• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





アンケート意識調査 「大人が憧れる、なりたい職業はなんですか?」
http://releasepress.jp/archives/8563
400aaaaaaaa


記事によると
【大人が憧れる、なりたい職業はなんですか? 意識調査】

1位「パイロット・キャビンアテンダント」 221人(21.8%)
2位「弁護士」 197人(19.4%)
3位「医者」 159人(15.7%)
4位「公務員」 135人(13.3%)
5位「スポーツ選手」 132人(13.0%)
「その他」 171人(16.8%)





















上位は格好いいけど大変そうな仕事ばかりやな









関連記事
【!?】「シャーマンファイト」ついに開催か!?人気の職業ランキングに『シャーマン』があるんだけどwwww 
男性が思わずキュンとしてしまう「萌える女性の制服姿」1位に輝いたのはアノ職業!!
2013年度「男のなりたい職業ランキング」が発表!!宇宙飛行士よりも上の5位がやばいことになってるwww









アイドルマスター ワンフォーオール (初回封入特典「アイドルマスター シンデレラガールズ」「アイドルマスター ミリオンライブ! 」で限定アイドルが手に入るシリアルコード 同梱)アイドルマスター ワンフォーオール (初回封入特典「アイドルマスター シンデレラガールズ」「アイドルマスター ミリオンライブ! 」で限定アイドルが手に入るシリアルコード 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-05-15
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

アイドルマスター ワンフォーオール 765プロ 新プロデュースBOX (初回封入特典「アイドルマスター シンデレラガールズ」「アイドルマスター ミリオンライブ! 」で限定アイドルが手に入るシリアルコード 同梱)アイドルマスター ワンフォーオール 765プロ 新プロデュースBOX (初回封入特典「アイドルマスター シンデレラガールズ」「アイドルマスター ミリオンライブ! 」で限定アイドルが手に入るシリアルコード 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-05-15
売り上げランキング : 29

Amazonで詳しく見る

コメント(81件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:01▼返信
自衛隊がいいな 人を守りたい
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:04▼返信
任天堂社員
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:06▼返信

シャーマンは?w
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:07▼返信
子供と変わらんなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:08▼返信
岩田さんみたいにはなりたくない
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:12▼返信
証券アナリスト
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:13▼返信
脱サラして屋台始めるんや
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:13▼返信
えーぶい男優
9.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年05月12日 04:15▼返信
寧ろ逆に優秀だろ
他に別に優良だろ
当然正反対に優雅だろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:15▼返信
離島で診療所開くお医者さん
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:15▼返信
ようするに金欲しいってこと?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:16▼返信
何のパイロットだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:25▼返信
塗装業 土方 引っ越し屋
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:27▼返信
俺は指揮者がいい。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:31▼返信
デイトレーダーがないぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:34▼返信
弁護士が良かったけど悪の法則観てから考えが変わったわ、好きなことやって生きていけるならDJとかで全世界のレイブをツアーで周ったりとかしたいなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:35▼返信
僕は宇宙飛行士!
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 04:48▼返信
これが本当に大人の回答か?
回答がかなり学生っぽいけど。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:01▼返信
都市設計担当の公務員が良いなー
社会の歯車になりてえ

定時で帰りてえ、給料は低くても一向に構わねえから
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:04▼返信
職業以前に働きたくねえよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:14▼返信
不労所得生活者一択
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:18▼返信
>>1
じゃあなれよ

本気で思ってるわけじゃないのに適当なことぬかすなよ、ボケ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:26▼返信
ミッ〇ーの中の人
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:45▼返信
東電社員一択だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:45▼返信
働かないで食っていけるのが一番だよな
今から出勤だダリぃ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:51▼返信
対魔忍になって一日中んほぉぉって言ってたい
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:53▼返信
かっこいいと言うより金持ってそうな職業ってことじゃないのかw
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:57▼返信
>>27
CAと弁護士があるから違うんでない
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 05:59▼返信
ニュースとかに弁護士の宣伝記事があがるとコメで総叩きなのに
なんだ結局人気あるんじゃんwwww
ようは僻みか、アレは
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 06:21▼返信
日本の公務員なんて今や、お荷物だけどな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 06:23▼返信
もちろんお前らはゲームプログラマーだよな?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 06:27▼返信
いやプロゲーマーの方。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 06:33▼返信
プログラマーよりプランナーのほうがなってみたいな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 06:38▼返信
すまんな・・・
私、医者なんですよね・・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 06:38▼返信
>>22
何本気になってんだよw
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 06:40▼返信
増えすぎたせいで食うにも困っている
弁護士が山ほどいる時代なんですけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 06:49▼返信
>>19
公務員は定時で帰れて収入いいと思ってる奴多いがそんなこと決してないからな
公務員で無能のレッテル貼られた窓際族なら当てはまりそうだけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:00▼返信
調理師目指しとりますわ。

39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:01▼返信
俺も都市設計をしてみたい。

個人的に都市の中心となるステーション(駅)から歩いて5分以内に
小さなシネマ、スポーツクラブ、漫画喫茶を絶対に置いとくな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:04▼返信
自宅警備員とか書く奴いるだろうと思ってたけど、そうでもなかった
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:15▼返信
宝くじ当ててニートになりたい
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:19▼返信
公務員で一括りにしてる時点で当てにならないランキング
公務員でもデスクワークばかりのものもあれば、常に危険と隣り合わせの3K的なものもある
また、ぺーぺーな人もいれば、言葉一つで国を動かす立場の人もいる
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:20▼返信
昔はパイロットはすごい待遇よかったけど
今はブラック化が進んでるから今後どうなるかね
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:32▼返信
パイロットは給料安いぞ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:34▼返信
理研だろ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:42▼返信
鉄平みたいな仕事だけはしたくねーな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 07:58▼返信
どうせお前らはニート
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:08▼返信
パイロット(公務員)

公務員サイキョ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:10▼返信
>>43>>44
お前らロマンなさ過ぎだろ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:13▼返信
銀行は?
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:16▼返信
結婚したい相手の職業ランキングとほぼ同じなのですが・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:22▼返信
公務員っつっても官僚から土方まであるのに一括りにすんなよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:41▼返信
あれ?働きたい企業第二位の会社は?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 08:56▼返信
パイロットになりたいって言ってるやつは当然ミスパイロットは見たんだよな?
あんな過酷な訓練&選別があると知ってよく目指す気になるよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:06▼返信
パイロット・キャビンアテンダント…訓練、体調維持が辛い
弁護士…大企業に入社できなければ辛い
医者…独立するにも借金が必要で辛い
公務員…一般人から無意味に叩かれるから辛い
スポーツ選手…活躍できるのは一握り、選手生命が短くて辛い
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:07▼返信
TPPについてのメリット・デメリット

公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:18▼返信
金持ちのニートに決まってるだろ
次点はおもちゃ屋専属のモデラーかな
実力は微妙だけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:26▼返信
1~4位なんてストレスはんぱねぇだろバカかよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:33▼返信
稼げる仕事に楽な仕事あるわけないじゃん

これだからニートは・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:35▼返信
【なりたくない職業】ブラック企業の社員アルバイトベスト5~ゼンショー・ワタミ・大庄・モンテローザ・ユニクロ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:51▼返信
三位以下は、上位になり損ねた馬鹿が就く職業じゃないかよ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:53▼返信
なりたくない仕事って在日ブラック真っ黒企業やんけ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 09:54▼返信
趣味を仕事にすると大変よ…
まあその内本気を出すこともなく、出せなくなって不完全燃焼のまま生きる事になる
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:03▼返信
なりたい?なにいってんの?お前らじゃ無理。
現実みろ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:19▼返信
>>64 そうだよな、なりたいだけじゃなくてなるための努力しないとな

お前みたいなニートになっちまうよなwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:19▼返信
CEOがないなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 11:16▼返信
大人がなりたい職業なら
トップは「安定した老後」だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 12:17▼返信
任天堂の社員は実際になりたいw
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 12:56▼返信
弁護士と公務員は実際スーパーブラックだぞ
特に弁護士は日本最難関の試験受けてなるわりにブラック過ぎる鬼畜職
よほど秩序を維持したい聖人みたいなボランティア魂ないとやる価値ない
まあそもそも気が狂ってるくらい頭良くないとなれないが
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 13:19▼返信
軍事評論家か官能小説家だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 13:21▼返信
ハイパーメディアクリエーターだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 13:21▼返信
なんでそもそもイメージだけで選んでるのさ
大人だろ?
自分で確かめろよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 13:37▼返信
自宅警備員はよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 13:56▼返信
医者とか公務員とか、安定かつホワイトに願望を持っちゃうんだよなぁ…
あとはスポーツ選手とかミュージシャンとか、会社に縛られる事なく好きな事をやって収入が得られる人は羨ましい
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 15:06▼返信
まあ公務員にしとけば間違いないよな 夢はまったくないけど
夢は夢だけに趣味として残したほうがいいよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 22:15▼返信
まぁ憧れるのは自由だからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月13日 09:58▼返信
みんな輝きたいんやなって。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月13日 23:34▼返信
かっこいいってより高給取りばっかじゃんw
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月14日 17:43▼返信
行動してみりゃいいのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月29日 19:43▼返信
県議
耳の聞こえない音楽家
スタップ細胞の研究員
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月04日 20:04▼返信
※75
安定が理由で公務員選んでほんとに大丈夫か?

直近のコメント数ランキング

traq