前回まで
【【緊急】Windowsの月例アプデを適用すると二度と起動しなくなる可能性アリ! 不具合対処法まとめ】
【マイクロソフトがWindowsの月例アプデバグを正式に認める 原因となるプログラムを削除しないと最悪起動不能に・・・】
【【またかよ】Windowsの更新プログラムに不具合発生!10月のセキュリティ更新プログラムが提供中止に】
【【またかよ】脆弱性を修正するWindows更新プログラムに問題発生!MS「解決策あるから手動でやってね」】
【【毎月恒例】Windows更新プログラムにシステムがハングアップしてしまう問題発生!Visual Studioを入れてる人は注意!】
↓
記事によると
マイクロソフト2月公開の月例パッチに4件の不具合報告
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150217_688730.html
・マイクロソフトが2月11日に公開した月例の更新プログラムに不具合が報告された
・確認されて修正されたものもあるが、現在調査中としている不具合もある
おっと、今月もですか http://t.co/5KCmfnabie マイクロソフト2月公開の月例パッチに4件の不具合報告
— Fomalhaut Weisszwerg (@FmtWeisszwerg) 2015, 2月 17
なんかMSの信頼度(技術力)が低くなってきているような気がする……。 QT @internet_watch 【100Tweets】マイクロソフト2月公開の月例パッチに4件の不具合報告 http://t.co/bsRYt2i4lC #microsoft
— gataropapa (@gataropapa) 2015, 2月 17
またなの?!もう確認するのめんどくさくなって入れちゃったよ(>_<) RT @internet_watch: マイクロソフト2月公開の月例パッチに4件の不具合報告 http://t.co/ha1oX8mmTE
— 沙奈[Sana] (@htmSana) 2015, 2月 17
マイクロソフト2月公開の月例パッチに4件の不具合報告 -INTERNET Watch http://t.co/NnBj4LNCOq @internet_watchさんから 最近やらかしてばっかりだから油断して勝手にアプデやられると「しまった!」ってなる
— シノブ (@shin0bu46) 2015, 2月 17
致命的な不具合ではないようだけど、アップデートの不具合が恒例化しても困るんですが


Microsoft Office Home and Business 2013 [オンラインコード] [ダウンロード][Windows版] (PC2台/1ライセンス)
Windows 7
マイクロソフト
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
Microsoft Office Professional 2013 アカデミック [プロダクトキーのみ] [パッケージ] [Windows版](PC2台/1ライセンス)
Windows
マイクロソフト
売り上げランキング : 13
Amazonで詳しく見る
本業すらもこれか
すでにMSの信頼度0だからね
OSも確実にゴミになってきてるなw
僕も前にそれやったから、3週間は寝かせたほうがいいって言われた
ほぼ毎月じゃねーか
「ゲーム会社」って一括りだから争いが起きるんだろう?小説家だからってラノベ書きと芥川賞受賞作家いっしょくたにしてるようなもん
いい加減時間の無駄。馬鹿じゃなかろうか
先細りってことだけが日本のゲーム業界としての共通点で、そんなかで企業が全然違う道模索して進んでるのに、全然関係ない外野のいち消費者でしかないしょうもないパンピーが、そのやり方を素人が浅い拾いもんの知識で専門家ぶってお互いに批判しあって、あろうことか気持ちよくなってる。変態だろ最早
何回でも言うけど、馬鹿か?お前ら。いっぺん死ね
帰ってきてくれえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
3ヶ月どころか半年ぐらいやらかしてると思うよ
ふざけんなよ。
3ヶ月どころじゃないぞ
去年の夏頃からじゃね
MSざけんなあああああああああああ
全くその通りですが
とあるゲーム会社の社長さんがこういったやり取りを参考にして経営を行い地獄へと堕ちていっておるのであながち無駄ではないんですよ
ぐう正論
ゴキブリ4ね
そろそろLinuxベースにした方がいいんじゃないの
それからもう誰も使ってないアクティブなんちゃらとかシルバーらいととかサポート打ち切れよ
自動更新切っておくのはもはや安定かな
ここ何ヶ月は手動更新するにしても半月は様子見してる
なんて言われてたけど、あの先生大嘘ぶっこいたんだな
逝ったわ俺これで
2月10日の更新かなんかであぼーんした
全データ消えたよ
はぁ、Dドライブの重要性な……
怖い怖い
ソニー[また メンテナンスです]
任天堂[最近メンテナンスとアップデート多いな]
ソニー[任天堂・・・(-_-)]任天堂[∑(゚Д゚)⁉︎]ソニー[おまえなにやってるの?o(`ω´ )o]
任天堂[新しいゲーム作るだけです]ソニー[そうか?]任天堂[はい]マイクロソフト[( ̄+ー ̄)]
そういえば今年入ってからずっとアプデしてないわ
買い換えたばっかで吹っ飛んだら怖いから出来ん
こんな有り様でWindows10からラピッドリリースに切り替えるとかマジ正気を疑う。
リボンだのWPだの8だの、普通の会社なら倒産レベルの失敗の連発
あげくにAPIの乱発でもう収集がつかないんだろう
昔のMSは、間は抜けていても方向性は間違ってなくて、バージョン3で使いものになり、4でいろいろ先取りし過ぎてすべるような会社だったのに、今じゃ爆死ばかり
こういうのってついそのまま入れちゃうんだよな
ソニーはスタンバイモードから復帰できないバグやらかしてますがね…
再起動で解決するものとレンガになるものを同列にすんなよw
は?
Windows10が売れなかったらもうMSは終わり
したら不具合とか・・・
Windows10はしっかりしろや!
致命的な脆弱の緊急パッチ以外は多少遅くなってもそうそう簡単には割れないから月末更新にしとけや。
それよりセキュリティソフトをしっかりしとけな。
その再起動が凄く遅くなったんだけど
はちまはこんなに騒ぐのなw
そんなにMSが憎いか…
昨日昼間入れたばっかりだよ!!
電池食いだし…
月イチ位手動でアプデするようにするわ…
それはスマホの話か?
自動更新で上がってくるのは致命的orその一歩手前なんだけどな。
偉そうに言うならセキュリティアドバイザリくら見ようぜ。
自動にアップデートにしなくておいてよかったわ
昨日更新しちゃったよ
なんてタイミングだ!
死ねよMS
もう大丈夫だと思って昨日更新したばっかだったのに
どうせサイト閲覧程度だし、しばらくは更新やめとくわ('A`)
残念…
ActiveX程じゃないにしても、暫くはこういうのが続きそう
PCでゲームしないから、そろそろ替え時かも
最悪1か月は待たんといかんのか、めんどい
信頼性低すぎる
ウィンドウを縮小すると表示する
新しいWIN10にしましょうねーってか?
再起動時にもBSODになって変な画面になってた
社員のモチベーションも低下しまくってるんだろうな
特にOSのメンテナンスなんて本当につまらん作業だし
だと思って、昨日アップデートをかけちゃったよ・・・
使用頻度の低いサブPCだったのが不幸中の幸い
だね、ここまで来るともうそれしかないよね
てっ自分も手動でやってるのにやられた俺は駄目な子かw
Facebookに登録が必要ですよ
また顔真っ赤で捏造かよ、スパイ研磨ボックスとアプデで壊れるWiiUレンガの火消しでもしとけクズがw
インストール手動
にしてる
アプデはしたけど
今のところ特に目立つことは何も起きてないな
クソ記事しかないし、打ち切るか
後はパスタ食って寝るだけ
明日…いや、明後日は残業じゃなかったらええけどな
なんかノートPCの調子がすこぶる悪くなった罠・・・・
ほとんどの人がそうだろうに
世論分断工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
マイクソのアップデートは、1か月くらい放置して、
問題なかったらやるようにしてる。