【【朗報】今夜の『世にも奇妙な物語』で超名作「懲役30日」が16年ぶりに再放送! 日本中にトラウマを残したあの話が再び!】
名作エピソード放送が大好評でしたが、今度はこんな企画が登場
↓
『世にも奇妙な物語』25周年記念 一番好きな奇妙作品大募集!! あなたの選んだ傑作をリメイクします!!
http://www.fujitv.co.jp/kimyo/index.html
(記事によると)
1990年4月19日、日本初のオムニバスドラマ、『世にも奇妙な物語』が産声をあげました。
大きな反響をいただき、以来番組は様々な「奇妙」を世に送り出してきました。
そして今年、番組は25周年を迎えます。
これまでに放送した作品数は、『487』。
皆様の声援があればこそこれほど多くの作品を世に送り出してこられました。
25周年イヤーを迎えた『世にも奇妙な物語』は同番組を愛してくださる皆様に感謝の思いを込めて、人気作品投票の実施を決定!!
そして!
得票上位の中から選りすぐった作品を、2015年秋、リメイクして放送します!!
ぜひふるってご応募ください!
※締切:2015年7月31日23時59分
※応募はお一人様1日1回までとさせていただきます。
自分が隠してる秘密を何故か町の人みんなが失敗してる話とか、動物実験大好きなマッドサイエンティストが最後・・・とか
色んないい話有るから選ぶ方も迷いそうだな
【関連記事】
【【速報】阿部寛さんが実写版「ゴムゴムの男」を演じるぞwwwwwwww ワンピがドラマとかwwww】
個人的には"ほん怖"の良作エピソードを一つのドラマにして欲しいのですが・・・
【『ほん怖』内のドラマ『犯人は誰だ』が大好評! 「連ドラ化してください」の声多数!】



メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ファイアーエムブレムif 白夜王国 【Amazon.co.jp限定】オリジナルマウスパッド 付
Nintendo 3DS
任天堂 2015-06-25
売り上げランキング : 23
Amazonで詳しく見る
みんな覚えてる?
あとタイトル忘れたけど未来のマスゴミの話
オカンがきききりんで、最後にキムタクがロボットのパイロット?みたいになるやつだろ
主役は全て韓国人で小物にハングルいれました。
極楽鳥花がリメイクできるんか
当時の人たちでそのまま作ってCGだけ最新とかやらないかな
後、仮面ライダーの「おやじさん」がのっぺらぼうのやつも印象に残ってる。
あれが一番ゾクゾクしたわ。
なんか変なアレンジとかしてきそうだし、昔の雰囲気が良かったから
呼び水みたいなやつだっけ。
ハマった人が最後に自分で取りに行って飲まれた記憶がある
たしか夜汽車の男ってタイトル
なんか今の映画とかドラマって
サークルの延長って感じするんだよな
良く出来てるし
リメイクの必要まったくないけど
下は知らんが上は『峠の茶屋』だな
あの不気味な感じが好き
あれは記憶に残ってる
面子がバラエティに出てる奴と大差ないからな。
本当に演技で評価とかじゃなくて、ただの事務所のゴリ押しで使われてる大根役者がやるから、迫力も欠けるという。
映像に関しても、日本のは邦画の質から見て分かるように、ゴミだからな。映画ですらゴミなのに、ドラマともなるとそりゃあ。
ちゃんと作られてる作品なら面白いんだよなぁ。最近だと、問題のあるレストランとか凄い良かったんだけどさ。
タレント性だけで作られる作品ほどゴミな物も無いわな。何とか教室みたいなさ。
ネタ的にリメイクする必要は薄いかな…
佐野史郎の怪演が見事だった
・見たら最期
世にも奇妙な物語の中で純粋に心霊的な怖さトップの話、人形怖過ぎ後味最悪
・隣りの声
聴覚的な怖さトップの話、これ見てから松任谷由実の曲が苦手になった
リメイクするとしたら今だに再放送一回もされてない隣りの声で
ヤマなしオチなし意味なしの微妙作だよね
ラッスンゴレライと言ってること変わらんわ
腐にも受けそうだし
なんでガオファイガーなんだよ
どうせジャニやAKB使うんだろ?
ずっと好きだったっていうタイトルだったかな
最後生きたまま火葬されて、親がお前が死んでくれたおかげで保険金が下りて
会社を立て直せるってニコニコしてたやつだよね
あれは小学校2年か3年ぐらいの時に見たけど怖くて仕方なかった
あ、ちがうわ
死ぬほど好き だったwww
役者ありきで名作やのにヘタクソがやっちゃうと何もかも台無しになりそうやなww
2001.01.01
BLACK ROOM
木村拓哉
これリメイク希望
がマイナーかもだけど好きだった
これ当時見てて意味も分からず気味悪かったが
今じゃ放送できないだろうなあ
妹がオッサンの奴か?あれすげー笑った記憶がある。
・ニンニクを盗んだら死体を隠してると誤解される話
・世界中の人間から追いかけられる話
・「もういや」って言うとパラレルワールドに飛んでしまう話
・好きな子が自分も好きか知りたいために死んだフリをする話
・ウンナンの南原が「おとといきやがれ」って言う話
ぐらいしか思い浮かばないけど、
どれかリメイクしてほしいかと言われると別にどれもいらないし
「仰げば尊し」はラストシーンが子供心に凄くゾッとした。
けどリメイクしたところで「世にも微妙な物語」になるだけでしょ。
投票は迷うなー。
次点で江守徹?が演じるところの喫煙者が虐げられる話。この二本だけかな
夜汽車の男
13番目の客
が好き
その友達が何度もテントに現れる話し
今一歩惜しかった作品を同じ布陣で再チャレンジして欲しいって感じだな。
雪山のやつがいいな
とうかいばやしじゃない。しょうじと読むんだ
後は妻夫木の「美女缶」とかが印象に残ってるなー。
「峠の茶屋」かな。
↑
???
・好きな子が自分も好きか知りたいために死んだフリをする話
「死ぬほど好き」
・ウンナンの南原が「おとといきやがれ」って言う話
これはやるならやらねばでやってた「世にも奇妙な物語」のパロディーで
「世にも微妙な物語」。タイトルはたしか「言霊」だったはず。
「ロッカー」
虐げられ、裏切られ、
人類に絶望した志田未来型ロボットが遂に地球に宣戦布告する!!
「いじめられっこ~アフターマス~」
自分が殺人鬼に殺されたという忌まわしき記憶を・・・・
姉「あんたたちなんて事をしてくれたのぉぉぉ!!!!」妹「えっ?」
「雨の訪問者」
「引っ越し先の近隣住民たちに妻を殺された!!
俺は奴らを許しはしない!!」
その夫、凄腕の特殊工作員(リーアム・ニ-ソン)!!
今、壮絶な復讐劇の幕が上がる!!
「マイホーム」
フジにそんなセンスは塵とも期待できないが・・・・(涙目)
あれはギバちゃんが至高すぎてなぁ
他の俳優がやると劣化版にしかならなさそう
「お前こそ安全装置(セーフティー)がかかってるぞ?」
「えっ?」ズドン!
「銃男」
視聴者「いやテメーらが追い詰めたんだろ?」司会者「えっ?」→大炎上
「パパラッチ」
常識酒場とトラブル・カフェね!
常識酒場は1992年だったかな~
連続ドラマにもなってた気がする
それがNIGHT HEAD
シナリオはアレだったけど
るからやるなら人気作リメイクでって記事見たけど、まんま起用してますねフジテレビさん
「しねしね」コールされる作品のタイトルなんだったっけ?
最後にTV局が全国放送しちゃうやつwwww
ホンマに克服したんかねえ…
レバーも、ホルモンも
俺は個人的に好きなのは、飯屋に客が入ってきて、メニューをはしから順に食べ初めて
みんながそれをみてすげーと応援して、最後のメニューを食べ終えたとき
また最初のメニューから食べ始める男の話。
まじで公開はさせない!絶対見てみてくれ
筧利夫の「見たら最期」じゃね?
いじめっ子が見えるやつだっけ?
見たら最期は自分が死ぬ奴だし、ラストも違う。
ビデオドラッグじゃない?
良いことができる場面でスルーすると同じ時間に逆戻りするって話が好きだった。
逆戻りするときのブラックホールみたいなのがゾクッとして怖かった
超怖かった
午後にドラマの再放送があって、10話くらいのが一通り終わったら次のドラマまで世にも奇妙の再放送あったりしますけど、尺と伊武の入れ替わりはほぼ毎回あってますね
その次に多いのはユースケの優柔不断にするかキッパリとかはっきりするかのやつか、チクリのサイトのやつか、柳葉の岡科(おかしな)町のがよく出ますね
あと何回かくらいは見たっていうので思い出せるのは、観月ありさが飛行機の事故にあって自分ひとりだけ生き残って死んだ全員の記憶と能力を受け継いでる内容と、記憶を売る内容くらいですね
みんなが見たことあるような有名な作品しかリメイクされなさそう
個人的には「昨日公園」やってほしい
あとは昔トラウマだったカラオケ植物かトイレに閉じ込められて259とプレートに書いてあるタクシーが事故る話を見てみたい
まさに奇妙なって内容だった
イギリスという国は存在しなくてその場所に行くと不思議な力でそういう地域が構築される様な気がするとか相談し始める話。
自分もそんな事考えてて、中2病こじらせてたなぁ。