsのゲームってのもある
出しても確実に売れないよ。PSハードにパーティゲーは合わない。ウイイレがそこそこ楽しめるぐらいかな正直
はてさてどうなるかな
SCEは年に3-4作のペースで大作を出すんだよな。選んでいかないと金か時間のどちらかが確実に足りなくなるな
言うまでもないことだがはちまを見る時間も減るだろう
PS4にHSAが導入されてるかは確定してないよ
APU自体は対応モデルだけどさ
そもそもゲームにHSAは重要じゃないし
まあCellエミュレーションする上では必要になるかもしれないけどね
MSはSONYの偽リークに振り回されたか
あと、もう後戻りできない土壇場でのメモリ倍増は誰もが驚愕した
ファーストスタジオすら知らなかったレベルで電撃発表後のMSの大混乱っぷりは想像を絶する
そして少なくともコストが凄まじい事になると誰もが感じたがあの価格に納めてさらに驚愕
ツッコムのしんどい
オセロでもやってれば?
このトレイラーじゃあなにが凄いのかさっぱり分からんぞ
凄いとか言っているやつも実際は分かってないだろ
背景とかものっぺりしているし
明らかに制作段階のグラフィックだろ
本発表を待つしかないな
???
のっぺりしてないけど…
つべ程度で判断してんのか?
デイリーモーション行って来い
後ろから攻撃受けたのに仲間がやられてるのに振り返りもしないで
前に向いたまま前方にいる誰かに攻撃してるなんておかしいだろw
実際にプレイしてみるとこのことがすげー気になるものになると思うわ
この点は改善されてほしいな
煽りが古臭いな
おまえはニンジャブレイドやってろw
キルゾーン3日前に予約したんだけどさ・・・お急ぎ便にできないんだよおおおおおおおおおおおお
ローンチにナックやれって言うのかよおおおおおおおおおおおおお
キャンセルして店頭で購入 or キャンセルしてDLで購入。どうぞお好きなように
必死に持ち上げて大変ですねぇ…
DL買えw
買いに行くのは高いし・・・ちょっと遠出しないとだめなんだ・・・
サードが泣いちゃうよw
しかし本当に凄いね
キルゾーンといい、インファマスといい、やっぱりSCEファーストの技術力はずば抜けてるわ
まだこの後にノーティーまで控えてるとか、冷静に考えるとありえないような凄まじい集団だよ
最新グラボ買う値段で本体とソフト買うくらいわけない
なら黙ってろチカニシw
と思ったけど、調べるとこの曲って完成したのが1885年なんだなw
これは無理だろと思ってた
もっとこういう渋い大人が活躍するゲームが増えてほしい。
ムービーシーンかと思うくらい綺麗だな
PS3の7年間でcellを徹底的にたたき尽くしてGPGPUの技術積み重ねてきた集団だしな。
しかもお互いのスタジオが仲の良いライバル関係で刺激しあってるから技術力の向上も半端ないし。
そう思うと特にFF15とかほんとお笑いものだよなw
なんだよあのキャラと世界観
自分の好みに合わんだけで貶すのは違うだろ。ああいうのが好きな奴だっているんだから。
雨後の筍にもホドがあるわ
SONYはAMDがべた褒めするハードにした
MSはAPUからHSAを追い出し独自規格にして余計なeSRAMで苦しんでいる
hUMAが有るか無いかですぐわかる
これで60fpsだったら最高だな
30fpsだよ
画面サイズも映画と同じシネスコだし
映画が24fpsだから30fpsは意図的なものだろう
いやリッチな表現に拘って30fpsだろKZ:SFと同じで。流石にそんな能天気な脳は持ってない
hUMAを活用したMantle版バトルフィールド4はDirectX版よりおなじAPUで1.2倍のfpsで動いてるからな・・・
ほんと、MSはアホなことしたわ
映画的な表現をする為にグラ重点にしてシネスコサイズにして
無理に60fpsにせず映画に近しい30fpsで収めた
別に意図的って事は間違ってないだろ
という結論に傾きました。やっぱりソフト
コイツしらんでいってるんだろうな
GTA3はプロデューサーインタビューで実際2Dの見下ろし視点から変えたのはゼルダの時オカでインスパイアされたからなのに・・同一視すんなやとかイキがって恥ずかし
設定とかはこっちのほうが面白そう
単純に冷却の問題もあるね
驚くなかれ、最初期のPS4は箱1よりも巨大だったのだ(発熱が物凄いので。冷却を工夫したおかげで現在のサイズになってるが)
MSの冷却技術でPS4以上のAPUを積んだ場合、ゲーミングPC級の巨大筐体になっていたと思う
俺もそう思ったカバーリングがギアーズチックでいいよな
PSハードでもギアーズタイプのTPSとか胸熱なんだが。
これマルチありそうだなないと思ってたけど
そしてガラハッド様かっこいい
っうか箱のクラウドで性能底上げとかホントに出来んのだろうか・・・できたらソレこそ遠い目で見たら凄そうだけど。
出来ないなら結局PS4に永久に勝てないよな
無理に60fpsにせずにってどこからの情報?
マルチねぇよ
開発者が言ってる
どっかのインタビューで言ってたよ
60fpsという選択肢もあったが30fpsにして
現在は1080pのnoAAにするか800pの4xMSAAにするか検討中ってね
(震え声)付け忘れてんぞ
あ~勿体ないな・・・カバーリングとかよさげなオン出来そうなのに
じゃあインソムとゲリラに期待するか今後
円卓は分からんが、聖杯伝説と関係あるかもね、とは開発者が言ってるな
もしかしたらアーサーとかも出てくるかもね
やっぱり数十万かけたPCでも実効性能はPS4には及ばないんだな
ってレベルになってきたな。
そういうワケでもないだろ
PS4でも1080pにする為にfps犠牲にしたりしてる
金掛けりゃPCが上になるのは当たり前
ただそのPCだけに最適化してくれる訳じゃないからコスパ最悪ってだけ
そこまでするわけ
恐れいった買う
シネスコは1920×816だから多分800pの方に合わせるんじゃないかなと思ってる
開発者も「ネイティヴ1080pにしたってジャギが無くなる訳じゃない」って言ってるし
800pで4xMSAAの方が確かに綺麗になるだろうし
ただシネスコの1080pってどうなるのか検討つかんw
物理的な距離はお金じゃ縮まらない
CPUやGPUからメモリが遠いとロスが大きい
つまり価格のわりに能力を使いきれてない
PC版映像○
それは結構前から俺も思ってたな
PCでは出ません^^
数十万のPC組んでも、windowsが消えない限りPS4は超えられない
リークじゃない本家のトレーラーきたぞ。
映像美じゃなくてGoWみたいなTPSの革命タイトルがほしいわ
お前の思考がお笑い
洋ゲー語らないで同列にされると困る
PCマルチで作ってる限りPS4ネイティブの表現は越えられない、とも言えるな
その気になればDx9でも動く様に作るのがPCマルチの鉄則だからなー
しょぼい糞メーカーがps3に逃げてるだけでps4にもソフト出してるとこいくらでもあるんだけど
同接750万人のゲームが生まれたのもそういうことだし
敵は人間だけじゃないんだけど
普通に隠れて敵を撃って前に進んで敵を撃ってっていうTPSの浅いつくりに萎えたって事ね
もうこれはGoWで完成されてんだからもういいよ
完成形を崩す必要あるの?
感違いされたくないよな
洋ゲーが好きだからと言って和ゲーが嫌いってわけじゃないのに
なんかイチイチ対立構造作る奴いるよな・・・
和ゲーしか認めん奴もおかしいとわ思うけど
必死にグラを否定しようとするブーちゃん可哀想w
早くブーちゃんも「同じゲームならグラもいい方がいい」と言えるようになるといいねw
森川智之です
ニシ君にはよほど衝撃だったんやな
そらそうか、マリオのグラがすごいとか喚く世界だもんなw
・今作のQTEを我々は動的なQTE、シネマティックQTEと表現している。
・特定の条件下で発生するスロー演出中にカメラを動かす事で環境を利用した選択肢が増える。
(トレーラーではカメラを動かす事でナイフを発見し、それを利用している)
・近接戦闘もQTEと同じく今いる環境によって変化する。The Last of Usが良い例。
・よりリアルな破壊表現を実装しており、実際に破壊する事で戦闘に影響を及ぼす。
・物それぞれのリアルな質感を実現しており、布が擦れる動きなども再現。
・前世代にありがちだった服が身体に埋まるという事は起きない。
・ライティングにもこだわり、素材によってハイライトが変化する様になっている。
SCEJAがだらしなすぎる
QTEに関してはまだ分からないけどこの程度なら許容範囲かな
ムービー中にいきなり挟まれたりするのだけは勘弁してほしい
それで失敗したら即死なんてもうね・・・
それがPS4
そもそも言い訳がオカシイんだよな
ゴキはグラばかり求めてゲーム性をワカッテ無い
面白いゲームを求める任天堂の方がいい・・・とか言ってるが
最初からグラだけじゃなく任天堂以外のハードは割とグラもゲーム性も優れてるから褒めれる訳なのにな、だてにグラだけでGOTYとか取れんだろう普通と思う
豚って任天堂のゲーム意外は面白くないモノだとマインドコントロールされてるのな
QTEはまじどうでもいい
ラファイエット:藤原啓治
パーシヴァル卿:麦人
イグレイン:田中敦子
吹き替えならこんな感じがいいかな・・・。
そうか?QTEだって面白い奴は面白い
おいおい
A型だけど3Dしかやんねーぞ
だから既に吹き替えトレーラーあるんだから見てこい
ガラハットは森川智之だよ
あれは吟味されたタイミングと難易度だからこそ光るのに
ただ猿真似をして即死とかやらかすからユーザーがQTEを毛嫌いする様になった
あのカス共の罪は大きい
洋ーって、このグラでRPGだったら良いのに…ってゲームばっかり
PS4で自分ができそうなゲームって、ナチュラルドクトリンとドリクラくらいしかない
しかしグラはPS3レベル…
こんな初期からかなり実写に近い作品が出せるんだな
いやマジ凄いな
難易度下げたらええ
最近の洋ゲーはイージー以下が凄い簡単だぞ
アンチャなんか練習モードとか言ってカーソル勝手に敵に合う仕様だし
QTE特有の強制されてる感もないし、かと言って戦略的に重要だから自然と狙いに行くようになるし。
スマブラノーブラ売れまりおww
任天堂キャラにしかすがれない人豚テンション落ちまりおww
さっき3DSのYouTubeで見てきたけど、糞グラだったよ? GKこんなの欲しいの?w
1. Drive Clubのアップデートされたフッテージ
2. PS4の仮想現実 + サンタモニカの新規IP
3. アンチャ 4
4. ゲリラの新規IP
5. アンチャ 4
6. トリコ(The Last Guardian)
「そう、アンチャ4を二回書いたが、それには理由がある。
シングルだけだから30fpsでも構わんし
ってつっこんだらダメ?
キルゾーンみたいにグラだけで低評価になりそう
任天堂のせいで完全に洋ゲーに負けたじゃん
WiiDS時代がいかに暗黒時代かを示しているね
マジでこの差はデカイ
ほんと凄いゲームだよ
ここまで出来るように成ったのか
ゲーマーなら一度は触りたいね
TPSはTPSだからいいんだろ?何言ってんだ?
MSAA*4があるってことも書いとかないと
普通じゃないTPSってどんなの?
タブコンに向かって話しかければいいのか?
とか言われてたのに何この持ち上げようはw
PC版の意味がわかんねぇんだけど
これPS4でしか出ないし
「Japan Expo」より「KH I.5」「KH3」「FF15」野村哲也氏インタビュー!
Q:男キャラは多いですが、女性キャラはいないのですか?
野村氏:現時点では、それについて何も言えませんが、女性キャラの操作は…難しいかな?
ホモファンタジー15オワタ\(^o^)/
画質いい動画で見れば分かる
www。youtube。com/watch?v=e_p_TFtrqlg
んん、アンチャは映画かな?4は今年中には出ないけど今年はノーティの歴史に残る
重大な発表があるって言ってたし。
しかしthe orderの画質凄いけど、PS3で言ったらこれがアンチャ1とかにあたっちゃう
ってのがまた凄いな。ここからまだまだ綺麗になる。hUMAとか使い始めたらPCすら
置いてけぼりになるんじゃないか。
動かすどころかスマホで一枚絵眺めるだけになっちゃったけどw
まず普通のって何ってつっこんだらダメ?
要領得なさすぎ
アンチャ1は流石に無い
アンチャ1の時はヘテロが前代未聞過ぎてPS3のスペックの50%も使えてなかったと語ってる
そんなPS3と違って今回は基本的にはPCに近い構成だし
改良を加えた部分も多くはPS3で培った技術を無駄にしない為の機構が多い
これから改良を加える余地はあってもアンチャ1からラスアスまでの様な大幅な変化は無いよ
もっと派手で爽快でゲームとして面白いタイプにして欲しかった
ソニーの独占ゲーって、こいうのばっかなんだよな、ゲームの面白さよりも雰囲気重視みたいな
独占ゲーの面白さに関しては唯一劣ってると感じる、綺麗なんだけどね
GOTY取りまくってんだから世間ではゲームとしても評価されてんだよ
君達とのプロレスごっこは割と楽しかったよw
ラストオブアスより全然すげーよ
アンチャーテッド4どうなってしまうのか
一方、WiiUはドンキーが最高のグラフィックとか言ってる。
だからWiiUnkoなんだよ、アホウwwwww
龍が如く維新とかレベル低く見えるな…
日本も頑張ろうぜ
パララックスオクルージョンマッピング使ってないからぺったんこ
しかも窓枠の下に影が落ちてないし
アンビエントオクルージョンもないから
ポリゴンの境界が丸見え
色収差エフェクトと強烈なフィルムグレインと
過度なモーションブラーでグラフィックの粗を補ってるだけ
30FPSだし
上下黒枠だし
PCゲー超えるなんてまだまだ
ただ海外だとマルチプレイ無いのがどう影響するか・・・
あっちはキャンペーンよりオン対戦メインみたいな風潮あるし。
以外に日本の方が売れたりして?(まさかねー)
なんて曲だったか思い出せないがトムがピアノ弾く奴
開発費がなぁ
汎用プロセッサ採用で抑えてるとはいえまともに作ると10億超える
「ハンガリー狂詩曲第2番嬰ハ短調」だね
トムとジェリーの「ピアノ コンサート」で演奏された
ゲームPVのBGMにこの曲使うなんていいセンスしてるよね
つまりかきあつめたCG専門用語を並べたかった、と
PS4後期のノーティーゲーとかピクサーCGより凄いの作りそう
TPSのジャンルを変えたらTPSじゃないやん
何も知らずに叩いてるキチガイがいるな。ソロゲーソロゲー言ってるが日本人大好きなドラクエ無双もソロゲーだろ(笑)