漫画家・畑健二郎さんのツイートより
仕事中に突然Windows10へのアップデートが始まる
パソコンで仕事してたら、いきなりWindows10へのアップデートが始まり困惑。え?データ保存してないけど…。え…?
— 畑健二郎 (@hatakenjiro) 2016年5月26日
アップデートを許可した覚えは無いんですが…。ていうか、何の警告もなしにアップデート始めるとかホント勘弁して…。
— 畑健二郎 (@hatakenjiro) 2016年5月26日
この忙しい時に…。なんか長々と10へのアップデート始めてるけど、急いでんだけど…。何で「後にしますか」とか聞かないのこれ?
— 畑健二郎 (@hatakenjiro) 2016年5月26日
電源を切らないで下さいとか書いてあるけど、パソコンごと破壊したくなるほどの衝動…
— 畑健二郎 (@hatakenjiro) 2016年5月26日
こんな第一印象の悪いOS使いたくない。オレ、マカーになる…。助けてジョブズ。
— 畑健二郎 (@hatakenjiro) 2016年5月26日
もう二度とWindowsマシン買わない…。
— 畑健二郎 (@hatakenjiro) 2016年5月26日
N88Basicからの付き合いですが、今日で私たちお別れです…。
— 畑健二郎 (@hatakenjiro) 2016年5月26日
この話題に対する反応
・MS容赦なさすぎだろ……
・最悪ですね
・悪のMicrosoft社
・Windows10の強制アプデの犠牲がここでも……
・うあああああああ/(^o^)\
・「何で「後にしますか」とか聞かないのこれ?」 そ れ な !!!
・マイクロソフトは、まるでWindows離れのキャンペーンでもやっているかのようだ。こんな自虐キャンペーンしてないでWindowsの開発や出荷をやめればいいのに。
関連記事
【Windows10への自動アップデートがさらに凶悪化 手順通りにキャンセルしないと回避できないクソUIにイライラ】
【【激遅】Windows10へのアップデート回避方法をいまさらマイクロソフト公式が紹介wwwwwww】
ゴリ押しアップデートの被害がここにも・・・
アプデ告知窓に「絶対にアップデートしない」ボタン付けてくれ


ハヤテのごとく! 48 (少年サンデーコミックス)posted with amazlet at 16.05.26畑 健二郎
小学館 (2016-05-18)
売り上げランキング: 337
ざまぁ
上級者向けの設定いじりとかもしてないし
面倒臭がってやらなかった自業自得のくせに
一回も広告出たことないわ
K…‥を削除アプデ自動オフ
この程度ぐらいやっとけ
俺はレジストリいじってアップデートできないようにしてるからいいけど、疎い人はその程度のことも出来ないから難儀してるだろうね
ポップアップすら出ない
なんかまだたりてないんじゃない?
それだとまだ強制アプデする可能性あるぞ
皆が思ってることだよ
まあ、それはそれで危険ではあるが
N88Basicの頃からPC使っててまともに使いこなせてないこの人もどうかと思うわ
使い勝手が悪くなるから
通報されないようにか知らんが遠回しすぎる言い方だな
一応通報しとく
お前が悪い
NEC「どうぞどうぞ」
なんでGOサイン出したんだろ。
今の時代レジストいじりも簡単だろw
他の選択肢無くすまではフレンドリーだけど、無くなった途端に
豹変してやりたい放題するから、乗り換えられるなら乗り換えた方が良いよ。
数時間前にはツールバーあたりに目立つようにずっとアラート出しとけ
もしかしたらApple製のウイルスなのかな?w
FPSプレイ中にいきなりアプデが始まった某動画とか笑えない……
なんでこんなクソみたいなものが通ったのか謎
バカとしか言えないんだが‥
ただでさえアプデでファイル消えたりするのに作業中だったやつとか絶対消えるだろ…
数分で終わるもんじゃないし。
一体どういう段取りで物事決めてるんだろう…
もう2回手動で予約解除したわ
利用者が文句言わなきゃやりたい放題なのに擁護するから面白いw
こういう奴いるけど仕事の途中にやられたら誰だって怒る
対応ソフトが多く普及してるからってだけで。
今回のアプデの件でMSとWIN10の印象最悪だよね。
PC買い替えるまで7がいいや
なんでユーザー側がいちいち設定変更しなくちゃいけないんだよ
MSから見たらクソみたいなもんだし
勝手にmacにしなさいよ
そもそも~日~頃自動アプデしますよって何回も出てただろ
っていう仕様が頭悪すぎると思うわ
ちょっと来客とかあれば10分くらい余裕で席外すことあるのに
わざわざレジストリ弄るとか情弱ですか?
世の中の大半の人はWindowsは仕事用のOSだってw
俺はレジストリをいじって出ないようにしているけど
ブルーバック再起動の回数が旧OSと比べて明らかに増えた
読まずにキャンセルじゃなくて×ボタンで閉じると自動でアプデ始まる
漫画家ならMacだろ
間違いなく戦略的理由がある
何気にゲームも関係してる気がする
自業自得だし、情弱過ぎるわ
二度とwindows買わないってことは、窓じゃなきゃいけない理由が無かったってことなんだろうが
何故Macにしなかったんだ? 漫画家やイラストレーターってMacのイメージがあったが
Windows10のアップデートのポップアップは何度も出るから、みんな×で閉じる癖がついているんだよ
それを巧妙に利用しているとも言える
相性悪かっただけじゃね
俺のPCは逆に安定・・・というか元々ブルーバックなんぞなったこと無いが
スタートページをカスタムにしてabout:blankを設定しても効かないし
しょうがないのでgoogleにしたった
まあアプデの度に勝手に更新されないかチェックしなきゃいけないOSなんて異常だよ
変えて正解
PC自作派なら覚悟しとけ
それなのに勝手にアップデートされて、「ありがとうMS」なんて思う人はいない。「MS死ね!」というヘイトを稼ぐだけ
小学生かよ呆れるわ
皆に構ってほしいだけのアホなのか
C2DのVistaノートを7に上げたやつなんでどう考えても使い勝手悪くなるの確定なんだよ
Win10がこなれてから新しいの買うからそれまではいらない
C2DやAtomでWin10使ってるやつなんていないだろ
失った時間も戻らないしな
どうりで会社で誰も被害者出てなかったわけだ
理由があっても自分でアップデートの対策しなきゃ意味がないよ
普通それくらいわかるはずなんだが…
あんまりMSへのヘイトを稼ぐと他の事業に影響するんじゃないかね。サーフェイスとかXBOXとか
どうやら64bit版のWin10はCPUの動作対象が64bit対応だけでなく仮想化対応とか色々必要らしい
Core2Duoのマシンには問題なく入った
普通は勝手にアップデートされるとは思わないので、対策しようとも思わない
だから被害者が続出している
今回問題視されてる仕様はそれだけじゃないし、客を舐めてるのははっきり伝わる
つーか絵描きの間では常識レベルだけどな
自分の怠慢をMicrosoftのせいにする屑
まあ7とほぼ同じ感覚で使えるし別にそこまで悪くはない
ただし良くなったと思える部分も皆無なので、わざわざ変えるべきとは全く思えない
会社相手にやったら損害請求でMSが飛ぶから流石にそれはやらんよw
音楽、デザイン、イラスト 殆どがマカー
されるがままにアップデートを受け入れているくせに怒るのはおかしい
CSゲーの開発はWinばかり
スマホゲーの開発はMacばかり
まじでMSも頭おかしいし、喜んで使ってる信者は情弱だし&脳足りんすぎて笑う
普通に買えばいいじゃん高々2万だよ
え?OSも買えない貧乏人ですか?
それは単に情報収集が足りないだけでは?
好きなタイミングでアプデさせてやれよマイクソ
アップグレードしないなら不要w
いつの時代の話してるんだよw
今は違うのけ?
これでこそMSだよw
Yappliとかの方がメジャー
というかiphone意外のスマホ出てきた時点でWIN Macって垣根でゲーム開発は語れんだろ
しらずしらず予約しちゃったんだろ
スマホゲーも今じゃネイティブ開発が流行なのに
印刷屋やデータ引き渡しの時Winは面倒ごとが多い
いやもうそれ時代遅れだから
日本国内限定での視点だろそれは
そもそもそんな仕様にしなければ情報収集する必要すらないんだけどねw
いや、何で訴訟騒ぎになってないんだこれ
SSLを無効化していたOSがなんだって?
少なくともデータは全部残るだろ
互換性なくて消されるアプリはあるかもしれんけどなw
工作員ならまだ解るがMSに信者なんているのかよw
情弱のバカが、糞ゴミWindows10をアプデしたのかwwww
こんだけ話題になってるのに対策すらしてない奴って
普段からニュース記事も見ない、何も用意しない、何も調べないって感じの相当なバカなんだろうな
作業中にアプデを始めること自体ありえねえんだがw
Macに変えたところで「何で窓と同じじゃ無いんだよ!」と
意味不明な怒りを新たに抱えてしまうという・・・
Yosemite枯れるの待ってたら待ちすぎてEl Capitanへのアップグレードしかできなくなってた
エンドユーザーは好きなアプリケーションソフトを使いたいだけで、OSなんてぶっちゃけなんでもいい
日本の開発者しか知り合いいないw
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
どこらへんが?
なおソニー製品については細かい事でもグチグチ文句を言うようです
どんだけ余裕がないんだよ
アラン・ケイが寡占で10年OSの進化が遅れたみたいなこと言ってたけど、競争が適性に行われないとこうなっちゃうんだなあ…
横だが
Macのsambaはいつもトラブルの元になってる
フリーの糞ソフトの事なんて知らん
じゃ糞ソフトをOSに標準添付すんなよw
まぁでも情弱はwindows使っててくれや
windowsがシェア持ってるうちは、ウイルスもwindowsに向くでな。
ウィルスの定義知らないアホww
Windowsとの相互運用してるからじゃね?
仕事で使ってないから分からん
これから7に戻しますw
ウイルスOSで苦しんでな
一回だけ、先っちょだけで入れられて手遅れになった人の話しか聞かない。
Win10にしたけどまったくしんでないからww妄想乙www
それとうの昔にサポート切られた古〜い10.6の話じゃ無いの?
強制アプデウイルス付きのOSなんだよなぁ
(※以前の環境とは言ってない)
El Capitanだけど
ONにしてるやつ多すぎで頭おかしい
自動更新を付けとく→重大な強制アップデート問題が発生する
どうすりゃええの?これ
そして
バクシのごとく
しばらくポップアップ出ないように出来ないかな
つーか仕事ってなんの仕事よ?まだ連載してたっけこの先生
androidにしたら?まぁクラッシュ率がiPhoneの2倍とかいうクソOSだけど
windows phoneでもいいんじゃない?どこでそのクソ端末売ってるのか知らないけど
自動更新オフにするか、時間のあるときにやってなかったアホが悪い
しかも全く勝手にアップデートはあり得ないからな。
後で更新って選択したんだろ
第一印象が悪いんじゃなくて、元々悪かったの間違い。印象が悪いから確認もせずほっといてバカを見る
あまりアプリ入れてない環境だったからか、ショートカットがいくつか消えた程度でダメージほとんど無いな
今しますか?
後でしますか?
これを毎回毎回永遠と繰り返してんの?
普通に自動アップデートは切っとけよ
10じゃなくてもアップデートでバグることなんてよくある
問題が起きないことをアホなボランティアデバッカーさんたちで確認してから導入しろ
残念さらに地獄です
どんだけダメだったんだよ8
飛ばして正解だったわ
天国でしたが?
OSの出来も段違いだし
フリーソフトとか使ってないから今の所マジ快適
Steamとかもやりたいソフトほぼ対応してたし
XPからしか使ってないけど総合的には
Win10>Win8.1>Win7>WinXP>Win8>WinVista
フォントとか自分で好きなの入れるでしょ
それこそメーカーごとにバラバラで面倒な世の中になっていくだろ。
OSを統一すればソフトウェアの開発がしやすくなるし、64bitが早めに標準になったのもMSのお陰だわな。
ただMSはIEしかりWMPしかり全く改善する気ない姿勢はムカつく。
クロームに乗っ取られてるのがいいオチ。せめてGOMくらい設定を増やしていく企業努力はするべき。
ハッキリ言ってアホのグループに変わりない。
GOMが出てきた時点でクソな文章になったな。今時わざわざGOMなんか使う奴いねーよ
回避してた人でもゴリ押しでアップデートする
図書館からゴミ捨て場に移動させられたような絶望だった
Linuxの乱立デスクトップはいつまで経ってもMacレベルにすらなれないから仕方ない
よってMSは害悪。さっさと潰れろ
ゲイツマネーあってもWindowsフォン事業は縮小するのね
もっと強引な方法とって来るぜwww
マイナーパソコンユーザーwwwwwwwwwwww
モバイル分野であまりにもシェアが取れないので頭おかしくなっちゃったんだろうけど、
8でmetroやらマーケットやら抱き合わせで無理やりシェア伸ばそうとして
世界中で袋叩きにあったのに何も学習せずまた似たような強制アップデートで
同じように袋叩き。
無理やり導入させようとしたってMSに対して
憎悪を買うだけだってまともに考えりゃ分かると思うが。
MS行くはずだった奴は今はgoogleとかテスラに行ってるだろうね
資本主義に染まりすぎた企業ほど醜い物は無い
ゲーム業界の癌
要らない企業
だが動かなくなるソフトも多いのに強制するのは異常すぎる
林檎「俺はそういう事しないって思うじゃん?」
ほんこれ
対策してないユーザーが悪いとか言ってる自称情強は黙ってろ
誰の指示でこんな仕様になってんだ?
きっと糞上司の「どんな手段を使ってもいいから、10ユーザーを増やせ!」って命令なんだろうな。
自業自得だが
これは・・・
散々問題になっておきながらアップデート回避してない畑が無能中の無能だろ
仕事で使うPCの事ぐらいちゃんとしろよ
絶対にならねえよバーーーーーーーカw
そういう事言ってる時点で、お前が情弱のバカだって一瞬でわかるわwww
どうあがいても糞ゴミWindows10にならないよう設定してあるんでwwww
Windows10にしちゃった情弱ちゃん顔真っ赤
これだけで使ってないのに悪印象を抱いて糞OSと決めつける人も多いだろう。
独自PCに戻すべき
特に官庁
なんであんなフォントにしたのかが知りたい
ゲーム機でも同じだよw
アプリを起動して作業してるのを完全に無視して自動的にアップデート開始するのはマジで屑の所業
PCはどうでもいい用途以外には使うなと言ってるようなもん
取り合えず自分の使ってるOSの解説本とかは最低限でも買って読破しようぜ?
MS-DOS時代なんて当たり前の様に厚さ8センチぐらいのぶ厚いコマンド表とか買ってただろw
作業中、使用中でも問答無用でアップグレード始めるからなあ。
そんな中勝手にアップデートされる人たちは”何か”が足りないんだよなぁ~w
もう対処法の話だって何通りも世間に流布してるだろ
毎日毎日iosの後で押すの面倒すぎるわ
WIN10以降、「MSの企業論理」が「消費者利益を無視してゴリ押しが高まった」と判断したらマックに乗り換える
いつMacがこういう事したの?
ニュースになった?
ウィルスなんだから対策を講じてないお前が悪い
OSのセキュリティアップデートの自動更新のこと言ってるんじゃね?
当然offに出来るし、勝手に別のOSに無理やりアップデートなんてしないけどね
虚言ドザは無視の方向で
俺は早々にGWXごと消したけど
10が有料化するまでPCアプデしないわ
自発的にやらせろよ、OSはw
MS「製品版を予約するボタンを付けるね。ストアに強制移動するよ。」
サンデーこいつのせいで読むのやめたし、早く終わってくれないかな。
情弱乙
MSの顧客って本来その情弱が大半なんだが
自分から商売を投げ捨てるそのスタイル、凄いねw
そりゃGoogleやAppleに追い上げられるわ、官庁でもofficeやめるところがまた出てきたの、分かるな
作業中にVerUP始まると本当にPC破壊したくなる気持ちも理解できる
でもWin7や8からVerUpしたくない病の人も正直どうかしてると思うぞ…
そう思うこと自体、お前が傲慢なだけだな
実際の社会に出れば、保守的であることがどれほど重要なのかが分かる
世の中、お前らみたいに遊んでばかりいる奴らだけじゃないんだよ
未だにされてないし
おかげで安定してるよ
ちゃんと管理しないとな。
調べれば解除できるが分かりにくい。
一応アップデート途中に電源切って「以前のバージョンに戻しています」で戻ったけど。
何故ここまでMSが焦っているのか?
ネットに繋ぐ用に安いPCでも1台用意しておくしかないんじゃないの
MSが10を強要するの止めてくれたらこんな面倒もないのになー
業績が悪化してるんだろ
Officeも365とか売り切りじゃなくてサブスクリプション(権利貸与型)にする、ってのは自在に値をつり上げたり公開停止させたりと市場支配したい、って意向だろうし
OSもそういうサブスクリプション方式にしたい、そのためにはWin10にする必要がある、ってことでさ
ごり押しさえ無ければ持ち出しのノートくらいはWin10を試しても良いかも、と思ってたけどね
カーネルとかが売り文句の通り安定してて軽いってんなら古いノートとかにちょうど良いし
とりあえず新人向けでクリティカル業務じゃ無かったのと無事停止できたから良かったが、官庁用書類とか報告書とか作らせてたら悲惨なことになったな
MSの方針が悪い
MSの方針の下で作られた商品なんだから、やっぱりWin10が(も)悪い、ってことになるよ
yes
しかも一回それ用のアプデパッチ削除してアプデさせないようにしても、次回またアプデに入れてきてるからな
「一回対処してるから安心」って出来ないんだから、話にならない
こんな糞OSの押し売りで人のデータぶち壊しておいて、ただですむと思うなよ
天文学的賠償金まで起訴すべき
全員インターネットとかネトゲでだらだらしてるだけだと思ってんのか?中高生じゃないんだからさ
8割済んだところで来たよ
いつも使ってるPCじゃなかったから余計に悔しかった
回避しとけよッ!みたいな
PCで漫画描いてる
正直自信がなくなってきた
こういう事やってると、MSも近い将来廃れそう・・・
はっきりわかんだね
何で無視し続けたんだ
アプデしたくないからやろ
アダルト振り込みの広告と同レベルやんけ
1話から使ってるよ。
特に設定いじってないけど何したら自動アプデされるのかわからん
仕事の時もつけっぱなしで連続稼働日数2ヶ月超えてるけど
自動アプデされたりしないけどなぁ