S4/Xbox One版『DARK SOULS II』のアレンジ要素が公開…1080p/可変60fpsで動作
http://www.inside-games.jp/article/2015/02/06/84808.html
記事によると・グラフィックが1080p/可変60fpsへ向上した他、エネミー配置を刷新し、AI挙動がより手強いものに変更
・ンラインマルチプレイの最大人数が4人から6人へ増加、プレイヤー世界へ神出鬼没に侵入を繰り返す新キャラ“喪失者”が追加
・マシンスペックの向上で、諦めることなくプレイヤーに迫る敵。より慎重にマップを攻略していく必要があります。
ていうことはコレ、あれですよね。ブラッドボーンの敵もそうなりますよね・・・


ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)
宮城陽亮
マッグガーデン
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]
斎藤千和,小清水亜美,伊藤静,楠見藍子,高村和宏
KADOKAWA / 角川書店 2015-03-13
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
永久に追ってくると言え
日本語下手すぎ
心が折れる
あと人数増やすよりもクリア済エリア侵入とマッチング条件はどうした?
ブラッドボーンが3月末発売で、4月はブラッドボーンをガッツリやっている頃だろうし、
こっちは手がつかないだろうな。
WiiU・・
デモンズだと死ぬほど赤目が追っかけてきたのに
ダクソ2はそれなかったからな いいと思うぜ
けどそうなるとアマナがなかなか大変なことに…
ダクソ2はACERとかのディレクターだから同じにはならないと思う。
若い方は間違えやすいですが
敵の一撃を痛いだけにして難易度をあげてるだけじゃん
敵の行動にいろいろ変化もたせろよ
アレンジ版はつまりハードコア版ってことだな
むしろクズ底がダクソ2で一番楽しかったぐらいなんだけど
明かり灯していく感じがワクワクした
クリア済み侵入は昨日のアプデで主倒したフィールドには人の像の効果が自動発動するようになったぞ
ダクソ2はPS3でやったからいいわ
あんまおもろ無かったし
PS4でブラボ買うわ
そこがいつクソステージになったんだ?w
ほとんど聞かないけど
4以降やってないから良いのか悪いのかわからんが
敵の行動に変化はあるんじゃね
ハイスペック版は敵のAIの変化もあるんだし配置も変わるしな
キャラの追加と挙動の変更は別問題だろ
どうしよう4月ソフト
複数ボス相手の耐えて隙を待つ消耗戦を更にキツくしてたらさすがに投げるぞ
じゃあブラボ買うわ
可変は残念だな、上の方で安定していればいいけど
なんだかんだで去年一番面白かったRPGだし需要はあるでしょ
低fpsで苦しんだし
あんま意味はないと思うし買うかどうか微妙だわな
まあブラボよりダクソ2完全版の方が凄くて面白いキャンペーンでもやるのかも
ダクソやデモンズでさえ心が折れかけたのに難易度上げて来たな〜
そもそもやりたい人はPS3で散々遊んでるしな
細かい変更とグラやフレームレートがどれだけ希求するかは微妙
再度買わせるとかないやろな。
先日発売されたps3版も全部入りじゃなかったか
3ヶ月は空けて欲しかった。
…つーか去年出しといて欲しかったw
DLC内包した完全版がSCHOLAR OF THE FIRST SINなんだから当然入るよ
やり込みは周回するよりそっちになるんかね?
去年の12月に出してくれたら速攻でポチってたのになぁ
ゲームとして何も面白さに貢献してない
ロボット合体方法はお座り合身するが子供騙されるなあ
この前のンフランシスコで味しめたのか?
前作だってアノールロンドの大弓地帯とかデーモン遺跡の山羊頭ラッシュとかイザリスのなりそこないだらけとかいやがらせとしか思えない配置は結構あったがな
本当はブラボが2月5日に発売予定だったからなw
その2ヶ月後にPS4の完全版だして丁度いいかもって感じだったんだろうがブラボが3月末にずれ込んでコレはいきなり発売予定を変えるわけにはいかんかったんだろうw
発売後は総出でKOTYスレ凸して押しまくり
一方でPS4箱1版発表される迄はGOTYのダクソ2がps4では遊べないとか喚いてたという
同じタイトルでココまで態度変えてる外野って何なんだろうな…
延々と追ってくる、のほうが適してないか?
俺もそう思うわ
全然変わってねーぞ。
そうか?
かなり早くなってると思うんだけど
PS4版が出るときにもなんか出すのかな
ホントに?
俺はレギュレーションの煩わしさがなくなったくらいにしか思えなかったけど。
相変わらず、ゲーム始めるまでが長いし。
ロード中の、アイテム紹介も以前も2個半くらいだったけど、
今回も変わってないような・・・。
PS4版は宝箱の中身やらも変わってるらしいからどっかの宝箱に入ってるんじゃね
ナヴァーランとそんなかわらんやん
まあナヴァーランと違って本当にあらゆるところに出てくるんだろうが
これほんとゴミゲーだったな
DLCはそこそこ面白かったが
今でも長いけど、それでも結構短くなってるように思ってるんだが…
自信はない
GOTYとりまくってるけどな…
所構わず何度も繰り返し侵入してくる闇霊って意味やと思うで…
もっと赤オーブ入手難易度下げてくれたら俺が嫌になるぐらい侵入したるわ
どうせならスタイリッシュなブラッドボーンを遊ぶよ
それかくれんぼ主体のMGSだからですやん
一回見つかったら戦うしかないのはスパイゲーとしてつまらないでしょと小島は言ってるんだよ。
自分から敵倒しに行くダクソの場合は、強い敵にずっと追いかけられる方がゲームの方向性としては正しいでしょ
それに初期配置に戻るNPCをチクチク弓スナイプで倒すとか興ざめもいいとこじゃん。
DLC3弾目でソロ断念したし
普通にプレイするならこっちのがいいよ。TAするならウザイだろうが
相手の視界から消えても正確に追尾してくる超能力は付けさせないで欲しい
青有利、赤不遇のせいで赤がいなくなったからオンライン特有のプレイヤーに侵入されるって緊迫感がなくなった。
しかもクリア済みエリアに侵入可、相手が亡者でも侵入可のせいで攻略のプレイヤーにじゃなくてアイテム収集とか非攻略組に当たることがほとんど。赤最大の楽しみの他のプレイヤーの攻略を邪魔する楽しみすら味わえない。
しかもレベルマッチング廃止のせいで一つのキャラで同じレベル帯の人と楽しむってことができない。
ダクソ2はオンラインがゴミ屑すぎる
追跡者みたいな敵がいる
難易度は更に上がった感じだけどon・OFF 出来来てほしいな……
いろいろ問題とかがあるとはいえなんでここで出すんだろ
さらにブラボはこれより完成度が高いとも思えない、まだ新規ならこっちの方がお勧めかな
別のエリアに移動してもまた懲りずに侵入してくるって意味で、逃げられない訳じゃないだろ
それ全然おもしろくならねえから
ホワッとソウルが入ってくるんでしょうね
あれはあれで面白いんだけどなんか初代のインパクトが大きすぎてダメだよな
ブラッドボーンに期待
そういう方面での悪ノリが過ぎたゲームだなあ、というのがダクソ2の印象。
侵入が好きな人にはダクソ2はつまらんだろうな。それでも侵入してきて3人抜きしてくる強者はいるけど。
ダクソ2は協力プレイは楽しいよ。
やってみないとわからないけれど買い直しはしないなー
ダクソ2ってPS4で買いなおすほど、面白くもないし
PS3版は糞グラで中身スカスカだし、アレがPS4で多少良くなったって糞ゲーだよ
>>108
昨日のアプデでクリア済み侵入と経験値増やさない指輪実装されたはずだからそのへんの不満解消されてるはず
PS4でやり直すから俺は確認してないけど
局所的な視野しか持たないやつが自己満足基準でモノ作ったって、既製品いじっただけの三流品しか出来ないって良く分かるだろ。
辞書で丹念に調べてから書き込んでいる付け焼刃くんが発狂
ロンチ付近で出すべきだった
Wiiuはもともとソフトないから大丈夫だというのに
クソ扱いする奴は見る目が無いんだろ。
デモンズ、ダクソとやってる人はダクソ2がまじもんのくそってのが多いだろwww
デモンズのほうが糞なんですけどww
初作だから補正かかってるのもあるが、宮崎じゃなく谷村と渋谷だったから論外
発売前は俺もいつも通り楽しめると思ってたがやっぱりダメだわ
期待してなかったのに、意外と面白くて吹いた
接敵する>逃げる>諦めたところで攻撃>逃げる>諦め・・
という俺の基本攻略法が使えないのか!?
さんざんソニー信者がゼノブレイドクロスのこと叩いたから、フロムRPGの記事になると、特にブラッドボーンのなんか、任信がここぞとばかりに湧いてきてるじゃん。
ゼノブレイドクロスだって、ダークソウル2やブラッドボーンに比較したら1段も2段も見劣りする作品とはいえ、国内トップレベルのRPGであることには変わりないんだから、素直にハードを超えてクロスも期待してやればいいんだよ。
グラがどうのこういうけど、FCのドラクエ3とかだって、いまだに名作だろ?
ゼノブレイドクロスだってきっとドラクエ3くらい面白いに決まってる!
完全版待ちだわ
どーもイマイチなんだよな全てにおいて
なんでブラボの後に出しちゃうかな
クソ2にみんな呆れてるしブラボー神ゲーだし
クリアできる気がしねぇwwwww
後魔法での瞬殺。どうにかして。
その周回終って事のついでに闇霊してる奴も多いんだよね。
いい奴もいるけど腐りきった根性の奴が大半。
ゲーム進行してる者にとって厄介者でしかない。
このゲームいい奴同士出会えば最高のコミュケーションの場でもあるのになあ。
いくつかの敵の挙動がプレイヤーと同じで、その上で更にテクニカルになるってんならいいんだよ。スパアマで高速ブンブンの糞敵がほとんどなのに追跡能力上げるって難易度が上がるとかそういう問題じゃない、ただただめんどくさい。
デモンズ無印がクソ2に劣ってるとこなんてマントのヒラヒラ具合くらいだろ
マジで糞なのはダクソ1かな
オンライン入れるとね
α版と製品版の違いのわからない低脳がおるんやなあ〜 感心
バカバイトのコメントが文字通りバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これだと、
遠くから矢や魔法で
チクチク削るのが、難しくなるのかね?
中卒なのかな?
SCE×フロム=デモンズソウル・ブラッドボーン
バンナム×フロム=ダークソウル・ACER・ACV
カプコン×フロム=アイルー村・重鉄騎
任天堂×フロム=ハローキティのおしゃれパーティー ←
地蔵減らすか唾の頻度下げてくれや。
あと人型タイプ敵の糞キャンセルやめろやマジで萎える
敵配置クソのままAIだけ直すとかカンベンな
追ってこないなら関係ないきがするけどな
どっちも買うけどブラボに期待してる
残念ながら治ってないんだなぁ…コレが…
空の指輪だってアレって意味ないよね、プレイヤーにとって指輪枠埋めるのにただでさえ抵抗あるのにマッチングのためだけにずっとつけ続けるのって苦痛だろ
しかも魂の加護も付けることになるだろうから実質低レベルで攻略したい人たちは2個しか付けられないわけだ
だったら前作と変わらなくね?レベルマッチに戻す気無いよ、腐れ谷村は
「前作プレイヤーがレベルマッチがいいってうるせぇから、三分で考えましたよ、ハイハイ」←これくらいのノリだよマジで
真剣にレベル帯合わせたいプレイヤーのこと考えたらこんな三秒で破綻するようなシステム考えないよ、バカ以外はね。
今現在プレイしている奴らって全員500〜800レベルの
”チーター御用達の純魔脳筋技量信仰特化のなんでもできるマンのゴダハベルスカート”しかいねーだろ
育成はどうした?装備で変化する攻略対人の楽しさは何処に消え失せた?
300レベル超えたら個性なんて無いだろ、ステータスが違うから戦い方も無限にあるのに公式がその可能性を潰してる
一辺倒な対人も攻略もなんも面白く無いわバカ谷村が、無双プレイしたいなら戦国BASARAでもやってろよ
前作プレイヤーは不便でもステータスになにか足りなくてもそれでいいんだよ!
魔法がなければ弓を、筋力なければアイテムで火力を底上げ、信仰足りなければ仲間を呼べばいい
苦労して敵への打開策を考えるのが楽しいのにプレイヤーがなんでもできたら面白いわけねーだろ!!ロールプレイさせろよ!!!
谷村はソウルシリーズの楽しみ方をまるで理解してない
二度とソウルシリーズを語るな腐れ谷村が
面白味を追求してる人やコスしてる人、200のデブマッチョと79レベの育成中まっくろくろすけでやってる俺とかは異端なんですか?
まあ俺の場合はメイン垢のデータがお亡くなりになったのが原因なんだけど
無印版のリメイクはよ
異端じゃないよ、むしろそういう遊び方こそダークソウルの面白いところでもあった
でもレベルマッチじゃなくてソウルの取得量でマッチングとかいうバカが三分で考えたような方法のせいで
100レベルでも800レベルのカンスト勢とマッチングしちゃうのが現状
空の指輪で調整してねっ…て完全にプレイヤーに放り投げスタイルも気に入らない
なんで貴重な指輪枠削ってプレイしなくちゃいけないんだよ、結局プレイヤーに丸投げじゃねーか!
レベル縛らない奴らは4枠指輪自由に使い放題、前作のようにレベルマッチングしたい奴らは篝火をキョロキョロ観察して自分と同じ取得量のやつ探して指輪を付けたり外したりして調整… だったら始めっからレベルマッチングにしろや!!
結局「あーうっせ、レベルマッチングにしろってうるさいからつけましたよ ハイハイハイハイ ^^;」って事だろうが、ふざけんな!
谷村しね! センス0!無能!チ●カスの搾り汁にも劣るゴミだわ くそったれが
でもお前ニートじゃん