• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





最新なのに「懐かしい」。あのゲーム機が帰ってくる!
http://www.gizmodo.jp/2016/01/post_663643.html
200ccc


記事によると
・80年代前半のゲーム機「ColecoVision(コレコ)」がカムバックする

・新しい名前は「Coleco Chameleon」

・20世紀の8ビット、16ビット、32ビットのタイトルをプレイでき、さらに同じくレトロな画面が楽しめる新しいタイトルも発売される予定

・2月にはToy Fair New York 2016にてお披露目される予定





Home






この話題に対する反応


・言ってることも見た目もジャガーなんですがそれは。 それはそれとして素で欲しい

・お高そう・・

・コントローラのアナログスティックが最悪の配置

・コレ、見覚えありますか?って訊かれたらジャガーのパチモノとしか・・・
















ジャガーかLINXなら欲しかった









関連記事
レトロゲームのカセット用「導通改善剤」をサイバーガジェットが発売!これで「レトロフリーク」が安定するかも!!
FC、GBA、メガドラ、PCEなどが遊べちゃう互換機『レトロフリーク』はなんとインストール機能搭載!他にも機能が夢のマシンすぎるんだけど
【レトロゲーマー歓喜】ファミコン、スーファミ、メガドライブのカセットが遊べる互換ゲーム機が発売決定!
【マジかよ】日本からレトロゲームが消える!?レトロゲームを外国人が買いあさり、ショップから在庫が消えかかってると話題に
【レトロゲーマー歓喜】ニンテンドー64にHDMI出力を追加するコンバータが登場!64が高画質・高音質で遊べるぞ!
『パックマン』『ドルアーガ』など、バンダイナムコのレトロゲームの利用権が解放! 他社でもキャラや音楽が使えるようになるぞ!












Star Warsバトルフロント
エレクトロニック・アーツ (2015-11-19)
売り上げランキング: 19


メタルギアソリッドV ファントムペイン
コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 113



コメント(87件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:00▼返信
  
PSVita『シャリーのアトリエPlus』10年後のアーシャの3Dモデル姿公開!
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:00▼返信

早朝6時のPS VITA撤退記念カキコ!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:00▼返信
>>2
無能
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:04▼返信
VCとかアーカイブ配信で済みますわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:05▼返信
新型PS2とか出せよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:07▼返信
コレコ?
アメリカで流行ったゲーム機?
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:08▼返信
Wii-Uといい勝負しそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:09▼返信
この「ゲームをやるなよ」と言わんばかりの最悪のスティック配置のせいで、マトモに動かない雰囲気が漂ってくる。
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:11▼返信
いらん
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:12▼返信
何でスティックの位置そこなんだよ
最新のゲームで遊んでない連中が作ったハードVITA、WiiU、3DSこれ
操作系が何も考えてない
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:13▼返信
スティックの位置がクソ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:15▼返信
古いゲームをやっても当時のように楽しめなかったりして
(記憶しているよりずっと動きが悪い、もっさり、見づらい、反応悪い…とか、やはりゲームの技術は向上していると実感する)
思い出のままにしておけばよかった…と後悔するまでがワンセット

本当に買ってでも欲しいものは当時のような熱気なんだろう
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:15▼返信
>>10
コントローラーのデザインというかスティックの配置とか特許あるんじゃね
これが金払わずに作れる形だったんだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:17▼返信
いや80年代のゲームなんてそもそもスティック必要か?
15.投稿日:2016年01月03日 06:19▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:27▼返信
この手のはレトロフリークで痛い目見たからもういらなあい
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:28▼返信
>>15
余裕というか、豚はもう理解不能だわ…今の任天堂の信者を続けられるんだもの…
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:29▼返信
ZXspectrumの最新のやつが良さそうだった
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:30▼返信
子猫ビジョン
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:35▼返信
コレコ社は任天堂と提携して、コレコビジョンがファミコンになる予定だったんだっけ…
しかし提携破棄、任天堂は独自でファミコン開発したと…

ホント、ファミコン&スーファミ時代の任天堂は神ゲームメーカーだったのにな…どうしてこうなったoFz
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:39▼返信
18cmジョイスティック弄ってねるお!よいお年を
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:45▼返信
アーカイブ系を各社がやってるからもうこういうのは不要だよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:45▼返信
カリフォルニア・ゲームをつけろよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:46▼返信
マジでスティックがボタンの上部にあるのは
やってて違和感がある…
位置商標とかを配慮して上に配置したのかな?

でもやっぱりやりにくいから直してほしい…
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:47▼返信
WiiUといい最近このタイプの配置のコントローラー増えたよな
使いづらくて大嫌いなんだが
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:49▼返信
>>22
アーカイブはタイトル不足すぎ
リメイクできそうなRPGや権利関係うるさそうな版権物はまずこないし
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 06:52▼返信
親指を上方向に開くタイプはストレスしかない
まあ最近のグラについていけない豚ちゃんはこういうハードに籠っててほしい
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 07:07▼返信
WiiU並みのごみ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 07:12▼返信
>>28
君にとってはゴミなだけ

俺にとっては君がゴミ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 07:23▼返信
>>16
レトロフリーク買ってないくせに
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 07:32▼返信
コレコとか言われても、このゲーム機で出来るタイトルが思い浮かばん。
カセットも必要だとすれば、日本じゃほとんど入手は無理じゃないか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 07:37▼返信
80年代って何かと思ったら全然知らんハードだった
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 07:42▼返信
レトロゲーでスティック使うのか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 07:48▼返信
コレコビジョンてwww
ドンキーコングならSFC持ってるからそっちの方がいいッスww
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 07:55▼返信
これ、見た目的にコントローラーSFCのコントローラーにグリップとアナログ付けただけじゃね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 07:56▼返信
初めて見たw昔にこんなの有ったのね
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 08:01▼返信
★任豚堂ハード
日本3DS:  一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU・海外3DS・海外WiiU:  死亡(任天堂タイトルも死亡)

多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルも、露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減。
しかも、ニコニコでの大規模なステマがバレて、ネットで炎上。
そして、ようやく 他社に比べて10年遅れで アカウント管理を始めた。
今後は、DeNAと資本提携し 自社タイトルをスマホへ配信。ソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
スマホ向けは 全て基本プレイ無料になる事が判明していて、課金地獄になる可能性が高い。
38.はちまネタ無しさん投稿日:2016年01月03日 08:02▼返信
新年おめでとうございます
今日から復帰しますのでよろしく~!
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 08:03▼返信
めぐみちゃん思い出すわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 08:05▼返信
日本人でコレコビジョン遊んだ経験あるやつどんだけ居るんだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 08:13▼返信
スティック位置がWiiウンコで草
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 08:18▼返信
スティックを上に付けるとかセンスないな
マトモなゲームメーカーなら絶対にやらない配置だ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 08:18▼返信
CボタンとZボタンが無い
やり直し
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 08:21▼返信
アナログの位置が最悪って…使わなかったろその時代w
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 08:22▼返信
>>15
まぁ任天堂ユーザーの「財布の余裕」は半端ないと思いますしお寿司・・・・「心底」羨ましいであります!
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 08:23▼返信
調べてみたらキックスターターじゃねーか
信用ならんな
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 08:25▼返信
なんだキックスターターかよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 08:26▼返信
3DOリアルを復活させろよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 08:33▼返信
>80年代前半のゲーム機「ColecoVision(コレコ)」がカムバックする
そんなのあったんだ
初めて聞いたわw

>これ欲しいぃいいいいいいいいいいい!!
マジで言ってんの?w
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 08:57▼返信
びっくりするほどクソみたいなコントローラーだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 09:12▼返信
>>29
お前が一番のゴミって気付けよ
みんな分かってるしお前の親も言わないだけで分かってる事なんだから
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 09:37▼返信
コレコ

初めて聞いたお前ら知ってた?




アタリなら聞いたことがあったが
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 09:42▼返信
どうみてもコントローラーがクソ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 09:54▼返信
>>2
無知
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 10:06▼返信
任天堂「これだ!」
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 10:07▼返信
昔コレコビジョンのドンキーコング遊んだことあるわ、性能はカセットビジョンとファミコンの中間くらいだったな。初めて買ったのがコレだったとか、思い出補正ないとキツイ感じだったな
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 10:11▼返信
PS4sとcはまだかよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 10:31▼返信
マイナー過ぎて売れるとは思えない
当時持ってた人でも相当思い入れがないとまた買ってみようかとはならないし
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 10:42▼返信
ニンテンドーめいた操作しにクソうなコントローラー配置だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 10:43▼返信
レトロフリークでカートリッジの掃除が重要だとわかったw
61.きもおたお投稿日:2016年01月03日 10:48▼返信
ジャガーの復活じゅんw
30年いや
25年遅かった
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 10:51▼返信
さっき3DS売りに行ったのよ
2台で2600円。流石に売らなかったよ。Vita1000が約一万だったから5000くらいいくかと思ってたからね。衝撃だよホント
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 10:54▼返信
ジャガーCDもリンクスも持っとるわい
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 10:58▼返信
外人にとって懐かしいゲームなんか知らん
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 11:03▼返信
アタリショック!
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 11:33▼返信
LinksじゃなくてLynksじゃね?
知ったかぶっちゃった?
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 11:44▼返信
タイトルとコメントで言ってること違うんだけど、頭大丈夫?
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 11:55▼返信
いい加減に海外と日本を一緒にしないでくれる
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 12:20▼返信
>>62
在庫過多なんだろ
マイナーチェンジ多いしカラバリも多いし
任天ユーザーってすぐ本体乗り換えるし
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 12:24▼返信
あっそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 12:24▼返信
個人的には好きなデザイン
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 12:26▼返信
>>55
コレダ!じゃなくてコレコ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 12:29▼返信
はちまのこれ欲しいぃいいいいいいいいいいい!!はいつも地雷
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 12:36▼返信
プロジェクトEGGあればだいたい欲しいものは間に合うからイラネ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 13:08▼返信
いらない
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 14:04▼返信
FC初期から知ってる俺ですら知らないハード
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 14:14▼返信
>>74
あそこまだやってたんだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 14:14▼返信
よく見たらSFCのコントローラじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 15:28▼返信
元祖ゴキブリことゲームボーイ復活かと思った
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 16:03▼返信
公式が認証してなければなぁ〜

どうぶつの森にでも置いてあげれば、ディスプレイとしてはいいんじゃないですか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 17:05▼返信
こんなのより64カムバックしてほしいな
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 19:35▼返信
こんなん白黒テレビを得意気に売りだそうとしてるようなもんじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 21:06▼返信
WiiUプロコンのパクリ
任天堂に金払え
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 23:30▼返信
コレコビジョン風かと思ったら形は完全にジャガーじゃん
CDのっけて便器型になるアレ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月03日 23:57▼返信
21世紀は1024bitのゲーム機が出てくる・・・そう考えて頃もありました
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 02:12▼返信
レトロゲーは十字キーが主だろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 02:26▼返信
ドリームキャストの署名運動のやつとかサターンのやつがほしい。
ドリキャスHDでできるようになるのなら、サターンのもプレイできるようにしてほしいずら。

直近のコメント数ランキング

traq