• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





マクドナルド大量閉鎖=ピークの4分の3、跡地に競合店も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151228-00000057-jij-bus_all
200bbb


記事によると
・業績不振にあえぐ日本マクドナルド、店舗数はピーク時のおよそ4分の3

・跡地にライバルのハンバーガー店が進出する動きもあり、マクドナルドの「独り負け」の様相となっている

・米本社は日本マクドナルドの株式のうち最大33%を売却する方向

・競合の大手チェーン首脳は「V字回復には1000店レベルの閉鎖が必要」と冷ややか





この話題に対する反応


・モスがあるから良い つーかやっぱ安全選んでる部分もあるけどモスとかのほうが美味しいのは事実多少高くてもそっちにいくわな

・社長が辞めない限り、もっと店舗の閉鎖はあると思いますよ。

・4分の1なら凄い閉鎖と思うけど、4分の3残ってるなら他企業でもよくある事じゃない

・これも時代だね。マックでデートなんて時代あったんだけどね。

















採算がとれる店舗以外は全て閉鎖って方向になるかも









関連記事
【迷走中】今冬もマクドナルドにコミケ特別セットが登場!約3000円の買い出しセットもあるぞwwww
マクドナルドがますますヤバイ!「チキンタツタ」投入もダメ、セット商法も限界・・・
米マクドナルドが日本マクドナルド売却を検討!完全に切り捨て体勢wwwwwwwww
日本最大店舗『マクドナルド原宿表参道店』が2016年1月15日で閉店!人通りの多い一等地なのに…
マクドナルドがコーラを無料で振る舞ってるぞ!!妙案のつもりなのか?
【炎上】外国人が日本マクドナルドにイタズラ電話!英語が話せないスタッフを馬鹿にしまくる動画が世界中で大人気
【迷走】マクドナルド起死回生の商品が「ケーキ」wwww
















コメント(178件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:01▼返信
チーズバーガーが100円に戻ったら行ってやるよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:01▼返信
わざわざ金出して腐肉たべないわな
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:03▼返信
マックでお誕生日会とかやれたんだっけ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:04▼返信
一部であっても中国の原材料使ってたら信用はされない
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:06▼返信
閉鎖して黒字になって、果たしてそれは回復なのか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:06▼返信
やっぱ圧倒的にまずいってのはあるよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:07▼返信
はちまのせいだわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:10▼返信
コンビニのハンバーガーで間に合ってる
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:10▼返信
腐肉ナゲット事件から一度も食べてないよ。客をナメすきだろ。二度と行かないし、中国産を一切使わなくならないなら潰れればいい
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:11▼返信
安くて他の店より美味しくないとダメだろう
安いけど不味いものって何度も食べるものじゃないし
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:12▼返信
そもそも多すぎ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:12▼返信
ゴミを食いに行く奴がまだいんのかよw
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:16▼返信
あのカサノバって社長が原因なのに
未だに社長の椅子に座ってるもんなあ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:17▼返信
根本的な原因が何なのかって事を未だに経営陣が理解してないのが凄いよな、マック
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:19▼返信
無くなっても困らないから別にいよ
どうせモスしか行かないし
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:19▼返信
最近の異常に執拗なバッシングは競合他社がやってんじゃないのかと勘ぐりたくなるレベル
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:21▼返信
なんで安くて美味いに戻さないんだ
品質も悪いし意味不明な企画で不味い物作るし一度失った信用はそういうものでは戻らんのに
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:21▼返信
>>16
わざわざやらなくても勝手に自滅してる
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:22▼返信
>>16
仮にそうだったとしても正直同情はしないし擁護もする気は起きないな
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:25▼返信
去年3年ぶりくらいにマクドナルドを食べたのが最後かな
その時は周りになにもなくて仕方なく入ったのだけど味は変わりなかったな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:28▼返信
最大の害悪は前社長だ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:29▼返信
というか外食全体が駄目だから
デフレ筆頭のマックが目立つだけで、日本のGDPはもうボロボロ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:30▼返信
競合チェーン首脳のコメントなんてあてにならない
マクドナルドが潰れれば得するんだから
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:30▼返信
モスも中国の腐り肉使っていたのに何が安全だよwx
25.高田馬場投稿日:2015年12月29日 05:31▼返信
何か、マックは特に酷いっていうので話題になるけど、実際は外食チェーン全体で悪いんだよね。
単に、今までが良すぎたっていうのが有るのかも知れないけど、ここ1~2年での売り上げが下がってるっていうのは何もマックだけの話じゃないからね。ほとんどの外食が、昨年比で下がってると思うで。マジで。
これは日本の景気の問題とも直結してる話だと思うからなぁ。こればっかりはマックだけの問題で片付けられるような事でも無いようには思うよね。
つっても、マックが良い商品を作ってるかというと別だけど。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:32▼返信
キングボンビーカサノバ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:34▼返信
アンチマクドナルドの人が大好きなスターバックスもアメリカ企業だけどね
アメリカに貢ぐ売国奴なのは変わらない
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:34▼返信
信用を失うと長年やってきた大手企業もここまで傾くんだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:35▼返信
社長が無能すぎる
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:36▼返信
ファミマも腐肉使ってたのにね
何故マクドナルドだけなのか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:37▼返信
食だけは日本人に舐めた真似するとこうなる
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:41▼返信
マクドナルドを擁護するわけじゃないが増税の影響もあるでしょ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:43▼返信
外食産業であの謝罪会見はありえない
自分は被害者だと言わんばかりの保身は顧客に向けてないよね
客が神様ではないけど、客は選ぶ権利があるからな
選ばなくなっただけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:46▼返信
何故昔の事でいつまでも叩かれなければいけないんでしょうか?どちらかというとロッテ系列のバーキンとかは買わないことにしてる。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:46▼返信
モスもマックもたいして値段変わらんからマック行く利点はないわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:47▼返信
田舎のショッピングモールやPAなんかにはあってもいいけど都市部だともう無理じゃないか
他に選択肢がないならともかく競合飲食店が豊富にあったらマックには行かんだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:51▼返信
モスとほとんど価格変わらないとか最高にアホ
値段が上がっていくだけのゴミを誰が買うんだよ
クソ安いゴミを売るのがマックだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:51▼返信
美味いわけでもないのに値段はどんどん上がるとかそりゃ買う理由なくなるわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:52▼返信
天下のマクドナルドでも無能が二代も続くとさすがに会社が潰れるなw
今だぞモス。近くに店舗作ってくれ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:54▼返信
競合他社のバッシングって、どっかの国の国技じゃないっけwwwバー ガーキ◯グ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 05:56▼返信
同じサービスなら他店に行くのが当たり前な現状
メニューを絞って浮いた分を使いサービスで他店を上回るしかないだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 06:04▼返信
お前ら外食できねえじゃん
まさかマックだけとか思ってんのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 06:10▼返信
まずい!高い!感じ悪い!店臭い!食材怖い!単品メニュー見せない!店員の態度わるい!

44.名無し投稿日:2015年12月29日 06:11▼返信
在日カルト創価の原田が日本マクドナルドをメチャクチャした。ベネッセと子会社の東京個別指導学院も潰すだろう。


45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 06:13▼返信
王様がwww

ファーストフード業界のトップとして長年君臨して来た王様がああああwww

・・・やっぱりモスだよね!

46.無名投稿日:2015年12月29日 06:13▼返信
悪徳ブラックマクドナルド、センショーグループ(すき家、ココス、なか卯、ビッグボーイ、ジョリーパスタ、はま寿司など)ワタミ、ユニクロ、セブンイレブン、東芝、レインズインターナショナル(しゃぶしゃぶ温野菜など)ABCマート、キリンレバレッジ、引越社、光通信、家庭教師のトライ、アミティ(イーオン)明光義塾、東京個別指導学院などが不買や人手不足でつぶれたら、経済界に激震が走る。先進国中ワーストの労働環境が改善され、日本が浄化されるだろう。


47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 06:15▼返信
しかしここの連中はマクドナルドに親でも殺されたのか
ってくらいの叩きっぷりだな…笑
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 06:16▼返信
店員のミニスカートの中がTバックになるまでいきません。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 06:17▼返信
フランチャイズオーナーがどうするか見物
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 06:21▼返信
味は定番メニューのやつは嫌いじゃないんだけど衛生面と値段と新製品のセンスの無さがな~
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 06:21▼返信
近所のマックが過疎り過ぎて、
最近じゃミステリースポット扱いになってる…

実際、夜中に付近を通ると怖いw
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 06:22▼返信
アメリカ人が日本人の食に対する意識を舐めすぎた結果だよねこれ
アメリカならあの対応で通用するかもしれないけど日本じゃ無理
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 06:25▼返信
>>46
ステーキのくいしんぼのサン・チャレンジも加えておけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 06:26▼返信
>>47
特に意味などない、みんながやってるから
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 06:28▼返信
不味いよね。お高い割には不味いよね。バイトも舐め腐ったゆとり使ってるし店内汚いし。所詮はブランド力頼みの経営だから不祥事を機にメッキが剥げた後の崩壊なんて一瞬だよねw
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 06:28▼返信
安心なものしか日本人は食べないよ
中国じゃないんだから
今もマック食べてるのは在日か底辺層だろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 06:29▼返信
75%の店舗閉鎖バイトすべてクビ正社員だけにしてからやり直せ
それと24h営業やめろ完全にムダ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 06:30▼返信
>>16
モスを隠れ蓑にしてぶっ叩いてるのはいると思う
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 06:31▼返信
>>16
まあいるだろうね
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 06:38▼返信
居抜きが悔しくて手放すことが遅れるとまじで終わるよw
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 06:45▼返信
とにかく創価の原田だったらなぁ


62.名無し投稿日:2015年12月29日 06:45▼返信
マクドナルド、ワタミ、すき家は潰れろ!


63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 06:47▼返信
日本マクドナルドHDの適正株価いくらなんだろう?
現在2500円程度だが株主優待期待の個人投資家が売らないからで株主優待廃止した場合暴落するのは明らか
株価下がればM&Aで他企業からの支援も期待できるのに。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 06:47▼返信
たまにしか食べないからな~
まあ、家の近くのマックが消えても差ほど影響がないのも仕方ないよ
それより、前から行こうと思いつつ行っていないモスの行く切っ掛けが欲しいわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 06:50▼返信
近所のスーパーの中のマックがモスになってたわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 06:59▼返信
ランランルゥゥゥ~~~~~
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 07:05▼返信
マックって今は底辺しか行かないだろうし一緒の存在にされたくないから普通は行かないだろうね
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 07:07▼返信
マックの記事きた、なんでもいいからとりあえず叩いとけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 07:11▼返信
>「V字回復には1000店レベルの閉鎖が必要」

1000店レベルの閉鎖を回復とよんでいいんだろうか……
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 07:11▼返信
あの社長が元凶だろうな
食に関して責任転嫁とか自殺行為
日本舐めちゃったんだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 07:11▼返信
ヤマザキとかの惣菜パン並べて売った方が需要ありそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 07:13▼返信
売り上げで言うと、家電量販1位はヤマダ、外食1位はゼンショー、2位マクドナルド、4位がワタミ。教育業界1位はベネッセ。それが今そろって逝きかけ。やっぱりブラック企業は崩壊するしかないのだな。ならばアパレルトップでブラックの噂が高いユニクロはいつ頃…。


73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 07:14▼返信
味の劣化が酷すぎ。客をバカにするな!

74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 07:17▼返信
マックバブルの崩壊
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 07:17▼返信
月見バーガーの値段推移とかあったけどさ
2004 199円
2005 220円
2008 270円
2009 290円
2012 320円
2013 360円
2014 339円
2015 340円
デフレなのに価格は上がってるとか企業努力足りなくないか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 07:20▼返信
マックの品質ならコンビニや冷凍食品のでいいっていうレベルだからなぁ
価格での優位性も無いし、むしろ店内で食いたくないし
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 07:22▼返信
ちょくちょくマック行くが
言われてるほどお客さん少ないイメージないなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 07:22▼返信
>>55
別に汚くはないかな
他店に比べると暗いからそうみえるんじゃね?あとはセルフのゴミ箱周りとかか
79.マクッは末期投稿日:2015年12月29日 07:22▼返信
客もバイトもなめまくった糞マクドナルドは潰れろ!日本から出て行け!

80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 07:24▼返信
慰安婦と慰安婦と遊び一般兵を見殺しにした特別兵は高笑い!
大本営マスコミ・官僚・自公民は自我自賛だが若者は馬鹿ではない。
官僚支配台本読み政治屋の腐敗行政を守る傭兵にされてきた若者から自立する者に!
就職氷河期世代も1億総活躍世代の若者は官僚の野望や欲望を叶える道具や捨石にされて無用になれば自決に追い込む官僚支配国家。
金持による金持ちの為の小泉公明格差差別制度は、 累進課税を減らし投機や贈与など減税の金持優遇策や一般国民が苦しむ間接税など増やす闇税制。
アベ経済も一般国民の可処分所得を減らし血税・保険料を巻上げ特別国民が分けあう特殊詐欺経済。
政権交代は無意味を知った若者が闘い誇れる日本を作れ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 07:35▼返信
マックは新メニューで復活とか夢見てんだろう
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 07:35▼返信
米国本社が長期低迷にしびれを切らせて、てのが笑えるわ
あいつらが米国本社流を日本に導入させたのも今の様の根本原因の一つだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 07:39▼返信
>>30
カサノバが悪い
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 07:41▼返信
コンビニのコーヒーガーとか競合店ガーとか言うけど結局は企業努力が足りないせいなんだよな
あのボサノバとかいうBBAや原田から賠償金取って新メニュー開発を急ぐべきだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 07:53▼返信
ボサノバてwwwサンバやんけw
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 07:53▼返信
探さなくても割と見つかるのがマックの長所なのに店舗減らしたらそれこそ差別化できないんじゃ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 07:57▼返信
4←モスも鶏肉は中国
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 07:59▼返信
\(^^)/お笑いマクドナルド

89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 08:00▼返信
さっさと日本から出て行け!


90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 08:01▼返信
マクドナルドが縮小する中で、朝鮮企業のロッテリアとバーガーキングが拡大中。
誰得なんだろうな?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 08:09▼返信
ワタミと一緒に滅亡しろや!
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 08:09▼返信
基本一度ついた客ってのはよほどのことがなければ離れないんだけど
そのよほどのことが起こった場合それをすぐに改善したとしても簡単には戻ってこない
それを小手先付け焼き刃で対処しようとしてるんだから推して知るべし
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 08:17▼返信
ハンバーガー59円に戻ったら行くかな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 08:25▼返信
マクド○ルドの話題になると現れるタイプ一覧

・原価を語りだすコストマン
・何年も行ってないアピールするゴブサタマン
・モスバーガーのほうがいいモスマン
・ポテト150円の時だけ行くポテトマン
・安いクーポンを使う時だけのクーポンマン
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 08:29▼返信
もうだいぶ行ってないなー。なくても支障はない。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 08:37▼返信
よっしゃー!かわりにバーガーキングたてろや
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 08:40▼返信
まだ緑色の腐肉を喰ってる奴いたんだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 08:58▼返信
全商品の価格を100円・150円・200円・250円と分かりやすくしてみたら?
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 08:58▼返信
マクドナルドという名前を出しただけでイヤな顔をされるありさまです。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 09:02▼返信
※63
基本的には常に適正株価だろw
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 09:21▼返信
マックいらね。不味い。やっぱ味も安全性でもモス軍配
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 09:22▼返信
ドナルドが出なくなった辺りからおかしくなった印象
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 09:24▼返信
何で客が嫌がることやりまくってたんですかね…
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 09:25▼返信
誰もが思ってるだろうが、カサノバ降ろせよ
ババアが社長やってる限り回復するわけがない
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 09:25▼返信
バーガーキング来てくれ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 09:26▼返信
全てはインフレ詐欺にまんまと騙された結果。
現実にはスタグフレーションからの貧困化のさらなる加速で
デフレ戦略の継続だけが正解だった。
異物混入については粛々かつ誠実に対応し、
あとは一切戦略変えずにやってれば未だに勝ち組でいられたのは明白。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 09:28▼返信
あいつが関わった企業はすべて没落するな
まさに疫病神
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 09:29▼返信
遅すぎるくらいだよ
アメリカでスライム肉事件があった頃からすでにピーク過ぎてたんだから
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 09:32▼返信
都内だと半径100m以内に密集してる地区も場所も有ったしな
すげー無駄だと思ってた
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 09:37▼返信
マックでデートという文に草
いやそういう時代があったってのはわかるけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 09:40▼返信
お前らモスの工作に操られすぎなんだよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 09:45▼返信
創価が関わるとこうなる。

113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 09:56▼返信
下のCM最初に見た時、ポテト全サイズ100円きたか?と期待して見たらただの販促CMでテレビに向かって盛大にツッコミいれた記憶がある
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 09:59▼返信
都心の店舗が潰れてるってのはさすがにやべーわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 10:00▼返信
韓国バーキンの宣伝がウザい
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 10:07▼返信
死神ボサノバ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 10:27▼返信
ロッテリアを駆逐する事もできなかったとは情けない
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 10:31▼返信
分散と統合は生物の本質だから
社会も組織もコンピュータも分散と統合を繰り返してる
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 10:33▼返信
クリスマス冬休みに近く通ってもガラッガラだからな
日本で品質問題起こすと終わるってはっきりわかんだね
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 10:38▼返信
>>111
モスはそもそもマックとは客層が違うから競合してないんだよ

ロッ○リア・バー○ーキング・・・今一番勢力伸ばしてるのはこいつらなんだよなあ
つまり・・・そういう事ですわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 10:46▼返信
今はマックよりモスのほうが中国産使ってると思う
検索⇒『最終加⼯国』および『主要原料原産国』⼀覧
   モスバーガー商品 最終加工国および原料原産地情報
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 10:47▼返信
コンビニのハンバーガーの方が安くておいしいから終わってますね
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 10:50▼返信
客ではなく売り上げを見てるからこうなるんだよなぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 10:59▼返信
ざまあとしか言いようがない。
まだまだ閉鎖したりないんじゃね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 11:07▼返信
モスがいいな
ロッテリアは量が少ないからいらない
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 11:15▼返信
アベノミクス失敗かw
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 11:18▼返信
>>126
アベノミクスは安売り競争を止めさせるのが目的だから
安さ勝負してたマクドナルドの商売が成り立たなくなるのは
むしろアベノミクスの功績
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 11:21▼返信
正直値段よりニーズの問題だろうな…、
ハンバーガー高い言ってる割にコーヒー一杯には同じ値段払うやつ多いしな。
コンビ二コーヒー馬鹿にしてたやつが同じ豆使ってるコーヒー専門店のコーヒーうまいって誇らしげ飲んでたのは草だったが…
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 11:32▼返信
多すぎなんだよ
都市部では行列が出来てる
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 11:37▼返信
どこに行列あんだよ
横浜駅前の店舗、昼時にカウンターから3列しか
並んでなかったがwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 11:38▼返信
>>128
淹れ方の違いもあるだろうけど、雰囲気やカップの違いもあるわな
コンビニで買い、車の中で紙コップのコーヒー飲むんでも美味く感じ難いよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 11:44▼返信
郊外の住宅地の土日はファミリー層で混んでるね。
子供の食べ物って事だろ
社会人が昼食にするにはコスパ悪すぎだよ。
700円位で美味しいランチが食べられるからね。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 11:46▼返信
全店閉鎖してどうぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 11:59▼返信
DQNと低所得あいてなのに禁煙になんかするから…品質わるくてもコーヒーだけたのむ喫煙者もいたろうにバカだなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 12:00▼返信
(笑)(笑)必死だね
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 12:03▼返信
マックのコーヒーは不味いよ。コンビニの方が全然良い。
コンビニのバーガーは無駄に高くてダメ。マックの方がマシw

マックのポテトは大好きだw
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 12:04▼返信
いや、これだけ問題を起こしておいてまだ営業してるってのがおかしいよ
汚染肉使用、異物混入、床に落とした肉でも平気で使う企業理念(ry
ふつうの会社なら絶対に生きて行けない問題だよ

消費者はマクドに甘すぎるな
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 12:05▼返信
>>25
上場外食企業約80社のうち、前年よりも売上を下げているのは以下の18社。

安楽亭、うかい、梅の花、王将フードサービス、カッパ・クリエイト、かんなん丸、木曽路、グローバルダイニング、ココスジャパン、三光マーケティングフーズ、サーティワン、アイスクリーム、フジタコーポレーション、ホリイフードサービス、マクドナルド、マルシェ、ワイエスフード、ワタミ

マクドナルドの減少が大きい分、他のチェーン店に回っているとも見えるけど、日本フードサービス協会の「外食産業 市場動向調査」では、売上が前年を下回った月が5ヶ月、上回った月が6ヶ月なので、売上自体でみると、特に外食産業が苦しくなっているようには見えない。
他の好調な業種と比べて伸び率が低いとか、物価高による調達コスト増で従業員の給料が削られて生活が苦しくなっている、利用客数減少(11ヶ月中10ヶ月が前年割れ)で危機感を持っているとかならあるかもしれないけど。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 12:07▼返信




どっかの不潔ステーキ屋のバカ「一番売れているものがおいしいものだということ マクドナルドは一番うまいのだ」


140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 12:15▼返信
同じ店の同じメニューで原材料費45円のものを100円で売り、20円のものを250円で売る
この狂った価格体系を何とかしないとダメなんじゃないですかねえ
コレがおかしいと思わないんじゃあ、人間としておかしいですよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 12:16▼返信
行ってもハンバーガー一つで時間潰すだけ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 12:26▼返信
ポテトを全サイズ100円にすれば行ってやらない事もないぞ!
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 12:26▼返信
ドムドム並みの店舗数でレア感を演出すればどうかな
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 12:26▼返信
海外では飲食店で食事するのは高く、水も有料でチップも必要。
なのでハンバーガーやピザは安い食事になる。
でも日本はマックのセットメニューの料金で結構良いものが食えるからなぁ・・
安くなきゃ買わんて。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 12:36▼返信
>>140

飲食店の原価率なんてどこも同じだろ
むしろ45円は利益出てないw ドリンクで補ってる
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 12:37▼返信
だから普通のセットにもオモチャ付けろ。
コンプリート目的で買いに来る奴がたくさんいるから。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 12:40▼返信
>>140
キロ単位で仕入れた材料で作ってるんだからどこも似たようなもんだろ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 12:47▼返信
バーガーバーガーっていうゲームである程度進むと経営不振になるのと同じでパターンだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 12:51▼返信
マクドナルドなあ。
自分はメニューが表なくなったり、店舗によって置いてるものが違うようになってから行かなくなったな。
客の回転数をあげるためとかで人がこなくなったら世話がないな。きわめつけが腐肉に、カフェに、高級志向バーガー(笑
二兎追うものは一兎も得ずってやつだね。例えるならコアゲー路線でボロボロに失敗した任天堂のよう…。
実際、同じ価格ならモスの方が美味しいよな。ケンタッキーのバーガーも美味かったぞ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 12:53▼返信
>>21
あいつ疫病神だよな
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 12:57▼返信
>>149
カフェは世界中で導入してるからいいだろ。
逆に導入しなかったら日本のマクドはカフェ入ってないの?遅れてるーと言われるだけ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 13:26▼返信
地元のマクドナルドも早く撤退して欲しいんだよね
臭いから早く撤退してよ
どうせ田舎だから大して売れないだろ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 13:35▼返信
>>149
近年ではカフェを上回る成功例は他の業種でもまずないぞ
他の飲食とかが並行展開するくらいだし
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 13:37▼返信
マックポーク無くなってから期間限定バーガーの時しか行かなくなった
今のレギュラーメニューに魅力無い
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 13:39▼返信
>>94
85円バーガー時代が最高だったバカが抜けてるぞ
バリューだの過度な安売り路線が大転落のきっかけだったわけだからな
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 14:02▼返信
全店閉鎖でいいんじゃね
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 14:06▼返信
自業自得としか言えないわなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 14:18▼返信
>>121
モスはちゃんと中国産使ってると公言してるんですが。。。しかもチキンだけね
マックのように国産と偽って中国産を使ってたのとは雲泥の差があるって理解してる?
マックの社員かロッテリアの社員か何か知らんがモスを貶めれば自社の業績上がると思ってんなら大間違い
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 15:06▼返信
マクドでメニュー選んでる最中に○○いかがですかって言われるのが腹立つわ。俺だけかもしれないけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 15:56▼返信
俺がたった今考えたオリジナルなんだけど
新聞の一面使って『マックは倒れたままなのか?』って、あの女社長のorz写真掲載するとかよくね?
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 16:19▼返信
食品安全基準,労働基準,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野が対象
【TPP 21分野】 報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPPの21分野まとめ」「TPPまとめスレ」で検索
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 16:56▼返信
>>140
人件費やらを考慮しない馬鹿発見
163.100年マラソン投稿日:2015年12月29日 17:08▼返信
毒入り餃子の時わここまで騒がなかったのに、異物混入でここまで騒ぐとわ日本人て楽勝だな!
100年マラソン ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
アメリカ追い出し ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 18:21▼返信

 ここまで追い込んでしまったからには
社長さんの責任追及は逃れないわな
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 18:33▼返信
スーパーテナントのパン屋のハンバーガーの方が安全w
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 18:34▼返信
またアホな経営陣のせいで、従業員が解雇されるんか…
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 18:41▼返信
思い切って質上げるか値段下げるかしかないのに
安易にバリューセットの飲み物ポテトで埋め合わせしようとする無能
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 18:48▼返信
タグチとかバベポとかアベシとかヒデブとか言ってるくらいだからな。立ち上がれないんだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 19:03▼返信
24時間営業したのと腐肉発覚後も中国産を使用し続けてるのがアカンと思うのだが、
米国の意向が働いているうちは中国産はなくならないだろうよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 19:53▼返信
客層悪いけど値段アップには文句ない、底辺が減って静かな環境になってほしい。
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 21:14▼返信
マク毒ナルド。売却して責任転換も含めてアメリカの勝ち。
食に関して一度失った信用は修復不可能。
冷凍食品や他のバーガー屋も同じ工場の肉ってオチだろ。
一生食べないからいいけど。
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 00:23▼返信
品質の悪さ、値段の高さ、味の満足度の低さなどもあるが設備の汚さから入るのも躊躇う。
学生が集まる場と言うことで特化するなら特化してもいいとは思うがそういう事なら行く理由は尚更無い。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 01:20▼返信
マックが無くなったら寂しいな。
どうせファストフードなんだから何食ったって健康とは程遠いんだし、国内産は全て安全だと盲信するのもやめた方が良いと思うんだがな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 01:52▼返信
チーズ一枚で+100円とか頭オカシイ設定の新メニューとか作ってる時点で無理
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 01:59▼返信
付き合いでもマックで時間つぶしに行くのは不快なのに、ナゲットでも頼んだ瞬間に誘った奴に少し不信感持つレベル。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 15:04▼返信
>>4
じゃあモスもダメじゃん
あそこも使ってるよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月30日 16:46▼返信
しかしモス信者が毎回沸くな
モスのが美味いなんて誰だって知ってる
モスよりマックを選ぶのは時間なんだよ
あんなちんたら待ってる時間ないし、時間あるなら定食なり喰いにいくわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 05:16▼返信
1000店単位で潰れたら飽食問題にも貢献できるのでは。

直近のコメント数ランキング

traq