記事によると
「地球は15年後“ミニ氷河期”に入る」英国王立天文学会で発表
http://irorio.jp/sophokles/20150713/245063/
・イギリスのウェールズで開催された英国王立天文学会総会で、「今後15年以内に、地球はミニ氷河期といえる時代に入る」という予測が発表された
・テクノロジーの発達により、太陽活動の周期的な勢いの増減が予測できるようになった
・英国ノーザンブリア大学のヴァレンティナ・ジャルコヴァ教授は「太陽の活動は、2030年あたりには今と比べて60%減衰する」として、地球の温度が全体的に下がり「ミニ氷河期」がやってくるという
・過去のミニ氷河期は今からおおよそ300年前に発生し、通常凍ることのないロンドンのテームズ川が7週間も凍ったという記録がある
この話題に対する反応
・今のうちに夏を楽しんでおかないとな
・この王立天文学総会の信ぴょう性ってどの程度なんだろうか。国際学会ではどうだろうか。
・そこで、、温室効果ガスですよ!!Co2ガンガン出して地球を暖めればいいのだ!www
・SFのネタだ!新鮮な内に誰か調理しろ!!
・そうだよな、そもそもの熱源は地球じゃなくて太陽なんだから二酸化炭素がどうこうってのも因子だけど、まずそもそもの熱源が減ると寒くはなるんだなー。
・やばい。それはあかん。
氷河期が来たら農作物が大変なことになりそう
温暖化したり氷河期が来たり地球も忙しいな・・・


新約 とある魔術の禁書目録 (13) (電撃文庫)posted with amazlet at 15.07.13鎌池和馬
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2015-07-10)
売り上げランキング: 5
キングダム 39 (ヤングジャンプコミックス)posted with amazlet at 15.07.13原 泰久
集英社 (2015-07-17)
売り上げランキング: 10
脅迫ネタで金稼ぐクズ共滅びろ
偽者乙
むしろ氷河期に備えて出来るだけ温暖化させておき
二酸化炭素排出をどんどん進めて激減する太陽からの出力を
最大限有効に使えるようにしておかにゃならん!
暑いと気分悪くなる
あ、チョ.ン国は15年後にはなくなってます。
暑くなる方は対応できないからなぁ。
夏はクソ暑く、冬は長くクソ寒い、農産物が心配だな
戦時下末期と同じです
人口増加とともに食糧事情は洒落にならんことになるぞ
話にならんわ
寒冷化したら食うもの無くなる
気温低下で世界的凶作になってたとか
そもそも温暖化説捏造だからな。国家間でトンチンカンな取引やってるし
歴史的な規模のブリザードが来たし、人生で初めて雪見て大はしゃぎした国があるから外れては無い
もう糞暑くてよ
さっさと氷河期入れや
ゴキブリとか死に絶えてくれたらなおよし
マンモスとかも立ったまま氷漬けされたりしてるのは
一瞬で氷河期が来て生きたまま瞬間冷却されたから
ガチで氷河期はヤバイ
15年後は氷河期に入るかもしれんが現時点では温暖化だよ。長い目で見たら予測なんかできないんだからどっちに転がろうが別に驚くことでもない。
ずっと言われていた事だヨイ。
そして寒冷化の方が食料危機の関係で紛争が起きやすくなる事も
知るヨロシ。
温暖化の方がロシアで作物よく取れるアルよ。
俺はこの氷河期で氷漬けにされて100年後に溶かしてもらって世界を見てくるわ
それが今は温暖化って言われてて、
で、次はまた氷河期と
毎回国家レベルで捏造してるってコメ見るけどそのメリットってなんかあるの?そしてなんのために捏造してんの?
遠すぎる
中韓と陸続きになることだよ...
15年位内
二酸化炭素排出権っていう仮想通貨を作り出すための社会実験だろ、あれ
すでにそれなりの利権になってんじゃねーの?
難しすぎてよく理解できん…
ただ周期をはっきりさせるまではまだいってないっぽいけど
300年単位でのピークは2011年でもう過ぎたらしいが
バイオレンスジャックの世界来るで
数百年単位で地球の気温を見ると温暖化と寒冷化を行ったり来たりしてる
18世紀にも今と同じように温暖化してたけど急に寒冷期に入った
温暖化やら氷河期やらややこしいな
横だけど71のほかには
簡単に言うと、重鎮であるアメリカが他国の市場を抑制するため
その手段が捏造された温暖化
なんでそんなことするのかという理由は、歴史と政治背景を学ぶ必要がある
温暖化の捏造って言い方が悪かった。二酸化炭素説が捏造
破壊するガスとかをいくら出してもそれ自体が温める訳じゃないんじゃないの
日本なら金に物を言わせてなんとかしそうだがお隣の大国なんかは収集つかなくなるんじゃないか?
かわいい
たった15年そこらでそんなに変わるとか信じがたいんだが、太陽は変光星かよ
もはや世紀末だな
矮小なる人の身でどうこうなど思い上がりも甚だしい
ていうか、今は氷期だろ
この前、何気なく放送大学見たら
氷期終わってないらしい
字の感覚から言うと寒いってイメージだが、必ずしもそうではなく
氷期といえども暑くなったり寒くなったりの繰り返しなのだというが
収集つかないから乱獲されるだろうね
中国人による生命大絶滅も有り得る
熱いし寒い。だから気圧の差で異常気象が増える
やや寒いくらい
暑い時期の地球は地球様ご自身が火山活動で人類の所業が可愛く見えるほどの二酸化炭素を垂れ流し
今とは比較にならんほど砂漠化してた
じゃがいもなど根野菜の生産は大丈夫だ
そうだ中国人に中国人を食わせよう
余ってるらしいし
それは、化石エネルギー不足を抑制する為の口実なんだよ
未だに知らなかったの?
採掘技術が当初予測されていた以上に進んで化石エネルギーの採掘量は今のとこと、一気に無くなるなんて事は無いが、
この先不足していくのは確実だからな
氷期の中の温暖な期間だから、間氷期って言われてるんだよ
確かその時点で地球3個分の資源が必要って予想されてて、ここに寒冷化が来たらどうなんだよ…
牛肉とかすでに高騰しだしてるし今の10倍いくんじゃないか?
輸入で食品も畜産餌もやってる日本は400万以下の低所得帯は全滅しそうだな。
40、78、とかコメントしたの俺だけど、
何で煽ってるの?
そういうの知ってるから書いてるんだが
地球はたちまち凍りつく~
ロシア、カナダ、生きろよ
無駄な努力だったというのか?
二酸化炭素もっと出さなきゃダメだよー。
今年寒いねーつて
世界的な石油の奪い合いが始まると考えると、意地でも日本のシーレーンと石油輸入を奪いに来るであろう自称大国()があるわけですが・・・
いつも「人工地震攻撃説」とかの世迷い言言ってる馬鹿左翼はこういう眉唾な記事にもしっかり対応していただき、それなりのコメントいただきたいですねぇwwwwww
サンバルカン厨は氏ね
前回はオージーに雪が降って、夏の無い年があったんだっけか
褐色脂肪細胞が捗るな。瘦せるなら瘦せろ。今すぐ
仮説に仮説を重ねて自分の主張を行っちゃうとかこれは並の学歴の持ち主ではないと見た
イギリスなどの経済とエネルギー消費が縮小した没落国家(欧州)が、
これから勃興する国家(東南アジア諸国)やいまだ成長している日米などの大国の
力を削ぐとともに新たな収入源としての言いがかりとして
温暖化ビジネスと炭素排出量というタカリのネタをやっている。
そういうのに抗おうとするためこういうことをやっている。
氷河期の中での暖期から寒期に変わるってだけ ミニってのがよくわからんけど
燃料ある国を襲いまくってる方が問題ありすぎるんですが、それは
「褐色脂肪細胞は寒いと働く」で、ロシアンまで死亡フラグなのか。そうか。頑張れよ
発言力の強い誰かさんが言論統制してるから広まらないんだよ
過去の氷床データの「ストーンと気温が下がって1、2万年底を這う時期」グラフが怖いんだと思う
これ、氷河期の方がマシなんだよね。もう少し気温上がるし春と秋位はある。でないと植物死ぬし
とりあえず山梨に氷河出来たら、自分は観光しに行くわ
超ガッカリのお知らせだなぁ
汚染水が凍ってくれて垂れ流しが止まるかもしれないぞ!
ウルフリングとマンモスタンクが元気になりそうだね。
まごついてないで早いとこ滅亡してくれよ何年待たせんだ
もういい加減待てないだろ?
先に逝っておいでよ
いやいや60パーセントも減衰したらミニ氷河期どころの話じゃねえだろ
人類はこの先生きのこ
逆に、十数年平均気温上がってないくせに「人間の排出するCo2が原因」で温暖化してるとか嘘っぱちで炭素税やら原発推進やらを温暖化詐欺グループはやりたい放題してやがるんだよ。こいつらはIAEAや国際金融資本家がグルになってる詐欺集団。
温暖化のメカニズムはよーく分かってる筈なんだから、その知見を存分に活かして
実際に地球を温暖化させて救ってみろや
よく引き合いに出される、テムズ川の件は、火山活動の活発化による火山灰の要因が大きかったという話なんだがな
温暖化が発生しても、結果的に氷河期を迎える可能性はもともと示唆されとる。
デイアフタートゥモローはそれが元ネタ
海流の流れが大幅に変わることで、気象に大きな変動が発生して、北米大陸などは一気に気温が下がる可能性がある
それは少数派の意見
太陽活動の極小期の際にそれによる影響で下がった温度はせいぜい0.1~0.2度で、ほとんど影響がないというのが今の多数派を占めてるよ
2010年に起きた極小活動の際は、気温に変化がなかったこともそれを補強している
むしろ、この当時は火山活動の活発化によって、地球全体の気温が1~2度程度下がっていたことが解っている
地球の平均気温の変化は、太陽の活動よりも地球自体の活動が主な原因
お茶噴いちゃったよ
それは少数派、ってどの部分を否定してるの?? 書いている内容に多数も少数もないと思うが。
だから減ると思うでしょ?
甘い
暖を求めて家にやってくるのだ!
更なるハウスオブゴキブリデッドのはじまりよ!
科学を多数決で決めるとかナンセンスどころか、ありえない
太陽活動の極小期を引き合いに出してるけど、その時に他の要因が働いていなかったかどうか調べたの?
太陽活動と地球の気温2つのデータ見比べて、違いました。じゃ反論材料としては弱いよ
なぜ地球温暖化とか
言い出したのだろうか?
まあ人間が住み易いかどうかは別だが。
CMの度のお茶の間が凍りつくけどな
なんで二酸化炭素が増えたら温室になんねんw
突っ込んで答えられた奴見た事無いわw
誰かがそう言っていたからというただのオカルトだな地球温暖化て
コメントする前にまず記事読めよ…
ここは痛ニューじゃないんだぞ
一般人を苦しめるものを、
利権でたくさん作って税金を持ってかれた。
釣られてやる
CO2の温室効果は実証されてるぞ
重たい分子が充満するんだから熱の保持、熱の拡散遅延が起こりそうだなと感覚的に思わないか?
但しちきゅうし
但し、地球上での作用には疑問が残る
さらに、酸素濃度が上がった場合も山火事などが頻発、大規模化するようになるので二酸化炭素を放出しやすくなる
この単純な要素だけでもバランスがとれる
温暖化すると微生物が増えるので呼吸量がまし、メタンや二酸化炭素が増え続け手に負えなくなるとする学説があるが、微生物の活動は温度だけではなくその他さまざまな条件が必要なのでそう単純じゃない
そんな程度が多少酸素や窒素に比べて温室効果が有ろうが大勢に影響は無い
逆に言えばもし少し増えたら温度上がるなら、
少し減れば温度下がるわけだから、
地球の温度は僅か0.03%の気体に左右されているということになる
んなわけねーだろとw
日本は温泉地帯を有効利用すれば作物も何とかなりそうだけど
日本の政府がスピード的に解決できるとは思えない
言っとくが、CO2は温室効果ガスの換算値の目安として表示されてるだけだからね。
「レモン3個分」みたいなもんだと思った方がいい。
例えば天然ガス等に含まれるメタンはCO2の25倍の影響がある。
とどのつまり二酸化炭素削減目標云々とか何の意味があるのかさっぱりわからん
レモン1000個分のうんたらをどうしろと
やっぱりさ、
地球温暖化ってそれをビジネスにしようとするヤカラのでっち上げなんだろ
真に正直でマトモな判断が出来る人ならこんなものには近づかず結論は何も出さないと思うよ
だから二酸化炭素削減目標なんじゃないのよ。
「温室効果ガス削減目標(数字は二酸化炭素換算)」なわけ。
まあ俺も別に賛成派でもないけどさw
温暖化云々の是非を語るなら、間違った知識から批判スタートするんじゃ意味ないからね。
レモン1個にはレモン4個分のビタミンCが
ジュース材料分で計算したからだけど
けど仮に太陽と地球が明日から本気出して、気温急降下時代に入ったとしても
まず極地にじゃんじゃん降らないと、氷床が大きくならないし
一番寒くなったら北極・南極が凄い雪みたいな理屈なんで、これも時間食う
だから朝起きたら雪景色で、トナカイが庭駆け回る訳でもないよ
どっちかと言うと、19世紀まで素で小氷期だったから
20世紀「だけ」温かかったにされそうな話
むしろ石油の利権からのがれる現状もっとも現実的な手段だった
そしてその本当の理由は一般社会にはなかなか語られない。
実は問題とされている地球温暖化=氷が溶けて水没や砂漠化=CO2削減で食い止めようとなどという暴論は、巧みに問題のすり替えを行い、それを隠している。
なぜそんな事をするのか。 IPCCを発足させコントロールしているのはどういった人達か。 答えはローマクラブを動かしている人達。 つまりは嘘っぱちのCO2削減には、人口抑制や資源争奪問題を主目的としている。
イギリスにブドウ畑、からの、川凍った・羊死んだみたいな
日本だと京都辺りが暑くて旱魃、からの、また雪だ、みたいな動き
これ自体は普通のループで、別に世界中が椰子や白熊で溢れた訳でもない
それを対処するすべはなかった
いまなら、太陽光反射衛星をらラグランジュポイントに打ち上げて
地球にあたる太陽光を増やせば、ある程度の緩和はできるのではないか
いくら金がかかろうと、人命には変えられまい
農地は栄え、食料が増えることにより人口も増える。結果的に残り少ない石油資源などを更に消費することになる。
IPPCなどを後ろで操る優勢学者やエリートたちからするとそれは望まない。むしろ減って欲しい。だからアフリカの工業化なども望まない。嘘のCO2キャンペーンで世界を縛る。
フリーエネルギーが解禁になれば温暖化詐欺の状況も変わるでしょう。
地球の活発なプレート移動期での世界規模での火山噴火にともなう火山灰での
太陽光遮断のほうが説得力があるように思える
実際、最大氷期はダスト量が尋常じゃない
火山噴火とかのほうがよっぽどだよな