7b6372f6





【中学生でもわかる「STAP現象はない」って話】

STAP現象は存在した!というとっくに否定された記事を信用する情弱たちが急増www 猫でもわかるように万能細胞についてまとめてみた

STAP擁護記事はかなり無理やりな解釈が多すぎるので()内で解説します



STAP現象の確認に成功、独有力大学が…責任逃れした理研と早稲田大学の責任、問われる
http://biz-journal.jp/2016/05/post_15081.html


(記事によると)

今年3月10日、ドイツの名門大学、ハイデルベルク大学の研究グループがSTAP関連の論文を発表した。論文タイトルは『Modified STAP conditions facilitate bivalent fate decision between pluripotency and apoptosis in Jurkat T-lymphocytes(邦訳:修正STAP条件によって、JurkatT細胞の運命が多能性と細胞死の間で二極分化する)』である。

 海外の一流大学が、いわゆる「STAP現象」の再現実験を行ったということで話題となっている。
(STAP細胞の作り方教えるから再現してくれって言われたからやってるだけ)


[論文和訳]
<(1)序論:STAP論文は撤回されたが、低pH(弱酸性水溶液)の刺激による万能性獲得の可能性は、がん、または、がん幹細胞の分野においては魅力的な課題である。

(2)実験:そこで、理化学研究所と米ハーバード大学から発表されたプロトコルを改変して、セルライン化されたT細胞に刺激を与える実験を行った。
(既にこの時点で小保方さんが発案したSTAPの論文通りではありません)
(※言ってることはゴジラとガメラは同じ巨大怪獣なので同一個体だと言ってるようなレベルです)

(3)結果:当グループが見つけたpH3.3の条件では、酸処理後、多能性マーカーの一種であるAP染色陽性細胞の割合が増加した。AP陽性の多能性細胞は酸処理ストレス下を生き延びて優位に増加。
(多能性・万能細胞が発現してそれが増殖したわけではありません)

(4)考察:小保方晴子氏【編注:一連のSTAP細胞論文問題をめぐり2014年12月に理研を退職】が英科学誌「ネイチャー」で発表したプロトコルでは成功しなかった。それは、使用している緩衝液の緩衝能が適していないことが理由として考えられたので、それも変更した。
(小保方さんの論文内で使用してた緩衝液とは違うものを使用。もはや別の実験)

 今回の論文で多能性を確認したAP染色陽性細胞は、小保方氏らのSTAP論文でも発現が確認されている多能性マーカーのひとつである。細胞が酸性ストレスによって多能性を示すという反応は、まさに小保方氏が発見したSTAP現象そのものだ。
(画像をコラージュして多能性を示したかのように加工しただけなのであって、小保方さんの論文通りでは多能性は確認できていません)
あくまでも「ガン細胞ではできた可能性がある(本人がそう言ってるだけ)けど他のグループはまだ再現できてない」


 この研究者らの実験では、小保方氏が確認した多能性を示すOCT4の発現を変えることができなかったようだが、異なる結果として、De Los Angelesほかが、STAPプロトコルのような、強いストレスでOCT4の発現が増加した例を紹介している。
(結局小保方さんのやり方ではできていなかったと言ってるのになぜかSTAP現象が確認されたと言われてる)




「記事執筆者はどんな人か」こちらを見れば大体わかります


- 信じちゃった人の反応 -



・ほぉ~。これは面白い

・小保方さん叩いた連中は、いったいいくら貰ったんだろう??

・『早稲田の理工系に能力がないのは証明された。小保方さんが嘘付きにしたい人もいるだろうが、新発見は他人が想像し難いもんだ。』

・小保方さん、良かった(´Д` )

・これは小保方さん嬉しいやろなぁ

・リケジョ復権ワンチャンあるかも?

・面白いことになってきた。彼女をフルボッコにしてた連中は青褪める…というか、知識のない門外漢が必要以上に叩きすぎだったよね。


- 冷静な人の反応 -



・この件で快哉を叫んでいる人は、小保方が叩かれた理由が捏造てんこ盛の論文だったからと言うのを忘れてないか。

・いやまず「STAP細胞は簡単に作れます」って言ったオボの責任が最初だろ? 現象の実在がようやく確認できました。って、それで ?

・小保方レシピの変形でもし発見できたとしても小保方さんが再現できなかったんだから仕方ないだろう

・他のメディアの報告を待ちます。

・こりゃ駄目だ、擁護になってないどころか小保方氏にトドメさしに行っとるわ、この筆者。

・執筆者は前から小保方氏の擁護をしていて、さらに小保方論文の方法では作成が無理だったのも挙げている論文で確認されているので論理展開にも無理が…


・責任て、中身見てる限りSTAP細胞とは違うじゃん。がん幹細胞が万能性を得る(STAP現象)か死ぬかって話でしょ?












これ未だに信じてる人いるんだ。ツイッター民より2ch民の方がまだ賢いっていう

ちなみにこの論文は2か月前に出たもの、本当に再現できてたらとっくに世界が報道してます












【PS4】GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-【PS4】GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-
PlayStation 4

アークシステムワークス 2016-05-26
売り上げランキング : 83

Amazonで詳しく見る